2014年12月22日
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:13:31.19 ID:Jwg4LJUg0.net
ガソリン値下げ隊の努力が遂に実を結んだんやで
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:23:00.46 ID:5AHygPra0.net
>>3
太田和美がちゃっかり維新から出て当選してたのがムカつく
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:14:00.37 ID:X3Zerw6NE.net
どこ?こマ?
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:14:16.82 ID:dF3wvNwD0.net
プーチン泣いてる
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:14:28.22 ID:0HHkUGVh0.net
どこだよそれ
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:14:36.49 ID:6aD0FxvN0.net
これで死なずに済んだ中小たくさんありそう
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:14:37.75 ID:OJPERhvG0.net
軽油並みになるんか
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:14:56.59 ID:NDMJriQH0.net
嘘だろ?
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:15:19.88 ID:4MiZTAQF0.net
缶コーヒー並やんけ
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:15:30.98 ID:A1QUx82c0.net
でも高速料金が高いからなぁ
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:16:15.39 ID:mZf5tzYu0.net
マジやで!!来月になったら100円になりそうで逆に怖いわ
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:19:17.58 ID:NDMJriQH0.net
>>15
早くどこの地域か言ってみろよ
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:16:45.69 ID:VN+03LRw0.net
俺がガキの頃は110円(レギュラー)120円(ハイオク)だったな
つまりこのくらいまで値段が下がれば20年くらい前の景気に戻る言うことや
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:17:03.04 ID:iIMXLzYC0.net
マジかよ明日辺り行こうとおもっとったんや
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:17:39.02 ID:NYdZ2/Ky0.net
どこが120円だよ
全国平均みろカス
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:19:20.33 ID:iU+5fPxo0.net
和歌山が124円だった
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:19:56.39 ID:PfZ8j5mF0.net
東京に129円の店があるっぽいな
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:20:31.16 ID:EO9slODo0.net
どこや
ワイの近所はやっと140円切ったぐらいなのに
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:21:12.48 ID:y5vfIaPd0.net
レギュラー100円が適正価格
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:21:15.70 ID:TjAJQcLy0.net
100円切ってた時代もあったしな
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:24:05.76 ID:rlJTi4rH0.net
>>27
夏場は89円の時とかあったやで
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:21:47.87 ID:UWXp4l4T0.net
8円引きになる会員カード使って130円やわ
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:22:32.71 ID:Tf49SOv/0.net
逆オイルショックありがたい
そもそも「原油価格」は誰がどう決めているの?
編集元:「ガソリン価格120円」
コメント一覧 (44)
-
- 2014年12月22日 12:11
-
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
-
- 2014年12月22日 12:12
-
>>27
消費税が5%になる前だな。
5%になってからずっと100円超え。
つまり消費税が悪い!
-
- 2014年12月22日 12:13
-
ワイアクア乗り低みの見物
-
- 2014年12月22日 12:16
-
90円台が懐かしい
-
- 2014年12月22日 12:19
-
近所は150円超えてるけどどうなってるの。懐に入れてるの。
-
- 2014年12月22日 12:20
-
近所はだいたい142円
競合店皆潰れちゃったから下がらねえ
-
- 2014年12月22日 12:34
-
沖縄の離島では下がって180円だが..,wえねえ
-
- 2014年12月22日 12:39
-
県によって差があるとかやめてほしいわ。田舎だと車を使うからガソリン代が高いときつい
-
- 2014年12月22日 12:47
-
いつもいくとこ138円なんすけど
でも、安くなっててうれすぃー
-
- 2014年12月22日 12:49
-
今八王子の安いとこだと133円だわ
見るたび安くなってるから見てて楽しい
-
- 2014年12月22日 12:54
-
わいんとこ145円
130円台の都内がうらやまc
-
- 2014年12月22日 12:57
-
中国とか今までジャバジャバ使ってた国の消費量が下がって
原油の売り手が買い手を探してるレベルらしい
いやらしく交渉すればもっと下げられるで
-
- 2014年12月22日 13:02
-
沖縄本島南部、今日いれてきた。
5円引きチケットとカード払い併用で126円。
まだまだ下がる模様w
-
- 2014年12月22日 13:04
-
しかし、原油価格上昇で値上げしたと公言した企業が値を下げることはない(断言)
-
- 2014年12月22日 13:05
-
嬉しくねーなあ
これでクルマが増えたら渋滞して俺の通勤が快適じゃなくなるじゃないか
庶民は自転車乗ってればいいんだよ
-
- 2014年12月22日 13:15
-
120!?
うそだろ、こっちじゃ140やっと切ったくらいだぞ?
-
- 2014年12月22日 13:24
-
灯油が2週間前は99円
昨日行ったら82円
もっと下がるかな?
-
- 2014年12月22日 13:32
-
135円の割引で132円やで
-
- 2014年12月22日 13:32
-
ガソリン値下げ隊ってマジかよ、維新。
やっぱり維新の党ってクソやわ(確信)
-
- 2014年12月22日 13:33
-
こっちは未だに150円
談合しているだろ、この田舎
-
- 2014年12月22日 13:33
-
北海道は140円ぐらい灯油は89円とかだな
-
- 2014年12月22日 13:35
-
90円代とか言ってる人たちって何歳なんやw
-
- 2014年12月22日 14:00
-
冬場で灯油代がかかるから値段下がると嬉しいな
-
- 2014年12月22日 14:04
-
今日横浜で給油したら134円/ℓだった
ほんとガンガン落ちてるな
-
- 2014年12月22日 14:12
-
輸送費がうんぬんとかいう言い訳ができなくなるな
-
- 2014年12月22日 14:21
-
※22
90円代ってそんなはるか昔の話じゃないぞ。
-
- 2014年12月22日 15:02
-
昔100円位だった頃は税抜き表示だったしね
-
- 2014年12月22日 15:18
-
さっき入れてきたがレギュラー140円だったぞ@神奈川
-
- 2014年12月22日 15:24
-
昨日129円だったよ?京都
-
- 2014年12月22日 16:21
-
ジュースより安いならガソリン飲んだ方が得だな
-
- 2014年12月22日 16:28
-
120円なら妥当なとこかな
150円は高すぎる
-
- 2014年12月22日 21:14
-
GSの価格マップみると、関東安くて関西高いな
-
- 2014年12月22日 22:19
-
145円の静岡無事嫉妬
-
- 2014年12月22日 23:19
-
缶珈琲1本分と思うと1リットルのガソリンって廉価なんだなあ
引火しやすい危険物なんで飲みたいとは思わないがw
-
- 2014年12月23日 00:25
-
10年前くらいは98円とかだったもんね
-
- 2014年12月23日 01:42
-
それで原油高を理由に値上げしてた企業は値下げするんか?
-
- 2014年12月23日 14:29
-
ガソリンより高い缶コーヒーに存在意義は有るんでしょうか?(困惑)
-
- 2014年12月23日 15:04
-
長野が141円だわ
軽油なら127円で120円台にはなっとるけど・・・
-
- 2014年12月23日 19:17
-
しっかし数年前の原油高時代は円高で原油安の今は円安なんだが、なんなんだよこの運よくバランス取れてる感は?
なんかの陰謀なんじゃね?
-
- 2014年12月24日 22:18
-
2008年のリーマンショック直後に100円切った時期があったよな。そんなに昔の話じゃない。
-
- 2014年12月24日 22:29
-
こないだ部屋片付けてたら、レギュラー88円/Lのレシートが出てきて泣いた。
ちな20年前な。
-
- 2014年12月25日 12:14
-
安定の千葉118円。ほんと安くなったわぁ
-
- 2014年12月26日 08:53
-
これでハイオクバンバンハイク使えるわ
-
- 2014年12月27日 21:09
-
120円だと……!
こっちは147円するから、30円近く高いのか
無印GSはもう少し安いけど
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。