ライフハックちゃんねる弐式趣味・興味 > 「わかる人じゃないと凄さがわからない」ものって何?

2015年04月12日

55コメント |2015年04月12日 20:00|趣味・興味Edit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:09:58.77 ID:+qrJdAIJ0.net

音ゲーとかは誰が見ても凄さわかるけどその逆はなんでしょうか


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:11:21.44 ID:+PuHllGB0.net

漆器


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:11:33.61 ID:sHnYuUHU0.net

ダンスとかどう?ヒップホップはマジで素人から見たら死ぬほどしょーもない


39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:34:16.10 ID:HfrQAYpZd.net

>>3
ダンスやってるけどヒップホップだけじゃなくブレイク以外全部そんな感じにおもわれてるよ


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:14:45.79 ID:sUqMVPld0.net

>>4
印象派とかは分かりにくいかもしれないけどアカデミック派とかの純粋なリアルズムペインティングは誰にでも分かるだろ


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:16:07.16 ID:iI4jskNM0.net

>>14
悪いな何たら派とか言われてもまるで分からん
リアリティを狙ったやつじゃなくピカソだとかの何がかいてあるか分からんやつのことを言ってる


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:18:53.79 ID:5olOV+I+a.net

>>14
表現派ならともかく印象派はまだ分かりそうなもんだがなぁ


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:27:18.14 ID:C3MKqEJF0.net

>>14
まずお前が何を言っているのかわからない


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:12:06.64 ID:7Da0IH7k0.net

ピカソ


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:12:11.06 ID:2ECxhJF30.net

無農薬栽培


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:12:21.24 ID:YxLNos8Ya.net

彫刻系は全部そうだな


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:13:43.27 ID:eyyoxvPZ0.net

めちゃくちゃ凝ってるアニソン


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:14:28.25 ID:k2cLMODZ0.net

将棋とか囲碁とかだろ


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:14:30.37 ID:5olOV+I+a.net

アンティーク家具


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:14:41.42 ID:jYnnA8lx0.net

スポーツの動きとか


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:17:20.75 ID:/jkvuWAo0.net

昔のボロいおもちゃ
こんなん1000円あれば作れるやろってのがうん十万する


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:18:17.10 ID:glVZ3DC20.net

ピザの工□さ


22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:19:56.23 ID:IL5mjIe80.net

盆栽


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:30:49.96 ID:c3Z/WQOB0.net

>>22
新しいものでも「いかに過酷な人生(?)を送ってきたように見せるか」が盆栽の評価の決め手らしいよ


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:21:59.65 ID:ifJ51dzk0.net

鏡化水月


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:23:03.47 ID:E1z5HhN50.net

カーリングのごしごしする役目の人


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:24:26.36 ID:jEUnG/hy0.net

剣道
https://m.youtube.com/watch?v=cabZLIA1ofE


43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:36:57.37 ID:iI4jskNM0.net

>>27
速さの話なら目をならせば誰でも見える
残心、気剣体の一致の話なら雰囲気を掴めば誰でも分かる


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:26:33.24 ID:WsKIP22O0.net

すごいよ!!マサルさんのOP


33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:29:54.87 ID:qkH2yhNK.net

音ゲーはある程度上手くないとどこがどうすごいのかわからんだろ


37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:32:37.26 ID:C3MKqEJF0.net

>>33
大体は難しいのって意味わからんくらい密集してノートがあるし
素人目でもどうやってさばいてんだあんなのってわかるんじゃね


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:34:02.73 ID:ZDUYy/WUa.net

GAMBOL(SPA)のフルコンボ動画が一番スレタイ通りだと思う


45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:39:37.81 ID:CBIhRBdP0.net

ジャズ


47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:40:55.66 ID:wOfTKwq6d.net

将棋のいい手とか全然分からん


48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:46:13.51 ID:W0rzlIiOa.net

陶器


50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:48:55.10 ID:f32TD9U+0.net

ノーベル賞


51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:49:12.36 ID:9qTKNH/8d.net

ヘッドホン


52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:49:48.01 ID:zUqdVgvV0.net

ドナルドの声を高速にするとディズニーっぽくなる


42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:36:34.68 ID:nS1JZpIW0.net

カーチャンの家事


53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 23:59:26.50 ID:YIVwZJc70.net

ソースコード

より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック





 コメント一覧 (55)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:16
    • マラソン選手(トップクラス)
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:21
    • テニス
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:25
    • ブス
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:34
    • プロ野球の簡単そうな守備
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:36
    • 彼女いない歴=年齢の気持ち
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:37
    • 恐ろしく早い手刀、俺でなきゃ見逃しちゃうね
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:39
    • 羽生善治十九世名人やろなぁ…
      羽生名人の5二銀とか9八角とか7六銀とか、解説されてみたら駒の動かし方わかる人でも、その凄さは理解出来ると思う。
      けど、ホンマに凄いんは考慮時間30秒で数多ある分岐から唯一の正解を誰よりも早く見つけてること。
      普通は岡目八目言うて、端から見てる方が良い手が見えることが多いが、羽生名人は他の誰よりも手が見えてる。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:40
    • そば
      うどんは、違いがわかるけど
      そばはなぁ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:48
    • ドラムのうまさ
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:54
    • カーリングは審判がいなくて自己申告なのだ
      うっそだー
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:56
    • 音楽だな。
      コンクールに出るレベルだとどれも同じぐらいに上手く感じる。
      でも、プロだと明らかに上手さに違いが感じられるらしい。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:58
    • 目の見えない人が杖突いて歩いてる奴。当たり前に思ってる奴が多いけど、とんでもなく大変だぜ?
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 20:59
    • 楽器全般
      ギターとかドラムとかピアノの上手い下手の区別がつかない
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:14
    • ソースコードは当てはまりそう。
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:18
    • 歌と楽器。
      歌が下手って言われる歌手でも生で聴いたり歌に関する理論を知ると尊敬するようになる
      最近人気なバンドのボーカルみたいなウィスパー系は個人的には大嫌いだけど、下手じゃないんだよ
      彼らは長い期間トレーニングしていて相当上手いんだよ
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:20
    • 書道
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:25
    • ハイレゾ
    • 18. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月12日 21:29
    • 写真かな
      風景写真はともかく、人物撮った写真はプロとアマの違いとかよーわからん
    • 19. lifepha !?cker
    • 2015年04月12日 21:32
    • だいたい地味なもの全部
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:33
    • 当たり前に使ってる現代文明の産物すべて。
      ひも一本、水の一滴から、天気予報やネットまで。
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:36
    • 歌の本当の上手さ。歌は客観的な指標じゃ図りきれない。
      聞きごこちの良さだけでは本当の上手さはわからない。
      経験から来る極めて主観的な評価でしか測れない。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:42
    • 数値化できないものはなんでもそうじゃないか
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:45
    • ボクシングのトップ同士の戦いとか?
      知らない奴が見たら15ラウンド有効打も無く淡々と進んでるように見える。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:45
    • 格ゲーの名勝負
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:51
    • 中学の頃、ペーパークラフトを舐めてかかったのは俺ぐらいでいい
      ガンダムベタベタに汚くしちまった思い出。
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:53
    • ゲームのバランス設定
      普通の人なら気にもとめないが、ゲームの面白さの中核で
      プロが見れば設定の上手い下手がわかる
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 21:59
    • 就職先
      高卒はBtoCしか知らん
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 22:00
    • 普通に楽器だな
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 22:18
    • 理3
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 22:40
    • ドイツ人の結束力
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 22:57
    • NHLの観客
      五輪でアイスホッケー見ても、何起こってるかわからない
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 23:11
    • プラモデル
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 23:13
    • これはF1だわ
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 23:37
    • 合気道とか型武道の
      動きが凄いとか、重心がウンたらとかそんな感じの
      長年やってるとこの人上手いけど強く無いだろうな、とか
      この人はヤバイ・・・
      ってのが根拠は無いがはっきりわかるようになる
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月12日 23:49
    • ソースコードかな
      たまにAAあったりして面白い
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 00:52
    • オーディオ関連
      電力会社で音が変わる凄い世界
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 00:53
    • 投球フォーム解析&打撃フォーム解析
      解説されてもわけがわからん
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 01:43
    • 最近音ゲー(弐寺)始めたけど、7段くらいの人と皆伝の人が等しく基地外じみて見える
      一定レベル以上はイミフ
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 03:59
    • 確かに楽器全般だな。
      素人目からしたら演奏速度面以外の技術面には評価のつけようがない。
      逆にいえばただ連弾演奏してるだけで、どんな楽器もすごいと思われがち。
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 04:08
    • 突き詰めればどんな分野も、関心がなけりゃ無いほど凄さも違いも分からないってことでFA。
      例えば料理などはさすがに誰にでも違いがって思われるけども、全く食に関心も興味もない層からすると高級品も安物も見た目以外はあまり違いがわからんってケースも多々見かけるし・・・。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 04:16
    • 藤井システム。
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 04:26
    • 囲碁将棋やろなあ
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 06:47
    • 剣道の試合
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 08:35
    • ※43
      剣道の全国大会とか動画で見た事あるけど、ありゃシロウトが見ても感心するよ
      だって見えないんだもの。人間業じゃねえw
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 09:43
    • ソースコードくそわろた
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 11:22
    • 土日休めて残業月20時間以内の正社員雇用(給料不問)
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 12:49
    • 学校の先生じゃなくて、事務職員の人
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 16:45
    • 自分から逃げないこと
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 17:04
    • 量子論
      さわりだけ聞いて、哲学だの宗教だのに繋げたがる奴、何なん?
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 17:58
    • お墓とか、灯篭やね
      普通の人は石の良しあしなんて分からんからなあ
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月13日 18:27
    • ゴールドブレンド
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月14日 00:39
    • スピーカー自作するのが趣味なんだけど
      凝ってる人は凄くいい音が出るスピーカーを造る
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年07月24日 19:26
    • お前ら将棋は見るのに囲碁は意地でも見ないよな
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年09月21日 02:04
    • Perlのワンライナーだな。
      あれは、わかるやつにしかわからん。
      場合によっちゃ、書いた本人ですらわからなくなる。
    • 55. 自他とも認める
    • 2015年10月12日 09:50
    • 詰め将棋もなかなか
      将棋が趣味の人たちですら、練習用パズルと思ってる人が一定割合いるし
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ