2015年02月19日
5万ぐらいしかない
実家くらしの独身貴族なんで意識したこと無いな
俺も毎月5万だけしかしてない
30なって600万しか貯まらないとかもうね
遊んでる人が何に使ってるか知りたい
趣味ジョギングとネトゲぐらいだから金かからんし
この前口座見たら22円だった
30万しか貯金してない
ほとんどの資産は株式に変えてる
三十過ぎてから貯めればいい
若いうちでしか遊べないんだからいっぱい消費すればいい
そのための年金だしな
金は使った方がいい
後で後悔しても知らんぞ
調子乗ってローン組まくって破産しかけた同期結構居た
一人のおっさんからアドバイスしとくよ
男なら20代は使っとけ
結婚する前にな
服でもバイクでも本でもCDでもなんでもいい
結婚してから嫁がその貯金を当てにして結婚後に家庭内のものの購入や旅行費用を払わせさせようとしてくるぞ
しかもさも当たり前のように感謝もなく
なんのために10代後半あたりから少ない金をコツコツ貯金してきたんだかわからなくなる
>>13
女は?
20代の間貯金する癖ついてない奴が、
30になっていきなり貯金する性格になれるとは思わんがな
まず給料低くて貯金できないんですが
結婚しないから問題ないわ
キャバクラや風俗みたいな女遊びはもういいや
まあ二十代で経験しといて良かった
貯金しない奴って逆に何をそんなに使うことあんの?
今この時間にここにいる奴なんてPCと飯さえありゃ生きていけるってやつが大半だろ
使い方にもよると言うか
20代はガンガン自分に投資するべき
ただただ貯金癖がついてる奴は
金持ちになっても使えず一生貯金だけが増えて
死んで遺族が揉めるだけ
週4くらい飲み歩いてるで
物欲はないんだけど呑みとかで使っちまう
やっぱ形に残るもので使うべきだな
>>25
変わんないでしょ
物に使ったってどうせ最後はゴミになって捨てるんだし
飲みや遊びに使うなら余計な物増えないっていういい面もある
ボーナスだけ貯金して給料は全部使ってるわ
26で貯金530万なんだが少ない方なのかな?
別に高給取りでもないけど普通に浪費しまくってるんだが
今年度覚えてるだけでこれだけ浪費してる
4Kテレビ購入
4Kテレビ用にハイエンドPCの性能をさらに高める
ハイレゾアンプと対応スピーカー購入
サーフィンのウェットスーツとボードを新調
高級間接照明購入
今シーズン既に8回スノボー行ってる
ただメシとかは自炊してるし、外食もデートや人付き合い以外じゃ全く行かないから
その辺の金は浮いてるかもな
自分への投資>貯金>消費
資産を増やすこと自体が趣味だから貯金してるって感覚すらない
なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?
コメント一覧 (57)
-
- 2015年02月19日 07:37
-
銀行に預けてるだけじゃなぁ……………
-
- 2015年02月19日 07:40
-
欲しい物買って食べたいもの食べてってしてるけど、余るんだよ
確かにもったいないけど、中途半端な知識で株とかに手を出すよりマシかと思う
-
- 2015年02月19日 07:45
-
貯めてるんじゃなくて溜まっていくんだよ…
-
- 2015年02月19日 07:48
-
青森、26歳で手取15万で一応5万は貯めてる
サビ残ハンパねぇけどさ
田舎はパチ趣味ばっかが散財してる
-
- 2015年02月19日 08:00
-
少しも貯まらないやつは社会人としてどうかと思うわ。
-
- 2015年02月19日 08:05
-
結婚すると使える金が減るってのは、嫁が専業主婦で、旦那が小遣い与えてるとかそういう特殊な場合だからな。
嫁も働いてるけど、同棲してた頃より、控除は増えて手当ても出て、かえって収入増えた。生活実態は何も変わらないのに。
-
- 2015年02月19日 08:11
-
2045年・・・・w
どんな未来のスレで会話してんだ?
-
- 2015年02月19日 08:13
-
普通に生活してても貯まるだろ
-
- 2015年02月19日 08:20
-
貯金だけはしておけ、自分は55歳だが若い頃散々遊びまわっていたせいで、老後の蓄えができていない、このままではいずれ餓死するだろう。
若いときは先のことなど考えにくいが、年を取ってから必ず後悔する、ケチと言われようがセコい奴と言われようが気にするな、絶対に貯金だけはしておきなさい。
-
- 2015年02月19日 08:23
-
大丈夫
お前ら20代が今後貯めた金も親の介護や、
結婚して向こうの親や、自分の子供
金はいくらあってもたりないよね
幸せってなんだろね笑
-
- 2015年02月19日 08:27
-
職歴無しニートの俺ですら600万あるというのに
(親からは一円ももらった事無い
-
- 2015年02月19日 08:36
-
29歳都内勤務の公認会計士。
貯金2100万。まぁ嫁さんいるし子供も産まれるし、そこまでガツガツ貯金はできんよ。
-
- 2015年02月19日 08:36
-
今の給料で貯金なんか無理だって
そもそも生きていくのでやっとなんですが
-
- 2015年02月19日 08:46
-
26 自営
貯金9000万
週3だけ働く製造業
今んとこほしいものなし
スノボもバスケもやめた
-
- 2015年02月19日 08:46
-
貯金じゃなくて使わない生活が普通の人なんだよ
-
- 2015年02月19日 08:53
-
30年先では貯金しないのがトレンドなのか
-
- 2015年02月19日 08:56
-
馬鹿みたいに貯金する必要もないが、それなりの額は貯めて置かないと後で苦労するぞ
-
- 2015年02月19日 09:25
-
結婚前の資産は嫁には手を出す権利がないんだけど
ホイホイ通帳とハンコを渡している男が馬鹿なんだけどなあ
見た目で選ぶからハズレを引くんだよ
貯金しておかないと人生積むよ
-
- 2015年02月19日 09:25
-
米14さん
うらやま、雇ってくだはい
今すぐ会社辞める準備します
-
- 2015年02月19日 09:29
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年02月19日 09:35
-
計画的に生きてるだけ。使いどころを間違わなければ良い。どちらもありだろう。借金持ちは問題外だが。貯金がほぼないと頼りなさは感じる。何か困ったら誰かに迷惑かけるんだろうなって。
-
- 2015年02月19日 10:04
-
娯楽にカネを使うというのも成長があるからなぁ
ずーっと貯金しかしてこず60になってからさぁ使おうと思っても
今までの成長が無いから幼稚な使い方しか出来ない
高い車を買ってもそれを使う実力が自分に備わってないことに愕然とする
老人のいかに多いことか
-
- 2015年02月19日 10:04
-
多少遊んでも貯金できるだろ
貯金できないくらいならそれは遊びすぎ
もしくは遊んでる場合じゃないくらい所得が少ないってこと
-
- 2015年02月19日 10:05
-
婚活は金かかるらしいから、恋人いないなら貯めとけ。
-
- 2015年02月19日 10:20
-
ネットだと少数派の意見が大きくなるけど
新卒入社で同じ会社に勤めてる20代後半の男だったら400万以上はいくよ
-
- 2015年02月19日 10:29
-
夫婦共に20代後半で結婚するまでは全く貯金してなかったが、結婚したらダブルインカムだし同居で生活費も浮くし家で二人で過ごすのが楽しくなり貯金出来るようになった。
-
- 2015年02月19日 10:30
-
×貯金してる
○使う時間がない
社会人になってAmazonが成功した理由がよくわかった
-
- 2015年02月19日 10:41
-
案の定自虐風自慢のオンパレードだった。
-
- 2015年02月19日 11:17
-
無理せずちゃんと貯金ができる奴は金の使い方もうまくて
趣味をやりつつ貯金もしている
-
- 2015年02月19日 11:29
-
無貯金でも有事の際に対応しきれる能力があるなら良いよ
まぁ貯金も出来てて有事対応能力のある奴が最強なんだけど
-
- 2015年02月19日 11:44
-
預金残高は相当あるけどそれも事業のキャッシュみたいなもんだしなぁ…。純粋な意味での貯蓄なんて殆どないかも
-
- 2015年02月19日 11:56
-
なんか給料が上がる前提で話をしてる馬鹿が大杉
給料が何年もあがらなきゃ嫌でも怖くて貯金するわ、ボケ
-
- 2015年02月19日 12:33
-
36で貯金290万やな…
若い時の浪費癖はそう簡単には抜けないから注意な
-
- 2015年02月19日 12:40
-
ある程度使った方が本当に良い。
俺は貯金しまくって世間知らずになった。
旅行にも行かなかったから地元の話題しかついていけなかったし、流行りに鈍感だったから周りから出遅れた感じがした。
生活に困らない程度に浪費は必要。
だから今俺は貯金を崩して旅行行ったりしてます(笑)
-
- 2015年02月19日 12:47
-
おっさんのアドバイスとか正直意味ない。ケータイもネットも税金もかかってる現代で貰えるかわからない年金はらってるわけだし。時代がちがう。
-
- 2015年02月19日 12:48
-
みんな子供の頃、ちょっと高いおもちゃを買うためにお小遣いを積み立てただろ。
なんで、大人になって家や子供の学費についても同じように考えられないんだろな。
ほんの数年の我慢なのになんでできないんだろう。
その結果、借金で家や子供の学費ってアホだろ。
-
- 2015年02月19日 13:26
-
女が居なければ使う所がないからな。
-
- 2015年02月19日 13:45
-
金は稼ぐにも使うにも時間がいる難儀なもの
-
- 2015年02月19日 13:50
-
貯金してお金を貯めても車買ったり、海外旅行に行ったりして、貯金癖はあるのに貯金は無いというダメダメ具合。
-
- 2015年02月19日 14:04
-
遊ぶのも重要
備えるのも重要
遊び過ぎて金で周りに迷惑かけるのも
一切遊ばず貯金箱のように溜めこむのも
どちらも人生としては下手
-
- 2015年02月19日 15:06
-
とりあえず自分が倒れたり事故ったり会社が倒産した時にしばらく暮らせるくらいの蓄えは貯めておきたいところ
貯めるなら、ベタだけど毎月決めた額が天引きされるシステムにしておくのが一番
-
- 2015年02月19日 15:09
-
いいんだよ教えなくて
間抜けな馬鹿が居た方がこっちには有利なんだから
-
- 2015年02月19日 16:30
-
30女で貯金1000万
ほんと、貯めるだけで若いうちにしか出来なかったであろう
お洒落とか旅行とかそういうの全部我慢して貯めてた
貧乏家庭に育ったからとにかく貯金が無いと不安でこれでもまだ不安
で、貯金0円の男と結婚してしまった
世の中上手く出来てるよね
まだ20代の人は、人生を楽しんで欲しい
借金は駄目だけどな
-
- 2015年02月19日 18:01
-
34で150万
32まで貯金ゼロw
-
- 2015年02月19日 18:35
-
32で2600。若い頃金で苦労したから、貯金の有難味は重々理解してる。
150万とか体壊したらおしまいじゃん。残機0のオワタ式かよ。
-
- 2015年02月19日 19:25
-
嫁、子どもつき 中堅社員だが
20代のうちに貯金しろって言うのは間違いだと人生で痛感したわ。
例え300万貯金しても、結局結婚したらあるから使っちゃおうって言って
無駄にワンランク高い車とか買って数年間我慢したものがあっさり消える。
本当に20代は使っておけ。
-
- 2015年02月19日 20:07
-
蓄えが無くなって生きていけないのなら、それはそこがそいつの死に時くたばり処という事。
資産の寡多も比較も大して意味無いよ。
あの世への金は六文銭程度しか持って行けないしな。
-
- 2015年02月19日 20:38
-
何がもったいないのかがわからない(笑)
無駄使いしてる方がもったいねーだろwww
-
- 2015年02月19日 22:05
-
北欧は貯金する奴はほとんどいない
-
- 2015年02月19日 22:50
-
こういうのに乗せられて本当に貯金しない奴は馬鹿
テスト勉強してねーわーって本当にしてない奴いたか?
-
- 2015年02月20日 00:10
-
高級間接照明購入 ←クソワロタ
-
- 2015年02月20日 00:18
-
旅行、登山、バイク、オーディオ、スポーツ観戦やライブが趣味
服を買うのも好きだし、資格に関する活動もやってる
こんな生活でもそこそこ貯金できるんだから、要は遣り繰りの問題だと思う
独り身だってのも大きいとは思うけど
-
- 2015年02月20日 06:36
-
所得が低ければ、早い段階から貯金すべきだろ?
特に若い奴等は将来的に不安だし、年金なんてあてにならんからな。
結局、最後に笑うの早く貯金してる奴かもしれん…
いずれにしろバカにしちゃいけない。
-
- 2015年02月20日 09:15
-
やりたい事やった方がいい、とにかく人生を楽しめ
保険には入っていた方がいいが
貯金はできるならするってくらいでいい
-
- 2015年02月20日 12:43
-
使えば良かったと思ったこともあるけど
無いよりましかなw
マネーゲーム出来るしなw
-
- 2015年02月20日 16:57
-
やりたい事や食べたい物を我慢して貯金するのは嫌だなあ。
-
- 2015年02月23日 23:14
-
金は勝手に溜まるが、株にしてる人見ると気になるんだよなぁw銀行に預けてるだけだからな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。