2015年02月26日
残業はあるにしろ仕事は自分が子供好きなら全く苦にはならない
最低限で19時帰り
土日は基本的には休日
催し物とか運動会も小規模で普通に楽しい
俺は女に産まれたかったと心から思う
最近は親がうるさそう
男の保育士もいる
士だからね
ビッチが多い
なお給料
友達の保育士は典型的なブラックって感じで見てらんないわ
ヒスキチママの対応とか無理
>>10
全く無いから多分相性なんだろうね
それより同僚に一人は嫌な奴がいるらしい
わざと採用している説まである
姉と妹が保育士なのか
妹が保育士目指してるんだが薄給な上に子供好きでも嫌になるくらい激務らしい
夜の仕事やってるガチ底辺の親は逆にすごく態度が良いんだって保育士やってるうちのかあちゃんが言ってる
>>1とは違った
私の母親は保育士だけど土日もどちらかが仕事ってことも多いし平日9時すぎまで仕事あることもしばしば
休日は膨大な書類を書かなければならずほとんどの職員が腱鞘炎発症
まぁここの地域の保育士がハードなだけかもしれんが
給料安すぎてやってられない
ソースは俺
ホワイト保育士なんだな
知り合いの幼稚園の先生は帰りは10時とかだし土日も出勤したり家で作業やってるらしくて辛そうだわ
しかし激務の給料の方が高そうだね
>>29
学生さんかな?
保育士なんて激務でもよっぽどホワイトじゃない限り手取りで10〜12万とかザラだよ
>>29
保育士で結構上の立場にいる友達のカーチャンが年収800万って言ってたわ
>>32
よくても400万とかだよ
お前ネッシー信じてんだろ
モンペのクレーム処理とかクッソめんどくさそう
弟の嫁が元保育士だが色々な子供見てるから
自分の子供にはああなって欲しくないと過保護になるみたい
考えて調べて決めた名前もやんちゃだった子の名前だったらしく即却下
プレゼントあげるからって手取りの見せ合い?みたいなんで確実に18はあった
保育士資格はあるとして他に何か持ってるのか?
そんな待遇良いとこばっかだったら今こんなに待機児童騒がれるほど施設不足なわけないと思うんだが
>>48
待遇良い所増えたらもっと待機児童増えるぞ
>>52
待遇悪くして人集まる職種なんてあんの?
>>53
待遇良くするってことは確実に保育士一人当たりの子供の数を減らさなきゃならなくなる
あと保育士の資格はあるが保育士の枠に入れない奴も沢山居るぞ
>>55
でも待遇よくしたら成り手が増えるんじゃない?
>>57
保育士増えても施設は増えない
てか保育士の待遇良くしたら施設が潰れる
その手取りが勘違いでなければ確実に何かしらの保育士以外の資格を持っている
幼稚園・保育園 親が知らない本当のところ
コメント一覧 (56)
-
- 2015年02月26日 00:18
-
800とかありえねーよ。一流企業でも平均そこまで行く企業は稀なのにw
-
- 2015年02月26日 00:20
-
どうなんやろ?少子化でどんどん苦しくなりそうな仕事だと感じるけど
-
- 2015年02月26日 00:23
-
モンスターペアレントというトップレベルのクレーマーを相手にしないといけないのに薄給
更に上司や同僚、顧客までもがほとんどが女とか死にそう
-
- 2015年02月26日 00:26
-
モンペとか実在したところでそんなキツイか?
適当にあしらっとけば余裕やろ。
やっぱ女はヌルゲー過ぎ。
-
- 2015年02月26日 00:35
-
若い年齢なら未だしも保育士さんが家庭を持ってしまったらどうなんだろう
自分の子供を預けて人の子を預かり
自分の子に注ぐべき時間を割き人の子に注ぐ
-
- 2015年02月26日 00:40
-
国家資格の管理栄養士ぐらいで、漸く350〜400だぞ。保育士は美容師と同じぐらい需要あれども誰でもなるから飽和してるんだよ。
介護資格と同じで、地方と都市部で不足と過剰の差が大きいから、保育士給料あげたり保育所増やす必要が出てこないわけ。
ちなみに、
民間なら250〜350まで
公立系は250〜450ぐらいだったな
で。公立系は国立大卒でも誰も辞めないから就職無理なわけ。結果的に保育士してる人間は結婚したら多くが辞めたり、パートに転じる傾向にある。正職になっても責任ばかりが大きいからね。
あと悲しいことに保育士なる人間は、低学歴の学校、またお水出身者も多いから、公務員狙いで合コン目的で股の緩い連中ばっか。正直、結婚相手探すための繋ぎで働いている人間が少なくない。言葉はよくないが。
本当の中央値年収を踏まえたら、資格業は、基本的にどこも厳しくて当たり前。
就労上の安定はするけど。よく言われる平均年収500とか、単身者以外から上積みされ、リスク抜きに保持された数字のマジックでしかない。
-
- 2015年02月26日 00:41
-
Fラン出身の保育士もいるからなぁ・・・
バカに我が子を預けたくはない
-
- 2015年02月26日 00:53
-
アスペガキを目の前にしたら子供好きでも意見変わると思うぞ
-
- 2015年02月26日 00:58
-
都会は待機児童で溢れ返って
地方は子供がいなくて廃園になる所やなりかけが多い
場所によって忙しさや給料は段違いだろうな
-
- 2015年02月26日 01:17
-
それなら非常勤のしょうが教員が最強。
-
- 2015年02月26日 01:18
-
女は楽して金稼いでると思ってんだろうな
-
- 2015年02月26日 01:26
-
保育士の離職率高すぎ
-
- 2015年02月26日 01:30
-
予想通り、ムキになって、男の保育士もい?のに女批判に持ち込みたいバカがキレとるから、この話も終わりだなw
男保育士の人間だって少なからず、この記事も見とる可能性はあるだろうに。
一般人として希望するところは、他者の思い遣りだよ。職分弁えて、仕事しとる奴は男女関係なく立派。職務に真面目で責任が持てるなら偏見浴びる必要はない。
この話もここまでだな。
-
- 2015年02月26日 01:37
-
保育士ってプチブラックなイメージしかない
決してホワイトでは無いと思う
-
- 2015年02月26日 01:45
-
肉体的にも精神的にも健康を絵に描いたような知人(男)が保育士やってるが
子供はすごく可愛いそうだ。
子供は
-
- 2015年02月26日 02:00
-
誰か一人で勝手にキレてる※14に突っ込んで上げて。
-
- 2015年02月26日 02:04
-
公立保育士は儲かるんだよ
なるのは難しいし、ガチ底辺も受け入れるから保護者対応とか大変だけどな
-
- 2015年02月26日 02:29
-
最強ってなんなの?素手でヒグマ殺せたりすんの?
頭悪いの?
-
- 2015年02月26日 02:34
-
※14
偉そうに長文講釈垂れる暇があったら
もう少し改行と句読点を勉強しろ
-
- 2015年02月26日 02:50
-
>最低限で19時帰り
なんか日本語変だな
-
- 2015年02月26日 04:54
-
保育士で問題なのは「ほとんどの保育士さんが非正規雇用である」ということ。正規率は半分以下だったんじゃないかな。
もちろん時間管理のし易いパート雇用がいいという人もいるだろうが、問題は継続的な雇用を必要としていない業務と見なされてしまい、なるべくパート化して多くの人がちょっとずつでも勤務出来るようにとされてるところ。
まぁ、子供を半日近く預かる業務の責任と幼児に接する専門技能が給与水準的に評価されてると言えるのか否か、そろそろ真面目に考える時代が来てるんだと思う。とうの昔に「短大卒の女の子が数年程度花嫁修行的に働く職種」ではなくなってるわけだし。
-
- 2015年02月26日 05:02
-
娘の夢は子供が好きなので保育士。
結婚したら保育士を辞めるだろうと思う。
私も子供好きなので幼稚園教諭。
結婚と同時に専業主婦になった。
結婚前は職業に就かないといけないので就いただけで、元々家庭にしか興味がなかった。
家庭でゆっくり子育てしたいのが本音です。
-
- 2015年02月26日 05:17
-
女叩きする男って頭弱いんだろうね
「男の保育士も居る」で論破されるし
保育士自体楽な仕事じゃなくて給料も低いって
実際働いている人が言ってるし、ちょっと調べれば分かる事なのに
自分に都合の悪いところは見て見ぬふりで勝手に解釈
苦し紛れに揚げ足取りしてるバカどももいるし
こういう奴らに限って男は理論的で理性的(キリッとか言うんだから笑っちゃうね
-
- 2015年02月26日 05:20
-
俺のお母さんは保育士だけど、親の源泉徴収必要な時があって見てみたら600万くらいだったよ。 一応公務員の正職の保育士。歳は50代前半。町の公立の保育園で働いてて、資格は保育短大(?)卒 で、保育士と幼稚園教諭の資格持ってるみたい。今は保育士と幼稚園教諭って同時に資格取れないんだっけ?あと親は正職って書いたのは臨時っていう非正規(?)もいるらしくて、あんまり仲良くないみたいだね。若い人はほとんど臨時らしいし。それと正職だから臨時よりも色々仕事の内容が多くて責任大きくなるから忙しいし、園長がうざいみたいな愚痴ばっかり言われるわw妹が大学卒業したらすぐやめるって言ってるし。因みに九州です。
-
- 2015年02月26日 06:51
-
※20
批判だけで※を荒らす無能
-
- 2015年02月26日 06:53
-
※24みたいな男批判のバカがいるかぎり、※14のいうとおりだよな〜
-
- 2015年02月26日 07:00
-
ここのコメントは延びないなw
結果的に※14のとおりだろう
感情で保育士の話なんかできるわけない
男の保育士だっているはずなのに、その当たり前すら受け止められないバカが口を開く
知識は価値、お前たちが自前であらゆる勉強してんのかってことだよ
人の話から吸収して自分で知りもしない奴こそ偉そうに講釈垂れやがって
無能のてめぇら以上に死に物狂いで勉強と実践積んで重い立場にいて、年収も変われば、見えてくるもんも全く違うわ
男女批判に持ち込んだ時点でどうなるかは火を見るより明らか
頑張って延ばしたら?
まぁ、煽られても、議論なんてできんだろw
※の延びなさが手前の無能を証明してるんだから
-
- 2015年02月26日 07:03
-
※23とか、言葉悪いけど屑じゃん
専業主婦を仕事と同列視して、娘の将来をまともに考えられないバカ
保育士なんか学校行かなくてもなれるわ
そんなことも知らんのだろ?
-
- 2015年02月26日 07:08
-
>女叩きする男って頭弱いんだろうね
「男の保育士も居る」で論破されるし
女叩きに持ち込もうとする奴な
“女批判”ということにして、“男の保育士”の話をしないのは“保育士の話ができていない”ってことだろ。
あと論破なんてのは、コメントでするもんじゃないぞ、アンタ頭弱いよな
自分にとって都合がいい自己解釈で、声をあげたモンの勝ち名乗りほど間抜けはいねーよ
-
- 2015年02月26日 08:27
-
うちのおかんが短大出てずっと50代後半まで保育士やってたけど、確か600万くらいだったよ
あと幼稚園教諭や保育士は「子供が好き」だけでなれる職業じゃない
他の教員もそうかもしれないけど
-
- 2015年02月26日 09:40
-
え?今や保母さんじゃなくて保育士だし、男性もおるだろって思ったら既に指摘あったw
-
- 2015年02月26日 09:51
-
公立はどこも安いけど私立なら給料高いとこあるぞ
神戸のわりと高級住宅街にあるとこで、保育士の給料は27歳で600万くらい
-
- 2015年02月26日 10:02
-
アホか。少子化で職なくなるの確定してるのに。
-
- 2015年02月26日 10:12
-
※34
君はアタマが悪いな
新聞くらいお読みよ
子どもが少なくなっても保育士が職を失うことは決してない
これまでもこれからも潜在保育士が増え続けるだけで、いつだって人材不足だ
そして、保育士免許をもってるからといって保育士にしかなれない訳ではない
都心ならコンビニバイトのが稼げるからな
-
- 2015年02月26日 10:12
-
子供大嫌い
ギャーギャーわめくガキが何十人もいるとか
考えただけでゾッとする
-
- 2015年02月26日 10:16
-
※33
それが本当なら経済誌で一斉に取り上げられるレベルだよ
JPホールディングスでさえ記事になるレベルなのに
つかそれ多分保育園じゃなく幼児園とかじゃね?
認可保育園なら補助金額も決まってんだから、2年くらいで経営破綻する数字だ
もしくは園長の身内職員かだな
-
- 2015年02月26日 10:25
-
>>19
夜の仕事してるママでもキチママなんて一部だし、一般企業の会社員でも公務員でも専業主婦でもクズはたくさんいるぞ。たぶんお前のかあちゃんの偏見。鵜呑みにしないでね
-
- 2015年02月26日 10:32
-
保育士とか全体の97%が女性。
だったら具体例や批判出すなら女性の方を出すのが当たり前でしょ笑
だから批判が女性ばっかなんだし。
それで何でま〜んがキレてんだよ笑
約3%にしか満たない男性の具体例や批判しろと?
ま〜んが蔑む対象になったのは全て自分達が犯してきた行動の所為だろうが笑
昔の様に専業主婦の女性や色々な女性が尊敬される時代などもう2度と来ないよ。
全ては自分の都合の良いように送ろうとするま〜ん自身が招いた結果。
-
- 2015年02月26日 10:44
-
まだ腰痛にはなってないんだな
腰痛になったら続けられんぞ
-
- 2015年02月26日 10:45
-
完全に勘違い男の幻想でワロタwww
親類に保育士いるけど変な男にばっかり好かれて困ってるわ
園児に接するように優しくて何でもハイハイ言うこと聞いてくれて甘えさせてくれるんでしょ?とか言われて付きまとわれるらしいよ。こえーわ
-
- 2015年02月26日 11:42
-
※40
腰痛は日本人の職業病第一位だからな
その一方で生涯現役もおるから対策してないってことでもあるだろう
腰痛ベルト1つせず、ボディメカニクスや肥満体型であると負担も大きいわな
保育士は男手少なくいところだと力仕事ばかりで、健康意識足りないと大変だな
※41
男の幻想と語ってるアンタも相当の男批判のバカ女に見受けられる。特に性別批判バカは自尊心しかないから、会話の価値ないんだよね。お前は性格ブスというストレスだけ与えてやるわ。お前という存在はもっと軽蔑されるべき。
-
- 2015年02月26日 11:54
-
※42
日常的に何キロもある子供抱き抱えてんだから気を付けてもなる人は多いよ
意識高いっすね
-
- 2015年02月26日 12:22
-
保護者からのクレーマーが多い
女だらけなのか職場の人間関係の悪いところが多い
薄給激務
と正直介護士並にブラックだぞ
まあ相手は子供っわがままは言ってもまだ可愛いもんだし
素直な子も多いから面倒臭さは老人よりはマシだし
休みも日曜祝日は確実に休めるところも多いのが介護士よりマシなところだけど
-
- 2015年02月26日 14:24
-
保育士程度の薄給激務でブラックとか世の中甘くなったもんだな
人間関係とクレーマーはどの業界も同じ
-
- 2015年02月26日 15:24
-
※23です。
※29へ。
私の親戚の女性は殆ど結婚前は園関係です。
保育士も簡単に学校へ行き一応資格取ります。
簡単すぎますが。
その代わり男性陣は殆ど院卒です。
稼ぎ頭なので。
屑呼ばわりする男性が屑です。
屑に限り人を屑呼ばわりしますね。
-
- 2015年02月26日 18:50
-
ガキの相手だけで激務だったら何もできねーな
-
- 2015年02月26日 21:13
-
すごいコメ欄だ
-
- 2015年02月26日 21:38
-
保育士とかただのバカだよ
-
- 2015年02月26日 21:48
-
高校の友達がたくさん幼児教育学科に進んで保育士になったけど私の友達に関して言えば全員三年以内に辞めたよ
そもそも学生のうちの現場実習の段階で半分位が保育士は見送って全然違う職場に就職したよ
-
- 2015年02月27日 00:03
-
>> 46
> ※23です。
> ※29へ。
> 私の親戚の女性は殆ど結婚前は園関係です。
> 保育士も簡単に学校へ行き一応資格取ります。
> 簡単すぎますが。
> その代わり男性陣は殆ど院卒です。
> 稼ぎ頭なので。
> 屑呼ばわりする男性が屑です。
> 屑に限り人を屑呼ばわりしますね。
何が言いたいのかわからない。※23も46も。
あなたはあまり頭が良くないのだろうから、専業主婦になって正解だよ。話の噛み合わなさが、人をイライラさせる。
-
- 2015年02月27日 00:16
-
友達がやってたけど給料安くて結局ダメだったな
子供は本当に可愛いって言ってたけど親相手が大変だと
ボスママとかママ友での派閥とかアホらしいわ
-
- 2015年02月28日 00:14
-
久しぶりだが。97%が女だから、何がまーんだよって反応が全てだよな。
男手少ない中、男手を軽んじるなら腐って当然。上の腰痛になる奴はいるってことと、その回避をしてるかは全くの別物。
ならない人間は、ならないだけの対策をとってるから見習えってことなのにアホか。
そりゃ腰痛ベルトしててもなる奴はなるわ。
程度の話もできんのか。
どうぞ男手抜きで、力仕事をやってほしいもんだわ。腰痛になっても男手頼んなよ。
政治家は男ばっかだから前米の中にいるマーンは今後給与とか口開くなよ。
保育士って名乗るつもりならどうぞ、そのまま男手不要で社会と対峙しろよ。
-
- 2015年03月01日 18:35
-
やってる奴には悪いけど、これは女にしか無理だわ
っていうか、子供好きな子にやってほしいわ
-
- 2015年03月16日 17:51
-
姉ちゃんが保育士だが、
女の職場だからイジメ&派閥ありすぎ
パート感覚で仕事復帰してるババアが他のババアと喋って仕事しない
ババアが徒党を組んでサボる
ハーレム状態で頭イっちゃうのか男保育士が親と浮気する
子供嫌いなのに短大か専門で取ったからっていやいや保育士やってるやつ多すぎ
モンペ多すぎ
手取り11〜13万
アスペとか障害児沢山いるけど他の子に危害が及ばないようにイジメられないように仲を取り持つ
親に障害あるんじゃねって伝えなきゃいけない→高確率でヒステリーで最悪らしいぞ。
-
- 2016年02月21日 02:59
-
※53
くだらない事でムキになるなよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
家で自分の子供見て仕事でも子供見るって考えただけでもゾッとする。
子供が好きじゃないって事かな!?