2015年01月25日
換気が命
>>2
ずっこけ換気扇回してるとか?
畳じゃないならどうでもいいだろ
俺の部屋は昼〜夕方で日に当たる
間違えた
ずっと換気扇
日当たり悪くても風通しがよければまだなんとかなるんじゃね
>>6
一階で周り全て壁に囲まれてる
窓開けたらすぐ壁
風通しが良すぎても冬は寒いでしょ?
むしろ日当たり悪い部屋って夏快適そう
湿気は最悪だろうが
それ詰んでる
1階ならやめとけ
他の条件もあるだろうけど湿気で死ぬ
>>11
まじかよ
っても契約したから手遅れ
前に住んでたアパートがそうだったけど、何よりも寝起きが悪くなったのが困ったな
>>13
それ困るな
昼でも真っ暗だぜ
哀愁の町に霧が降るのだ
親が一番日当たりのいい部屋にしてくれたけど冬でも昼間はクッソ暑いから嫌だわ
常に寒い
昔住んでたけど本当に辛い
陰気になる
>>19
まじかあああ
鬱にならねえかな
色んな家に出入りする職業の俺に言わせると
お前の言う条件の部屋はマジで最悪
夏は湿度、冬は屋内外の温度差による結露で絶対にカビだらけになる
>>26
まじかよ…
もうちょっと考えて選ぶべきだった…
良心的な不動産屋さんだと内見時に流石にここはアレだから他の部屋にした方が良いとか言ってくれるよね
>>28
申込みとかぶっとばして当日契約しろって言われたわ
契約する時は日当たり気にしてたけどカーテン閉めっぱなしだから関係なかった
>>30
洗濯物も干せんよ
東と南に窓があって風通しのいい角部屋の俺勝ち組
窓際は確実にカビが生える
まあ住めば都って云うし
頑張ってくれ
ベランダも無い光も入らない昼か夜かも分からない部屋に住んでるけど
洗濯乾燥機があれば不自由しない
布団は干せないから掃除機かける
>>36
留置所みたいだな
はじめてのひとり暮らし完全ガイ
コメント一覧 (32)
-
- 2015年01月25日 16:05
-
布団乾燥機と空気清浄機さえあれば問題ないだろう
-
- 2015年01月25日 16:13
-
日当たり最高の部屋に住んでるけど、夏…凄まじいよ
朝日が昇ると共に、部屋の温度が急上昇
その日熱帯夜だったら、次の日は部屋の温度が下がらないうちに急上昇するから大変
電気代が凄まじい…
-
- 2015年01月25日 16:28
-
サーキュレーター動かしとけ
-
- 2015年01月25日 16:29
-
途中のレスにある通り、陰気になるしカビは生えやすいし、冬は寒くて震えるし。低層階みたい
だから夏も湿気で暑苦しい。賃貸のようだからだいたい2年の契約満了まで我慢すればいい
ってだけなのが救いか。
日当たりが良ければ良いで※2の言うとおりなのも度し難いなあ。
-
- 2015年01月25日 16:31
-
カビで喘息になることもある
主婦みたいに毎日掃除なり手入れなりする人間がいないなら尚更ヤバい
-
- 2015年01月25日 16:32
-
湿気やばそう。
除湿機買うしかないな。
-
- 2015年01月25日 16:33
-
日当たり良い部屋の夏は、農業用の遮光カーテンおすすめ。
-
- 2015年01月25日 16:34
-
結露とカビがな・・・
知り合いでそんな部屋に住んでるのいたけど大変そうだった
-
- 2015年01月25日 16:36
-
陽当たりの無い部屋に住むなんて馬鹿の極み
-
- 2015年01月25日 16:37
-
床にパソコン置くとカビるから気をつけてね
-
- 2015年01月25日 16:39
-
東向き南向きに窓あり、ベランダあり、最上階、角部屋、ベランダ側の隣空き地のワイ将。高見の見物
-
- 2015年01月25日 16:45
-
地下室暮らしだけど元々陰気だし気にならないな
夏は除湿機つけっぱにしないと湿気凄くて暮らせないけどな
半日で2ℓ位のタンク満杯になる位の湿気が降りてくる
-
- 2015年01月25日 16:54
-
ずっと住んでるけどいいものではない
除湿機必須
引っ越したいと思ってるんだけどなんかやる気も湧いてこなくてね…
-
- 2015年01月25日 16:54
-
日当たり最高の部屋に住んでるけど夏場はマジで地獄だぜ
徹夜で作業して明け方に寝てもカーテンを通過する日光と熱で強制的に目が覚める
1級遮光カーテンに買い替えて光はなんとかなったけど外側の壁全体が熱せられるからほっとくとすぐ灼熱地獄
エアコン壊れた時は室温が40度超えてPCが熱暴走で止まったしな
日当たり悪いのも問題だけど良すぎるのも問題ってことは忘れないでほしい
-
- 2015年01月25日 16:57
-
たぶんカビる
-
- 2015年01月25日 16:59
-
日本の多雨の気候で地下室は、水たまりに住むようなもんだよ
-
- 2015年01月25日 16:59
-
椎名誠が若き日々に共同生活してたアパートの一室は
全く日の当たらない部屋やったんやで
-
- 2015年01月25日 17:02
-
洗濯物が乾くのに1.5日掛かる
-
- 2015年01月25日 17:07
-
「部屋にいると朝も昼も夜も深夜も変わらない」からな。
朝起きても朝って気がしない、というか朝起きるのにも「明け方日の出前に早起きする」レベルで気合が入る、
洗濯物は乾きにくい、湿気やすい。カビやすい。
でもまぁ、慣れればなんとかなるなぁ。個人差だろうしな。
-
- 2015年01月25日 17:19
-
夏は暑すぎてプラスチックが溶けて冬はペットボトルのお茶が凍る
外に部屋があるんじゃないかって錯覚するときがある
-
- 2015年01月25日 17:28
-
やっぱり日当たりの悪い部屋は精神的に良くないね…
窓からの見通しが良ければいくらか軽減はされるけどうちは曇りガラスだからなぁ…
-
- 2015年01月25日 17:31
-
日当たり最高の部屋に住んでる奴がみんな陽気なわけでもないけどな
-
- 2015年01月25日 18:24
-
結局光熱費が高くつくことになるんだよな〜
-
- 2015年01月25日 19:23
-
たぶん同価格帯でもう少しマシな条件の部屋があると思う
良くないと思ったらバイトで稼いででも引っ越した方がいい
健康や精神を害したら何年も無駄にするぞ
あと、2年契約は縛りじゃないからいつ出てっても自由だ
-
- 2015年01月25日 22:06
-
昔住んでたが最悪で2年もたなかった。
湿気でフローリング濡れるしマットはカビる。
運勢も悪くなったと思う。
-
- 2015年01月25日 22:34
-
日当たり悪くて二年間は欝だったけど慣れた
たしかに夏場は快適だな
-
- 2015年01月25日 23:41
-
ずっこけ換気扇?
-
- 2015年01月26日 00:23
-
ワイ一年前まで一人暮らし。日当たり悪くはない家だがしかし部屋中カビだらけ。なんでや。除湿機を購入。カビきれいさっぱり。
お前終わったな
-
- 2015年01月26日 01:24
-
日当たりが悪くて日に当たらない生活してると認知症が進みやすいっていう論文があるし、鬱にも日光は良いそうなので、ほどほどに当たるところに住むのが良いと思うな。
ただ、マンションの最上階は屋根からの熱がモロに入ってくるから夏場は本当に暑い。
電気代節約には2階以上の最上階以外の角部屋以外が良いそうです。
角部屋は開放感とか隣の騒音問題には良いけどね。
-
- 2015年01月26日 07:11
-
一時期日当たり最悪の部屋に住んでたけど、湿気とカビが酷いわ、気分が沈んで鬱っぽくなるわで最悪だった。
観葉植物までカビて枯れるし、飼ってた猫も元気なくなるしで2年持たずに引っ越した。
反動で日当たり最高の部屋に住んでるけど、夏の一番日差しがきつい時間は遮光カーテン閉めとけばいいし、冬は温かいしで快適だわ。
-
- 2015年01月26日 12:03
-
北欧とか長期間日光浴びれない国はビタミンD欠乏症が深刻な問題になってる
日本でも日光浴びない人はビタミンD飲むと良いよ。
-
- 2015年05月23日 06:59
-
二階建ての二階角部屋で南以外オープンな部屋だったけど夏が最悪、ロフトが40℃超えた。
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m