2015年01月20日
1日一回生きてて申し訳なくなる
幼少期から今まで親のしつけが厳しい
>>4
こうやって他人のせいにしたり
幼少からの影響で仕方ないみたいな
自分から変わろうとはしないクズ
失敗することばかり考えてる
人の目を見て会話が出来ない
年上のお姉さんに憧れる
会話が続かない
石橋は渡らない
心配性
子供の頃に物凄く恥ずかしい思いをした経験がある
何をやるにも消極的
好きな子に告白どころかしゃべることすらできない
失敗ばかりする
根性論は敵
外ではひょうきんもの
Aカップ好き
・親に怒られまくって育ってきたので注意されても何とも思わなくなる
・自分の顔に自信がない
・雑談ができない、自分の興味のある話題のみ
・人の目を見て5秒も話せない、親とでも
・友達、仲間という言葉に違和感がある
・めんどくさい、眠い、帰りたいが心を支配している
・基本敬語、先輩や目上には人気がある
・DT、彼女が居ない
・未来の自分が見えないので現実逃避、遊びに逃げる
・常にスマホをいじっている
プレッシャーに弱い
自分を信じるべきではない
疑うべき
真ん中が苦手
基本端にいたい
なぜか被害者意識が強い
そっちがクズでグズなのは勝手だが妬むと愚痴をやめろ
ミスしたときは言い訳連発
ペアを組む→俺なんかで申し訳ない
>>33
まず組めない
基本的に誰かといるときって相手が自分に何望んでるかばっかり考えてるわ
自分ってものがない
だから自分1人の空間がものっそいご褒美に感じられる
>>36
凄くわかる
人と話してるとき「なんて返したらこの人は喜んでくれるんだろう」ばっかり考えてるわ
相手に気に入られたいんだろうな
あとコンプレックスを気にしすぎてるところかな
飲み会とかあるときの絶望感はハンパない
まず断る理由を考える
「理由つけて断るカード」は前回も使ったしな〜とか下らない思考に全力を注ぎ込む
あるある過ぎてちょっと安心してしまうわ
自分みたいな人結構いるんだなあ
むしろ、どうやったら自信って持てるんだ?
30代からの自信の育て方
コメント一覧 (54)
-
- 2015年01月20日 12:13
-
こーゆーのの10人に7人ぐらいは統合失調症か自閉症を罹患してるニート気質なやつ
-
- 2015年01月20日 12:15
-
わぁ俺がいっぱいいるぅ
-
- 2015年01月20日 12:17
-
自信が持てないから何かを見下して
相対的(脳内)優位に立つことで一時的な自信らしいものを得てる
-
- 2015年01月20日 12:39
-
呼んだ?
-
- 2015年01月20日 12:40
-
>>36 分かりすぎて困る…
-
- 2015年01月20日 12:41
-
誰とも話をしないとかザラ
-
- 2015年01月20日 12:48
-
飲み会めんどくさいって自信と関係あるんか?
-
- 2015年01月20日 12:56
-
27が8割当てはまってたわ
-
- 2015年01月20日 12:57
-
超余裕
と言って強がる。
-
- 2015年01月20日 13:01
-
自信に必要以上の幻想をもっている
-
- 2015年01月20日 13:10
-
他人の自信を無意識に、あるいは自覚なく削ぎ落としにくる人もいますよねぇ
-
- 2015年01月20日 13:13
-
当てはまりすぎ…
もう死ぬしかない
-
- 2015年01月20日 13:17
-
コメント全部俺で笑えない
-
- 2015年01月20日 13:21
-
成功体験かあるから自信があるんじゃなくて、自信があるから成功するんだよな
-
- 2015年01月20日 13:23
-
シニタイ
-
- 2015年01月20日 13:41
-
>ミスしたときは言い訳連発
これは自分に自信あるやつじゃねーの?
-
- 2015年01月20日 14:26
-
FXで全力でレバレッジしない
FXで全力でスイングしない
FXで全力買いしない
-
- 2015年01月20日 15:00
-
自分に自信が無いって腹が腹痛みたいだな
-
- 2015年01月20日 15:03
-
何をやっても失敗して誰かに迷惑をかける光景が頭に浮かんで、身動きが取れなくなる。
-
- 2015年01月20日 15:11
-
※16
自信が有るヤツは素直に謝ります
-
- 2015年01月20日 15:23
-
でもそんな自分が割りと好きだから変える努力なんてしない
俺です
-
- 2015年01月20日 15:25
-
自分から変わるなんて簡単なことじゃないのに
すぐ屑よばわりするやつって自己啓発本とか大好きそう。
そうそう簡単に人生はいかないんだよ。
-
- 2015年01月20日 15:47
-
※20
世の中自信がないやつが多いんだな
-
- 2015年01月20日 16:09
-
>>16みたいにすぐ他人の意見を否定する方がクズだと思うけどなぁ。
自信がある人間って、裕福な家庭でのびのび育ったことが多い。
もしくは、貧乏でも親の愛をいっぱい受けて育ったか。
自信に関わる脳神経は、「楽しい」や「嬉しい」や「親から褒められた」みたいな
プラスの感情で発達することが科学的に証明されているし。
ガチのイケメンにいいやつが多いのは
いつも周りからプラスの感情を受けているからだと思う。
-
- 2015年01月20日 16:20
-
人生においで成功体験は大事だな。
-
- 2015年01月20日 16:24
-
”自信”つまり自を信じること。自己が無いと難しい。...あれ、だが”自我”や”自己”なんて不意に壊れるぞ?
結局はそういうこと。
-
- 2015年01月20日 16:28
-
偽の人格を作り、素の人格を徹底的に否定する
もはやどうすれば笑ったり興味を持ったりできるのかわからんよ
-
- 2015年01月20日 16:29
-
自信がなくても、他人に対して気遣いできる人間のほうが
根拠のない自信に満ちて
好き勝手やっている猿よりいいんじゃないか?
-
- 2015年01月20日 16:43
-
自分から変わろうとして
地の底へ叩き落された
-
- 2015年01月20日 16:48
-
自身って字の如く自分を信じれば後から結果はついてくるよ
自分を偽らないことが大事
-
- 2015年01月20日 16:53
-
27
がだいぶ当たってる
人の目を見て話すのは一応できる
雑談もできるけど本当に相手に合わせるだけで自分は内心冷めてる
-
- 2015年01月20日 17:06
-
ざわざわした場所から逃げる様にトイレの個室に入る
安心感が半端ない
-
- 2015年01月20日 17:15
-
気の強い年上に弱い
友達にいたけど自信ない奴ほど年上に惹かれるみたいだな
-
- 2015年01月20日 17:15
-
ゴラムとスメアゴルみたいになる
-
- 2015年01月20日 19:25
-
何をするにも否定されて育った
-
- 2015年01月20日 19:52
-
猜疑心が強い。
頭悪いのに議論をふっかける。
何でも悪い方に考える。
他人に干渉する。
-
- 2015年01月20日 20:57
-
実存に対する信頼はあるが、自我(思考)に対してはないな?
思考に普遍性はないからな?
-
- 2015年01月20日 22:44
-
恐怖と向き合う勇気が無い
-
- 2015年01月20日 23:25
-
声小さい
陰キャ
話が続かない
-
- 2015年01月20日 23:52
-
人生なんて失敗だらけなんだからそんなに気にするな。
-
- 2015年01月20日 23:59
-
特に重要なわけでもないのに相手を批判して自分の意見を通そうとする
出来たことは小さいことでも誇張して自慢して褒めてほしい顔をする
気が許せる相手にはこれみよがしに自分は実はできるんだ論を語る
自己啓発本やスピリチュアル本などを読み、つい興味ない人にも熱弁をふるう
しかしいつも考えは何かすれば批判されると怯えている
自分の過去を思い出してはため息
そんなアンバランスの自分にストレス
-
- 2015年01月21日 10:10
-
よくわかんねーけど自信なんかないのが普通なんじゃないの?
それとも何か、お前らコレならオリンピック出ても勝てるわー
みたいなもんでもあんのか?
だったらとっとと出ろ
どっかのクソみたいなオッサンに偉そうに月給いくら使われて
たとえサビ残でも文句の一つも言えずなんて生活を強いられてんのは
てめえの才能になんの自信も持てなかった証拠だろ
で、大半のやつはみんなそうだろ
自信がありますなんて言ってる奴の自信って一体何だよ?
お前に何ができんの?
そんなに自信があるならそれで身を立ててみろよ
-
- 2015年01月21日 10:13
-
※20
ところが謝ると
すいませんじゃねえよ、言い訳の一つもねえのかって
言われるんだなコレが
-
- 2015年01月21日 16:56
-
ひとりの空間がすごいご褒美に感じるって言葉にものすごく共感した。
それ以外の場所だとストレス半端ないのよ、人の目が近くにないだけで自然に息が出来る
-
- 2015年01月22日 21:25
-
16みたいに他人を罵って安心するやつ
-
- 2015年01月23日 00:12
-
コメント欄24に賛同。辛かったのは貧乏なことなどではなかった。
離婚して父はいないと言ったら、「お父さんの事聞いてゴメンネ」と言われたがわけがわからなかった。
私にとっては離婚は嬉しい事だったので。
そういう可能性もあるって、検討も想像すらも出来ないほどの健全な環境で育った自信のある子たち。
環境のせいにするなとは言うが、健全家庭と不和のある家庭が同じなわけがない。
絶対に。
-
- 2015年01月24日 00:44
-
>>37
失敗や、人に嫌われる事を怖れないで行動する事。後々、それが自分の自信に繋がる。
自分に自信がないやつって、妬みとか嫉妬が多くてほんと嫌なんだよな。
-
- 2015年01月24日 13:36
-
全部のレスとコメに共感できて泣いた・・・
-
- 2015年01月27日 11:08
-
成功にふさわしくないらしい私は、成功したことで嫌われ、挑戦もしないやつらにねたまれることにもなる。でもそうなるとねー、また地味にがんばって小さくても成功していかしなきゃ、失敗したところで喜ばれるだけだしねー、と。ほんと、生きてることって面倒くさい。でも案外皆、心の底ではこんな感じじゃないかな!結局は自分にも他人にも、多くを望みすぎのような気がする。
-
- 2015年01月27日 13:42
-
仕事で失敗する夢ばっかり見る。
女性に嫌われる夢ばっかり見る。
-
- 2015年01月30日 19:27
-
世の中は機械仕掛けで動いている
放っといても大丈夫だよ
-
- 2015年02月23日 19:24
-
うわぁ…俺がいっぱいいる…
-
- 2015年03月08日 22:51
-
うーんわたしがたくさんいるな
-
- 2015年08月10日 17:35
-
•あまりのクラスの奴らの視線の恐怖から休み時間や立ち歩いてもいい授業のときもカーテンに包まってしまう
•オタクで根暗な奴らとも波長が合わず部活をすぐバックレる
•パニックになると挙動不審な行動をとってしまう
•勇気を出して話かけてみても会話のタイミングがつかめないのでびっくりされる
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。