ライフハックちゃんねる弐式生活 > 傘業界の向上心の無さは異常wwwwwwwwwwww

2015年04月20日

39コメント |2015年04月20日 22:00|生活Edit

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:02:35.18 ID:3YaKYJVt.net

無能


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:03.00 ID:kWWCTOWX.net

一理ある


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:04:21.48 ID:W61gJJ4q.net

でも最近開発された傘とか見ても使いたいと思わない


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:04:27.57 ID:b0cN3rtS.net

1000年経っても変わらないんですもん


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:02.79 ID:p+/G7c+c.net

折り畳み傘は結構進化してると思うけどな


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:06.52 ID:ROCOiHje.net

大学の友達に傘屋の息子いたけどクッソ金持ちやったで


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:07.87 ID:17pib3gN.net

いろいろ機能をつけても傘ばるからな


9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:23.02 ID:QUPilk3h.net

どうせ使わんくせに


10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:25.10 ID:X1wFOV/y.net

最新版が普及してないだけやろ


12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:22.12 ID:fdWGQIWB.net

いまだにコルトガバメントが使われてるみたいなもんだろ


13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:22.98 ID:8FuRHITq.net

電球が切れる理由と同じやな
結局消耗品なんや


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:35.59 ID:UmmRSoNR.net

画期的な機能つけて売りに出しても高かったら買わんやろ?


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:07:25.25 ID:tLQusGTT.net

スマホに傘の機能付けてくれ


20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:07:37.71 ID:hNkEyR/p.net

逆さに閉じる傘はなるほどと思うたで


21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:07:54.37 ID:xd/0eGtb.net

ビニル傘ばっか買うお前らが悪い


25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:05.77 ID:EOArqC6S.net

ビニール傘は価値が低いことが最大の強みだからな


30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:10:16.74 ID:7IFkMto2.net

全身を覆う傘ほしい
レッキングクルーの敵みたいなの


31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:10:20.82 ID:strhHzdB.net

骨の多い奴とか
60センチの折り畳み傘とか  地味に深化してる


36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:12:03.12 ID:6ku2VU6O.net

普段は傘だけど、取り外してカッパにも出来る2wayとかどや?
結局ずっと傘として使いそうだけど


37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:12:03.46 ID:Os6dMGic.net

完成されているということなんやで


42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:13:02.28 ID:niboBioX.net

ヒカルの碁で傘についてなんか言ってたな


44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:13:08.65 ID:FS8OtNFt.net

ビニール傘がどこでも買えるというだけでもう充分


48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:14:02.14 ID:QkpF6D3J.net

透明なビニル傘より優れた傘が存在しない


34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:11:47.54 ID:iRgKvADq.net

ワンタッチ開閉の折り畳み最強

ワンタッチ 自動開閉 折りたたみ傘





 コメント一覧 (39)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:12
    • 形や機能はどうでもいいから表が銀で内側が黒の日傘もっと作れ
      なんで逆が主流なんだよ日光吸収して照り返し散乱させるとかアホか
    • 2. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年04月20日 22:19
    • 穴が空いてて、風を逃がせる傘とかいうのはちょっと欲しいと思った
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:27
    • 折り畳みは別として、普通のサイズの傘は盗まれる可能性を考えると安物を選んでしまう
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:29
    • 風がちょっと強いと折り畳み傘すぐぶっ壊れるんだもん
      頑丈な折り畳み傘つくってくり〜
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:36
    • 骨の多い軽量折り畳み傘って無いのかな?
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:36
    • 壊れないと売れないからしょうがない
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:38
    • 昔は落とすだけで骨が折れてたのが、最近だと助かることもある。地味に頑丈になってはきてる。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:40
    • アンブレイカブルアンブレラって傘があってだな
      木刀並の強度があって暴漢制圧や要人警護に使える素敵な傘なんだ。
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:46
    • ※4 あるけど
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:51
    • 傘が頭上を浮いてて付いてくるみたいなのできんのかね。ドローン的な
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:57
    • 34
      ワンタッチでのぴるタイプの傘で
      うっかりボタン押して車にドーン
      ワロタ…ワロタ
      自分の車だけどね
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 22:58
    • かっぱが市民権を得てくれたらいいのにな。
      傘は片手を犠牲にするのが痛い
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 23:00
    • 傘の進化についての話題はヒカルの碁を思い出すな
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 23:09
    • ヒカルの碁の佐を思い出す
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 23:19
    • 風が強くても壊れない傘とか、超撥水布を使った傘とか、選挙候補者用の高級ビニール傘とか……進歩を知らないこのイッチが恥をかくスレ。
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 23:27
    • 畳むと平たくなる折り畳み傘は重宝してる
      小さくてかさばらないし鞄に入れた時の収まりもいいから常備してるわ
      弊害として天気予報を見ない日が圧倒的に増えたけど
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 23:31
    • 中国産ばかりですぐ壊れる
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 23:32
    • てんぺんに窪み付けて雨溜まるの楽しんだりビックリするくらい重たい傘とか色々あるやろ、もっと遊び心欲しい
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 23:33
    • ※15
      そんなハンカチが縦縞から横縞になった程度の変化をドヤ顔で言われても……
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 23:38
    • 露を払う必要がない、傘を閉じて下に向ければあっという間に水滴が全部落ちる傘とかないんですかねえ
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月20日 23:40
    • 強風でも折れない丈夫な長傘がない。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 00:14
    • レッキングクルーってw
      傘がゴールデンハンマーになって振り回されること間違いなしだな
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 00:16
    • 窃盗されない傘をだな
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 00:32
    • ※12
      同じこと思ってた
      ヒカルの碁懐かしいな
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 00:37
    • ※19
      縦織と横織の布の違いも知らないでよく言うよwww
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 01:07
    • 表が銀で中が黒の日傘はネットで買えるよ
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 02:17
    • 51cmでいいなら108円でも買えるいい時代
      カラーバリエも透明以外にもあるし…
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 04:28
    • 傘を盗む輩はタヒね
      混ぜるな危険の車に牽かれたり隕石が命中する等で苦しみつつタヒね
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 07:36
    • 頭の上に何回か装着して
      それが発する何かが
      水を弾く。みたいな
      そんぐらい革命的なの作らんかい
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 07:49
    • 三度笠いいよ
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 15:32
    • >かっぱが市民権を得てくれたらいいのにな。
      びっくりw 雨合羽のことかw
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 17:13
    • もはや完成されてるからこそじゃないか?
      後は素材次第みたいな?
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月21日 19:03
    • セブンだったかで置いてた600円近い傘だったか
      強風でいくら煽られても骨が折れずに元通りになるすごい傘が売ってた
      買うときに『折れない傘』?だかなんかの売り文句が買いてある奴。
      この間の嵐みたいな雨の時に買ったんだが、自転車乗ってるからなおさら風で何度も裏返ったがすぐ元通りになった。
      透明じゃないから自転車には向いてないけど、誰にでも勧められるすごい傘だった。
      今も玄関に鎮座してる
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月22日 01:00
    • このスレ立てた人って傘業界で働いている若い人かな?
      だとしたらあなたが業界を変えないと何も変わらないよ。
      もしくは儲かる仕組みを考えた他の業界の人が来るまでこのまま。。
      新しい何かを出して下さい。 僕も面白くありません。。。
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月22日 07:02
    • ビニール傘発明したの日本人だよね。特許とらずにいて。
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月23日 20:29
    • 傘よりも笠
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年04月25日 22:42
    • ワンタッチで使えるステンカラーがあれば傘不要ちゃうん
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月02日 21:23
    • ※9
      風で飛ばされるからアウト
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月16日 22:26
    • ゴルフのグリップ付けた
      素振りがはかどる
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    4334902952
    4909800034
    4847084160
    4065273587
    4096823910
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ