2015年03月03日
軽自動車買ったんだけど楽しくない。
ただの移動手段になっとる。
せっかくなら楽しく乗りたいからなんかあれば教えてくれ
歌う
音楽は大事
ラルクのドライバーズハイでもかければいい
音楽ガンガン鳴らす
歌う
MT換装
いい音で走ると気持いいし楽しいからマフラー交換
フルバケシート
あえて軽量化はしない
オーディオ整える
好きな音楽流してはしる
これだけで10年は楽しめるよ
何か目標を作れば
揺れのない運転とか
音楽は流してるんだけどな
やっぱそれくらいしか無いかー
隣に女を乗せた気になってひたすら話す
フル千ンで運転楽しいぞ
警察車両とすれ違うたび緊張感がヤバい
教習所で運転するのすげー楽しくて、昨日免許とったから乗りたいんだが、引きこもりだから運転する理由なくて困ってる
好きな人を乗せる
こないだ窓開いてることも気がついてないみたいで
めっちゃカラオケ熱唱してるやつがいたわ
マリオカートのイメージで走る
脳内アイテム箱でピロピロ音からのバナナを後続の車に当てるイメージで走る
これは3秒で飽きるからオススメ出来ないけどね
MTおもろすぎる
速度も燃費も乗り心地も全部自分の腕にかかってるから向上心が芽生える
あと、女の子にたまに凄いって言われるくらい
>>17
だが凍った坂道と渋滞は…
>>20
一応ATMTどっちも経験してるけど凍った路面ほどMTの微妙な操作でトラクションのかかりが操作できるからなんとかなると思うんだよなぁ、いまのATはそういうの自動でやるシステムとかあるんどろうけ
発進とかのただ単純な操作はもはや無意識にやっちゃってるから渋滞もウェルカムやね
>>26
凍った路面で下手にギア変えると死ぬけど
MT乾燥てなに?
車でもマフラー音なんてわかるの?
>>18
その軽のマニュアルミッションに変える
マフラー変えるだけで楽しくなるよ
うるさすぎる奴は不愉快だからほどほどの探せ
え?運転って無条件で楽しくない?
運転席座ってるとすげー落ち着くから特に目的もなく走らせてるよ
考え事するときとかもいいよね
>>19
ドライブはまあ楽しいよな
それが目的になってるから
俺はAVの音声を流してる
>>27
地味に外に漏れてるぞ
バスの追い越しが一番怖い
>>32
わかる
ラジオをそのまま全く同じように言うって結構地味にはまる
スポーツカーに乗り換えると
ただ運転するだけでも楽しいよ
燃費計で低燃費を目指すとか
水を入れたコップを置くとか
ドリンクホルダーの水をこぼさないように走る
お前らイニシャルD好きすぎだろ
まず掃除して綺麗にすれば愛着湧いてくるんじゃね
お前らサンキュー
とりあえず妄想しながら運転してみるわ
正直乗りたかった車ではないから、その内乗り換えると思う
つーわけで寝るわ、おやすみ
隣の車と並走して後続車が抜けないようにするの楽しい
自分の好きな車じゃないってのが一番だと思うよ
コメント一覧 (40)
-
- 2015年03月03日 07:48
-
楽しいんだがな…
-
- 2015年03月03日 07:48
-
楽しいんだがな…
-
- 2015年03月03日 08:00
-
運転が楽しいクルマならロードスターだな
なんせ人馬一体を合言葉に人とクルマの一体感と走りの楽しさを磨き続けて四半世紀のクルマだからな
多くの人がこういうクルマを一度所有して実感すれば、今のつまらんクルマばかりの世の中じゃなくなるんだがな
-
- 2015年03月03日 08:01
-
バーカ
-
- 2015年03月03日 08:04
-
暖かい天気のいい日に窓開けて走れば楽しいよ
-
- 2015年03月03日 08:06
-
半年前に、オプション結構付いてる987素ボクスターのMTを450万で買ったけどメチャクチャ楽しいわ。音楽も何も要らない。嫁にも好評で、レヴォーグがセカンドカーになった。
-
- 2015年03月03日 08:07
-
通勤手段の中で最も無駄なのが車。
昔電車通勤、今車通勤だが、車は運転に縛られてしまう。そのせいか、1日の体感時間が減った気がする。
時間も読めないから早く出勤しないとあかんし。
-
- 2015年03月03日 08:14
-
俺のDC2はクッソ楽しいで
MTでもゴミエンジン運転させられると萎えるから、評価されてるエンジン載ったクルマに乗ると飽きが来ない
-
- 2015年03月03日 08:15
-
運転楽しみたいならスポーツカーしかないだろ
間違ってもインプやランエボをATで買うなよ
ダサすぎるから
-
- 2015年03月03日 08:16
-
隣に彼女をのせる
-
- 2015年03月03日 08:22
-
音楽なんか流してるから楽しくないんじゃねーの
てゆうかそんなの聴いてたら危ないからやめろ
-
- 2015年03月03日 08:23
-
車オタの気持ちが分からないやつに近づかない、見ない、関わらない。
それだけであなたの人生は薔薇色。
あとはさるぼぼを逆さ釣りにすると幸運が舞い込みますよ^^
-
- 2015年03月03日 08:30
-
つまらんと感じるのはドライバー自身がその程度の人間だからだろ
つまらん文句言ってねーで移動手段で我慢してろってこった
-
- 2015年03月03日 08:40
-
ガス代かからないなら楽しいんだが。
娯楽でドライブってよく聞くだろ?
まぁカラオケと同じで楽しい奴と苦痛なやつにわかれるのかもしれんな。
-
- 2015年03月03日 08:49
-
運転を同乗者に褒めてもらう
もしくは褒めてもらえるような運転を心がける
-
- 2015年03月03日 08:49
-
NA・AT・白のGTOを勧めるヤツはいなくなったなぁ
-
- 2015年03月03日 09:17
-
右左折発進停止を極めると楽しいぞ
-
- 2015年03月03日 09:27
-
MTの向上心ってのは分かるなあ
買ったばっかりの頃は毎日意味もなく夜中に走らせてたわ
ATだったらたぶんそこまでは乗らなかっただろうな
-
- 2015年03月03日 09:31
-
隣に人が乗ってると気が散って運転しにくいから
一人もしくは同乗者は後に乗せるようにすると運転が楽しくなる
-
- 2015年03月03日 09:40
-
遊びで運転できるような道は少ないし移動手段でいいよ
-
- 2015年03月03日 10:31
-
免許は取ったものの怖くて運転してないわ
-
- 2015年03月03日 10:53
-
車の構造を想像しながら走ってみ。
アクセル踏んだ時は激しくエンジンが回り、ブレーキ踏んだ時はローターとパッドが接触しながら熱を持つ。
自分はそれこそ軽トラからスポーツ4WD、どんな車運転しても楽しいけど。
運転がつまらないって感じた事はないなぁ。
それはMTでもATでもCVTでも同じ。
アルトから出たAGSを運転して見たいんだけど、近くに試乗車がない・・
-
- 2015年03月03日 12:44
-
俺の周りの運転嫌い奴は、たいてい好きな音楽とか特になくて流行りの音楽を聴いてる奴ら。
車のスピーカーってノーマルでもわりと腹に響く低音が出るから、
好きな音楽を大きめの音量で聞きながら走るのは楽しいけどなー
-
- 2015年03月03日 13:27
-
無理に楽しくする必要あるんでしょうか
-
- 2015年03月03日 13:40
-
犬を乗せてドライブ
窓から顔を出したがるの可愛い
高速だと軽は煽られやすいので下道でダラダラ、煽られたら停めて追い越させる
犬と遊べる場所がドライブの目的になる
おいしい店を目的に行くのも良い
犬がいると彼女いなくても寂しくない
寂しくない!!
-
- 2015年03月03日 13:51
-
性能が高い車ってのは本当に運転するだけで楽しいぞ
ポルシェ ボクスター(986)なら100万程度で手に入るから、入門にはおすすめ
あとこの手の車は必ずMTを選ぶこと
-
- 2015年03月03日 14:11
-
仕事でもプライベートでも運転してるだけで楽しいんだが
あ、軽は運転したことないんでわからないですハイ
-
- 2015年03月03日 14:23
-
楽しくないのに無理やり楽しもうとすんなよ・・・
こういうやつ危ないわ
-
- 2015年03月03日 14:24
-
元々はATだった軽、何故かMTに換装されて中古で売られてた。
安かったんで買った。
渋滞の坂道で、アクセルとクラッチ操作でシーソーみたいにギッタンバッタンさせるの好きw
後ろの奴はウザイと思ってると思う…。
-
- 2015年03月03日 14:52
-
自分の好きな車だったら楽しいよ。目的地が無くても運転したくなる。
全く興味の無い下駄車買ったんじゃないの。
-
- 2015年03月03日 14:59
-
「自分の好きな車かどうか」って重要だよな
見栄じゃなくて自己満足重視で。
-
- 2015年03月03日 15:49
-
軽自動車ATじゃなんの楽しみもないだろうな。でも車を趣味にするって金かかりすぎるから、他の趣味を見つけることをお勧めする。
-
- 2015年03月03日 18:49
-
楽しい車じゃないと楽しめないぞ。
女と同じだよ。
-
- 2015年03月03日 20:09
-
ドライブ趣味にしたいけどペーパーなんだよなぁ
営業職でもないし都内住みだから交通に不便しない
大学の時免許取得してから5年乗ってない
忘れないうちに乗り慣れておくべきだったよ
-
- 2015年03月03日 20:56
-
アニメのでっかいステッカー貼って痛車にして走ってみたら
すごい注目度で運転楽しいぞ
-
- 2015年03月03日 21:22
-
愛車はスズキの軽自動車Keiだけど、MTのせいもあるのか、運転しているだけで楽しい。もうそろそろ10年目であちこちガタが来ているのが悲しい。
というか、このスレ主の場合、元々運転が好きか嫌いか、という根本的な問題じゃないのか。
一時期、色々と事情があって好きでもないフィットに乗っていたけど、それなりに楽しめていた。
-
- 2015年03月03日 23:06
-
MTは教習所卒業して以来10年くらい触っていない。
上にも書いてあるけど、渋滞のときとか、さらに坂道で渋滞したときとか面倒じゃないのかな?
その辺りが心配で、MT車を買えないんだよね。
-
- 2015年03月04日 16:50
-
※37
どうせ見て無いだろうけど、一応。
折角MTで免許取ったんなら1回くらい不便を感じてみれば?
MTには車を操るって楽しさなら、他のオートマじゃ絶対に味わえないから。
上で高級車が良いって言ってる人がいるけど、どうせそんなパワーを使い切れるのはサーキットくらいしかないし、逆に自分の意のままに操るのなら軽とかコンパクトカーの方が良いよ。
楽しさ>楽、か
楽しさ<楽、かで天秤に掛けて見れば?
-
- 2015年03月06日 20:48
-
MTだったら、軽トラでも楽しい
ATだったら、洗車するとか、電球をいっぱい自分でつけるとかして楽しむのかな
-
- 2015年03月11日 16:31
-
移動の道具だし
洗車もしないよ
10万キロは乗って廃車にする
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。