2015年01月18日
18歳からの免許「準中型免許」新設へ 警察庁案 :日本経済新聞
現行普通→準中型は5t未満に限る 的な奴になるっぽい
つまり…どういうことだってばよ
>>3
今まで:普通免許取れば無条件で2tトラックまで乗れました
これから:2t?免許取れよ?普通?ハイエースまでしかダメだっての
こゆこと
まだ改正原案意見募集段階じゃねえか
>>5
これほぼ確定でそのまま通るらしいよ
コンビニの配送ドライバーが人手不足による言い訳みたいなもんだろ
まぁ物流業界じゃもっぱら大型ドライバーの人手不足と高年齢化が深刻なんだけどな
乗らねーよ
>>6
高卒でガテン系行くヤツは乗るんだなぁ…
ぶっちゃけゆとり狙い撃ちなんだよなぁ
中型8t未満だの5t未満だの
何の為に改正すんだよ
わかんねー
大型持ってる俺には関係ないか
別に普通の人はトラックなんて乗らないしよくね?
と思っちゃうんだが
俺四トン車乗れなくなるの?
トラックとか乗るとは思わんし別にいいけど普通免許って名前のままにしてくれや
MTの利点が削がれていく
>これまで普通免許で5トン未満の貨物自動車も運転できたが、3.5トン以上は準中型の取得を義務付け、貨物自動車の安全性を高める。
今の普通免許5トンまで運転できたことを初めて知ったわ
普通免許がなくなって中型免許になりました
名前が変わっただけなので区分は変わりません
って更新の時に言われたと思ったんだが
さらに変わるの?
乗れる区分減ってもいいから免許の条件欄にぐだぐだ書かれるのが気に入らん
AT車に限る。←みたいなのも載るのがいやだからMTで取ったのに、8tだ2tだとかくっだらねーもん載せんじゃねーよ
あそこにあっていいのは「優良」だけだろ
>>25
眼鏡等(小特車及び原付車を除く)
これ重要
何言っt
条件欄に眼鏡等もAT限定も中型8t限定も優良も一切書いてない今の免許が好きなんだが
早めに大型と牽引とろう
けん引もフルとセミで分けるって話が出たり消えたりしてるからなぁ
俺はけん引あるから関係ないが
8tって装重量が8t
普通と大型しかなかった時代普通免許で8t未満のトラックが運転できた
しかしプチ大型的な総重量10tそこそこのタイヤだけ大型だけど大きさは中型とか
象とんましした総重量8t未満のトラックも需要とともに増えてきた
そこで中型免許というものが作られた
最初の改正前の免許の場合中型免許となるが8t未満に限るというのは現段階の中型とは異なる為記載されている
新しく改正されても現段階で免許もってるひとは変わりなく2種類しかなかった人は8t未満という記載があり3種類の
免許があるときに中型を取得したひとはその記載がない
まぁ大型もってるおれも関係ないわ
普二輪しかない俺に資格はなかった
でもこの免許18才でとれると言うが普通免許飛び越えて取れるのかね?
まさか普通取ってからまた取るのか?
>>47
準中取ったら初心者マークが必要な風に規定しますだそうで
>>47
後者だと思うよ
現状中型免許は普通免許取得後2年経過だし
普通免許取得時に希望者は準中型免許の取得ができるってなればいいけどな
昔の原付みたいにオマケ扱いで
大型持ってるからどーでも良いって奴等は運送屋なの?
そうなら管理者になったらどーでも良いって話じゃなくなるぞ
>>37
うんそうや!
ではない
コメント一覧 (37)
-
- 2015年01月18日 15:07
-
免許とりに来るやつが減ったから一人の奴に何度も受けさせたいんじゃないの
-
- 2015年01月18日 15:17
-
もうすでにふつめん持ってたら
あんまり関係ない?
これから取るやつが大変なん?
-
- 2015年01月18日 15:18
-
まー教習所の金稼ぎだわな。普通車じゃなくて、小型限定って書いとけ。
-
- 2015年01月18日 15:22
-
※2
関係ないよ
心配すんな
-
- 2015年01月18日 15:25
-
今年からの適用はないか、まだ草案の段階だし
-
- 2015年01月18日 15:32
-
「中型車は中型車(8t)に限る」の人はどうなるんですかねぇ?
-
- 2015年01月18日 15:33
-
今まで自力トラック引っ越ししてた人たちが
業者に頼まなくちゃいけなくなったって事か。
-
- 2015年01月18日 15:33
-
運ちゃんの数足りないのにこんな改正するかねぇ・・・?
-
- 2015年01月18日 15:36
-
都会住みにはあんまり関係なさそう
田舎出身の人はじーちゃんがトラック持ってるからたまに乗るって話聞くけど
-
- 2015年01月18日 15:47
-
大型二種持ってる俺、最強
-
- 2015年01月18日 16:04
-
俺の中免は関係ないよね?
中型8トンに限る
-
- 2015年01月18日 16:13
-
フルビット免許のワイ高みの見物
つーか中型車なんぞ新設しやがるから、折角フルビットにしたのにそこだけ空いちゃって気持ち悪いから
とりあえず大型車の免許返上して中型から取り直すかと思ったら今度は順中型だ?
ふざけんなボケ、免許新設するのは良いけど上位免許持ってる奴には、免許の空いた部分のビット立てろや
-
- 2015年01月18日 16:14
-
面倒くさくなって取得率だだ下がり。
だいたい免許取るのに金もかかるんだから。今の若い奴らそんなに金に余裕ねーだろ
-
- 2015年01月18日 16:18
-
卸関係だと別に運送業ではないけど2tトラック乗ることあるだろうに
-
- 2015年01月18日 16:42
-
全日本トラック協会が政治圧力かけて廃案するに10000ガバス
-
- 2015年01月18日 17:23
-
もう意味が解らん、一体何がしたいんだ?
トラック運転手居ないから
普通を冷遇して取りづらくして、中型、大型取れという事なのか?
だったら中型潰して普通と大型でも良いだろ
その代わり大型取得できる年齢引き下げれば良いだけの事だろ
後先考えないで免許制度コロコロ変えるなボケが!
-
- 2015年01月18日 18:27
-
そんなことより
バイクメーカーも言ってるけど
原チャリ免許で125ccまで乗れるようにしてくれ
50ccなんて危ないだけだろ流れに乗れなくてさ
-
- 2015年01月18日 18:34
-
若者の免許離れ
-
- 2015年01月18日 18:37
-
普通免許で8トンまで乗れるようにしろや
なんで19年から変わったんだよ!!
-
- 2015年01月18日 18:56
-
意味わからんけど普通車しか乗らないからどーでもいいか
-
- 2015年01月18日 19:08
-
これは教習所の現場からも作るなと批判出てるよ。
だから、事実上警察側と運輸業からの癒着による国民無視だよ。
-
- 2015年01月18日 19:37
-
レンタカーで2tトラック借りれなくなるのか・・・・5年に一度くらいの不便さだわ
-
- 2015年01月18日 21:16
-
※17
逆だな。原付免許および50ccを廃止すべきだろう
-
- 2015年01月18日 21:26
-
古い免許証の人は
普通自動車運転免許証
↓
中型運転免許証
に切り替えの時に自動的になる筈だが。古い免許証には自動2輪も付いてる。乗らんけど。
-
- 2015年01月18日 21:27
-
ん???
-
- 2015年01月18日 21:28
-
日本国の免許証制度はカス。
だから若者が免許証離れ・車離れになった。都市部では車無くても生活出来る。自動車学校と謂う名のぼったくりシステム終了。ザマア。
-
- 2015年01月18日 22:03
-
初心者はMT必須にしてくれ
-
- 2015年01月18日 22:10
-
大型2種と牽引2種と大特2種持ってるワイは高見の見物。。
-
- 2015年01月19日 00:06
-
大型と牽引、フォーク取ったから気にならない問題だけどな・・・。
今後悔しているのは牽引よりも2種取れば良かったかなと感じる部分
24歳
-
- 2015年01月19日 00:16
-
つまり、教習所=警察官の潰し職場
にカネを回す準備ってことよ、普通免許だけで乗れる車種が限定されれば教習所にいってカネ使って再教習しないといけないからな
-
- 2015年01月19日 00:49
-
まだ住所直してねー
-
- 2015年01月19日 05:52
-
無謀運転と事故のせいだな
-
- 2015年01月19日 11:37
-
まあそもそも普通免許で2tロングOKとか頭オカシイんだけどな
ただ細々分けるくらいなら2tから別免許にしろよ
-
- 2015年01月19日 14:18
-
一般的な田舎在住ならトラックつっても軽トラだから何トンとかよりMTかATかの方が重要だわ
あとは畑でトラクター、コンバイン等をいかに上手くさばくか
-
- 2015年01月22日 22:02
-
中型免許でも改悪だと思ってる
更に改悪にするの?
若い子トラックに乗れなくなるじゃん
ウチは運送屋じゃないけど保冷車のトラック使ってるからすんげー困るわ
-
- 2015年01月24日 11:48
-
昔は車の免許取ったら、750CCの二輪も乗れたらしいな。
じいちゃんが、ばーちゃんは750の単車に乗ってたんだと写真見せてくれた。
じいちゃんは酒を飲むので免許は取らなかったそうだ。
-
- 2015年02月03日 00:15
-
最後で、ニヤッとしたw
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。