2015年02月09日
短所と長所言えば良いだろ
長所も短所も分からないところです
長所はこういうのにパッと答えられること
短所はてきとうなところ
気配りできるとかいろいろあるだろ
全てが長所です
ぁ…ぁぁ…うぉあああああぁぁぁぁッッッ!!!!!
短所は物事に夢中になったら周りが見えなくなってしまうことです
長所は轢かれてもとっさに受け身をとれることです
ああいうのって質問内容そのものに意味ないんだって最近気がついた
面接で必ずと言って良いほど聞かれる質問に対して
「ぁ・・・ぁぁ・・・」ってなっちゃう所は間違いなく短所だろうな
長所はその状態で面接官の前に行った度胸かな
短所はむっつりスケベでふ
長所は短気です
長所は長い所です
短所は短い所です
長所は新たな環境に素早く適応する能力
短所はおっちょこちょい
これで適当なこと言って笑い取ってた。面接は笑わせたら大体上に進める。
>>24
それはおぎやはぎの矢作も言ってたな
笑わせて仲良くなったら勝ちだって
短所は吃るところです
長所はその時間が長いところです
深瀬「人より劣ってるって長所じゃん」
実際に長所と短所なんて観点で変わるよな
たとえば周りが見えなくなるほど集中して何かに熱中することは
長所とも言えるし短所とも言える
>>27
それを言えばいいだろ
あれは最低限の外面力測定だろ
そらあれすら出来ない奴なんか取りたないわな
内容なんかどうでもいいんだよ
面接に臨む姿勢見てるだけだし
長所はイオナズンを唱えられるところです
短所はMPが足りないところです
長所は人をすぐ信じてしまうことですが、同時に短所だと思っています
的なこと言っておけばおk
長所はブラックと知っていても面接を受ける心の広さです
短所は遊び感覚でブラックの面接に行ってしまうことです
俺「長所は責任感が強いことです。」
面接官「そのことがわかる具体的なエピソードなどお聞かせください」
俺「ぁ・・・ぁぁ・・・」
>>36
これ
>>36
こんなのすぐに思い出せないわ
長所は短所を裏返して言うと良い
即答を求められてるのはわかるけど、それを意識して、即答しようとしたら
こいつ何を変なこと言ってんだ?ってなるよね
たとえば
「最近で気になったニュースを教えてください」
って聞かれて、自分の趣味のニュース(アニメとか)を答えたりする人がいる。
面接なんだから、その受ける職種のニュースのことを答えなきゃいけないんだが
そういうのがわからないらしい。
きっとアスペルガーなんだろう
いとこから聞いたんだけど面接ってすぐにパッと応えられるかを試してるらしい
長所は誠実な所です
短所は時々嘘をつくことです
面接ではウソをつけ
コメント一覧 (30)
-
- 2015年02月09日 12:17
-
ありません。無敵です。
-
- 2015年02月09日 12:27
-
お前らニートだから
考えることもないとちゃうかい!
-
- 2015年02月09日 12:33
-
同じ事を、長所としても短所としても紹介すればいいわ
-
- 2015年02月09日 12:50
-
くだらねぇ質問だよな、大喜利に過ぎねえ
この質問って自己否定繰り返させるから長期の就活において1番精神を破壊しにくる質問
-
- 2015年02月09日 12:56
-
※4
これしきの質問で折れるとかどんだけメンタルしょぼいねん。
レスにもあったけど長所と短所どっちにも当てはまることいえばいいのよ。
基本は長所基準で考えて。
-
- 2015年02月09日 12:57
-
内容というより理由つけて話せるかどうかだから、一言返事したりしないか会話できるかどうかのコミュ障診断
-
- 2015年02月09日 13:03
-
面接なんて印象が悪くなければいいわけだしな
イケメンとかはそのままで印象良いんだけど
-
- 2015年02月09日 13:04
-
こういう時俺は短所はあがり症って言っているな
それであがり症故に丁寧な対応を常に心がけるようにしていますって
対策かつ長所を答える
-
- 2015年02月09日 13:06
-
面接対策の初歩じゃねーか
-
- 2015年02月09日 13:19
-
短所は、◯◯なところですが、と言った後に、直そうとしている、克服する努力をしている事をアピールするといいらしい
そうすると、マイナスで話が終わるところをプラスで終われて印象がいいんだと
-
- 2015年02月09日 13:35
-
セルフプロデュース学習したいならアメリカンアイドル見てみると参考になるかも。長い事やってるオーディション番組なんだけどさ
自分で自分を肯定してる奴しか出て来ないし どれだけ否定されても食い下がるガッツがスゲえ
ほんとうに実力ある奴もいるし とんでもなく勘違いしてる奴もいるけど まずは自分が自分を肯定するところがスタートで、「こんなつまんない自分」なんて誰からも望んでない!ってよーくわかるよ
-
- 2015年02月09日 13:36
-
長所は能天気なところで、短所は働いていないところです!!(31さい)
-
- 2015年02月09日 13:38
-
ゆっくり考えてどんな時でも冷静に正しい判断をするように心がけています
とでも言えばいい
-
- 2015年02月09日 13:48
-
具体的なエピソードを求めてくるコンピテンシー面接はアホの極み
ひな壇芸人じゃないっつーの
「自分を商品として売り込む営業能力」とか言うけど結局調子こいた奴が集まるだけ
-
- 2015年02月09日 13:57
-
面接官に気に入られると上に進めるってのはホント
最終面接で専門知識を問われて落ちたのは懐かしい思い出
-
- 2015年02月09日 14:40
-
面接官は、答えはさほどどうでも良いんだよ。
その子の、答え方、態度、笑顔、誠実さを見てるだけだから。
-
- 2015年02月09日 15:02
-
大学の教授には結構気に入られてたけど
面接官にはことごとく嫌われていた
難しいよお…
-
- 2015年02月09日 15:45
-
因みに上手く答える人で優秀だということはまず無い
結局屁理屈言わない素直で忠実な部下が一番優秀
-
- 2015年02月09日 15:57
-
長所は短所以外の美点で、短所は長所以外の汚点です。
-
- 2015年02月09日 15:58
-
こんなもん適当でええやろ
だけど、これが営業職だったら間違いなく不採用やと思うけどな
-
- 2015年02月09日 16:24
-
>短所はむっつりスケベでふ
長所は短気です
これ、笑った
-
- 2015年02月09日 17:19
-
面接は対応能力を試す場所下手に取り繕うよりうまくごまかした者勝ちだから
-
- 2015年02月09日 18:07
-
くだらない質問だな
-
- 2015年02月09日 18:58
-
自分の場合、長所は慎重に行動すること。簿記で数字一箇所間違えると全てが台無しになるから時間かけて丁寧かつ見直し何度もする。んで短所は慎重すぎて遅いこと。よく時間制限内に間に合わないことがあったから、遅いのを克服するために電卓検定段位6段取得した。結果入力作業のほとんどは正確で早く処理が出来るようになったから御社にはこういうことが出来ますよ的な回答した。
短所克服しちゃったら短所じゃねーだろと思うが、こういった内容が無難ならしい。アスペの俺のことなど参考にもならんが。
-
- 2015年02月09日 21:27
-
短所は無口なところで長所は寡黙なところです
-
- 2015年02月09日 22:02
-
長所は人の良い所を見つけるのが上手い所です。短所は人の悪い所ばかりに目が行く所です。割合で言ったら長0:短10です
-
- 2015年02月09日 22:48
-
長所は腰から上で短所は腰から下です。
出てくるときに無理やり引っ張られたんでしょうね。
見てくださいよこの奇跡のプロポーション!
-
- 2015年02月10日 01:08
-
面接官「はい、面接は以上になります」←せいかい
-
- 2015年02月10日 09:06
-
面接官も人間なんだから普通に会話を楽しめばいいんだよ
実務経験を伴う専門職とかでない限り、その人と一緒に働きたいと思わせるかどうか。
-
- 2015年02月10日 11:51
-
長所はあそこの長さ、短所はその持続時間です
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。