2015年02月16日
ヨーグルト食べ
>>2
効果あるんか
>>4
毎朝食べるようにしたらマシになったでプラシーボかもわからんけど
>>2
俺はヨーグルト食べると下痢になる体質だわ
ストレスだから無理
精神的なもんなら治らんやろ
便秘よかいい
大腸ガンの初期症状でもあるから早めに行っとき
りんごジュース飲みいや
病気やで
なんで病院行かんねん
きゃべつに整腸作用あるらしいで
睡眠時間短いとワイも痛くなる
とにかく乳酸菌を摂りまくることや
病院行ってみるかあ
少しはましになるけど結局普段の食事変えないと良くはならん
精神的な問題でも食事変える
野菜食えよ
アカディ牛乳にハマる運命やで
牛乳でおなかゴロゴロする人へ アカディ|雪印メグミルク ミルクシリーズ|雪印メグミルクの牛乳・乳飲料
>>23
アカディは甘すぎる
大丈夫、10年くらいほぼ毎朝下痢してると身体が慣れてきてなんとも思わなくなるで
>>24
下痢だけやったらまだしも
起きていきなりでえへんから厄介やねん
電車のトイレめっちゃ使ってるし
これは過敏性腸症候群やろなぁ
消化器科行った方がええで
そもそも精神から来るもんやけど
過敏性腸症候群やな
ワイも中学から7年間ずっとや
ワイもそうやから早めに起きて牛乳ガブーで下痢ドバーよ
過敏性腸症候群って自律神経失調症と同じで治らんよ
医者はそう診断するしかないってだけ
薬効かないでそのうち通院するのが億劫になって逝かなくなるパターン
>>33
百理ある
通院代も時間も馬鹿にできんからな
ほんとに治るんか?ってなって結局いかんくなる
イッチは胃下垂とかやないんか
>>34
胃下垂なんやで
>>35
ワイも胃下垂で毎朝下痢や
とりあえず胃下垂なおす努力したらええんちゃうか
飲酒の習慣があるならやめると良くなるで
>>38
下戸なんやけどな
腹冷やさんように早寝したら大丈夫
寝る前にシコるのは最悪
ワイもや
なおヨーグルトとか薬をのむための水でも下す模様
詰んだ…
子供の頃から某球団の飲み物を宅配で頼んで飲んでたんやけど
見事に中学生くらいから下痢体質やわ
あなたの知らない乳酸菌力
コメント一覧 (41)
-
- 2015年02月16日 07:50
-
朝ごはんを食べず、
間食をこまめに取る
この方法は結構有効だよ
-
- 2015年02月16日 07:56
-
ストレスが原因だからな
俺は会社辞めたらパタッと治った
逆に言うとそれ以外に治す方法はない
-
- 2015年02月16日 07:58
-
病院で診てもらったら
健康体ですから精神的なものでしょうねー
って言われて腸の働きを少し押さえる薬出されたよ
-
- 2015年02月16日 08:00
-
少なくとも薬で完治することはないね
医者にも「一生付き合っていく病気だから」と宣告された
ストレスの元を無くせれば別だろうけど
-
- 2015年02月16日 08:13
-
最近気付いたけど、いつも冷蔵庫から取り出してすぐに麦茶やら飲んでたけど、常温のものを飲むようにしたら少しマシになった。
あと効果があったのは、ビオフェルミン!! ヨーグルトより効果あるし、一日3粒のむだけだから楽。騙されたと思ってこの二つを試してほしい!!
物事着いた頃から過敏症腸症候群の俺に奇跡が起きたから。
-
- 2015年02月16日 08:20
-
おそらくIBSだな
医者にはカフェインと乳酸菌と辛いものと揚げ物と肉類を控えろって言われた
-
- 2015年02月16日 08:44
-
飯作る時に砂糖使うの止めてオリゴ糖に変える
腸に優しい
-
- 2015年02月16日 08:46
-
寝る前にビオ食べて、左向いて寝るだけで治ったやで
-
- 2015年02月16日 08:51
-
食生活で問題がなければストレスだろ。
下痢が日常化していると痔になりやすいから気をつけたほうがいいよ。
-
- 2015年02月16日 08:51
-
何を食べてどんな生活なのかによる
まず病院行って過敏性以外の要素を探す
-
- 2015年02月16日 09:41
-
朝の満員電車に乗ってる時だけ腹痛くなる
-
- 2015年02月16日 09:50
-
コンビニに売ってあるピルクルを毎日飲む
ラクトバチルス・カゼイが65ml当たりに150億個以上含まれていて
なんかこういい感じになる気がする
-
- 2015年02月16日 09:58
-
とりあえず会社辞めたら良いんじゃないかな?
ストレス性の場合、ストレスをなくすのが一番
-
- 2015年02月16日 10:01
-
腹巻して寝るとき湯たんぽお腹に当てとくだけでも結構変わる
プラシーボ効果だろうけどね
-
- 2015年02月16日 10:26
-
ビオフェルミンとヤクルトと腹巻で頑張れ。
あと飲み物は水も少し沸かすんや。
-
- 2015年02月16日 11:15
-
たかがIBSなんだけど病院に通ったところで治らないんだよな
医療どうなってんだと思ったわ
-
- 2015年02月16日 12:17
-
毎朝辛い思いして通勤して、その上仕事でも苦労して、おまけに食事制限までさせられて
こんな苦しみっぱなしの人生に何の意味があるのか
-
- 2015年02月16日 12:42
-
キャベツはゆっくりよく噛んで食べないと逆に腹壊す。
-
- 2015年02月16日 12:51
-
毎朝で特に体自体に異常がないなら精神かな
イリボーを貰おう
日本のヨーグルト信仰は凄いよな、完全に効果ないとは言えないが故に信じきってる
-
- 2015年02月16日 14:18
-
朝食は温めたスープとかポタージュがいいよ
-
- 2015年02月16日 14:21
-
温かいものを大量に飲む生活にすると割りとよくなるよ。
逆に冷たいのは禁止。排泄物の調子もよくなる。
-
- 2015年02月16日 14:49
-
温かいものしか飲まない、刺激物は避ける、夜はぬるめの湯にゆっくり浸かる、ストレッチを行う、寝る前にケータイやテレビを見ない
騙されたと思ってこれらをやってみな
めんどくさいと思うなら一生下してろ
-
- 2015年02月16日 16:01
-
ビオチンは効いたな
本当はニキビ対策だったのに
-
- 2015年02月16日 16:37
-
腹巻することで多少マシになったよ
外食はもうずっとしていないけれど…
-
- 2015年02月16日 17:34
-
食事制限はほんと辛いよな
一生病人食みたいなのしか食えないんだったら死んだ方がましよ
-
- 2015年02月16日 18:20
-
まじかよヤクルトスワローズ最低だな
-
- 2015年02月16日 19:20
-
「学校」という言葉が入る場所に行く日は必ず下痢する。
中学校、高校、自動車学校も然り。
結局は学校が嫌いなだけだった。
-
- 2015年02月16日 19:48
-
ヤクルトはマジ効くんだって。
俺も今まであんな特殊な会社がなぜ何十年も潰れずに続いてるのかずっと疑問だった。
プロ野球の球団まで持ってるし。
その疑問が最近ヤクルトを飲み始めてやっと解けたんだ。
ヤクルトを飲んだ翌朝。
綺麗な○○○。
ヤクルトを飲み忘れた翌朝。
トイレットペーパー大量消費。
これはもう、面白いくらいにハッキリしてる。
プラシーボと呼ぶには鮮やかすぎるケツの手のひら返し。
あれはきっと神の飲み物だよ(言っとくけど工作員でもバイトでもない)。
ただイッチに効くかどうかはわからないけど。
-
- 2015年02月17日 02:04
-
俺は下痢してなかったら今なにしてるかな、とか考えて他のことに意識向けていったら治った
下痢になったらどうしようってことばっか考えてたからな
-
- 2015年02月17日 09:40
-
病院に行って治すんじゃなくて原因を診てもらうんだよ
胃腸の病気だったら素人の浅知恵じゃどうにもならんわ
-
- 2015年02月17日 10:59
-
便意があったら一切我慢せずにこまめにトイレに行くようにして、出来るだけ溜めないようにする
-
- 2015年02月17日 15:02
-
朝2時間早く行動を起こせば下痢になっても自宅だから問題ないのでは?
-
- 2015年02月17日 16:07
-
IBSなら内科行って「イリボーくだちゃい」
これで解決する話だろ。
-
- 2015年02月17日 19:27
-
過敏性腸炎
-
- 2015年02月17日 19:27
-
俺は夜中に食べると腹壊す
21時以降は食べない
-
- 2015年02月17日 19:32
-
経験を語ると前に書いてる人もいるが、1年間途中下車で有休も下痢をするために使い潰した俺は、会社辞めたら嘘みたいに治った。新しい職場も不安ではあったが平気だった。
環境変えるのが一番。
-
- 2015年02月17日 19:36
-
牛乳飲んだら下痢になるなら乳糖不耐症じゃないの?
-
- 2015年02月17日 22:04
-
俺も毎朝腹痛くるけど、そこで我慢すると便秘になる。最近ではむしろ痛みが心地よい。
-
- 2015年02月17日 22:15
-
ストレスだね
就職とか転職とかでなりやすい
プレッシャーのかかる仕事とかまかされた時とか
そのうち慣れちゃえばおさまるけど
-
- 2015年02月20日 02:07
-
みんなに効くかわからんけど
プロテイン飲み始めたら治ったっつーか
めっちゃ固くなって切れ痔になるぐらい。
15年ぐらい下痢ピー子ちゃんだったけど
飲んでるときだけ治るという不思議。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
自分が効かなかったからって全否定するのはどうなん
>>1は劇的に効く体質かもしれんのに