2015年01月21日
せめて10時間くらいに落ち着かせたいんだけどお前らどんぐらい寝てんのよ
半年
10時間睡眠キメて来たけど時間をムダにした感ヤバイ
今日は12時間寝ました
数か月に一週間連続で発症してる
その一週間に限り平均睡眠22時間
俺これしかできない
10時間ってどんだけ手首のスナップが効いてるんだよ
1日合計約12時間
最低8時間は寝ないとまともに起きてられない
体内時計が人より長い気がする
生理周期も長いんだよね
ショートスリーパーになりたい…
>>16
一緒に考えようぜ
煙草吸ってた時期はいったん眼が覚めてから吸うとそのまま起きれてたりもしたんだけどなぁ
体に悪いし金かかるし、時は金なりとも言うけど
夜8時くらいに就寝しないと学校や職場で寝不足と戦うはめになる人生
つらすぎ
丸一日寝てた事はあった
起きたら時間戻ってて日付だけ変わってた
ハイパーヨーヨースレじゃねーのかよ
短時間睡眠の本読んだけど
あれも結局だんだん短くしていけって精神論だった
睡眠時間が長いと1日が短く感じるよね
この前25時間寝た
土曜の朝8時に寝て起きたら日曜の朝9時だった
ミサワ臭がすごいのこのスレ
えーそんなに?
俺2時間しか寝てないわ
そういやショートスリーパーの人2人知ってるけど2人共O型だわ
基本3時間で週に一回7、8時間寝ればいいって言ってた
身内と一緒に住んだことある人だから口だけじゃない
ほとんど寝顔見たことない
スマホなら睡眠アプリおすすめ
スリープマイスターとかスリープサイクルとか
自分がどういう推移で寝てるのかわかるしわりと起きられるよ
俺の場合は怠けてるだけだわ
あと寝るのが好きだから早めに寝て二度寝三度寝する
その気になれば三時間程度でも一日もつ
割とマジで通常サラリーマンが送っているであろう日常生活が営めなくて困っているのでミサワで茶化せない件
寝すぎるのも寿命縮むらしいね
そんなときはウォーク・ザ・ドッグ
責任感とかそういうものが足りてないと思う
もういっそ障害認定してくれとも思う
睡眠障害なんて浸透してなさ過ぎて個人間じゃともかく会社相手だと通用しないし
生活習慣改めろ
あとストレス溜まってるなら解消法探せ
鬱の人も睡眠時間長くなる
おしっこの時は起きるんだろ?
やることないから寝てるだけなんだろ?え?
>>64
そもそも小便も一日1回か2回くらいしかしないから小便で起きること自体ないな
たらふくビール飲んでも起きてトイレ行って寝ることはない
尿意で意識だけ起きたけど気づいたら二度寝してしまう
生活習慣かぁ
筋トレやストレッチはするようになって半年だけど多少筋肉ついてストレス解消にはなってるけど睡眠時間は削れてないなぁ
あとなにしたらいいんだろ
久々に9時間ほど寝たけど気分がいい
10時間は寝ないと日中眠気出ちゃうわ
休みの日は14時間睡眠とかザラだし
病院行った方がいいんかねえ
嫁がロングなのかもしれん
平日は基本仕事があるから7時間ぐらいだけど、週に1日仕事が昼までの日には帰宅してから俺が帰るまでの数時間ほとんどずっと寝てる
その後は夜も7時間寝る
週末も予定がなくて暇な日は16時間ぐらい寝てる事も珍しくない
>>78
過眠の気があるのかも
普段も眠くて意識朦朧ならナルコレプシー
単に睡眠回数と時間が多いなら過眠症
ロングスリーパーは枕を替えろよ
眠りが浅いわ長時間寝れないわで捗るぞ
高級仕様 寝返りラクラク 熟睡エアー枕
コメント一覧 (44)
-
- 2015年01月21日 22:22
-
病気だぞ
医者に見てもらえ
-
- 2015年01月21日 22:29
-
よく短眠に切り替えようとする人がいるけどやめた方がいいよ
-
- 2015年01月21日 22:32
-
結局ステマスレか
-
- 2015年01月21日 22:34
-
寝るときは14時間とか寝れるけど、短いときは3時間とかでも大丈夫だわ
-
- 2015年01月21日 22:34
-
短眠は寿命縮めるんじゃなかったかな。
-
- 2015年01月21日 22:35
-
寝過ぎると逆に布団から動き辛くなる
6〜8時間がベスト
-
- 2015年01月21日 22:35
-
この中の何割が甘えなんだろうな...
確かに睡眠障害の人もままいるけど大半は生活習慣からくるものだろ
-
- 2015年01月21日 22:41
-
璃瑚奈ちゃんかわいい(飛躍)
-
- 2015年01月21日 22:50
-
長いコト寝るヒトは肝臓悪いらしいで
イッペン医者行った方がエエで
-
- 2015年01月21日 22:50
-
眠りが浅いから長時間寝ないと疲れ抜けない、アイピローしてからは寝付き良くはなった
-
- 2015年01月21日 23:01
-
自分の場合、目覚まし無しで起きられるのは8〜9時間睡眠。
短い睡眠時間だと疲れが取れない。
-
- 2015年01月21日 23:03
-
あれ一時間しか寝てない?→25時間寝てました
-
- 2015年01月21日 23:09
-
俺だけじゃ無かったのか
12時間寝て24時間起きる生活サイクルを送りたい
-
- 2015年01月21日 23:16
-
普段は12時に寝て7時に起きる。
金曜夜は2時位まで飲んで泥酔して土曜18時くらいまで寝る。
で、土曜も2時位まで飲んで日曜18時くらいまで寝る。
で日曜12時に寝て月曜7時に起きる。
20歳からもう20年くらいこんな生活。
-
- 2015年01月21日 23:32
-
短時間でも起きることは可能なんだけど、睡眠時間7時間を切ると日中に猛烈な眠気に襲われるから困る。
-
- 2015年01月21日 23:34
-
休みの日に何時間も寝まくりたいんだけど、普段と同じ時間に起きるし
夜更かししても深酒しても朝方には起きてしまうなぁ
普段から目覚ましかけてると目覚ましがなる前に起きるけどな
-
- 2015年01月21日 23:53
-
この記事の人達ほどではないが、8時間は寝たい人。休みなら10時間もふつー
彼女がショートスリーパー。長くても6時間で起きて待ってる。
睡眠時間の違いで終わるとは思わなんだ。ショートスリーパーから見れば無駄な時間だしな・・
-
- 2015年01月22日 00:25
-
睡眠時間が長いって病気なの?マジで?
平均して約10時間は寝ないと思考力が落ちるのが常なんだけど。
色々試してみたけど、12時間以上寝るとスッキリ起きれて頭の回転が10時間睡眠の時より体感3割増しで、10時間を切ると常に眠気があって頭の回転が2割減、7時間を切ると仕事中や歩行中でも意識が落ちる。倒れて痛みで目が覚める感じ。5時間切ったらそもそも起きない。たとえ殴られても起きることはなかった。
現状しっかりと眠ることが出来てるからそこまで困ってたことはないんだけどやっぱ医者に見てもらった方が良いのかな。
-
- 2015年01月22日 00:26
-
どうにかしたいんだが、6時間をきると内蔵が悲鳴をあげてまともに活動できない
多分、極端に眠りが浅くて全然疲れがとれてないんじゃないかと思う
-
- 2015年01月22日 00:38
-
おきた時、手に爪のあとができるくらい拳を握りしめてるからたぶん眠りが浅いわ
8時間睡眠しても午前中は常に眠く、昼寝1時間してやっと覚醒し始める
最近は糖分もカフェイン控えて運動してるんだがな
-
- 2015年01月22日 01:11
-
全く読んでないけど
取り敢えず永眠しとけ、と言い放っておく
-
- 2015年01月22日 03:31
-
起きててもやることないしな。
一分一秒でも金儲け活動したい人にとっては無駄な時間だと思うけど
-
- 2015年01月22日 03:35
-
一日10時間以上は寝ないとつらい
寝ても元気になるわけじゃないけど
過眠症なのかねえ
-
- 2015年01月22日 04:22
-
まじで一度も夜中に起きてトイレに行ったことがない
というか尿意で目がさめたことが無い
どうやったらそんなことができるのか前から不思議だったんだ
というか誰かに起こしてもらって、返事もしているらしいのに記憶にないのが困る
-
- 2015年01月22日 05:38
-
おれは平均的で7時間ほどだが、大変なんだな。でもロングスリーパーを普通にできるなら普通なヤツをショートにもできるかもと期待してしまう
-
- 2015年01月22日 08:58
-
十時間くらいかな
徹夜明けなら15時間くらい
起きるとのう
-
- 2015年01月22日 10:30
-
めっちゃわかる
でも無理に起きてる
部屋、トイレ、洗面所に目覚まし置いて
テレビのタイマーもセットする
-
- 2015年01月22日 11:54
-
睡眠周期が何周するかの違いかねえ
-
- 2015年01月22日 11:59
-
十時間くらいは寝ないと起きれない
起こしてって言って寝たら
起こしたら返事もして目を開けてるらしい
でもまったく記憶にない・・・
ショートスリーパー羨ましい
-
- 2015年01月22日 16:37
-
短眠は寿命を縮め
長眠は使える時間を縮める
-
- 2015年01月22日 18:10
-
5時間以上寝ると頭痛が止まらなくなるから無理
-
- 2015年01月22日 18:59
-
とりあえず治したい奴は画面見る時間をまず減らすのと夜型生活やめよう
そして、12時間級の人は大抵呼吸が浅い
「呼吸を深くする」何かを数ヶ月「続ける」と人生マシになると元鬱患者からのマジレス
-
- 2015年01月22日 19:05
-
だから遺伝子のせいって言ってんだろ、短時間睡眠に向いてないやつもいるんだよ
6時間が丁度いいとか聞くが俺はその倍が丁度いいんだよ
-
- 2015年01月22日 20:21
-
※31
長時間睡眠も寿命縮むんだがww
-
- 2015年01月22日 20:44
-
俺も睡眠障害
寝つきが悪くて眠りが浅い
ちゃんと病院行って脳波取ってもらってから薬を指示通りに飲んでるよ
-
- 2015年01月22日 21:11
-
24時間寝て24時間起きるのを繰り返すお婆ちゃんいたよな
今生きてるか知らんけど
-
- 2015年01月23日 03:29
-
現代では嫌でも精神的な疲れ、脳みそ的な疲れに偏重するから
適度に運動して身体的にもちゃんと疲れてれば自然と深く短い睡眠になる。というのが持論です
-
- 2015年01月24日 08:14
-
長眠も体に悪いだろ
何時間も横になってりゃ血行悪くなるし、行動時間が短いから運動不足になる
短眠の批判に健康状態を挙げるのは言い訳だ
-
- 2015年01月25日 07:24
-
ショートスリーパーの2倍寝なきゃいけないから、その分やれることが減ってしまって損だよね。
睡眠時間きっちり取らないと、頭回る状態にならない。
-
- 2015年01月25日 09:47
-
放って置くと12時間以上寝てるとかザラ
高校の頃に親に病院連れてかれてMRIやった事ある
異常はなかった
低血圧でもない(むしろ高め)
でも最低7〜8時間は寝ないと、昼間外を歩いても目が眩んで仕方ない
PCもテレビの画面もちと辛い
親や弟は一日5時間寝ればOKと言うから遺伝とも違うんだよな
自分が怠惰なせいだと長年自己嫌悪にまみれてたけど
同じ人が結構いると知って安心した
-
- 2015年01月25日 14:02
-
起きてる時どれだけ労力を割いているかで疲労度は変わり睡眠時間が決まる。
例えばガチガチの初心者と熟練した人が同じ事に同じ分だけ取り組んだら、肉体や精神的疲労度は天地ほどの差がある。 気候にもよる暑い中働くのと寒い中働くのとでもその消費量は全く違う。 ロングスリーパーは消費効率の高い習慣が身についてしまっていると考えられる。
-
- 2015年01月25日 16:29
-
学生の頃に修学旅行から帰ってきた日のみ、あまりにも疲れ果てて16時間寝たことがあったわ
今は5・6時間眠れればいけるな
-
- 2015年02月14日 23:56
-
寝すぎると頭痛くなるから寝たくてもねれない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
いつもより1時間短くてもスッキリ起きれたな