2015年01月23日
部屋
図書館
公立図書館安定
家
トイレ
>>9
少し広くて、机を置けたら最高だな
大学の図書館
>>10
高3受験生です
>>15
大学の図書館って解放されてるところ多いだろ
生涯センター系
スマホあえておいていったら無敵
勉強するしかない
>>14
もうスマホは捨てていくしかないのか
自宅を勉強するためだけの空間に改造しろ
ワークスペースとか貸し自習室みたいなのあるじゃん
深夜ならファミレスだけど1日中となると難しいな
あと何日もないのに誘惑に負けるとかすごいな
高3がこの時期から勉強しても変わんないし、精神統一でもして本番に備えな
それに最近寒いし、下手に外出して風邪引いたらどーすんだあほ
環状線電車内
府内初出店。正規会員は、月9990円で平日なら午前10時から午後11時まで
使用でき、喫茶店などでは歓迎されない長時間利用も可能とアピールする。
特徴
・wifi使い放題
・店にある本を読み放題
・おしゃべり自由集中したい人は別の部屋に行ける
・ドリンクコーナーあり コーヒーやお茶は無料で飲み放題
・コピー機は1日10枚まで無料
http://www.sankei.com/west/news/141014/wst1410140022-n1.html
ベローチェ
ここで勉強できれば集中力がアホみたいにつく
精神科医が教える集中力のレッスン
コメント一覧 (34)
-
- 2015年01月23日 07:48
-
ベローチェはドトール以上の喫煙所だからな
-
- 2015年01月23日 07:49
-
資料の都合ならともかく、集中力の問題で自室よりほかの場所の方が捗るというのが俺にはよくわからん
-
- 2015年01月23日 07:53
-
ベローチェ目的が変わってる気がするんですけど
-
- 2015年01月23日 07:54
-
※2
誘惑に抗えないのだよ…
誰もが機械のように切り替えられるわけじゃない
-
- 2015年01月23日 07:57
-
異物抜きでもマックみたいなところで勉強するのは落ち着かないと思うし
そもそも邪魔だが
-
- 2015年01月23日 07:58
-
マクドとかで勉強アピールしてるあほは図書館いけよ
-
- 2015年01月23日 08:00
-
満喫でええやん
-
- 2015年01月23日 08:05
-
就職を勧めるわ
-
- 2015年01月23日 08:11
-
昼はカフェ、夜はファミレス
-
- 2015年01月23日 08:15
-
塾か図書館しか無いだろ
自宅は誘惑が多いってのは理解出来るが、それで喫茶店やマクド使うとかありえないだろ
そんなとこで集中出来るなら自宅でも出来るわ
-
- 2015年01月23日 08:19
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年01月23日 08:21
-
都内某所の書店
-
- 2015年01月23日 08:26
-
大学のキャンパスで勉強すりゃええで
潜り込んでも誰も文句いわん
-
- 2015年01月23日 08:26
-
家一択だろ どうして外に行く
-
- 2015年01月23日 08:33
-
ミスドだと、コーヒー頼むと定期的におかわり貰えて、5時間くらい勉強してる
-
- 2015年01月23日 08:38
-
こういう質問する時点で...いや別にいいけどさ
-
- 2015年01月23日 08:59
-
カラオケボックス
スマホは置いてけ
-
- 2015年01月23日 09:28
-
自宅じゃダメなの?
押入れを改造してみるとか
-
- 2015年01月23日 09:43
-
大学図書館は今の時代だとセキュリティあるよ
学生証のICチップ認証で入館許可されるとか基本だから
-
- 2015年01月23日 09:52
-
図書館ってたいてい自習不可ということになってるよな
全然守られてないけどw
-
- 2015年01月23日 09:58
-
ベローチェはやめてくれ
試験時期にになるとはじっこのいい席が占領されてしまう
しかも集中しすぎで周りが見えてないのか迷惑な奴が多いんだよ
-
- 2015年01月23日 10:55
-
勉強は数時間すると集中力が落ちる
だから気分転換に場所変えた方がいい
-
- 2015年01月23日 11:53
-
国立だと申請すれば外部の人でも図書館利用できるんじゃね
-
- 2015年01月23日 14:15
-
俺の通ってた大学の図書館はロビーまでは誰でも入れたんだけど、ロビーに置いてある机を陣取って勉強してた高校生の集団は速攻でつまみ出されてたわ。
-
- 2015年01月23日 14:21
-
国立大生だけどうちの大学の中央図書館は一般利用出来るよ
ただ来るジジイだの高校生だののマナーが悪すぎて外部の人の使用可能エリアがどんどん縮小されてってる
数年前にリニューアル開館したときは全エリア利用可能だったのにA棟だけになって、A棟でも2階部分だけになって、今はその中でも半分くらい以外は利用不可になった
正直とばっちり食ってる人もいるんだろうな
-
- 2015年01月23日 14:37
-
自習室や図書館に行ってもスマホばっかりいじってる人、多いよね
受験期くらいガラケーで過ごせばいいのに
-
- 2015年01月23日 15:16
-
地元の図書館の自習席、毎朝抽選制だわ
-
- 2015年01月23日 17:24
-
カラオケの平日フリータイム利用だな
飲み放題もあるし
-
- 2015年01月23日 18:56
-
4年前に受験したけど、あの頃スマホ持ってたら、と思うとゾッとするわ…
-
- 2015年01月24日 12:16
-
ベローチェはタバコの煙がきつい
-
- 2015年01月24日 15:11
-
自室以外の選択肢がない
外出るなら飲食できないところ選んでスマホ置いてけよ
-
- 2015年01月25日 14:16
-
大学院図書館
-
- 2015年01月26日 23:16
-
マックでの勉強は最高 Wi-Fi使い放題 馬鹿に実力の差を見せつけることができる
-
- 2015年01月30日 15:44
-
この時期「コタツの中」以外に考えられない
足が冷えたら何にもはかどらない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。