2015年04月03日
ダンロップでもはいてろ
ナイキフリー
コンバースは疲れる
クロックスでも履いてろ
エアマックス
リーボックの裏がマンゴーみたくなってるやついいぞ
俺は黒と黄色の履いてる8000円くらいだった
マジレスすると
今の靴に衝撃吸収ゲルのインソール入れる
ニューバランスのちょい高いやつ
リーボックのリアルフレックスオヌヌヌ
リーボック人気か
アシックスあたりのランニングシューズ
ニューバランスの1000番台
エアマックス
俺も立ち仕事(アパレル)だから苦労する。
まあ学生バイトだが
ナイキのエアなんたらをジョギングシューズとして使ってたら、
普段外出するのでさえこれしか履けなくなった。キャンバスシューズだと膝と足首が悲鳴を上げる
ニューバランスでオーダーメイド
中敷き入れろ
履きつぶす予定なら、ニューバランス574
良い中敷き入れるだけでかなり変わるぞ
スニーカーじゃないけど、メレルのカメレオン
ソール厚いスニーカーなら何選んでもそこそこに疲れないと思うけど
俺はパトリックが好きだけどNBも履きやすかったし人によっていろいろ
カメレオンってすっげー滑るんじゃなかったか
>>1が若者ならティンバー
パトリックおすすめ
はき心地いいし丈夫
ミドリ安全しかないだろ
本当にずっと立ってるだけの仕事なのか、店内を移動することも多いのか、
それによって選ぶ靴もまた変わるぞ?
>>44 まあバイトだけで使う訳ではないけどね
突っ立ってる事はあまりないかな
とにかく疲れにくくてはき心地のいいものかな
アシックスのが半端ない。
デザインしょぼくて最初バカにしてたけど、歩くのが苦にならない。
バイト用なら良いんでない?
アスファルト用のジョギングシューズが一番良いと思う。ただし例外なくダサいのしかない。
反射素材みたいので作られてるし色がおかしい。
ランニングシューズ選ぶなら本格的なの買うとジャストサイズで履くようになって長時間履く事自体がきついから
ジョギングも出来ますよ程度の選んだ方が良いぞ
出た靴全部ググってくるわトンクス
靴に入れるだけ! インソールダイエット
コメント一覧 (68)
-
- 2015年04月03日 07:55
-
立ち仕事だとアシックスのロードジョグいいよ
-
- 2015年04月03日 07:56
-
パトリック全然丈夫じゃあない
好きだけど
-
- 2015年04月03日 08:02
-
俺、立ち仕事で
ポンプフューリー履くようになって
足が楽になったわ。
まぁ、別にポンプフューリーを奨める訳じゃないけど
たまたま買ってみたのがそれだった。
-
- 2015年04月03日 08:09
-
コンバースとかパトリックってソールが薄いから疲れやすくない?
ニューバラかアシックスが日本人の足に合っててソールのクッション性も良いし
楽だと思う。
※4仕事でポンプって攻め過ぎだろw
アパレル販売員(立ち仕事)なら浮かないけど
-
- 2015年04月03日 08:29
-
camper一択
ビジネスシューズでも一日履いてても疲れない
-
- 2015年04月03日 08:36
-
割とガチで安全靴だな。肉体労働者向けに作られてるだけあって疲れにくい。
デザインも言うほど酷くないしオススメだよ。
-
- 2015年04月03日 08:41
-
「立ちっぱなしでキツイ」だけなら、超厚手のふかふかの靴の中敷入れるとええで。
「沢山歩く」なら、足に合う奴探さないとキツイけど。
-
- 2015年04月03日 09:11
-
アシックスのバスケットシューズ履いてる
スゲー楽
-
- 2015年04月03日 09:17
-
メレルのカメレオンシリーズはガチ
-
- 2015年04月03日 09:17
-
ソールは厚め
それだけじゃなく長時間立ったり動いたりすると足が浮腫んだり使う部分の偏りで小指が当たって痛くなったりする
だから伸びてくれる天然革のアッパーが良い
全体の造りの良さからくる安定感なども必要
マジレスするとM990だな
海外モデルに幅広なのもあってジャストサイズで履けば文句無し
もちダッサイほうの
-
- 2015年04月03日 09:45
-
ナイキのダウンシフターとかのお安めのジョグシューズがいいと思う。
こういうのって底減りも早いので高いのを買っても後悔するかもだし。
-
- 2015年04月03日 09:49
-
※1
あまりの履き心地の良さに通勤用のビズも買ってしまったわ。
-
- 2015年04月03日 10:09
-
リーボックの最近のラン用のは良いよ。ナイキのもラン用のは軽いやつもあって良いのが多い。中敷きはペダックスとかスペンコが良いよ、ブーツのだけど。革靴ならスペンコのを入れると長時間戦えるよ。
-
- 2015年04月03日 10:12
-
またニューバランスのスレかと思ったらそうでもなかった。
※4
ポンプフューリーは足裏のパーツと踵のゴムが切れてからがスタートやで。
履き心地はいいけど壊れやすいんだよね。
-
- 2015年04月03日 11:20
-
pumaは止めとけ足へのダメージフルカウンターよ
-
- 2015年04月03日 11:31
-
ガチだとビルケンシュトック一択だろ
そのかわり慣れると靴が全てビルケンシュトックになるから危険
-
- 2015年04月03日 11:35
-
スピングルだろ・・・
なんで出てねぇんだ(笑)
-
- 2015年04月03日 11:44
-
為になる記事とコメだ。
-
- 2015年04月03日 12:30
-
nikeならfly knit系 asicsならgel lyte reebokならfury
-
- 2015年04月03日 12:35
-
クッション性の世界一はアシックスのゲルカヤノかと。
普段履きでデザイン込みだとナイキのエアマックスかリーボックのジグテックか。
-
- 2015年04月03日 12:49
-
アシックスはクッションと安定性良いけどソールが曲がらないから足に沿わないのでマイナスイオン
-
- 2015年04月03日 13:40
-
立ち仕事でいろいろ試したけどNBは言うほどじゃない
高いモデルはちがう!とも言うけど二万出せばそりゃねとしか言えない
-
- 2015年04月03日 15:01
-
Vibram five fingers で疲れにくい足を育てる。
-
- 2015年04月03日 16:03
-
これは完全にジーベックだな
-
- 2015年04月03日 16:14
-
ミドリ安全履けよ
-
- 2015年04月03日 16:42
-
ミドリ安全だな
最長16時間休憩なしで立ちっぱなしの仕事してるけど、なんともないぞ
-
- 2015年04月03日 16:51
-
マジレスすると、病院でインソール作るといいよ、これが最強ですわ。
-
- 2015年04月03日 17:07
-
疲れないスニーカーっていうけど、自分の足型と合わない靴履いてもだめ
足型はみんな違う
靴は合う合わないがあるんだよ
但しソールの薄いものは疲れることは確かだ
-
- 2015年04月03日 17:09
-
俺もアシックスのロードジョグに一票。コスパ半端無いわアレ。
普段履きから軽作業までならアレで無問題だと思う。
ちょいキツメの肉体労働ならウィンジョブの踵にゲルが入ってるモデルかなぁ。
スニーカーとは踵の負担がかなり違うし、
耐久性も高いから下手な安物買うより結果的に安くつく。
因みにホムセンの資材コーナーで良く売ってるウィンジョブ32Lは
ゲルが入ってないので微妙に薦めない。
-
- 2015年04月03日 18:00
-
メーカーにこだわらず、試着して、フィット感がよくて疲れにくいだろうと感じる靴がいいんだよ。
登山靴の選び方と一緒。メーカーやブランドにこだわると、逆に失敗しやすい。
テンスターのハニカムインソールはクッション性があって、軽くてムレにくいので好きだな。
-
- 2015年04月03日 18:08
-
スケッチャーズのGoRunのウルトラってヤツ
50km以上の過酷な悪路含むマラソン用のシューズ
友人が大絶賛しとったで
-
- 2015年04月03日 18:34
-
オニツカタイガーに一票
-
- 2015年04月03日 18:36
-
ジョギング用に買ったアシックスのニューヨークが履きごゴチよかったから
もう一足買って普段用に履いてる
-
- 2015年04月03日 18:47
-
ジャングルモックじゃないの?
-
- 2015年04月03日 19:06
-
マジレスするとアーティクルナンバー
-
- 2015年04月03日 19:25
-
ルコックがかなりいいよ。
クッションもしっかりしてるし!
-
- 2015年04月03日 19:30
-
カメレオンってジャングルモックよりいいの?
-
- 2015年04月03日 19:39
-
バラバラすぎワロタ
フィッティングしてもらえるとこ行け
-
- 2015年04月03日 20:19
-
スニーカーじゃなくてジョギング用のシューズ買うといい
クッション性があって疲れにくいから
-
- 2015年04月03日 20:54
-
マジレスするとasicsのgel lyte vが最強
一日中歩き回った後の疲れがこんなにもないものかと。
NIKEだとAIR MAXは体重ある人じゃないと実感できないから、ルナグラインド6が素晴らしい。
-
- 2015年04月03日 21:06
-
マジレスすると
NB1300にスーパーフィート
-
- 2015年04月03日 21:20
-
コールハーン
スニーカーと違うか
-
- 2015年04月03日 21:26
-
PFフライヤーズ
-
- 2015年04月03日 22:56
-
アディダスのジョギング用がすげーよかった
自分に合ったのが見つかるとええな
-
- 2015年04月03日 23:17
-
誰かが書いてたが、立ち仕事でリーボックのeasytoneは止めておけ。
膝から下の疲労が半端ない。
ソルボの中敷きエエで。
-
- 2015年04月04日 00:10
-
アシックスとニューバランスが良いってのは分かるんだが、
この二択だと普段履きじゃデザイン的に実質ニューバランスしか選択肢ないよね
-
- 2015年04月04日 00:20
-
アシックスかミズノのウォーキングシューズが良いぞ。
スニーカータイプは少ないけどな。
-
- 2015年04月04日 01:49
-
NBのMR1040がいいな
-
- 2015年04月04日 02:24
-
ナイキのルナロンソール搭載モデルならなんでも。ルナロンやばい
-
- 2015年04月04日 04:54
-
スニーカーは疲れる
トレッキングシューズ履いてた
-
- 2015年04月04日 06:49
-
姥ちゃんが履いてるやつやん!
-
- 2015年04月04日 07:34
-
どんな靴でもヨネックスの中敷入れるだけで最高の履き心地よ
-
- 2015年04月04日 08:50
-
コンバース見た目好きだけど、ほんと足には優しくないよな
-
- 2015年04月04日 09:36
-
スピングルムーヴを見るとは思わなかった。あれは高くてダサいが、まぁ履きやすい。
-
- 2015年04月04日 15:07
-
オニツカタイガーのアライアンス最高
-
- 2015年04月04日 19:48
-
リハ職の俺氏、ナイキエアマックスを愛用。
バッシュとして開発されたものだから踏み込みに強く疲れにくいとの定評
-
- 2015年04月04日 23:00
-
スピングルいいよね。
修理に出すのがめんどくさい所だけが残念。
でも本当に疲れない。コスパもいい。
-
- 2015年04月04日 23:17
-
ペリーエリス
perry eris
-
- 2015年04月04日 23:48
-
リーボックのzigtech。
デザインが気に入って買っただけだけど個人的に大当たり。
歩きやすいし走りやすいし跳躍力が3倍は上がる。マジで。
-
- 2015年04月05日 12:18
-
ゲルカヤノ
ウェーブクリエーション
の二択
-
- 2015年04月05日 20:21
-
仕事やバイトで使うなら、見た目は無視してランニングシューズ等の運動靴にすべき
エアやゲルなどが入っているクッション性の高いランニングシューズなら大抵疲れにくい
お金を掛けること
-
- 2015年04月05日 22:04
-
いろんなメーカーの履いてきたけど、クッショニング命ならリーボックが最強。
今は廃盤になってしまったが、クラシックデュークってスニーカーが神だった。
ほかだと無難にニューバランスかなぁ。
あと、案外疲れないのが良い革靴。
履きこんで馴染むと、下手なスニーカーなんかよりよっぽどラク。
ただ、定価で最低でも3万以上のものじゃないと論外。
-
- 2015年04月06日 22:02
-
倉庫作業員の俺はNB履いてるけど、ランニング・ジョギング用のシューズで自分の足に合うならどれでもいいと思う。俺のポイントは軽さと通気性かなぁ。足が蒸れると不快なんでボディがメッシュの薄い奴を選んでるね。クッション性は中敷きの良い奴を入れて確保する。
価格は売れ残り型落ち特価品でない限り5千円〜1万円ぐらいは出したい。それ以上もあるんだろうけど、それはデザイン重視とかオーダーメイドとかの世界だわな。
俺は1年周期で履きかえてるけど、中のクッションは1年持たないから、へたってきたら取り換える。外見や靴底がへたってきたら、靴ごと履き換え。俺の場合その周期が大体1年だった。
1年で1足2万出すくらいなら消耗品と割り切って半年で1万のを履き換えた方がいいと思ってる。
何を履くかも大切だが、どのぐらいの周期で履きかえるのかを知るのも重要だと思う。
靴底の一番底の層がすり減って一部でも無くなったら履き換えのサインですな。
(俺の場合踵の端が一番先に無くなる。人によって減る場所は違う)
-
- 2015年04月07日 00:23
-
中敷に100均で売ってたビーチサンダルの鼻緒をパージしたのを入れたら恐ろしいほどクッションが効くようになった
靴は3サイズほどデカくなった
-
- 2015年04月07日 17:30
-
安全靴ならミドリ安全が良いけど
アシックスの安全靴もあなどれんぞ
-
- 2015年04月08日 20:35
-
履き潰す用ならニューバランスに腰痛用のインソール一択かな。
膝と腰が本当に楽。
-
- 2016年06月21日 07:13
-
ここで上がってるような靴群、是非はいてみたいんだけど、
どういう洋服合わせていいのかが分からん…
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
めちゃ履きやすい