ライフハックちゃんねる弐式生活年収・給料) > 実際年収500万ってどんな暮らしできるんや?

2015年02月07日

75コメント |2015年02月07日 22:00|生活年収・給料Edit

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:28:09.62 ID:md7d7Eke0.net

独身やったら楽しそう


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:28:30.58 ID:gH3r/kx/0.net

給料日が来ても何も感じないし過ぎてから「あ、昨日か」と思い出す


15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:31:55.65 ID:A4QgKzYmK.net

>>8
給料日が待ち遠しく感じたり
給料日まで○○円しかない
って聞くといつも違和感感じてるわ


21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:34:14.97 ID:lYxUBYzY0.net

好きなときにエウレカできる


22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:34:23.75 ID:bP3/nvs10.net

ワイの年収そんくらいやけど一人ならそこそこの暮らし出来るくらいかな
結婚はいややな
車手放したくないし


26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:36:15.18 ID:oBxcUwxW0.net

地方子供3人で親父の年収700くらいだけど
外食は月に2回くらいの100エン寿司で限界やで、焼肉は半年に1回や
家のローンあるかどうかで全然違う


31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:37:39.76 ID:Qd9Zw2+g0.net

>>26 家かうとカツカツなんやな


29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:37:20.95 ID:0vAFYNQI0.net

ワイ年収360万実家暮らしやけどかなり自由にぜいたくな暮らししとるで


32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:38:12.68 ID:wL/dQm9s0.net

新しいもの好きで電化製品買いまくってるからいつも貧乏やでー
貯金は無し、カード払いで買うときもあるよ


46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:42:43.45 ID:c0LBWB3c0.net

いやでもたまにテレビとかで回転寿司行くのが
贅沢みたいな家族おるやん
あんなんマジなんかな


54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:45:12.74 ID:+O1pxEXJ0.net

>>46
家族いたら本当きついで
世帯年収700だが子供二人大学いかすと考えると頭痛くなるわ
外食で一万を月2,3度でかなり危うくなる
ちなみに小遣いは三万ぐらい


128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:01:46.20 ID:H1QgTg3R0.net

>>46
回転寿司バカにするけど4人家族で行けば1万5000円くらいいくやろ


131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:02:31.93 ID:nWptNJnK0.net

>>128
食い過ぎやろ


79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:50:23.84 ID:0vAFYNQI0.net

結婚なんか金持ちがすればええねん
ワイみたいな三角形の底は結婚せんで人生楽しめばええ
人間役割分担があるで


102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:57:18.31 ID:ZFj7Fy780.net

ワイは年収550万で北海道の田舎住みやけど嫁と子供2人いてそれなりな暮らしやな
来年土地込みで2000万の家建てるで


114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:59:37.57 ID:ut1pwshB0.net

>>102
偏見入っとるかもやけど、道民で年収550万なら上位クラスやろ
ましてや田舎なら優秀クラスやな


117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:59:59.68 ID:viaLcUnrK.net

手取り700超えとるけど少なくとも都内やとろくな生活出来んよ
タワマンとか車とか無理なく持てるのは年収やなく手取りで1000超えてからやと思う


123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:01:01.47 ID:7q2Q+hsX0.net

>>117
なぜそんなとこに住もうとするのか


167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:08:59.68 ID:UBldeSwC0.net

子供一人大学まで行かせると3000万っていうから
子供2,3人いる人は高収入でも贅沢する余裕はないやろな


172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:10:29.53 ID:Ez07YnY+0.net

4人家族、4980万の家に住む
車は2台持ち(プリウスとアルファード)
週末は家族で近場に出掛け大型連休は旅行に行ける


175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:11:27.00 ID:8s8yf8uw0.net

500万なら結婚切り捨てて好きなことして暮らしたいかもしれん


181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:12:20.08 ID:BRhFZmIt0.net

このスレ見て軽く引いたわ
地方でも年収500万できついんか


184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:13:13.39 ID:Dm82qbB+0.net

>>181
個人の感覚によるやん


189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:13:46.18 ID:Q/UiLZak0.net

>>181
今若い奴はほとんど無理やで


195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:14:41.90 ID:m+Z1LJRF0.net

>>181
はっきり言ってどんな暮らししたいかによるわな
結婚して子供大学やって家買って車買ってやりだしたら500万は相当頑張らんときついで


185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:13:22.95 ID:UBldeSwC0.net

まーんが言う年収600万は欲しいって言うのは結構現実的なんだよなあ
600万+パートで100万くらい稼いで世帯収入700万
これくらいないと子供作ることを考えると相当厳しい


192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:13:55.47 ID:1PO1FbDy0.net

>>185
実際そうやろな
結婚しよう思うたらそうなるよ


206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:16:07.75 ID:icPPDwrAx.net

>>185
実際世帯収入がそれくらいなのが一番幸福度高いらしいで
1000万以上稼ぐ仕事とかはやっぱ大変なんやろなあ


207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:16:13.59 ID:ztOlXmOT0.net

年収700万の先輩

嫁あり子供なし
車は国産コンパクト
スーツはアオキ
髪は千円カット
昼は嫁弁当
外食は100円寿司
海外旅行年一回

てかんじやな


218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:18:03.70 ID:icPPDwrAx.net

>>207
堅実アンド堅実
人類の理想やな


219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:18:38.58 ID:6yLeJhAw0.net

>>218
毎年1回海外旅行行ってる奴は堅実ちゃうやろ


229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:19:47.40 ID:icPPDwrAx.net

>>219
年一回の贅沢くらい許したれよ
ケツの穴小さいのう


233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:20:21.12 ID:ztOlXmOT0.net

>>219
まあそれが唯一の贅沢やて言うてたわ
なかなか子供できんでほとんどあきらめとるらしいしな


210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:16:48.23 ID:3btMkh/a0.net

年収500て手取り400ちょっとぐらいやろ
暮らしには困らんやろうがあんまぜいたくはできんやろ


211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:16:52.67 ID:RgxmMAlK0.net

年収600稼ぐって結構大変やろ


246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:22:15.81 ID:aiNSFPYD0.net

年収2400万あるが金かかるものには全く興味がないしマンションのローンは支払いゆるゆるでいつでも繰り上げ返済できるし
子供が小さいからあんま外食しないし
毎月100万ぐらい貯金+有価証券で蓄積されてる
とりあえず資産1億を目標にしとるわ

バカでも資産1億円





 コメント一覧 (75)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:10
    • 独身実家暮らしだと何でも出来そう
      車だって600万クラス買えるでしょ
      俺も頑張ってケイマン買うんだ・・・
    • 2. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月07日 22:19
    • まあ今年収500万(30歳)
      とかだと、子供が成長するまでに600後半とか行き始めるからまだましやで。
    • 3. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月07日 22:21
    • 俺、小さい会社の代表やってるけど月の報酬20万よ?
      一時期は35万に設定してたけど税金とか社会保険料スゲー取られるし会社の赤字を補填してたら逆に貯金できないから役員報酬20万に下げて短期借入れ返済の形で10万上乗せしてる
      一人暮らしもやめたけど、実家に戻って生活は安定するし会社の支出も抑えられて一石二鳥だった
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:22
    • 酒タバコやらなきゃ30ぐらい変わるだろ
    • 5. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月07日 22:28
    • 地方だと400万行けばいい方なんですが・・・
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:36
    • 年収500万弱
      一人暮らしで家は借り上げ社宅で負担が7000円
      車所有で趣味はゴルフ、スノボ、フェス参加
      無駄なものなるべく買わないようにしてたら年150万くらいは貯金できてる感じ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:38
    • 年600くらいだけど結婚して子供も、ってなるとかなり厳しい
      一人暮らしで贅沢しない程度の自由を担保できるのはこれくらいがボーダーだと思う
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:39
    • 毎年車変えてる
      趣味は何でもできるし
      家もあるからこまらない。
      嫁がいないのだけもんだい。
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:39
    • こういう経済格差が教育格差になる問題って、まだ行政も政府も本腰入れてない感あるよね。問題意識はあるだろうけどじゃあなにやってるかって、国レベルだと35人学級を試したくらいか。
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:39
    • 埼玉住みの30代半ばの者ですが
      周りに年収500万稼いでる友人は居ないです
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:39
    • こういう経済格差が教育格差になる問題って、まだ行政も政府も本腰入れてない感あるよね。問題意識はあるだろうけどじゃあなにやってるかって、国レベルだと35人学級を試したくらいか。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:39
    • 堪忍やでパパ(^0^)
      3000万以上投資した結果ゴミニートが産まれたやで(^0^)
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:45
    • 家賃4万台の地方独身なら、余裕あるよ。
      無理なく、年150万は貯められる。
      結婚して子供が出来れば、厳しいかもな。
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:50
    • 年収500万あっても300万と変わらない生活
      貯金毎月20万
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:51
    • 東京で一人暮らしなら、過不足なしって感じ
      子供がいるなら、配偶者の収入次第
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:52
    • 消費税があがろうが 牛丼の値段が変わろうがガソリンが高くなろうが 全く気にしない。ついでに 仕事でミスしても ある程度貯金あるんで いつでも辞められるから、どーでもいい。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 22:52
    • 独身だと生活に不自由はしない
      結婚するとカツカツで色々制約かかる
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:05
    • そもそも年収を基準にするのが間違い
      成功してる経営者が一番の勝ち組
      経費生活がうますぎるでしょ
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:06
    • >>206はちょっと間違ってる。
      正確に言うと、年収650万までが、収入の高さと幸福度を感じる度合いが綺麗に正比例している。650万以上は必ずしも比例せず幸福度がバラける、というのが事実やで。
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:09
    • >18
      アホか。経費生活できるのなんて、逆にショボい零細か自営だけだよ。
      一定数以上の従業員のいる株式会社で社長がなんでも経費で落とすなんて、
      よっぽどアホな経営者じゃないとありえない。
      だから経営者はショボい数人レベルか、逆に大企業でこそうまみがある。
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:14
    • 650万だけど買い物は躊躇なく出来る
      でも慎ましくは暮らしてるので貯金の意識なくてもどんどん貯まる
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:15
    • 田舎で年収420万で子供2人いて、春に家建つんだが、今の家賃と変わらんからあんまり気にしてないし、なんとかなってる。
      車のローン、その他借金なし
      貯金はボーナス丸ごと貯めてる
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:16
    • 独身で570万(27)だけど食べ物とか酒は贅沢してるわ。車も450〜500万クラスのは普通に維持できてる。
      独身だからね。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:17
    • うちは田舎で500万代。
      家は2000万で安いから結婚と同時に一括購入。
      車有り。
      夫婦+子供1人。
      ボーナスは年100万貯金
      月給は使い切る時もある。
      外食月3-4万、食費10万、基本的にどんぶり勘定で家計簿は付けていない。
      保険などは私の独身時代の貯金2000万から通帳引き落とし。
      田舎はお金かからないよ。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:23
    • 実家暮らし額面580万貯金2600万32歳だけど質素な毎日送ってるわ
      趣味でそれなりに使っても毎年300〜400万余るだけ。ただそれだけ。
    • 26. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月07日 23:30
    • 昔は年収750万あったけど体壊して仕事量減らしたから今は400万
      独身だから貯金する額が減っただけで生活は変らないが家族いたらアウトだった
      贅沢は出来ないけど生活が苦しいってこともない中の下ぐらいの生活だと思う
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:51
    • 年収480万
      妻子あり子供2人
      ローン3000万だが
      夫婦共に看護師で世帯年収が750万
      余裕らしい余裕はないが、毎年貯金が150万ほど出来るぐらい
      夫婦共に節約好きだが、地方でこれだけあれば子供に不自由かけることはなさそう
      嫁のスペックは大事やね。しかし周りの看護師夫婦は離婚率高いわ。諸刃の剣。大事にせねば
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月07日 23:53
    • 家族いて東京だと、年収500万円でもキツイ。
      地方なら余裕ある暮らし。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 00:06
    • 夫婦家族健康なら贅沢は出来ないけど家買ってふつうに暮らせる程度かな
      うちは私が発病しちゃって治療費かかるわパートも行けずで苦しい
      老後を考えず貯金せずなら
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 00:10
    • 29歳会計士で年収1000万。嫁有り、嫁さん妊娠中。贅沢はできんが、不満も無い。
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 00:16
    • 東京東京いうけど都心以外は埼玉と変わらん
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 00:32
    • 東京って高卒や低収入っているの?
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 00:38
    • (独身実家暮らしがポルシェ乗ってて何かかっこいいのか...?)
    • 34. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月08日 00:39
    • >>東京って高卒や低収入っているの?
      むしろ東京だからこそ色んな所から集まってくるんだぞ
    • 35. 
    • 2015年02月08日 00:41
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 01:03
    • 早く資本主義社会終わんねーかなー…
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 01:07
    • みんなやりくりがヘタクソだね
    • 38. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月08日 02:30
    • >給料日が来ても何も感じないし過ぎてから「あ、昨日か」と思い出す
      これは500だろうが300だろうが同じだな
      ていうか、手取りがどうとかじゃなく、貯蓄しっかり出来てるかどうかで別れるな
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 02:56
    • 貯金が出来るかできないか、だよ
      毎月10万以上貯金してると300万とそんな変わらんよ
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 02:57
    • つまり田舎住みで独身の公務員が最強ってことですね
      最強目指してがんばります
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 04:09
    • 奥さんいる/いない 仕事してる/してない
      子供何人


      金のかかる趣味
      借金
      貯金
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 05:52
    • あと手取りが年100万多かったらどんなに良い暮らしができるんだろうなあ。
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 08:08
    • 関東首都圏住み、共働き(世帯年収800)、子あり、賃貸
      子供いないときには2年で500万貯められたけど、子供いると
      やはり貯蓄のペースは落ちたね。これで家買ったらどうなることやら・・・
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 09:05
    • つーか地方ってそんな物価安いの?
      いろんなとこ行ったけど安いと感じたの香川のうどんと長野の蕎麦くらいなんだけど。
    • 45. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月08日 09:52
    • 土地代や住居費は安い感じがするね
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 09:53
    • なんぼ年収良くても毎月残業100h越えみたいなブラックだったら金使う暇さえないし全然実感わかんな
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 09:53
    • 手取りで560位
      駅前の団地住まい(月8万)
      趣味のバイクは学生時代買ったのを今も所有
      車は通勤用の中古コンパクトカー
      酒タバコギャンブルしないしゲームも興味ない
      嫁も友達も居ないから貯金はそこそこある
      土曜の夜に寂しくて死にたくなる位で金に困る事はない
      次に生まれ変わるんなら貧乏でもリア充がいいなぁ
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 11:04
    • 源泉みたら総支給520万なのに手取390万しかなかったわ。
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 15:13
    • 都心暮らし独身70平米中古マンションローン終了
      趣味AKB追っかけとプログラミング
      目標55歳で早期退職後は金にならないけど面白い
      仕事をする今は準備中
      年収550〜600
      (47歳国交相系団体職員小嶋陽菜推し)
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 16:51
    • ぶっちゃけ300だろうが500だろうが1000万だろうが、退職後までは大差ないんじゃね?
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 17:35
    • 結婚してるかどうか、子供かいるか、住宅ローンあるか
      都会か地方かで色々変わるわな
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 17:36
    • うちの親500万だが結構贅沢してるぞ子供3人
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 18:24
    • 正直一人暮らし500と実家暮らし350くらいが同じ感じちゃうの
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 18:25
    • 車と家のローン有無で100万200万程度の差はあっという間に消える
      むしろ持ってないカツカツの奴よりも足りなくなる
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 18:36
    • 以上ニートの妄想でした
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 18:38
    • 独身貴族
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 19:11
    • 金があっても時間がなきゃ意味ないんだよなあ
      27で600だが貯まる一方だわ
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 19:23
    • なんかやさしいスレだな
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 21:04
    • 北陸住み
      世帯年収500万
      車二台
      家族4人
      持ち家(4000万)
      だけど兄弟共々大学行かせて貰えたよ
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 21:48
    • 金がいくらあっても足りない奴
      1 酒好き:飲み会にしょっちゅう行って家でも飲んで酒代凄い。
      2 趣味が車の改造:十何万円もするパーツ何回も購入して1年も持たず、ローン組んで別の車購入、が短いスパンで何度も繰り返される。
      3 ギャンブル好き:素人がどうやっても負けるのに金突っ込む。
      もともと金持ちならいいが、庶民だと99パーセント人生詰む。
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 21:55
    • 先月の源泉徴収の紙で知ったけど今26で年収500だった
      好きに金は使えるけど結婚は諦めてるし、貯金は家族に全部あげて早めにバイバイしたいわ
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月08日 22:16
    • は?外食なんて月一回あればいいほうだぞ
    • 63. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月09日 11:40
    • 地方だと年収250万とかで結婚してる奴けっこういるけど、どんな暮らししてるんだろうか
    • 64. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月09日 14:48
    • 青森じゃ年収300で勝ち組だからな
      手取りやあらへんで
    • 65. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月09日 19:52
    • ※64 青森ってそんななの?生活できるんか?
    • 66. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月09日 23:38
    • 年収500万円以上が多くて羨ましいわ。
    • 67. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月10日 03:52
    • 九州在住で年収400万円だけど実家暮らしだから貯金が貯まる一方だよ
      魚は旨いし黒豚は旨いし馬肉は旨いし焼酎も旨いし言うことがない
      25歳でもうすぐ貯金が1000万円に到達しそうだけど結婚の気配は全くない
      東京で暮らしてる人たちは大変だなと思う
    • 68. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月10日 11:40
    • 手取り290万
      奥さん220万ぐらい
      家賃8万
      9月に第一子誕生予定
      車なし
      将来不安すぎる
    • 69. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月10日 13:03
    • 余裕かそうじゃないかを書いたところで無意味だろ。
      具体的にどれくらいの生活ができるか書かないと。
    • 70. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月10日 17:52
    • 年収270万で妻子養ってるけど意外と何とかなってる
    • 71. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月11日 11:49
    • 年収500万だけど結婚したら1000万超えたわ。
    • 72. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月01日 05:57
    • お前ら稼ぎ過ぎだろ…
    • 73. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月08日 15:59
    • 年齢と子の有無と地域で全く違う
    • 74. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月12日 00:25
    • 年収多いと税金も多いので
      想像してるよりも300と500の差は小さいんでは?
      そこに家賃とかローンの有無とか家族の人数とか考えると300で意外とやっていける人もいれば500でもカツカツの人もいる。
    • 75. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月02日 15:23
    • 東京の年収500マン=地方の350まんぐらいかな
      やっぱり家賃の差は大きい
      小中高も公立が当たり前だしね
      あと、田舎は実家住まいだったりもするしね
      あと、親が金持ってるかどうかも大きな要素だろ
      単純な年収比較は全く意味がない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    4334902952
    4909800034
    4847084160
    4065273587
    4096823910
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ