2015年04月20日
昔は、音楽聞いてるやつ、ゲームしてる奴、
読書してる奴(まぁ、漫画の場合もあるけど)
TV見てる奴ラジオきいてる奴とか
イロイロなことしてる奴がいたもんだけど
最近はみんなスマホいじってる
携帯電話会社のサルかお前ら
電車でVITAやってもいいのか?
みんなでうたいたい楽しそう
それ全部スマホで出来ちゃうからしょうがない
ナンプレやってるが
シューマイ弁当たべるよ!
外の景色みて忍者を走らせるが抜けてるぞ
お酒飲むよ
新聞とかもあるだろ
>>18
場所とりすぎ迷惑氏ね
そもそも電車なんて乗らないんだが
しばらく考えたけどガチでタブレット、スマホの類しか思いつかない
ニュースもスマホで見れるし
俺は踊ってる
寝てる
電車はよく眠れる
スマホでできるかどうかの問題じゃない
なぜ話をすり替える奴が多いんだ
スマホしかやってないことが問題なのであってスマホでできるかどうかの問題じゃない
>>32
わざわざ別のもの使うのかよ
スマホで音楽聞けるのにプレーヤー持ち運ぶか?
スマホ常に持ってない奴なら知らないが今の時代必須だろ
新聞なら割とマジでスマホアプリで朝夕刊読んでるんだが
>>35
分量が違うだろ
あと気になった記事しか読んでないだろ
ゲーム機や音楽プレイヤーとかはスマホとは別に持ち歩くのも難しくないけど
新聞なんて気軽に持ち運べる大きさじゃないし、広げたら場所とるしガサガサうるさいしでクソ迷惑
つかお前ら電車の中で勉強とかしなかったの
電車の中で勉強はよくいるな
こればっかりはスマホだと効率落ちそう
スマホで音楽鑑賞しながらインターネッツ
関係ないけど、
電車の中で、数人でモノポリーやってる集団がいた
携帯ゲーム機じゃなくて、普通のフルサイズの盤面のやつで
スマホでなんでも出来ちゃうもんなー
日本人の平均視力どんどん下がっていきそう
>>48
本を読んでも視力下がるやつは下がる
何でもスマホのせいにする良くない
寝てないと目の前にばーちゃんが立ったとき譲らなきゃならんだろうが!
優先席座って携帯弄ってるアホは見てるだけではらわたが煮えくりかえる
みんなDSやってた時代はゲームボーイミクロやってたけど
もう外でゲームは恥ずかしいな
スマホで歴史の勉強してますがなにか
「スマホする」ってなんだよ
突然オラァって叫ぶの楽しいよ
ギャルゲーしてる
読書俺「…」
お前ら「意識高い系()wwwwwwww」
他人を見下す若者たち
コメント一覧 (30)
-
- 2015年04月20日 11:20
-
おれは音楽聴いてる
-
- 2015年04月20日 11:32
-
大概ガラケーの時からも言われてただろwww
それがスマホに変わってより出来る範囲が広がったから
みんなそっちに移行しただけ。
使う媒体が違うだけでゲームやったり読書したり音楽聞いたりする人は一定数いるっての。
-
- 2015年04月20日 11:34
-
ウォークマンで音楽だな
スマホは音楽数曲しかいれてない
-
- 2015年04月20日 11:35
-
痴漢したら怒られるじゃん…
-
- 2015年04月20日 11:50
-
kindleで小説読みながら、iPhoneで音楽を聴いてるわ。
さすがに朝電車で日経新聞を広げて読んでいる人は少なくなったな。
-
- 2015年04月20日 11:53
-
俺の職場でもスマホばかりいじっている人が多くなったな
休憩室に何人もいるのに、皆無言でスマホをいじっているだけで会話がほとんどない
-
- 2015年04月20日 11:55
-
1が言ってるもの全部スマホでできちゃうんだもんな
月数千円で高い高い言ってるけど、スマホの性能を考えればむしろ安すぎるわ
昔はしょっぼい携帯で毎月数万かかってたし
-
- 2015年04月20日 12:01
-
数年後網膜剥離が爆発的に増えそうだな
-
- 2015年04月20日 12:02
-
別に電車の中ならいじっててもいいよ
ただ、駅に着いたら降りる人の為に動くくらいの意識は残していようね
-
- 2015年04月20日 12:36
-
読書=意識高い系、みたいな風潮w
-
- 2015年04月20日 12:52
-
もうガラケーの時代からネットに繋いでニュースや雑誌読んでたからな
スマホに変わって画面が大きく見やすくなっただけw
-
- 2015年04月20日 12:54
-
スレタイ見てこいつは痴漢でもするのか?と思った
-
- 2015年04月20日 12:56
-
米8
携帯に定額制が導入されてすでに10年以上
スマホが普及しはじめて5年ほど経ってますが
-
- 2015年04月20日 12:56
-
音楽→メディアプレイヤー
読書→電子書籍
ゲーム→ソシャゲー
テレビ→ワンセグ
ラジオ→ラジコ
今でもやってることは様々だけど
使う媒体が全部スマホになっただけなんだよなあ
-
- 2015年04月20日 13:03
-
何が言いたいのか全くわからん
-
- 2015年04月20日 13:08
-
音楽や読書とスマホを同じ階層と見るから論点がズレるんだろ
スマホをいじる行為の先に、音楽や読書があるんだからさ
-
- 2015年04月20日 16:07
-
逆にスマホ・タブレットじゃできないけど電車の中でやれることって何だろう?
-
- 2015年04月20日 17:02
-
PCカタカタやってる奴の鬱陶しさよ
-
- 2015年04月20日 17:54
-
けど、高校生とかギャーギャー騒いでるのとどっちがいいのかね?
連れ同士で乗ってもスマホいじってる奴らはチョット可哀想に思える
-
- 2015年04月20日 17:58
-
座れたら寝てる
立ちっぱなしなら、筋トレか立位瞑想
-
- 2015年04月20日 21:08
-
座ってる時なんかは視線のやり場に困るから寝るかスマホいじってる
-
- 2015年04月20日 21:15
-
電子書籍論争もそうだけど、
コンテンツより媒体を主眼に据えちゃってる
不毛な本末転倒思考って何なのかね
-
- 2015年04月21日 00:13
-
手段と目的の違いが分からなくなってるんだろうなあ
-
- 2015年04月21日 00:16
-
>スマホでできるかどうかの問題じゃない なぜ話をすり替える奴が多いんだ スマホしかやってないことが問題なのであってスマホでで きるかどうかの問題じゃない
いちいち本と音楽プレイヤーと携帯テレビと携帯ラジオと新聞その他をそれぞれ持ち歩けと?
て持ってたら重いしかさばってしょうがない
-
- 2015年04月21日 08:01
-
静かでいいと思う
個人の自由だし
寧ろ目が合わないのでいい
-
- 2015年04月21日 13:53
-
スマホで出来ちゃうのが問題なんじゃなくて、民度の低下が問題
大体電車で本を読むような人間はそもそもある程度きちんとしてるから、歩きながら本読んでて人にぶつかるような奴はいなかった
それが底辺から何からスマホを持つようになったら、どこ行ってもうつむいてポチポチポチポチ・・・
これが問題なんだろ
-
- 2015年04月22日 18:19
-
しかないですね基本
いいものができたと思います
時間の無駄がないです
電車の中の気まずい空間が軽減されました
あれはまるで苦行でした
-
- 2015年04月22日 23:46
-
スマホするのは構わん。
でも満員電車で無理やりスペースとってまでやるやつムリ
そこまでしてする必要性あるのか謎w
そのせいで足をおくスペースが消えて片足で立っとるわ。
電車の中だと皆自己中度やばい。謙虚さとか皆無w
-
- 2015年05月02日 20:43
-
フラミンゴみたい
-
- 2015年05月27日 11:13
-
遠くに出掛ける時は外を見たり、時刻表(雑誌)を見て乗り換えとか考えながら過ごすな。帰りは大抵寝てるか、ワンセグ観るかradikoでラジオ聴くかな。近場ならアプリで遊ぶ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。