2015年03月25日
ほうじ茶ってもっと香ばしいものだろ?
やっぱ缶だよな
爽健美茶は?
失礼だなw
自宅でお茶を沸かさず食事時にペットボトルのお茶を飲む家庭もあるんだよw
爽健美茶ガットボトルで飲める方だよね
ノンカフェインだし
食事の時は白湯か玄米茶だね
夏は麦茶
おーいお茶自体がカビ臭くて緑茶の中で一番不味い
寿司屋のお茶って何であんなに美味いんだろうな?
熱いからだろ
シャープお茶プレッソで作った粉茶を携帯し
お茶を飲みたいときにペットボトルに混ぜてよく振る
これだね
海原雄山がペットボトルのお茶を美味そうに飲む奴は馬鹿だって昔言ってたのを見た記憶
>>16
俺にはその記憶はないな
酒屋の社長が懐かしのプラスチック容器のお茶を飲んで杜氏が呆れた話なんかは
記憶にあるが
うまくはないけど不味くもないだろ
自分にとってお〜いお茶シリーズは美味しくない
サントリー烏龍茶も美味しくない
病院の待合室の自販機に温かい爽健美茶売ってないんだよな
綾鷹ばっかりで困る
カフェイン摂りたくなんだよね
結局別棟の売店まで買いに行くことになる
カフェインで困ってることがあるの?
>>22
飲まない時より気分が不安定にある
カフェイン過敏症とかカフェインアレルギーとか
久々におーいお茶買ったら食べて応援のマーク付いてた
二度と買わねえ
うちの親もお茶にうるさいが
俺はお茶の味の違いがまったくわからんからデパートの大食堂のお茶で十分満足
爽健美茶、マテ茶、生茶、十六茶
このへんは総じて不味いね、二度と飲みたくないレベル
>>35
爽健美茶と十六茶はカフェインが入ってないからだろ
強度のカフェイン中毒になってるんだよ
ペットのお茶は普段綾鷹とおーい濃い茶とたまにサントリー烏龍茶とかしか飲まない
綾鷹飲むのは近所のドンキで安いからって理由なだけだが
生茶は100円ショップに売ってる得体の知れないメーカーのより不味いかもな
ハーブティーが良いね
おいしいお茶の基本
コメント一覧 (40)
-
- 2015年03月25日 18:31
-
そりゃ何だってその場で作った方が美味いに決まってんだろ。インスタントや出来合いのもんに求めすぎだ。
面倒臭さの対価として美味いもんがあって、その面倒臭さをなくすのがインスタントや出来合いなんだからさ。
-
- 2015年03月25日 18:37
-
ペット茶ではおーいのほうじ茶一番すきなんやが
おーい、しかほうじ茶置いてないってのはあるけど
-
- 2015年03月25日 18:38
-
そんあにマズいかなあ。
-
- 2015年03月25日 18:39
-
ペットボトルで最高のお茶飲もうなんて誰も思っとらんがな
入れたての玉露より、おーいお茶が美味しいですわ〜って言ってるわけであるまいに
-
- 2015年03月25日 18:45
-
グルメぶってあれは不味いこれは不味いってえらそーに語ってる人たちは普段どんな食生活なんだろーねー
-
- 2015年03月25日 18:45
-
おーいお茶濃い味好きです
-
- 2015年03月25日 18:46
-
みんな味覚が敏感なんだな 俺は気にしたことないわ
-
- 2015年03月25日 18:56
-
そこに味覚を割くような物体じゃないでしょ
淹れるか、水買ったほうがええで
-
- 2015年03月25日 18:59
-
生茶は何年か前に味が変わってから飲まなくなったな。
以前のは「清涼飲料水の緑茶」としては結構好きだったんだが。
-
- 2015年03月25日 19:06
-
美味しくない、なら分かるが
不味いって言う奴は単なるファッショングルメ
ペットボトルのお茶はベースとして美味さじゃなくて飲みやすさ重視
飲み物として不味さを感じさせないように作ってる訳で
お茶として美味いかと言われれば否だが、特筆して不味さを感じるような飲料でもない
-
- 2015年03月25日 19:08
-
意識高い系かな?
-
- 2015年03月25日 19:09
-
>>1は単に買ったお茶が不味かっただけだろ
-
- 2015年03月25日 19:11
-
やっぱり生茶って味変わったのか
昔は好きだったんだが今は不味すぎて・・・
-
- 2015年03月25日 19:14
-
あたりめーだろとしか・・・
酸化防止剤入れたり、振らなくても味が偏らないように濾過を重ねてるし
普通のお茶と比べるのがおかしい
-
- 2015年03月25日 19:18
-
何と言われてもおーいお茶が一番好きです。
-
- 2015年03月25日 19:25
-
レンチンしたおーいお茶好き
-
- 2015年03月25日 19:41
-
こいつら何にでも文句言ってんな
-
- 2015年03月25日 19:58
-
去年売ってた350円くらいしたお〜いお茶は昆布だしみたいに旨みが強かった。
ペットボトル茶が不満なら水筒でも持てば? 茶葉にこだわるのは楽しいと思うよ。
-
- 2015年03月25日 19:58
-
お茶は良い葉を選んで買って自分で入れるものなのだ。
そういうことも出来ん外国人みたいなヤツを相手に儲けるためには
中身は最低のものでいいわけだ。
ペットボトルの中身については何の基準もないのでやりたい放題だ。
うまいわけないだろ。
オマエら日本人失格だ。
-
- 2015年03月25日 20:05
-
壮健美茶と十六茶はカフェインていうより甘いのが無理
天然ミネラル麦茶も同様
セブンに売ってる1L紙パックの緑茶が最強
-
- 2015年03月25日 20:24
-
葉っぱが中国産でカビが生えてるの絞って作ってるからでしょ?
-
- 2015年03月25日 20:28
-
生茶だけは香料で味付けした緑茶風飲料だから敏感な人は人工的な味がして嫌いなのかもね。
-
- 2015年03月25日 21:09
-
魔法瓶に熱いお茶を入れてみると分かる。
色も味も明らかに変質・劣化する。
-
- 2015年03月25日 21:28
-
みんな意識高杉www
手軽に飲めるし、ペットボトルや缶でいいじゃん
ランチは弁当&パットボトルのお茶だよー
-
- 2015年03月25日 21:38
-
個人的に
おーい>伊右衛門>>>綾鷹>爽健>>>16>>>>>生茶
生茶のあの独特な苦さはどうにからなんの。渋みとかじゃないよアレは
-
- 2015年03月25日 22:20
-
サンガリアの茶が美味しいよ。抹茶入りのやつ。
-
- 2015年03月25日 23:27
-
遠州夢茶がおすすめ。
-
- 2015年03月25日 23:50
-
カテキンがダイエットや春眠に効くと聞いて、おーい濃い茶ばっかり飲んでた大学生の俺。
-
- 2015年03月25日 23:59
-
麦茶まずい
-
- 2015年03月26日 02:37
-
珍幹線に乗ると美味しいお茶が飲める!
-
- 2015年03月26日 08:49
-
爽健美茶だけは無理
-
- 2015年03月26日 11:07
-
昔はもっとまずかったんだよ。
伊藤園ですら我慢して飲むレベルだったんだ。
小学生の時、初めてショート缶のお茶のんで、不味くて半分ものめなかった。
缶からペットになった辺りから、普通に飲めるレベルになっていったんだ。
まあ、緑茶の香や焙じ茶の香ばしさなんか葉っぱで煎れたお茶には香りが追いつかない。
味は安いお茶程度にはなってるけどね。
ただ、インスタントやレトルトと捉えれば、かなり頑張ってる方だと思うよ。
-
- 2015年03月26日 21:05
-
爽健美茶カフェイン0のはずなのに寝れなくなる
0の基準が完璧なゼロじゃないってのは知ってるけどそんな量のカフェインで寝れなくなる物かな?
何か違う物のせい?
-
- 2015年03月27日 00:02
-
カビ臭いとか感じたことない
麻痺しているだけなのか?
-
- 2015年03月27日 08:06
-
無印のお茶がいいよ
ノンカフェインだしね
まあ自分は生茶も綾鷹も烏龍茶もおーいお茶も好きだし安いからよく飲むけど。六条麦茶は無理
-
- 2015年04月01日 21:04
-
お〜い!お茶はネーミングで敬遠している
味もまずい
-
- 2015年04月06日 16:03
-
知り合いの茶農家が期間限定でペットボトルで出したんだか味が段違いでビックリした
茶葉の鮮度の違いと確か保存料が入ってなかったこと単一農家が淹れてることそもそも美味しいとそこそこ評判ある農園だったな
-
- 2015年04月25日 20:21
-
酸化防止剤ってビタミンCなんだが
-
- 2015年07月28日 09:01
-
ペットボトルのお茶はアスコルビン酸を突っ込んであるので、異様に酸っぱい。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
お茶だって煎れたのと違って当たり前だ。