2015年04月25日

布団に使ってみたら謎の白い粉がどっさり取れて超気持ちE
謎の粉たくさん取れるよな
こんなとこで宣伝したところで1台も売れねーから
吸引仕事率少なくないか
ネットの評判がイマイチだったから悩んだが
店で試したら良かった
掃除嫌いだったんだけど面白いから何度もやっちゃう
ゴミが見えるのがいい
へー
いくらしたの?
ちなみにDC62 モーターヘッド コンプリートっての
5万えーん
けっこうするな
フィルターは交換しなくていいのか
フィルターは月に1回水洗いして24時間干しとけばいいらしい
欲しいけど高い
こうして定期的に問答形式の自演でスレ浮上させながら商品をPRする
たまったゴミはどうやって捨てるの?あれw
>>14
ワンボタンでカチッと押すだけでゴミがぼろっと出てくる
音はうるさいらしいが
アマゾンで見たらバッテリーのハンディかよ
重くないのか
フィルターレス買う金ケチって三菱の疑似サイクロン買ったけどモーターヘッドは抜群だね
猫の抜け毛吸う吸うw
三菱はリアルサイクロンですよ
ブラックアンドデッカー派の俺だがダイソンも興味がある
でも高くて買えない
最初は布団専用掃除機のレイコック買おうと思ってたんだけどね
でもあれよりダイソンの方が布団にもいいって聞いたから
あ違う
レイコップだったw
レイコップ欲しかったけどw数見たらしょぼすぎてやめた
で3000円くらいで布団用ノズル買った
レイコップとダイソンの比較実験でレイコップの無意味さが露呈したんだよな
あんなもんでダニ死なないからダイソンで全部吸っちまったほうがいいらしい
あったこれだ
布団掃除にはレイコップよりダイソンの掃除機の方が効果的
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140224_636703.html
レイコップってジャパネットで推してなかったっけ?
あそこはあれな会社だよな
そこそこ吸う国産掃除機と布団乾燥機合わせてもレイコップより安いよ
最近のは標準で布団用ノズルついてるし
ぶっちゃけ布団のダニとか気にしないのが一番
俺なんか15年以上ベッドで引きっぱなしだがなんともない
でもレイコップ売れてるよね
日本は後追いしてるけど売れてない
ここでもレイコップとダイソンの比較してるけど
やっぱりレイコップは負けてる
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1409/22/news086.html
布団干してもダニが移動して死なないっていうからね
ダニは関係ないけど紫外線殺菌は意味あるよ
普通の掃除機で掃除するだけでも効果あるよ
ちなみにほとんどの人の顔には顔ダニが住みついている
ダイソンって日頃のメンテどうなの?
サイクロンはどうもゴミ捨ての後の掃除が面倒でなぁ
東芝の新しいハンディ掃除機が良さげなんだけどダイソンと比べてどうなんだろ
ごみ捨てとかメンテとかめんどくさいからサイクロンしまって
紙パックのスティック型買った
ダニが気になるならクオロフィルとかの高機能合成繊維布団使いましょう
クオロフィル肌布団
コメント一覧 (45)
-
- 2015年04月25日 20:18
-
ステマスレ・・・・・ダイソンうるさいから無理
-
- 2015年04月25日 20:22
-
バナソニックの小さいやつの吸引が悪いからダイソンにしようかな。
-
- 2015年04月25日 20:26
-
「目に見えない数百万匹の○○がぁー」にビビらされて買う人はホテルや旅館に泊まれないよねw
-
- 2015年04月25日 20:26
-
うるさいから安アパートで使うなよ
-
- 2015年04月25日 20:33
-
ステマ乙
また消費者庁に指導されないようにね、
-
- 2015年04月25日 20:37
-
ゴミ捨てやフィルター洗いが面倒だからサイクロンから
ゴミパック式に戻ったけどゴミパック式の方が楽だし吸引性能も十分
-
- 2015年04月25日 20:39
-
ルンバ一択
自分で掃除機かけるとか昭和かよ
-
- 2015年04月25日 20:43
-
ゴキブリとか蜘蛛とか吸っちゃうとフィルターの中がグチャグチャになった死骸と体液でエライことになる。
だから俺は紙パック掃除機に戻した。
触りたくない虫でも吸い込んで紙パックごと捨てれば良いので楽ちん。
-
- 2015年04月25日 20:45
-
レイコックて!ザンニンとムザンはどうした?
-
- 2015年04月25日 20:46
-
吸引力のあるコードレスが欲しいなら高いダイソン買わなくてもマキタでいいだろ
-
- 2015年04月25日 20:50
-
吸引力で言ったら紙パック式の方が上なんだよなぁ
-
- 2015年04月25日 20:57
-
布団ならレイコップよりダイソンの方が吸うよ。うるさいけど。
-
- 2015年04月25日 21:07
-
こんなクソ高い掃除機が売れるんだからな
盲点だわ
-
- 2015年04月25日 21:11
-
>>40
ちょろっと当てるだけだから、ほぼ無意味じゃね?
もし滅菌できるなら、とんでもなく強い光(肌に当たれば癌化、目に入れば失明クラスあたりの)になると思うけど
-
- 2015年04月25日 21:13
-
ダイソンは日本市場舐めてるよね。イメージだけでしか勝てないからそこに頼りきりだし。
あれ買うなら差額で紙パック毎回交換したほうがいいぞ。
-
- 2015年04月25日 21:14
-
(吸引力めっちゃ弱いけど)吸引力が変わらないダイソン君。
足りない吸引力はモーター式スピンブラシで補う。
めっちゃ吸引力強いけど吸引力が落ちると言われてしまえば確かに落ちるので(紙パックに7割程度ゴミが溜まった所でダイソン君と同じ吸引力)正直者の紙パック式掃除機君。
スピンブラシも吸引力で回してしまう程怪力の持ち主。
-
- 2015年04月25日 21:19
-
レイコップは重いしなんか光でダニころすってのが無意味らしい
-
- 2015年04月25日 21:21
-
レイ.プッコ欲しかったけどダイソンの方がいいのか 日本企業製のはどうなんだろ
-
- 2015年04月25日 21:21
-
※3
ホテルは毎日掃除して、定期的に消毒してるから一般家庭より少ないと思うよ。
まぁ一番怖いのは南京虫だな。
-
- 2015年04月25日 21:22
-
※18
なんちゃってサイクロン(分離出来てない)があるから口コミみて買った方がいいよ。
-
- 2015年04月25日 21:37
-
ダイソンはカップのとこの網目状の部分に粉塵がたまってメンテが面倒。
-
- 2015年04月25日 21:40
-
実は日本製の方が確実にコスパが良いという事実
-
- 2015年04月25日 21:46
-
レイコップはやはり韓国製らしく、嘘だらけの製品だったな。紫外線弱すぎてダニピンピンいきてるし、叩き部分も吸引力も弱い。
-
- 2015年04月25日 21:48
-
※7
ルンバとかwww床しか掃除できないポンコツロボット使ってんの?www
-
- 2015年04月25日 21:54
-
ゴミ捨てがとにかく不便
紙パック式の普通の掃除機でこまめに掃除すればこんな吸引力がどうとか意味無い
やっぱ日本製品最高
-
- 2015年04月25日 21:58
-
紙パック式は排気口からカビ撒き散らしてるんだけどな
サイクロン式にせよ一長一短ってことだ
-
- 2015年04月25日 22:17
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年04月25日 22:29
-
※24
毎日ルンバが掃除する → ホコリ少ない → 棚とかにもホコリ貯まりにくい
どうせダイソンあっても掃除なんてしないんだろwww
-
- 2015年04月25日 22:31
-
ほうきとちり取りで十分
こまめにやることだ
-
- 2015年04月25日 22:52
-
ルンバ派です
-
- 2015年04月25日 23:15
-
普通の掃除機の詰まってる状態より 吸引力弱いよ
消費者なんとかのデータ見てみ
-
- 2015年04月25日 23:23
-
我が家もサイクロン掃除機使ってたけど、フィルターの掃除なんかが面倒くさくて
結局日本製の紙パック掃除機に回帰したわ
サイクロンはゴミ捨て簡単!とか言うけど、紙パックだって外してポイで済むし
排気が気になるなら、消臭機能やアレル物質フィルターが付いた紙パックを買えばいい話
-
- 2015年04月25日 23:29
-
ダイソンはブランド代
ダイソンブランドのせんでんひがすごそうだし
掃除機ならボーリング玉も吸い上げる実験で有名な日立がいい
-
- 2015年04月25日 23:31
-
東芝のAERO CYCLONE「VC-Y70C」がおススメ
コスパくっそ良い(私は7200円で買った)上に、吸引力は同じ350w
ちなみに、粉みたいなのも普通に、大量に取れる
-
- 2015年04月25日 23:35
-
布団ローラーヘッドつけた紙パックが楽だし、そもそも布団乾燥機併用したほうがダニを確実に減らせるよね
-
- 2015年04月25日 23:42
-
だ、か、らダイソン比較動画のレイコップはジャパネット製のだっていってるでしょ!
-
- 2015年04月26日 00:21
-
ダイソンは吸引力が落ちない事が売りであって何も吸引力の強さは他社と比べて突出してないだろ。
-
- 2015年04月26日 00:27
-
マキタがいい
使って2年になる
-
- 2015年04月26日 04:26
-
ダイソンが強力とか……今までどんだけポンコツ掃除機使ってたんだよwww
-
- 2015年04月26日 05:51
-
結局フィルター掃除必要なのかよ。
-
- 2015年04月26日 09:05
-
コインランドリーの布団用の乾燥機いいぞ
熱で殺したあと、家で掃除機で吸い上げてる
-
- 2015年04月26日 16:51
-
ダイソン重すぎなんじゃ、肩潰す気か
-
- 2015年04月26日 20:00
-
マット吸うと大変だし、カーペット剥がれるし、敷布団持ち上がるよ。
-
- 2015年04月28日 01:54
-
ダイソンはどっちかというとあの扇風機のほうに興味があるw
-
- 2015年06月08日 20:44
-
紙パック交換掃除機よりダイソン使え、特にカーペット敷いている部屋 全然違いがわかるから
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。