2015年04月13日
イメージ
トヨタ→ボッタクリ
日産→シラネ
ホンダ→・・・
三菱→謎
マツダ→うん
スズキ→可もなく不可もなく
やっぱスバルか
いすゞ
ヒノ
そんな貴方に新車リース契約
>>6
会計処理めんどくさいからやめよう
>>19
4型ハイエースリース契約したけど普通に買った方が良かったわwwwwwwww
光岡
BMW
インプレッサスポーツいいぞ
同じメーカーの車種でもかなり出来に差があったりする
トヨタかニッサン
プロはマツダ
ヒノノニトン
レヴォーグ欲しいです
マトモな車ならランクルかハイエース
トヨタにしとけ長持ちするし故障率の低さは段違い
ISILが絶賛するようにトヨタは間違いない
今のHONDAは擁護のしようがないくらいのクソ
まあちっと業界居たり知り合いでもいりゃその中ならどれ買うか決まってるようなもんだけどな
メーカーじゃなくて車で選べよ
じゃあスズキでいいじゃん
個人的にスズキが好き
スイフト乗りたい
スズキは若干古めの技術で車を作ってるから安くて壊れにくくてええよ
スバルはぼったくりで北米の事しか見てないメンテしにくい
トヨタは商用車以外はぼったくり
ホンダはゴミ
マツダは顔同じ
日産はオワコン
三菱は安くてちゃち
スズキならジムニー押し
オールマイティに使える3ドアちょっと不便だけど
軽だから基本2人乗りと割り切る
トヨタ←イメージが悪い、DQN御用達、他社のパクリばっか
日産←基本デザインいいけどたまに意味不明な変態デザイン出す
ホンダ←モデルチェンジするたびデザインがちょっとずつおかしくなってく、最近軽自動車に力入れてるけどやっぱりスズキ&ダイハツにはかなわない
三菱←リコール隠し、信用ない
スバル←キモヲタ御用達とういイメージがあるがフツメンも御用達、たまによくわからない黒髪ヒョロガリメガネが乗ってる、頑丈
マツダ←最近のデザインはいい、特にイメージわかない
スズキ←良くも悪くも「まさにスズキ」という感じ、軽自動車は若干内装がチープ、変態
ダイハツ←軽自動車の内装や使い勝手はスズキを凌ぐ、スズキほど安っぽい感じがしない
トヨタも日産もホンダもマツダも
スバルもスズキも三菱もダイハツも
光岡も日野もいすゞも
それぞれにいいところがあるってことだな
ホンダの良いところってなに?
>>3
キラキラのグリルと高級トーションビーム
>>3
エンジンの組み立て精度
初めてのクルマ悩む
sx4いいな
今の日産にはいいところないと思う
>>11
ノートなんかコンパクトでもトップクラスの広さじゃないか
>>13
多分車自体持った事ない学生のネットに毒された意見
>>13
コンパクト主力だともうトヨタには勝てんのだよ
日産はティアナを初めミドルセダンを売りたいからな
売りたいと言っても強烈なコストカットに流行りのない装備を売りにしている
結果的に売れているのは軽というオチ
>>15
ティアナ、スカイライン、フーガ、シーマ
全部似たような高級路線でデザインの差別化もできてないっていう辺りで無理だろ
新型スカイラインも思いっきり迷走してるし
>>16
俺に言われても困るが
スカイラインとフーガは完全に被ったよなwww
V37にフルモデルチェンジしてもV36を売るって事はV37自信ないんだよね
それにあの価格帯は燃費なんか押されてもそれに揺るぐ層は少ない
さらにライバル車としてクラウン、IS、3シリとかだからな
スカイラインが戦う土俵じゃないよ
やるなら本当のインフィニティじゃないと
三菱が一番空気じゃね
ランエボも生産中止らしいし
マツダが一番叩かれてるイメージ
日産にはジュークがあるし!
三菱はデリカがアウトランダーベースになって最悪
スペースギアから買い替える気しないわ
日本車の時点でほとんどださい
ってか昔はそれなりにかっこいいの多かったのに
どんどんダサくなってるのはなぜなのか
ホンダはNSR生産終了した時点で終わってた
トヨタかニッサン安定じゃねえの・。・
まぁ僕はMOVE買いますけどね
デザインだけならマツダは素晴らしいしな
デザインが優れてるメーカーもあるし
エンジンが優れてるメーカーもあるし
内装が優れてるメーカーもあるってことじゃ無いのこれ
トヨタの内装とスバルの足回りとホンダのエンジンと日産の外装合わせれば最強じゃね?
>>38
エンジンはスカイアクテイブでいいよ
アルファロメオと日産に共同で車作らせればよくね?
左ハンドル国産車が日本を救う
コメント一覧 (44)
-
- 2015年04月13日 20:18
-
軽ならホンダ、ダイハツ、スズキ
-
- 2015年04月13日 20:20
-
レヴォーグとレガシィとインプレッサの違いが全然分からん。全部同じに見える。どれが日用にいいのかな?
最近はマツダのアクセラが気になる。インプも捨てがたい……どれ選ぼう……
-
- 2015年04月13日 20:31
-
日本車ならなんでもいいと思う
-
- 2015年04月13日 20:48
-
タント買いたい・・もう小さくて経費安くしたいわw維持費ばかにならん
-
- 2015年04月13日 20:51
-
サッカーのスパイク
アディダス→作りが丈夫で総合点が高い。素足を追求する選手には向かないが、ボールを蹴ることに関しては非常に特化している。車で言えばトヨタ
ナイキ→少し癖のあるシューズが多い。初心者には向かず、中級〜上級者向け。車で言えばマツダあたりか
プーマ→素足に最も近い。初心者から上級者まで全ての選手に対応可能。そういった意味ではダイハツかな
ミズノ→まさに普通。普通アンド普通。日本児向けに作っているといったイメージ。車で言えばスズキである
アンブロ→ゴミ。使い物にならない。まさに三菱
アシックス→カス。日産。
-
- 2015年04月13日 21:15
-
ステマと思われそうだけど車がよくわからないなら安牌なトヨタ買え
どうせそんなやつはメンテナンスも碌にしないだろうし
洗車もそんなにしないだろ
なら多少なりぼったらくられたとしてもエンジン壊れにくい、運転に癖が無い、塗装がしっかりして錆びにくいトヨタにしとけ
スバルやマツダは小まめに車の面倒見るか多少なりとも金持ってる奴が買うもんだ
-
- 2015年04月13日 21:21
-
トヨタでぼったくり扱いされんのか!?
むしろ初めてはトヨタを勧めたいんだが。
-
- 2015年04月13日 21:28
-
スレタイには突っ込まないの?
そんなに 車に興味が無いなら 安いやつ買えばいいじゃん。
-
- 2015年04月13日 21:30
-
三菱は、メーカーだけじゃなくてディーラーが悪いからやめたほうがいいわ
-
- 2015年04月13日 21:57
-
メーカー云々よりまず質問者はどのような状況や使用目的で買うか、
それをまず伝えろよ。メーカーだけで選らぶなら、好きなところ買えとしか
-
- 2015年04月13日 22:05
-
車を買うということを考えたら車の作りの無難さと故障の少なさ、ディーラーの対応の良さとかトータルで考えたらトヨタが安定だと思うよ。
ネットだとアンチや声のでかい人が目立つけど、販売台数考えたらわかるじゃん。
-
- 2015年04月13日 22:06
-
車が好きで金があるなら外車を買え
-
- 2015年04月13日 22:14
-
車にたいして興味ないならトヨタがいいと思う。
車が好きならスバルか、現行のマツダでいい。
ゴーンに貢ぎたいならニッサン。
-
- 2015年04月13日 22:20
-
使用目的によるんだけど
ソコソコ走って人もちょっと乗れて取り回しが比較的楽な車
スイスポ
-
- 2015年04月13日 22:21
-
費用対効果で言うなら、軽ならダイハツ、普通車ならマツダ乗っておけばいい
ミニバンなら普通にセレナかボクシーかステップワゴンでいいよ
若干小さくていいならプレマシーかシエンタ辺りがお得だろう
まあ普通の予算なら普通の奴買っておけば特に問題はない
あえてトヨタにする必要もないし、あえて三菱やスバルにする必要もない
-
- 2015年04月13日 22:21
-
初代マークXから3代目アテンザに乗り換えたで
元々アテンザ一目惚れしてたけどディーゼルでFFってのがちょっとって思ってた
マイナーチェンジで4WD出たから即行判子押してきた
-
- 2015年04月13日 22:45
-
毎度毎度所有したことも乗ったこともない車をあーでもないこーでもないと語れるもんだ
そもそも車に興味ないなら何乗ったってわからないし変わらない
-
- 2015年04月13日 23:01
-
車の何を重視するかにもよるけど、1番車に触れてる内装重視でいくとトヨタ、妥協してホンダかな。
スバルの内装は甘い。結構ギシギシいったり、インパネの粘着が弱かったりと次々気になり出す残念な作り。
日産の内装はスカイライン以上のミドル級セダン以外マツダと同程度。
スズキと三菱は言わなくても分かるやろ
-
- 2015年04月13日 23:38
-
つ Fuso
-
- 2015年04月13日 23:47
-
メーカーとかは2の次でお前が気に入ったデザインの買えばいいよ
-
- 2015年04月13日 23:49
-
1年前のスレ?
-
- 2015年04月14日 00:03
-
賢いなら三菱一択
アホは割高のトヨタとホンダ
三菱はリコール問題のせいで安く買える
リコールはどこにでもあるし隠せるなら隠してる
-
- 2015年04月14日 00:03
-
ハスラーでいいんじゃね?
-
- 2015年04月14日 00:26
-
ほしい車ないならトヨタでいいだろ
安いのがいいなら安いの買えばいいし
車なんてファッションと同じで効率か見た目かブランド重視するかで全然ちがうし人に聞くもんでもないと思う
ワイは内装が好みで新型ミニ買ったわ
-
- 2015年04月14日 00:54
-
書いてるやつも各メーカーの車全部乗ったとか言う奴なんかほとんどいないんだからさ、鵜呑みにせずに自分で乗ってみて決めるしかないよ
-
- 2015年04月14日 01:33
-
こんなとこで意見募ってもしょうがないないだろ
たぶんコメ見ただけじゃ何が良くて何が悪いかなんて分かんねーよ、それにほぼ個人的な主観じゃん
まずホームセンターやショッピングモールの駐車場に行って停めてあるクルマを眺めて来い、とはいえ中をジロジロ覗き込むなよ?
良いなぁと思ったクルマがあればメーカーと車名を覚えてネットで調べるなりディーラーで実車を触りまくるなりすればいい
本当ならクルマ選びは「サスペンション形式、駆動方式、トランスミッション」の三点を重視して選んで欲しいね
お薦め…
・FrサスがWウィッシュボーン(プッシュロッド式Wウィッシュボーンならなお良し)
・後輪駆動(AWDでも良いがトルクベクタリングを採用してるものが良い)
・MT一択(とはいえ今はAT全盛だからDCTか7速以上のトルコン式ATなら可、CVTなんて選ぶぐらいならクルマである必要無し!ビグスク乗ってる方が遥かに有能)
ま、上記は個人的な主観だけど
-
- 2015年04月14日 01:44
-
本当に今のHONDAだけはやめとけ。
何をどうしたらあんなに品質が駄目になるのか分からないレベル。
-
- 2015年04月14日 02:31
-
メーカーだけで決めても意味が無いし失敗するだけ
どのメーカーにもよく出来たクルマとそうでないクルマがあるんだから、まずは何に乗りたいかだろ
その上で他社の同カテゴリー車と比較検討しないと
-
- 2015年04月14日 02:38
-
※26
プッシュロッド式WウィッシュボーンってフォーミュラかGTでも乗れってか?
確かに一部のスーパーカーに採用されてるけど
-
- 2015年04月14日 05:35
-
こんな人にはヴィッツ、アクアあたりが合うのでは。
軽はおすすめしない。
-
- 2015年04月14日 07:28
-
メーカーで選ばず車で選ぶべき
ただし無難なのはトヨタ
-
- 2015年04月14日 09:44
-
FF、ミニバン、CVT、センターメーター
車をつまらなくしたこれらの要素を避けると買える車が相当絞られる
-
- 2015年04月14日 10:09
-
スバル360
-
- 2015年04月14日 10:41
-
そもそも、どのメーカーのどの車を買っていいのか
分からない様な人が、なぜ車を買おうと思い立ったんだろう?
介護等、目的がはっきりしているなら、自ずと方向性は
決まってきますもんねぇ。
-
- 2015年04月14日 12:18
-
※5
フットサルシューズだとプロのアシックス履いてる率高いよ。
-
- 2015年04月14日 17:42
-
ゴミすれ過ぎだろ。
特に最初のスレ主。
-
- 2015年04月14日 18:25
-
ジムニーで林道制覇
-
- 2015年04月14日 19:45
-
新車買う金があればレヴォーグ欲しい
-
- 2015年04月15日 00:14
-
家電じゃねーんだぞ
こういう奴はとりあえず一番有名なトヨタ・プリウスでも乗ってろ
-
- 2015年04月15日 06:45
-
アルファと日産の共同制作WW
こんどのマツダロメオはどうなることやら
-
- 2015年04月16日 19:51
-
くろがね自動車
-
- 2015年04月18日 22:39
-
トヨタ:ボッタクリ、寧ろ商業車のライバルが少なくて強気
日産:フランス資本が入ってからオワコン
HONDA:何でも自社で作ってるからか独自の技術を採用しててリコール多め
スバル:整備性のせいで別料金盗られたりするけど自分で出来なくもない
スズキ:軽はいいけど普通車はそこまでいいと思わなかった
ダイハツ:知らん
マツダ:それなりに評価高いけどマツダ地獄のせいでリセールバリューが低い
ワイはこんな認識
-
- 2015年04月22日 21:24
-
トヨタ:車に興味の無い老若男女向け。最近はDQN向けメッキギラギラお祭り車を連発中。
ホンダ:言わずと知れたDQN御用達メーカー。いまやボッタクリ軽とミニバンばかりを売りにするメーカー。
日産:もはやゴミ。
マツダ:現行型は曲線基調で欧州車のパクリっぽいが総じて良いカッコイイデザイン。キビキビ走りハンドリングも素晴らしく、世界一の高圧縮エンジン、スカイアクティブエンジンなど内燃機関の技術革新で世界を驚愕させる。
スバル:直接基調の角張ったアメ車てきな、男向けのカッコイイデザイン。水平対向ボクサーエンジンなど他社とは違った特徴を持つ。しかし整備性の悪さ、燃費の悪さが問題。
スバル乗りをスバリストと呼ぶ。
三菱:ゴミ。
-
- 2015年05月04日 11:57
-
金あるなら日本車なんてやめとけ。
家電だから。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。