2015年04月02日
無いよ。
インクのボトルとチップリセッター(使用量をリセットする物)とスポイドと
ビニール手袋がセットになった奴使ってる。
あと、廃品種の互換インクは再生品なんで安い、しいて言えば残量が不正確なくらい。
インクノズルが詰まるって話は良く聞くけどね
いまんとこ無い
最近の機種は、ノズルが細くなっていてインク詰まりするらしい。
純正品でも詰まったりするようだ。
ただ、互換インクを使っていると、修理に出した際、純正品の成分と異なる成分が
検出されたので、保証期間内であっても有料だ。と言われるらしい。
という話を聞いたことがあるが、真偽のほどはよくわからんw。
おれは古い機種なんで、問題なく使えている。
使ってたけどプリンターがいかれてクリーニングキット買ってきて
掃除してみたけど直らなくて結局買い替えてからは純正にもどしたわw
充填済みのカートリッジだと残量表示を拒否られるんで
全とっかえすると表示が全部グレー表示
ヘッドクリーニングしようとすると残量不足でできない
が、問題はどのインクが残量不足なのか分らないこと ><
自分の体験では○○サプライとか、国内有名サプライは問題なかった
国内でも○○互換って、カートリッジタイプには、黄色が出ない、すぐ無くなるとか
問題ありがあるみたい
一番の問題はプリンタインク付き新品が、5000円以下 そのインク買い換えようとおもったら
純正が4500円以上てことなんだよ キャノン お前だよ!
俺も買い替えた
そして、そろそろダイジョブだろうと使ってみたが今度のプリンターでも目詰まり発生
おれは二度と使わないつもり
年間1万枚近く印刷するから互換インク使っているけど
使っていない時代とプリンターの耐久性は変らないよ
プリンターも年に1回買い換えるしね
使わない純正インクより互換インクでも毎日1枚でも印刷したら
ノズルは詰まらない
互換ならいいけど詰め替えはめんどくさいから
よほど大量に使うんでなければお勧めしない。
今のヤツは3年に渡って激安インクで大丈夫・・現在進行形
その前は6年激安インクを使った。
仕事で使うから純正なんて高すぎて買えない
あんまり安すぎるのは詰まるよ。メーカーごとの評判で選べ。
1周間に1回くらい使った方がいいと思う。
使用しないで放置するのが一番悪い
今までは●●●サプライだったが、今度ダイ○○にしようかなと思っているが、
やはり危険かな。
キャノンのインクカートリッジ(プリンタヘッド付き)が激高
黒+カラーインク価格 > プリンタ本体価格
なので、互換インク入れ替えにチャレンジ
文書印刷がほとんどなので無問題、残量が分からないので、文字がかすれたらインク補充でおk
コスト激減した。
プリンタ買う奴は馬鹿
インク2回買ったらプリンタ本体買ってお釣り来るのに
コンビニプリントで十分
>>18
コンビニまで行くのが大変w。
ところで、CD−R,DVD−R、BD−Rとかのラベル印刷とか
コンビニでできるんか?
プリンターの保証期間中は純正
それ以後は、互換インクだが、全く問題がない
みんな詰め替え用使ってるのか
俺は互換メーカーのカートリッジだから、そこまで安くないけど、
それでも純正品の半値だ
保証がどうのってメッセージ出るけど、純正インク2回も買ったら
本体買えちゃうんだから意味ないよなw
修理好きには堪らないくらい不具合が続くときもある
お金を気にしない人は純正でいいと思うわ
ヘッドとか細いチューブ洗えとか手入れメンドクサイ
たまにしか使わないのでカラーレーザーに買い替えようと思う
職場でモノクロレーザー使ってるけど文書打ち出すだけならレーザーのほうがきれいだし
問題はトナー交換がバカ高い!、インクカートリッジなんか目じゃないぐらい無駄の塊を買わされる
あれもどうにかならんものかね〜
>>36
俺は使ってないけどリサイクルトナーとか
メーカーは
プリンター安く売って
高いインクで儲ける
これ豆知識な!
カラーレーザーに興味あるんだけど、
40kgとか2階に運ぶ気力が
ip4700で激安カートリッヂ使ってるけど特に問題ないな
詰め替えも使ったことあるけどめんどくさい
年に一回くらいヘッドが詰まるけどお湯でザバザバ洗ったら回復する
互換使い続けて何年も経つけど
まったく問題おきてない。
壊れたら新しいの買えばいいんだよ。
ELECOM 詰替えインク キヤノン
コメント一覧 (40)
-
- 2015年04月02日 18:15
-
インク商法なおかげでこだわらなければそもそもの本体がバカみたいに安いから
インク無くなったら互換品に変えて、それで壊れたら本体買い換えるって形で十分だわ
-
- 2015年04月02日 18:23
-
hpのプリンタ使ってるけど、1本100円のネットで買ってる互換インクで問題なく使えてる
1回だけエコ○カの互換インクを使ったら、高いのに即インク切れたから二度と買わんw
-
- 2015年04月02日 18:27
-
前にレックスマークのプリンター使ってた
本体はPCに付いてきて無料。すぐ無くなるインク4500円
互換インクは売ってない純正のみの鬼畜仕様
-
- 2015年04月02日 18:37
-
徹底的に純正インクを強制するCANONとかいう鬼畜企業
-
- 2015年04月02日 18:40
-
以前詰め替え使ったら
色が混じって二度と使い物にならなくなって買い換えた
今は互換インク使ってるけど
今のところ問題なしで3年目
-
- 2015年04月02日 18:46
-
俺は純正品にドリルで穴空けて詰め替えインク注入してる
マジ経済的
-
- 2015年04月02日 18:50
-
丁度グットストアという互換インクショップで注文したよ
-
- 2015年04月02日 18:59
-
正直、プリンターの印刷品質ってもう伸びしろが殆ど無いよな。
だから付加価値やら消耗品で儲けようとする。
スキャナー機能もいらん、4色インクで充分。
-
- 2015年04月02日 19:06
-
互換インクは色の劣化が早いからアルバム用の写真には向かない。
-
- 2015年04月02日 19:06
-
前に互換使ったらマゼンタ詰まってえらい目にあったのでA4印刷専用にプリンタ買って、そっちだけ互換使ってる
-
- 2015年04月02日 19:09
-
半年でインクタンクを使い切ってくださいと説明書に書かれているからインク代が年に12000円かかるけど諦めて純正品を買ってる。
-
- 2015年04月02日 19:28
-
インクの渇きが遅い印象
手にべったり付いてから、気をつけるようにしてる
-
- 2015年04月02日 19:34
-
カラーは純正と色が若干違うから黒のみ詰め替えの使ってる。
問題なし。
-
- 2015年04月02日 19:48
-
互換インク使って7年。未だ故障せず現役
-
- 2015年04月02日 19:50
-
ダイソーのは色の調整しないと写真の色合いがおかしいぞ
「インクナビ」は全部染料インクだから、顔料プリンタの場合は注意
ポイントサイトと連携してるからポイントサイト経由で買うとキャッシュバックが大きい
「こまもの本舗」は顔料も染料も揃えてる
目詰まりする人はたまにしかプリンタを使ってないからだと思う
エプソンに関しては純正でも互換でも目詰まり率は変わらない
2〜3ヶ月使ってないとかの間隔の方が影響が大きく感じる
ノズル掃除セット(ノズル洗浄カートリッジ)を買えば1日で目詰まりは直る
-
- 2015年04月02日 20:01
-
>>5
修理に出すより新品買ったほうがやすいだろ
-
- 2015年04月02日 20:02
-
純正インク使うよりも、互換インク使い続けて壊れたらプリンタ買い替えた方が安い
あまりプリンタ使わない人なら、純正インクの方がいいと思うけど
-
- 2015年04月02日 20:24
-
互換というか再生品のドラムユニットとトナーを使ってる
純正は初回しか使ってないからなんとも言えないが…
互換はたまに用紙が汚れるのは事実
客先に提出するものでなければ気にするほどでもない
-
- 2015年04月02日 20:38
-
プリンタと同じメーカーの安くて大量に入ってるインクカートリッジをスポイトで移植するのが一番いい。
-
- 2015年04月02日 20:39
-
年賀状作ったときに不具合でまくったわ
素直に純正品に変えたら直ったし
インクなんか毎日使うものでもないなら
純正品にしとけ
安物買いの銭失い
-
- 2015年04月02日 20:46
-
6000円の複合プリンター(インク付き)に対して、替えのインクが全部で5000円って本当アホな話だわ。プリンターはインクで儲けるとはいうが、もうちょい安くしろよと。互換レベルの安価じゃなくていいからさ。
-
- 2015年04月02日 20:52
-
互換インクの場合、故障した時に保証してくれない
技術者が見たら一発でわかるから誤魔化しもまず無理
ただ純正流石に高杉だから互換で良いと思う
壊れたら新しいの買ったほうがコスパ良いよ
-
- 2015年04月02日 20:53
-
純正なんか使わないでいいわ
互換や詰替で十分
年賀状にしか使わない奴ならわざわざプリンターも純正インクもああらないだろ
そんなにメーカー困るなら
本体高くして、インク下げろよ
純正インク抜いた本体のみ2000円とか
そら互換使うわ
-
- 2015年04月02日 21:09
-
写真はネットプリントにしてる
一枚8円-20円だから自分で印刷するより安上がり
UPして3日後には届くし。
-
- 2015年04月02日 21:31
-
※22
本体値上げしても良いからインク安くするべきだよな
わざと壊れやすくしてるのか知らんが本体も品質悪すぎなんだよな
そもそもプリンターなんて毎年新機種出すようなもんじゃない
-
- 2015年04月02日 21:44
-
>お湯でザバザバ洗ったら回復
万年筆のメンテナンスみたいだな
-
- 2015年04月02日 21:56
-
互換インクで使い潰したほうが省エネってのもなんだかなという。
-
- 2015年04月02日 22:22
-
友人宅を含めると計8台で使っているがなんともない
一番古いのは8年前の機種。新しいのは昨年末の機種
まれにインクが認識しない場合があるが、外してセットし直せば直る
-
- 2015年04月02日 23:41
-
プリンターなんて必要ない。
-
- 2015年04月02日 23:54
-
その点brotherは純正インクでもまだ安い方だからまし
-
- 2015年04月03日 02:10
-
純正で詰まってからは安いやつ使ってる
-
- 2015年04月03日 02:18
-
昔は使ってた
今はコンビニで印刷してる
-
- 2015年04月05日 00:09
-
2年前くらいに純正以外の安いのに交換して放置してたら詰まって買いなおしたわ・・・
-
- 2015年04月05日 01:56
-
プリンタはブラザー製を買っとけ。
色々と捗るぞ。
-
- 2015年04月05日 14:31
-
毎日使う会社のプリンターは安いのでも不具合出たことないけど
家の頻繁に使わないプリンターは詰まってから純正品しか買ってない
-
- 2015年04月18日 23:31
-
キャノンのプリンターでどこのメーカーか忘れたけど互換インク使ったら
即効で詰まってまともに印刷できなくなってそれ以来純正だな。
仕事で毎日プリンター使うからいきなり壊れると困るんで高いけど仕方ない。
インクは本当に無くなるまで使い切ってる
-
- 2015年05月04日 03:52
-
ほとんどが問題なく使えるんだけど、1回リサイクル品なのかメモリチップの残量リセットしてなくてしかも他色とエラー出て使えなかった、何色もセットで買って最期の1本だったから店で交換してもらおうと思ってもレシートどこに行ったか判らないしチップの書き込み装置が1万近くすると聞いてその互換インク捨てた 結局は信用の無いジェネリックを買ったんだから損か得かは運次第って事
-
- 2015年10月26日 09:47
-
単品のカートリッジで300円程度の物でも4色セットでも問題なく使ってる。純正の馬鹿高さにこそ抗議しなきゃな。5000円でプリンターが買えるのに3000円以上のイン使う虚しさ。何故、互換インク市場が広がったのかメーカーは真剣に考えるべき!
-
- 2015年10月26日 09:52
-
故障が出るとしたらICチップだろうね。認識さえすればOK。高級なプリンター持ってる人は
二の足を踏むだろうな。認識したICチップは残しておいて不具合の時張り替えてる。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
プリンタ7000円、互換インクの全色セットで500円
交換後に毎回ヘッドクリーニング3回-5回やる
3年間でトラブル皆無。