2015年04月16日
それ含めて管理しろってんだよ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)18:50:02 ID:oOO
そんなん言われんの?
4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)18:50:09 ID:kHN
体調崩してなくても寝坊するゴミは社会に出てくるな
5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)18:50:17 ID:G8C
熱が出た翌日に出勤できる奴は仮病
26: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:33:22 ID:I9u
>>5
これいうやついるな
熱でた→会社休みます
翌日
熱少し下がったけどまだしんどい、けど迷惑かけられない→会社でます
なのに、
すぐ出てこれるなら仮病だな
ぶっとばしたい
31: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:44:19 ID:naO
そもそも体調管理してるから休んでるのに休むなでも体調管理しろとか言って来る奴は体調管理の意味が判っていないと思う。
>>5
熱が出て次の日薬飲んで出た事はあるけど体フワフワしてたな。
あぁずっとこのままで良いやとか思いながら仕事した事あるけど。
6: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)18:50:34 ID:93Q
早寝早起きだけが体調管理じゃないだろ
食事もそうだし疲労回復しなきゃ風邪引くし体冷やせば風邪引くわ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)18:51:57 ID:ik9
>>6
すまんそれも含めてだ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)18:52:17 ID:DiD
とか言いながらまた今日も飲みに誘う上司であった
10: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)18:57:39 ID:2jt
体調崩したからって会社休むんじゃねーって言いたいんだよ
みなまで言わせんな
11: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)18:58:01 ID:7Lg
その程度のお小言で済ませてくれるならむしろいい上司
そして新人に限らず病欠が多い奴は信用されない
12: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:00:33 ID:Ao4
そもそも先進国の正社員で病欠がない国の奴らが病欠について語っても意味ない。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:01:39 ID:Xwa
でも大概の病欠なんてサボりじゃん
俺が言うんだから間違いない
14: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:03:52 ID:uTi
電車の遅延でも、更に1時間前に余裕を持って出勤しないから悪いと言われる世の中
15: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:04:16 ID:IHU
>>14
腐ってるよな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:05:32 ID:2jt
>>14
まともな会社はそんな事はさすがに言わんけどな
電車のせいにするケースの大半せいぜい10分15分の遅延
17: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:06:11 ID:Ao4
人よりも信頼とやらが大事な日本っていったい
19: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:11:56 ID:Ao4
病欠できない社会より病欠できる社会の方がいいのになぜ病欠できなくするのか
20: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:13:56 ID:2jt
>>19
資本家にとっては病気せず、文句も言わず、低賃金でひたすら働いてくれる労働者が理想だから
21: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:14:20 ID:7Lg
別に病欠しちゃ駄目なわけじゃない
度重なると信用されなくなるってだけ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:15:29 ID:Ao4
信用よりもそいつがそいつらしくいきいきとしてる方が大切だと思う。
24: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:18:43 ID:0F4
肝心時ダウン奴
25: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:21:44 ID:itJ
>>24
わたしです
27: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:35:47 ID:kKl
上司と三軒ハシゴした翌日その上司が体調不良で休んだんだが色々察した。
まぁいい人だから気にしない。奢りで飲ませてくれるし。
28: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:36:06 ID:Ao4
休みたい奴は休ませたらいいじゃないか。周りがとやかく言うことじゃない。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:41:10 ID:PgP
>>28
それが通る職場なら良いね
大体は周りやチームに皺寄せが行くんだよ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:44:22 ID:7Lg
>>28
うん、休みたいならいくらでも休めばいい
うちの職場にも月に10日休む奴いて
具合悪いならしょうがないってことで休むこと自体は一切咎めなかった
その代わりそいつに仕事は振らなくなった
33: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:46:19 ID:Ao4
>>32
それでいいんだよな。休む奴にとやかく言う奴は自分が休みたいと言ってるようにしかきこえん。
36: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)21:18:02 ID:2jt
>>33
俺らはそれでいいが、給料払ってる側からしたら無駄飯食いでしかないぞ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)19:51:33 ID:m5S
え?風邪とか一日寝たら治るだろインフルとかでもないかぎり
どんだけおまえら虚弱なんだよww
35: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh 2015/04/09(木)19:56:12 ID:Gwr
完璧な体調管理の方法があるんなら、今頃医者はおまんまの食い上げだな
できる社員の健康管理術
コメント一覧 (34)
-
- 2015年04月16日 12:53
-
前職で毎日体調管理させてもらえないほど働かされて、お偉いさんにコレ言われたとき、この会社腐ってると思った…一部では有名なブラックの話。
-
- 2015年04月16日 13:09
-
上司からすると何も言わないのも問題だからとりあえず言っとくか程度のときもある。
一言二言程度なら心配料と思ってとりあえず聞くふりだけでもしとけよ。
-
- 2015年04月16日 13:09
-
要するに毎日会社に来い、どんな理由でも休むことは許さんてことだろ
あほらし
-
- 2015年04月16日 13:13
-
そりゃ労働者同士で仕事を融通し合ってるんだから、病気だろうが忌引だろうが理由の如何を問わず「休んだ」「ずるい」ってなるんだよ
すぐに休むような奴は会社の利益にはならないと、もっともらしい言い訳をするわけだが
元々、仕事の分担を決めるのは管理者の役目であるのに、管理者でもなんでもない奴が仕事を割り振っているのがおかしいわけで
さらに言えば
今現に雇っている以上、賃金は否応無く発生するから仕事を割り振らないという行為の方が会社の利益になってないし
そもそもそういうことを言う奴で、会社の利益を計算できる奴なんて見たことない
仕事の効率より個人の感情を優先するからね、仕方ないね
-
- 2015年04月16日 13:45
-
体型管理できない中年のおっさんたちw
みっともない腹揺らして歩くなよw
-
- 2015年04月16日 13:49
-
社畜は、仕事をリラクゼーションと感じて仕事で疲れを癒す。コレ。
-
- 2015年04月16日 14:06
-
体調で毎月休むようなやつはいっそ死んでくれと思うけど遅刻は仕事に影響ないレベルならとやかく言う意味がわからん
-
- 2015年04月16日 14:16
-
一昨日・夜
「熱かも」
昨日・朝
「休みます」
昨日・夜
「下がったか…もう少し寝れば大丈夫だ」
今日・朝
「全快しました」
かも知れないじゃん
思考能力の無いポンコツゴミ社畜がブヒブヒと五月蠅いな、全く
-
- 2015年04月16日 14:46
-
いや、お前の管理の仕方なんて聞いてねーよ。
信頼されたいなら崩すなっていうか言われてるだけだから。
-
- 2015年04月16日 14:58
-
たまに体調不良なら仕方が無いと思うんだけど、頻繁に体調不良になる奴には文句言いたいわ
最悪なのだと事前に連休を申請してる上に突発的に体調不良で休む奴
ただでさえ連休で迷惑掛けるんだから、せめてその前後ぐらい休まずに済む様に体調管理しろよ
同僚はお前のフォローの為に頑張ってるんじゃねえんだ
-
- 2015年04月16日 15:07
-
じゃあ休む奴に任せた仕事が、休んだせいでおくれたら誰が責任とるんだよ?
バカなんですか?
休みまくる奴を無言の圧力でやめさすしかないんだよ。
人事の責任は重大だね。
-
- 2015年04月16日 15:29
-
責任?経営者に決まってるだろ
-
- 2015年04月16日 15:36
-
※11肺炎で緊急搬送されて音信普通になったことあるけどどうなるの?一人いなくなっただけで困る会社って運営として成り立ってないような違法操業でもしてるの?
-
- 2015年04月16日 15:40
-
出来る限りの体調管理は考えてしろよって事だろ。
極力病気にならないよう原因を潰して行けば、そう簡単に病欠なんて事にはならない。
たまに病欠しちゃうのは仕方ねぇよ、不可抗力はあるから、だけどやれる事を怠ってしょっちゅう病欠しちゃうってのは違う気がするな。
病欠しちゃうと同僚に皺寄せいくわけだが、同僚が「こればっかりは仕方ねぇな」って思えるかどうかだよね。病欠の頻度が高ければそりゃ信用出来なくなるよね。ちゃんと管理してればそんな頻度で病欠する事なんてほぼ無いだろうから。
-
- 2015年04月16日 15:49
-
※14
人によって白血球の数が大分違う時点で当てにならないじゃんじゃんじゃん
病給は事実上ないし、その分給料は削られてるやん、文句をいうのなら上に言うべきじゃないの?あたり易いところに不満をぶつけてるだけで、結局日本は弱者に厳しいって結論だね
まともな企業なら入院中だろうが仕事を割り振るし支援もするんだけどなぁ
-
- 2015年04月16日 16:32
-
いや、おめえからの信用より
自分の身体のほうがよっぽど大切だから
何か勘違いしてんじゃないのお前
-
- 2015年04月16日 16:49
-
一日や二日休まれた程度で仕事が滞る会社ってwww
-
- 2015年04月16日 16:55
-
上司の仕事は部下の体調管理も含まれんのにそれに気づかずパワハラして、いざ部下の体調が悪くなったら「お前の体調管理が悪い」と責任押し付けるんだよな。ほんと腹が立つものです。
-
- 2015年04月16日 17:27
-
おまえら、上司が親か教師とでも思ってるのかよ?w
-
- 2015年04月16日 17:36
-
※16
いや、おまえの身体より
自分の仕事増えない事のほうがよっぽど大切だから
何か勘違いしてんじゃないのお前?
-
- 2015年04月16日 18:43
-
まーすぐ疲れたり倒れるやつもいりゃ、一日中炎天下で動き回ってても大丈夫な奴もいるからなあ
-
- 2015年04月16日 19:13
-
勤怠状況が安定していないと
仕事を安心して任せられないからね。
それまでの積み重ねが、周囲に今後どうなるかを予想・想像させるんだよ。
-
- 2015年04月16日 19:24
-
おめぇら糖尿に痛風に痔持ちじゃねぇかアホと言いたい
痔は座り仕事だからまぁ仕方ない俺もいずれなるだろう
けど糖尿と痛風は暴飲暴食で同情の余地ないわ 何時まで飲んでんだアホ
-
- 2015年04月16日 19:31
-
パワハラで訴えれば良いかもじゃん
-
- 2015年04月16日 20:08
-
病弱の人もいるし、誰も好き好んで病気になりたいわけがない。
タバコや酒を飲んでいる社員を説得して回るわけでもなく、立場の弱い人を締め付けている。
いちいち言うことでもないし、相手を圧迫するだけ。
自分にも同様の制約をかけて、人生を不幸にしている。
-
- 2015年04月16日 20:17
-
雑魚職場だな。手段と目的を履き違えてる
-
- 2015年04月16日 22:39
-
どれだけ週末遊んでも、月曜日にはしっかり出社しろってのを「体調管理」という単語でオブラートに包んで言われてるだけ
これ言われる奴は週末に学生ノリで予定詰め込んで、休み明けに何度か休んでるだろ
意外と周りにはバレてるもんだぞ
-
- 2015年04月17日 00:15
-
上司は事実を言ってるだけで、別にお前らが体調管理出来ようが出来まいがどーでもいいんだが?
他の体調管理出来てる新人に任せるだけだし。
-
- 2015年04月17日 00:37
-
まあ会社なんざどうでもいいしな
ちょっと行って金もらうだけの機関だし
-
- 2015年04月17日 01:08
-
俺は自分が病気になる可能性もあるから病欠の人を絶対に悪く言わない
というかどんな人間だろうとその可能性はあるのにいちいち責めて何がしたいの?
わざわざ自分で自分の社会を生きづらくするとかマジでアホだわ
-
- 2015年04月17日 01:11
-
※20
それはお前にとってだろ?
そんなこともわからないとか池沼かな?
-
- 2015年04月17日 21:28
-
何ヶ月に一回に病欠するかしないか、という人なら
上司だけでなく周囲もそれなりに「この人はそれくらいの頻度で危急の欠勤をする」と考える。
その上で上司は「この人にこの期間内で仕事がこなせるだろうか」と考え仕事を割り振るかどうかを決める。
コンスタントに月1、2回決まって病欠している人は
いつも「危急の欠勤」をコンスタントに行っているわけだ。
欠勤頻度が高ければ高い程「体調がより悪くなったら、もっと休むかもしれない」と悪い方向へ行った状況を当然想定する。日頃そういう休み方をしているからね。
その上で上司は「この人にこの期間内で仕事がこなせるだろうか」と考え仕事を割り振るかどうかを決める。
「一日二日くらいで」と言っている人は、周囲からの病欠している人への評価を
都合よく良い方向へと過大評価している。
実際はもっと悪い方向へ評価されているもんだよ。
「信用を失う」とはそういうことなんじゃないかな。
-
- 2015年04月19日 18:14
-
土日に遊びまくって風邪だの二日酔いだので休まれると殺意わくよな。
体弱いとか生理痛重いとかあらかじめ分かっているのに対策とらないのもキツイ
-
- 2015年04月20日 23:01
-
お前ら面倒くさい奴だなぁ
別に他人が休もうがなにしようがどうだっていいだろうよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。