2015年01月11日
ヤマダ電機で無職で申請して見事に審査に落ちた
楽
ポイントたまる
ステータスになる場合もある
かっこいい
>>14
クレジットカード=かっこいいがよくわからんなんでそんな風潮になってんの?
楽天カード的なやつでも審査きついのかな
>>15
楽天は死ぬほど通るよ
あれ落ちたやつ聞いたことない
かいがいのあまぞん
公共料金等の月々の支払いものを全部カード決済にすると楽ちん
何買っても1%ポイント貯まって使える
日常のすべての支払いを楽天クレカにすると
ポイントで楽天ブックスとかいろいろ買える
楽天ならクレジットでEdyチャージが情強
ナナコにチャージでポイントつくやつがいいぞ
みんなよく知ってるんだな
クレジットカードでよく駄目になるってきくけどなんで?
>>33
クレジット=信用
実態以上に支払い能力があるように見せかけることのできるグッズだからな
自制心のない人間に扱うことは難しい
>>33
携帯電話に月一万使ってるタイプだな
プレステでいうところのメモリーカード
飛行機なんて修学旅行でしか乗ったこと無いわ
>>42
飛行機乗らなくてもいいんだぞ
ちょっとはググれ
「JAL特約店」でググってみろ
お前がよく買い物する店も入ってるはずだ
>>42
飛行機カードはやめとけ
飛行機乗らないやつはゴールドカード以上じゃないとマイルためて使うなんて無理だ
しかもゴールドカードは年会費かなり高い
>>53
飛行機カードは飛行機乗る乗らないじゃなくて特約店の多さがメリット
ほとんどの家電量販店はJAL特約店だしな
リボ払いができる
リボ知らない情弱まだいたのかよ早くリボの良さを知れよ
楽天は5000ポイント!とかで釣っておいて実際は5000まとめてじゃなくて2000ずつとかバラバラに来るから使い辛いし、そもそもいつポイント付与されるかを教えない、ポイント付与しましたってお知らせも来ないからいつの間にか期限切れになってるゴミみたいな商売
リボ払いで高級ワイン買ったけど毎月の支払いが決まってるから苦しくなることないわ
クレジットカードだとつい使い過ぎるとかいう奴は現金でも結局使うから同じ
>>59
現金は手元になかったらそれ以上使えないけどクレジットカードは手元に無くても使えるじゃん
どうせ払うことになる、ガスや電気なんかを
クレジットカードを介して払うと、ポイントが溜まるという卑劣な行為。
そのほか、Wikipediaに手軽に寄付できるという危険性。
ほんの一瞬の迷いで、ニコ生を快適に見ようと、プレミアム会員になり
以降、ひたすら会費を引き落とされ続けるという地獄。
便利だ!
リボ払いで人生破滅させようとしている奴がいるな
マジレスするとリボ払いは本当にお得だけどな
ポイント余計に付いたりするし
管理できないやつがクレカもつと悲惨
関東ならビューカード
ポイント、マイルが倍返し!!クレジットカード最強の法則
コメント一覧 (67)
-
- 2015年01月11日 09:34
-
全部読んだけど全くクレジットカードの良さが解らなかったな
-
- 2015年01月11日 09:34
-
むしろメリットだらけ。
ATMから現金降ろすことも殆ど無くなるし、
ポイントで年間2、3万入ってくるし
通販はその場決済で楽だし。
-
- 2015年01月11日 09:38
-
高速道路で楽なETCを利用しようとすると
ETCカードの取得のためクレジットカードは必須になる
-
- 2015年01月11日 09:43
-
ゴールドとかプラチナだったら空港のラウンジ使えるのが特典だろ。
-
- 2015年01月11日 09:45
-
ネット通販と普段の買い物でクレジットカード決済がすべて。普通の社会人なら無いと不便だと思うけど
-
- 2015年01月11日 09:46
-
マジレスすると海外旅行時には必須
VISAかマスターは一枚もっておくべし
(JCBは日本のローカルカードなので、海外では使えない店が大半)
-
- 2015年01月11日 09:47
-
ネット通販でコンビニ支払いとか手数料はらって現金引換えとかアホらしいだろ
-
- 2015年01月11日 09:50
-
ポイントって実態は現金還元。
なんでも少しばかり安く買えるのがメリットと思わない人って意外といるんだな。
-
- 2015年01月11日 09:51
-
なんだこの最高にニートっぽいスレタイは
-
- 2015年01月11日 10:00
-
社会人で持ってない奴がいるのか?
-
- 2015年01月11日 10:06
-
楽天カードと他のカード比べても、その他のカードくらべても年間でせいぜい1回分の飲み代くらいの差にしかならない。
そのためにすべての支払いを楽天カードにするのが嫌だから、楽天カードは使うのやめた。たとえ店で出さなくても。今はもっとメリット有るカード使ってる。
-
- 2015年01月11日 10:09
-
>45
>クレジット=信用
違う
クレジット=信用の切り売り
金貸しに借金ができる事が信用だと思ってる奴は、ブロイラーがエサを沢山貰ってる俺エライって勘違いしてる家畜に過ぎない
-
- 2015年01月11日 10:19
-
日本国内だと、メリットは通販とETCカード位。
DVDよく借りるんでツタヤJCBばっかりつかってる。
嫌いな人多いだろうけどTポイントはたまりやすいかな。
もう一枚持ってる、三井住友VISAゴールドの切替案内が毎年来るけど、
ゴールドカードなんて同僚・上司に見られたら非常に面倒くさそうだし日本引き篭もりの俺には
メリット皆無。
-
- 2015年01月11日 10:25
-
ネットで買い物できるじゃん
-
- 2015年01月11日 10:32
-
リボ払いで買い物する情弱のおかげでボクは毎回手数料なしの一括払いで買い物できます
そしてカード会社は儲けを出す事ができています
こうして社会は回っていくのです
リボ払いしてる皆さんありがとう
-
- 2015年01月11日 10:34
-
PiTaPaマイスタイル(普通の区間定期と違いその該当料金の全駅で乗り降り自由)が購入できない
安い通信サービス(日本通信などの料金引き落とし)が購入できない
20歳になった時点で既にカード作れない俺からしたら夢の世界…
-
- 2015年01月11日 10:40
-
ポイントつくのに使ってない人を見るにいつも不思議に思ってた
-
- 2015年01月11日 10:51
-
買い物全てにポイントがつくから下手したら消費税なんか関係ないレベルだし
海外旅行には保障ついてるカードもあるから困ったら
カード会社に電話したらなんとかしてくれるし
支払いちゃんとしてれば信用情報ついていい年してローン組めないとかもなくなる
デメリットがあるとすれば計算の出来ない馬鹿が自滅するっていうだけ
-
- 2015年01月11日 10:56
-
性格的にカード払い嫌い。できるだけ使わないようにしてる。
-
- 2015年01月11日 11:03
-
クレカは通販じゃ便利だよな
-
- 2015年01月11日 11:05
-
ネット通販とガソリンは楽天
限度10万キャッシング無しにしてるから被害出ても最小限
リアルの大きい買い物は銀行JCB
-
- 2015年01月11日 11:09
-
※22
被害ってクレカは補償されるけどね
むしろ銀行のキャッシュカードはされないけど
-
- 2015年01月11日 11:24
-
意外とクレジットカード使えない店が多い
-
- 2015年01月11日 11:24
-
ケータイとか公共料金をクレカ払いにするだけで
年間で数千円手に入るんだから使わない手はない
-
- 2015年01月11日 11:33
-
その都度財布に現金チャージする必要なし
楽
ポイントたまる
明細つく
財布をなくしてもカード止めるだけでok
-
- 2015年01月11日 11:36
-
最近2回払いが便利で困る
欲しい物が多いとき2回までなら手数料無料だから・・・と思ってつい利用してしまう
毎月収入があってこそ利用できるが小さな借金を延ばし延ばしにしている悪癖だとも思う
-
- 2015年01月11日 11:38
-
※23
銀行JCBと書いてるからクレカ部分は保障される
キャッシュカードの部分は暗証番号無いと使えないし不正利用報告したら警察動く
-
- 2015年01月11日 11:40
-
普通にメリットだらけだわ
馬鹿は現金だろうと破産するし家計簿的なものも勝手にやってくれるし楽
過去の習慣をどうしても守りたい老害はどうにもならんからな
-
- 2015年01月11日 11:44
-
>>16
どアホ
リボ払いがなくても店側が会計の1%〜をクレカ会社に払ってるから成り立つわ
リボ払いがクレカ会社に美味しい客なのとお前が一括払いできるのは違う話
-
- 2015年01月11日 11:45
-
※13
クレジットカードの信用ってのはそういう信用じゃない
そのカードの審査に通ったというカード会社が担保してくれている信用
まあダイナース、アメックス(ゴールド以上)くらいじゃないと信用と言える程のものにならないけど
-
- 2015年01月11日 11:55
-
持っておくといいが積極的には使わない
ネット決済も基本はコンビニにしてる
情報の切り売りであるのも事実だからそれを毛嫌いするのも間違ってはいない
どうしても必要な時以外は控えるのが1番だろ
-
- 2015年01月11日 12:02
-
※32
情報情報ってw
お前さんがクレカ使った情報の価値なんて無いに等しい。
具体的な損害もないのに過剰に臆病になってビクビクしてるだけ。
「事故が怖いから必要最小限以外は
なるべく外出しない方が良い」と言っているのとなんら変わらんな。
-
- 2015年01月11日 12:15
-
※13
いやクレジットは信用であってるよ
-
- 2015年01月11日 12:25
-
リボが得なわけ無いだろ
利率が一番高いんだからポイント分なんて穴埋めにもならない
計画的に使えない奴は使うべきじゃないね
-
- 2015年01月11日 12:27
-
クレカが理解できない人は結婚していないと出世できないということも理解できなさそう
一般社会における信用性をあらわしているんだよ
-
- 2015年01月11日 12:43
-
既婚だが、結婚しないと出世出来ないような古い体質の会社は
10年20年先には潰れてるだろうね
-
- 2015年01月11日 12:46
-
海外旅行に毎年行くならクレジットカードは便利だよ。出来るならゴールド以上がいいね。特典が変わってくるから。
勿論VISAやマスターじゃ無いと使えない所多いから他のは作っちゃ駄目だよ。
審査通らないって人がいるけど、一度社会に出てからだと通りにくい。特に無職の時期がある人は。
だから作るなら大学生の時にでも作るといい。殆ど無条件だから。
海外旅行なんて行かないって人は特に利便性は感じないんじゃないな?
ネットで買い物しやすいとかそのぐらいかな?あとはポイントが貯まるとかも一応お得な部分かな?作っておいて損はないけど国内だと使う機会があんまりないからなぁ。
学生なら簡単に審査は通るし、後々の会社で海外出張とかあるかも知れないから役に立つ機会があるかも知れないから作っておいてもいいんじゃない?
-
- 2015年01月11日 13:00
-
信用っていっても金融的な信用は、通常の信用とは違うんだろ?
返済能力=信用だって聞いたことあるけど
-
- 2015年01月11日 13:33
-
クレカの信用は支払い能力の証明
現金主義の日本が普通だと考えてると
海外に行った時にホテルすら拒否られるから注意しろよ
-
- 2015年01月11日 13:37
-
クレカは少額の信用取引だよ。カード会社がかわりに払うんだから。逆に楽天カードも作れないクズをあぶり出せる。
-
- 2015年01月11日 13:47
-
ヨドバシとかビックは店専用クレカ以外のカードだとポイント還元率下がるから結局現金払いだなあ
-
- 2015年01月11日 13:51
-
30代で月収50万だけど、ETC用に作ったクレカ以外持ってないや
しかも使わないから、どこにしまったか忘れたw
ポイントやらも友人から言われるけど、ネットでの買い物とかが
増えそうで使わない事にしてる
支払い面倒だからやめとこって事が何回もあるし、
俺みたいなズボラは持ってない方が無駄な買い物しなくて得する
公共料金も現金で払うと、毎月のように節電節水しようと思うよ
出かける時も財布には5万以下にしないと使ってしまいそうでね
-
- 2015年01月11日 14:07
-
海外でATMさえあれば現地のお金がおろせる(国によっては両替できる所が制限されてる)
空港ラウンジでくつろげる(あまり知られてないが出発時以外でも使える)
カードによっては手荷物1個宅配無料というのもある
数か月に1回ずつでも使っていれば昔貯めたマイルの期限が延長できる
スーパーで札、小銭、レシートごちゃごちゃ渡されずに済む
ネットショッピングもサクサク
-
- 2015年01月11日 14:18
-
※43
お前は単にズボラなだけだろ
-
- 2015年01月11日 14:34
-
カード会社が儲かる
-
- 2015年01月11日 14:40
-
カード会社が儲かる(搾取する)ためのシステムを
カード会社自らが構築して世に浸透させてるだけ。
という印象も無くは無い。
まぁ、使いたい人が使えばいいだけじゃね?
-
- 2015年01月11日 14:40
-
月額100万円支払い設定でリボ払いにしてる
1回で払う分にはリボ利息付かないけど
ポイントは高くなる
-
- 2015年01月11日 14:59
-
iDQP付きカードは持つ価値ある。
-
- 2015年01月11日 15:11
-
イオンは株主優待カード使うと利用額の7%が現金で還元されるってな
-
- 2015年01月11日 15:55
-
自分が便利だからと利用するのは個々人が良いように選べば良いと思う。
他人については特に気にしてないんだが、そんなに他人がクレジットカードを利用するかどうか気になるものなのか?
自分が何か不便不利益を被る訳でも無いと思うが…。
-
- 2015年01月11日 16:52
-
ネットでの買い物とガソリン入れる時しか使ったことない。
-
- 2015年01月11日 18:31
-
※42
ヨドバシとかではビューカードでクレジットチャージしたSuicaで払えば
ヨドバシのポイント還元+ビューカード1.5%分がお得
ヨドバシ.comならクレジット払いでも同等のヨドバシポイントがつく。
レジでもたつくのが嫌だから電子マネーかクレカ払いをするっていうのもあるなあ。
-
- 2015年01月11日 18:45
-
楽天は誰でも持てる(職業スナイパー云々とか言い出す)って言ってる奴らそこかしこで見るけど4、5年前以上前の話だろ
ゆるい方だけど今はちゃんと審査してるよ
あと情報の切り売りって言ってる奴も多分Tポイントと勘違いしてるんじゃないの
クレカで買い物したらその情報が出回ると思ってんのか
-
- 2015年01月11日 19:40
-
飛行機使わん人には無料ロードサービス付帯のカードがおすすめ
任意保険からロードサービス外せるし、JAFの年会費よりも安くてウマー
-
- 2015年01月11日 20:28
-
えっviewカードって関東だけだったんだ!?
あれでSuicaチャージするとポイント多くたまってお得
-
- 2015年01月12日 01:15
-
安いけどカードでしか契約できないってパターンもあるね
-
- 2015年01月12日 01:28
-
場合にもよると思うけど、
海外行くならクレカはマジ便利。
俺がイギリス行った時、
レート:170円/ポンド
日本の銀行:180円/ポンド
現地の為替屋:190円/ポンド
クレカ:175円/ポンド
くらいだった。
次にポイントだな。
どんなもの買っても0.5%以上はつくから、
地味に溜まる。
あと、金おろさなくていいとか、
空港のラウンジと保険かな。
特典の割引とか。
割引は統一感無さすぎて使わないものばっかだけどw
-
- 2015年01月12日 03:36
-
大手インフラ社員だけど、新入社員でさえ全員限度額100万のゴールドカード支給されてる。
-
- 2015年01月12日 13:49
-
安い買い物でもスーパーなんかで便利なんだよ
現金のほうが大切にするってやつは払った金より手元の品物の金額を考えて反省してろ
-
- 2015年01月12日 15:31
-
この手のスレでクレカ否定する奴って、ほとんど学生だと思うけど社会人も混ざってるんかな。
もし社会人だったら、効率性とリスクを天秤にかけて計算出来ないわけだから、相当仕事出来ないんだろうな。
-
- 2015年01月14日 15:15
-
リスクはあるけどメリットのほうが多い
もっとサインレスが増えてくれればと日常的に使う側からすると感じる
金の管理できない人は持たない方が良い
-
- 2015年01月14日 21:57
-
ETC付けるのに作ったな
-
- 2015年01月28日 04:51
-
クレジット歴15年の俺が言う メリットばかりで、使わないと損。まずポイントが商品券に代わるので、2ー3ヶ月に1度、5千円の商品券と交換している あと、カード利用履歴が家計簿になる 過去に不審な請求は1度だけだった たぶんな 以上、すべての買い物はカードでするべき 忘れてた、女にモテるのもカードのメリットだな
-
- 2015年01月28日 04:54
-
忘れてた もうひとつ、うざい小銭から解放される 超のつくメリットだな
-
- 2015年02月07日 12:58
-
クレジット使ってる人って無理矢理クレジットが便利だと自分で納得しようとしてるように見えるんだよなぁ。
知り合いにもいるけど現金と併用してクレジットを使う人ならいいんだけどクレジットしかいつも持ってない人がいて何度お金を貸したか数えきれない位だよ。
クレジット使えない店は信用できない、味も悪いとか思い込んでるしもうどうしようもないけどね。
-
- 2015年03月08日 18:36
-
ポイントが付く上に海外旅行保険もついてるから
メリットしかない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
毎日の生活で、財布に入りきらないほどの現金持ち歩かないと買い物が成り立たない人だけは必要。