2015年01月29日
一人暮らし初めて2年になるけど、ほとんど納豆とコレと野菜しか食べてない
手軽にタンパク質摂取できるし飽きないし、俺が死んだら墓にツナ缶備えてほしいくらい助かってるわ
鯖缶にも手を出せ
あれが缶詰の王者だ
安いか?
マジモンのツナ缶はそこそこするだろ
わかるわ
納豆とツナ缶と米さえあれば生きていける
シーチキンの塊の方は結構高い
ツナマヨごはんっていくら食べても飽きない
納豆ご飯は飽きた
200円ぐらいで売ってるマグロかカツオのアラ買ってきて自分で作れば
5倍ぐらいの量になるのに
マヨネーズで和えないと味が悪いのが難点だな
毎日マヨネーズかけるのは体に悪そうだし
地味にカロリー高くなかったっけ
ツナに玉ねぎのみじん切り混ぜてマヨと醤油少々で味付け
くどくなくていくらでも食えるよ
結局油だろ
油分ゼロだったら紙粘土食ってるみたいなもん
ツナ大1缶 165gのカロリー「441kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
ウォーキング165分
ジョギング99分
自転車62分
なわとび50分
ストレッチ198分
階段上り55分
掃除機142分
お風呂掃除131分
水中ウォーキング124分
水泳62分
エアロビクス77分
ボクササイズ83分
>>16
何もしなくても基礎代謝で1日1500キロカロリーくらい消費するんだから問題無い
タンパク質が不足する方が人体にはダメージが大きい
大豆イソフラボンは毎日取ると女みたいになるぞ
マヨネーズとあえてパンに塗って食べるとマジうめー
>>26
ツナマヨを茹でたスパゲティと絡めても美味しいよね
ツナ缶たけーよ
>>28
5缶で198円
シーチキンではないけどね
>>30
何缶だそんな安いのは?
>>32
結局カツオフレークなんだけど
月に一度安売りするからね
余った油はトイレに捨ててるけどOK?
>>90
キッチンペーパーに吸わせてゴミ箱ポイでいいんじゃね?
油捨てるのもったいないな
フィッシュオイルってサプリにもなってるくらいだぞ
ツナとシーチキンって別物なの?
>>139
シーチキンははごろもフーズが製造する『「マグロ」又は「カツオ」の「油漬け」又は「水煮」の缶詰』の商品名
マグロの肉使ってりゃシーチキンだってツナだよ
シーチキンって商品の中にもマグロのもあればカツオのもあるんだよね
シーチキンってなんでシーチキンなんだろ
海外じゃ海の鳥って呼ばれてるの?
それともただの和製英語?
味がササミに似てるからだって
マカロニサラダにツナ入ってるのが好き
綱一番 まぐろフレーク缶詰 4個パック 320g
コメント一覧 (29)
-
- 2015年01月29日 20:05
-
おいお前、体臭が生臭いぞ・・・
-
- 2015年01月29日 20:13
-
サバの水煮が最高、他はクソ
-
- 2015年01月29日 20:29
-
納豆や鶏肉やらタンパク質は取ってるけどむしろ野菜が必要だよ
-
- 2015年01月29日 20:32
-
カロリーベースならポテチも栄養満点だな
-
- 2015年01月29日 20:45
-
あの油メチャクチャ身体に悪いらしいぞ
-
- 2015年01月29日 20:55
-
最近値段が高くて容易に手が出せない(T_T)
-
- 2015年01月29日 21:00
-
鯖缶はヤバイ
トマトジュースと同じではまると抜け出せなくなる
-
- 2015年01月29日 21:10
-
ツナばっか食べてると金属みたいなのが体に蓄積するイメージ
-
- 2015年01月29日 21:16
-
ツナ缶って他の缶詰よりもコスパが悪い気がする
-
- 2015年01月29日 21:30
-
旨いのは認めるが、油の方が多そうだな
-
- 2015年01月29日 21:31
-
食べ過ぎ水銀注意報
-
- 2015年01月29日 21:32
-
意外と高いし使い所ないよな
味噌煮や蒲焼缶ならそれで一食になるけど
-
- 2015年01月29日 21:45
-
鯖の水煮ならまだ身体に良いと思うけどシーチキンの缶って身体に悪そう
特に汁が・・・
-
- 2015年01月29日 22:02
-
フィッシュオイルじゃなくてクソも脂のない赤身の植物油漬けだな、ツナ缶は
-
- 2015年01月29日 22:02
-
食べるとしても、ノンオイルの水煮だわ・・・
油漬けが普通なんだろうけど、油抜きが面倒なんで
-
- 2015年01月29日 22:09
-
最近の若いのは高カロリーを栄養満点って習うのか
-
- 2015年01月29日 22:16
-
俺の貧乏食
鯖水煮、玉ねぎ、納豆、米、卵
-
- 2015年01月29日 22:19
-
ツナ缶最高だわ〜。
それに比べてツナ缶嫌いな嫁最低やわ〜。
-
- 2015年01月29日 22:49
-
真面目な話、なんでもほどほどにしとかないと栄養偏ってあんまり意味ない
油の塊みたいなもんだし余計にそう
-
- 2015年01月29日 22:58
-
缶詰の缶って、体に悪いらしいよ
ぐぐると色々でてくる
-
- 2015年01月29日 23:37
-
>>93
ツナが漬かってるのは魚油じゃなくて植物油だろ・・・
-
- 2015年01月29日 23:46
-
ツナ缶をビンで売ってる完成直前みたいなトマトソースと混ぜて真の完成に至らせるの好き。
-
- 2015年01月30日 01:08
-
体作りに使うなら迷わずノンオイルだな
一時期それと卵白で蛋白質補給してたわ
-
- 2015年01月30日 02:07
-
鯖缶を毎日2缶食い続けてる俺最強。
いい加減見たくもなくなった、、、
だがタンパク質のコスパが最高過ぎてやめられない。
-
- 2015年01月30日 08:24
-
毎日だとさすがに水銀がたまるだろ・・・なんで誰も指摘しないんだよ
-
- 2015年01月30日 08:44
-
でも、味濃くない?
-
- 2015年01月30日 11:44
-
お前の安いツナ缶をよく見てごらん。カツオ油漬けだから。
マグロに比べるとちょっと不味い。
でも水銀の蓄積はマグロよりマシかも。
-
- 2015年01月30日 13:28
-
>8
でたwww原価厨www
しかし、安いって言ってるから鰹なんだろうな〜。無知ってかわいそう。
-
- 2015年01月30日 14:35
-
対して安くないし栄養もそこまで無いですし
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。