2015年04月21日
今年入ったのか?
だったらこれからが大変だな。
6: Ψ 2015/04/19(日) 21:48:50.34 ID:eRLtlKx+0.net
>>4 授業料免除申請は出した 入学金は親類から借りた 生活は家賃光熱費なしの寮があるからほんと助かった
5: Ψ 2015/04/19(日) 21:48:46.14 ID:E1MOMHLn0.net
おめでとう
8: Ψ 2015/04/19(日) 21:49:13.67 ID:eRLtlKx+0.net
>>5 実は1年宅浪したんだがほんと受かってよかった
7: Ψ 2015/04/19(日) 21:48:55.56 ID:LDyyIOTk0.net
奨学金とかでやりくりするなら精々がんばればいいんじゃね?
まあ後々地獄だけどさ・・・ああ、特定個人からお金貰って通うなら
ちくられそうだから留意ナ
12: Ψ 2015/04/19(日) 21:51:31.72 ID:eRLtlKx+0.net
>>7 奨学金も給与型のを多種申し込んだ 貸与型のは無利子なのを5万ほど借りてる
16: Ψ 2015/04/19(日) 21:56:02.42 ID:qiopMPMM0.net
>>12
ウチも似たような境遇だよギリナマポは回避しているけど
1を凄い尊敬するわ、オカンを大切にな
19: Ψ 2015/04/19(日) 21:57:58.43 ID:eRLtlKx+0.net
>>16 なまぽはほんとに受けないほうがいい 子供に悪影響しか与えない
悪いが母親も親という親と思ってないんだ 中卒で兄妹残して家出したときが一度あって そんときは心仲を考えた まじで
52: Ψ 2015/04/20(月) 00:01:05.57 ID:2/No13Od0.net
>>12
大昔だが、ウチも母子家庭で7人家族、父親は出て行ったまま、母は廃品回収したり筍の缶詰工場で働いてた。
一番収入がよかったのはカモジ買いと言ってた。
その時代、女の人の髪の毛を田舎の裕福な家では保存してたので安く譲り受けカツラを造っているトコロで買い取ってもらってた。
司葉子さんの親戚の家でもわけてもらったと言ってた。
兄弟で大学を出たものはいない、自分は工業高校の土木科をでて地方公務員になった。
日本育英会の奨学資金を受けてた。15年で完済した。
美輪明宏のヨイトマケの唄を初めて聞いたときはなんて生ぬるい唄かとおもった。
ウチは生活保護は受けてない、そんな知識や情報が入る環境に住んでなかった。
53: Ψ 2015/04/20(月) 00:09:58.70 ID:gOy2xwkg0.net
>>52 話から察するに4,50代だと察する
祖母も言ってたんだが40年前は中卒が当たり前と
それこそ蟹工船じゃないけど、
社会保障整備前の時代かな
その人たち、つまり1950,60年代生まれの人達の息子、娘
つまり70年代(ベビーブーム)生まれで1990年代が大学受験ブームだから
その間に社会保障が整備されて貧乏な家庭も大学へ進学するようになったのかな
今の時代で生まれてよかったのかどうか正直俺は微妙
やっぱ、育ちが育ちだから他の人と違う価値観も持ってしまう
昔の時代に生まれて中卒で就職してても、同じような人がたくさんいるから今よりも生きやすいとは思うんだ
9: Ψ 2015/04/19(日) 21:49:14.39 ID:qiopMPMM0.net
ナマポの理由は?
12: Ψ 2015/04/19(日) 21:51:31.72 ID:eRLtlKx+0.net
>>9 母子家庭で父親からの養育費が一切なし 兄妹が俺含めて4人 俺が長男 父親と同じ血が流れてることが、ほんとに嫌かな
10: Ψ 2015/04/19(日) 21:50:28.37 ID:RaQW4an+0.net
別にいいんじゃん
よく頑張った
これからもがんばれ
11: Ψ 2015/04/19(日) 21:50:46.22 ID:2bBS2MB60.net
良くやった!
これから同じ境遇の子供達の見本になってください
13: Ψ 2015/04/19(日) 21:53:24.12 ID:eRLtlKx+0.net
>>10 >>11 ほんとにありがとう 日本国憲法の授業で小林多喜二の蟹工船のビデオを見たんだが、それに感化されてスレ立てたよ
生保はクズだが、俺みたいに国立大学行こうとするやつもいるから真っ向から否定はやめてくれ ほんとに 今まで生きにくかったw
15: Ψ 2015/04/19(日) 21:55:07.97 ID:eRLtlKx+0.net
なんか国立入学してわかったのは、国とか財団法人は全力で低収入家庭を助けてくれるんだってわかった ほんと寮は入って3週間ほどだが感謝してる
21: Ψ 2015/04/19(日) 21:58:57.79 ID:0lDuR+9j0.net
お金の心配は大丈夫なのか。
それは良かった。
だが大学は遊びが上手いヤツがもてる。
遊びには金が要る。
道を踏み外さず学問に励んでくれ。
22: Ψ 2015/04/19(日) 22:00:10.77 ID:eRLtlKx+0.net
>>21 大手塾でバイトしてるんだが飲みサーのごとく飲みに行くから悩んでるな これから少しは遊びも覚えようとは思うぜw
23: Ψ 2015/04/19(日) 22:00:55.50 ID:eRLtlKx+0.net
>>21 お金の心配は今のところない ほんとに入ってる寮 その財団法人に出資してくれてる会社には感謝しきれないな
25: Ψ 2015/04/19(日) 22:01:30.01 ID:PbOvkeRF0.net
>>21
逆に考えるんだ
金が無いから道を踏み外しようが無いと
貧乏な奴って恵まれてるよな……あれ?
29: Ψ 2015/04/19(日) 22:04:03.83 ID:eRLtlKx+0.net
>>25 そうかもしれないな 周りの友達に1500円の服が安いっていうやつがいて、価値観の違いを思い知らされている 900円以上の服を着たことなくてな… (スーツは除く)
24: Ψ 2015/04/19(日) 22:01:22.28 ID:L+rHGoJn0.net
がんばれ!
性格って40%が遺伝するそうだから、気を付けろよ。
26: Ψ 2015/04/19(日) 22:02:05.42 ID:XiiP1X/IO.net
大学時代にしっかり人脈作りもしとけよ
大卒で就職したら世帯主になる(される)可能性もあるから頑張れ
これからの日本は大変だからな
知恵を絞って賢いネズミになるんだぞ!
31: Ψ 2015/04/19(日) 22:05:59.90 ID:eRLtlKx+0.net
>>26 そうなんだが 彼女作っても向こうの御両親が育ちの悪い俺との結婚許してくれないだろーなってのは高校からずっと思ってるw 結婚式に両親出席しない家庭なんて俺ぐらいかもだしなw
35: Ψ 2015/04/19(日) 22:15:16.57 ID:XiiP1X/IO.net
>>31
ちがうちがう
おまいさんの収入で家族面倒みなさいよ。と言われる可能性=世帯主
彼女が出来ても結婚式ぐらいで揉めるようなら、別れちまえ
育ち=おまいさんの人格ではないからな
泥の中からだって蓮の花は咲くんだぜ!
37: Ψ 2015/04/19(日) 22:18:25.51 ID:eRLtlKx+0.net
>>35 なるほど 社会常識に詳しくなくてすまぬ。
そうかもなw そもそも同じ大学で彼女なんか作ると良い家庭すぎる子が多いから、同じような価値観を持つ家庭で育った子探すぜw
38: Ψ 2015/04/19(日) 22:19:30.05 ID:eDmkJO7d0.net
>>31
俺の同期にも親の仕送りゼロ、学費免除ってのが3人いたが、、
ま〜頑張れや
どうせなら公務員目指せ、結婚できるぞ
一生安泰。 どこの大学いって、どの学部は知らんけど。
大学、学部、によって東大じゃなくてもキャリア採用してもらえるとこもある
例 鳥取大農学部➛農林水産省エリート
抜け道探せば数は少ないがある。年取れば取るほど道はなくなっていくがな。
ひとまずバッターボックスに立てたわけだから。
ヒットを目指せ。 女、宗教、ギャンブル、犯罪、薬等で人生棒に振るなよ
40: Ψ 2015/04/19(日) 22:22:28.89 ID:eRLtlKx+0.net
>>38 ありがとう 学部は工学部とだけ…
そうだな 公務員なりたいんだが、国税で育ってきた俺が国税から給料貰うって考えたら吐き気がしてな… なまぽ受けてなかったらこんな気分にはならないんだがな…
28: Ψ 2015/04/19(日) 22:03:52.13 ID:ocB4p8Mw0.net
大学受験用のテキストを教えてくれ
32: Ψ 2015/04/19(日) 22:08:13.01 ID:eRLtlKx+0.net
>>28 数学は フォーカスゴールドと1対1対応だけ 英語はシス単と鉄壁 やておき300 500
理科は漆原の面白いほどシリーズ 究める物理
化学は高校の友達から貰った河合塾のTテキストってやつ
30: Ψ 2015/04/19(日) 22:05:27.03 ID:0lDuR+9j0.net
可能なら6年制に切り替わる前に教員免許取っておけ。
おもいっきり面倒だろうが、いろいろ役に立つ。
33: Ψ 2015/04/19(日) 22:09:52.65 ID:eRLtlKx+0.net
>>30 教職は欲しいなーって思ってる でも、希望企業が俺みたいな家庭を助けてくれる財団法人に出資してる企業ならどこでもいいんだよなw 逆に言えばそういう会社以外は例え超大手でも入社はしないな
34: Ψ 2015/04/19(日) 22:11:26.86 ID:eRLtlKx+0.net
高校のとき公立高校に行ってたんだが公立の授業料すら滞納しててな… 国立受かったとき担任はめちゃくちゃ喜んでくれて涙が出たな…
39: Ψ 2015/04/19(日) 22:20:21.92 ID:eRLtlKx+0.net
でも、やっぱ金に余裕のある家庭は羨ましいな
バイト代の一部を妹 弟の生活費に送る予定なんだが兄妹に仕送りしてる奴なんかいないからな 同期で
42: Ψ 2015/04/19(日) 22:27:46.52 ID:eRLtlKx+0.net
すまぬ 風呂の時間が決まってるから入ってくる 質問してくれたら、言える範囲では全部言うから 適当に書いといてくれ
入学金とか授業料に困らない大学生このスレを見てるか!?親には感謝しろよ
45: Ψ 2015/04/19(日) 22:31:05.79 ID:FeY7L9C00.net
>>1
偉い!
よく頑張った。
これからもっと大変なことがやってくるから覚悟しておいて。
親とはドコかのタイミングで縁を切りなさい。
ナマポ受給者は年金払ってないでしょ?
親はあなたを頼りにします。
あなたが仕事を始めて、親と同居したらナマポは受給出来ません。
つまりあなたの給料で暮らさねばなりません。
そのうち介護が必要になります。
働きながらの介護は大変。
勿論介護や医療はタダではありません。
年金受給者は年金から支払ってギリギリ払えるけど、今後は足りなくなります。
これを親が亡くなるまで続けなければなりません。
結婚どころか恋愛すら出来ません。
46: Ψ 2015/04/19(日) 22:37:37.36 ID:eRLtlKx+0.net
>>45 風呂他の奴が入ってたからもう少しだけ返事できる
そうなんだよ 保険証も高校時代はなくて、住民票を移してやっと最近取れたところ
親はどうせ年金なしで祖母に乞食して生活するだろうけど、祖母が可哀想でな… 入学金も祖母にお世話になってるし
縁切り金として3000万くらい渡すことを書類にして完全に縁を切りたいんだよな
だが、今の日本の法律だと母親の名前はどこ行ってもついてまわるしな…
いっそ死んでくれたほうがいいんだがな 死んでも一銭にもならない奴なんだがなw
47: Ψ 2015/04/19(日) 22:51:15.54 ID:mfrn95E+0.net
普通にすげえよ。俺なんか私立高校に行っててさらに塾にまで行ってるのに…
50: Ψ 2015/04/19(日) 23:19:17.00 ID:eRLtlKx+0.net
>>47 すごくないすごくない
良く良く考えてみろよ
俺のとこなんて国の税金で参考書とか文房具買って勉強してるんだぜ??
君のところはちゃんと両親の所得の中から払ってるんだし、
普通に生活できてるってことは、
私立の学費とか塾の授業料なんか屁でもないってことだよ
勉強頑張って国立受かりな
48: Ψ 2015/04/19(日) 23:08:43.53 ID:7Ga3imex0.net
おまえはしっかりしてるやつだながんばれよ
55: Ψ 2015/04/20(月) 00:12:14.69 ID:adWwJFqe0.net
俺も生活保護の家庭に育って駅弁にいったな。母子家庭だから奨学金もらいやすかった。
57: Ψ 2015/04/20(月) 00:22:53.52 ID:gOy2xwkg0.net
>>55 奨学金は多種申し込んだが落ちる気はあまりしないな 助けてくれる財団があってほんと助かる 将来は絶対財団法人になってる企業に就職したい
56: Ψ 2015/04/20(月) 00:17:55.53 ID:gOy2xwkg0.net
ヨイトマケぐぐった 俺の母は低賃金で中卒でも出来る介護職 時給は850円くらいかな 年収は81万円
高校時代、東大 京大 国立医学部に進学する友人には見栄だが母の職業は銀行員て言ってた
正直に父の職業は土方 母の職業は介護職なんて言ったら底辺家庭って思われるから
親類や俺らの家庭を良く知る人物からはトンビがタカを生んだと大学合格のときは言われたぜw
58: Ψ 2015/04/20(月) 00:41:13.13 ID:7jEZTD7q0.net
俺みたいに主席で卒業して卒業生総代になれよ。
頑張れ。お前みたいなの好きだよ、なお俺の家は
極貧だったが、生保にはならなかったが。
59: Ψ 2015/04/20(月) 00:43:28.81 ID:gOy2xwkg0.net
>>58 主席になりたいな 好きなんて言ってくれて嬉しいぜw
卒業生総代になってメディアにでも取り上げられて、俺みたいな家庭もいるってことがみんなに理解してもらえたら生保の考え方を少しでも変えてほしいなw
60: Ψ 2015/04/20(月) 01:01:37.38 ID:tt+7TSTh0.net
学生自治会とか左翼系サークルが接近してきても上手に逃げろよ
今がスタートラインなんだから油断すんな
弟妹が足を引っ張らないように後に続けるように自立のアドバイスはしてやれ
這い上がる時は独りずつだが、堕ちる時は纏まって落とされる
62: Ψ 2015/04/20(月) 01:09:22.76 ID:gOy2xwkg0.net
>>60 左寄り 右手寄りの人間には関わらないようにするぜw
63: Ψ 2015/04/20(月) 01:16:40.96 ID:gOy2xwkg0.net
>>60 そうだな 弟も宅浪するんだがセンター開示見て 地方公立すら受からん成績だったからな 弟は最悪就職かもしれんが、それでもいい方向になるよう兄として導くつもりさ
61: Ψ 2015/04/20(月) 01:03:40.25 ID:zchsQeFx0.net
大学はレジャーランドです。特に早稲田は。レジャーランドに行くくらいなら仕事して
まともに稼ぐべきです。大学にいったらみんな人間が退化します。遊び癖が付いて、女は盛りが付いてどうしようもない人間になります。
日本以外の大学欧米の大学はほんとに勉強させるところですからそちらに行くなら許します。
参考にしてください。
62: Ψ 2015/04/20(月) 01:09:22.76 ID:gOy2xwkg0.net
>>61 経済の講義でやったよー
特に北欧は奨学金や学費に関してものすごい優遇されてるな
まぁ税金が高いんだが
海外行け行けって言うけど、テレビか何かで得た情報だけで海外行けってのは無理があるだろ 国内安全だし日本の大学通うよw
66: Ψ 2015/04/20(月) 01:52:50.20 ID:UYN2LvGmU
俺も似たような環境だったけど、それはお前が悪いんじゃなくて家庭が悪かったんじゃないかな?
まあ少なくともお前の責任では無いと思うからしっかり卒業しろよ
70: Ψ 2015/04/20(月) 08:39:03.87 ID:j9tx5aeB0.net
>>1
おめでとう
がんばれよ
底辺人生から明日を求めて
コメント一覧 (45)
-
- 2015年04月21日 00:12
-
授業で蟹工船はNG
-
- 2015年04月21日 00:18
-
少しずつでいいから卒業後はちゃんと母親世帯を扶養するんだぞ
-
- 2015年04月21日 00:22
-
めっちゃ有能そう。
-
- 2015年04月21日 00:50
-
※2 いやここは普通に世帯分離したほうがいいよ・・・奨学金返済もあるし貯金がなければ結婚も生活も何もできなくなる
-
- 2015年04月21日 01:02
-
文系なら私文と大して変わらんが国立理系なら就職も安泰
-
- 2015年04月21日 01:03
-
優秀なんだろなぁ
-
- 2015年04月21日 01:04
-
国立大生「国立です」
公立大生「国公立です」
-
- 2015年04月21日 01:09
-
すごいなぁ
こういう人に会うと、自分は恵まれすぎてるんだと思うわ
早く縁切れるといいね
-
- 2015年04月21日 01:11
-
一浪以上かかって国立だろ
無能じゃねぇか
そんな人間万といるだろ
-
- 2015年04月21日 01:21
-
生活保護世帯だったけど今年国立受かったわ 底辺理系国立だけど、褒められるに値するかな…?
-
- 2015年04月21日 01:29
-
言葉から優秀さといい人感が滲みでてる
素敵な人と結婚するんだろうな
-
- 2015年04月21日 01:31
-
密かなナマポ批判
-
- 2015年04月21日 01:39
-
不正受給を憎んでナマポって呼んでるだけだからな
-
- 2015年04月21日 01:53
-
立派な子だね。
-
- 2015年04月21日 02:02
-
参考書や問題集を見ると東大の可能性が少し存在する
-
- 2015年04月21日 02:16
-
生活保護でこの姿は立派、大半が国に甘えたニートだからな
-
- 2015年04月21日 02:46
-
頑張って、才能を国に還元しろよ
-
- 2015年04月21日 02:48
-
安倍クズのせいでこれから日本が破綻するんだ。頑張るだけ頑張るんだな。
-
- 2015年04月21日 04:11
-
平和ボケがすごいね
-
- 2015年04月21日 04:19
-
良く頑張ったなぁ…!
-
- 2015年04月21日 04:21
-
負の連鎖を断ち切るって大変な事だよ
>>1は実現しつつ在るんだから凄いね
単なる地位では無くて自他共に認める偉い人に成って下さい
P.S.手切れ金は不要
未来(家庭&子供)の為に遣うのが良いと思う
-
- 2015年04月21日 04:55
-
本当に必要なセーフティネットとしてのナマポ受給は許せるけど
離婚して養育費払わないでナマポ受給している場合
養育費払わないクズ親からは強制的に国が財産取り立てるべきだよな
-
- 2015年04月21日 05:17
-
実母と切り離す案は現実的だとは思うが、
世界の貧困を無くすというようなスケールの大きい人物になって欲しいわ。
-
- 2015年04月21日 05:51
-
旧帝卒でも無職のわい
-
- 2015年04月21日 06:20
-
頑張れ
-
- 2015年04月21日 06:38
-
なんだかんで貧乏ながら良い親と思うけどな、浪人させてくれてるし。
本当に辛い所は浪人どころか大学すら行かせて貰えないから。
-
- 2015年04月21日 08:25
-
ボロクソに叩いてやろうと思ったがいい奴だった・・・。
-
- 2015年04月21日 09:02
-
一昔前なら「貧乏で長男なのに大学行ってんじゃねぇよすぐ働け」だったが
ようやく目先のことだけで非難されない時代になってきたか
-
- 2015年04月21日 09:28
-
ほぼ同じ状況で高卒すぐ就職したわ
今は俺とおかんの収入で食ってる
多分親が死ぬまで飼い殺しだろうな
大学行きたかったけど文系志望だったし、国立行けるほど頭良くなかったからな
もうあとはクズみたいな人生しか残ってないと思うと、一日も早く死にたい
-
- 2015年04月21日 10:09
-
心からおめでとう!
ずっとずっと、今のままのあなたでいて。
-
- 2015年04月21日 10:41
-
生活保護受給者そのものを批難する奴っているよなぁ
問題は不正受給と今の景気そのものだっていうのに。
ニートやフリーターにとっては心地よい分かりやすい弱者だから叩きたくなるんだろうか
-
- 2015年04月21日 13:21
-
ナマポは受けないほうがいいとか母親はクズとか言ってるけど
生活保護のおかげで浪人して大学までいけてるんだろ
五人家族で年収81万しか無かったら>>52みたいに即就職コースだったと思うよ
-
- 2015年04月21日 15:15
-
頑張ったな
そしてまだまだ頑張れ
貧乏の連鎖を断ち切ってくれ
俺ん家は生保受けれない収入や環境があったのに両親が私利私欲まみれで俺は高校ですら奨学金で行き高卒で就職したよ
-
- 2015年04月21日 16:37
-
すごい大変やったんだろうね。
それでも努力できるなんて自分も見習わないと。
-
- 2015年04月21日 16:55
-
何か自分の環境が輝いて見えるわ…
-
- 2015年04月21日 17:43
-
うつ病になり、パートでは生活費が足りなくて、なまぽに助けてもらってるシンママ。役所で嫌な思いたけれど、子供と生活の為と思い、頭を下げてます。こういうスレを見ると前向きになれます。希望の星、頑張って!
-
- 2015年04月21日 19:13
-
母子家庭5人家族の生活保護費ざっと計算したら月26万って出たんだが…
これに医療費やら税金やらの免除があるんだから十分恵まれてる方だろ
-
- 2015年04月22日 00:17
-
親に還元とか一円もしなくていいから
なまぽ受けてるクセに子供作ってロクな生活もさせてやれないクソ野郎に金なんてやらんでいい
1のやりたいこと好きなだけやりな
-
- 2015年04月22日 01:09
-
養育費ってあとからでも請求できるんだろ?子供自身が
父親が底辺だと弁護士費用だ裁判だで正直無駄だけど
-
- 2015年04月22日 14:04
-
英単語で鉄壁使ってたって、この1東大なんじゃないか?
それにしてもよく頑張ったな。悪い環境は自分の人生の足かせになるもんだ。
-
- 2015年04月22日 23:45
-
これでもう才能が〜とか環境が〜とか言い訳はできなくなるね
やっぱり努力がすべてなんだよ
惨めだね>>1より恵まれた環境にいて努力しなかった負け犬はw
-
- 2015年04月25日 07:40
-
悪環境がバネになった好例
-
- 2015年06月17日 22:16
-
おれもナマポ家庭で辛いけどさ、国公立行きたくて勉強してるよ。
最近までは入学金とか貯めても良いですよって法改正が進んだから、その貯金のタメにバイト掛け持ちしてた。
寝る間もなくて本当にきつかったけどなんとか金は溜まった。親がそのことにごちゃごちゃ言ってたけどもう半年すこしでおさらばできると考えたらほんっとうに嬉しい。やっと俺は生まれて生きていけるんだという感覚になる、多分普通の家庭の人には分からない感覚だと思うけど、それが嬉しい。
いっちもすごい頑張ったんだよな、俺も国立受かって就職して俺とかいっちとかみたいな家庭で生まれてしまった子供たちを助けられるような仕事をしたいと本気で思ってる。
こういうスレを立てて喚起を促してくれるいっちはきっと俺と似たような気持ちを持っているんだと思う。絶対見てないだろうけど、本当に頑張って欲しい。人が目を向けたがらないところにスポットを当て続けたい。俺も頑張ります。まとめてくださったことも、ありがとう
-
- 2015年11月08日 06:16
-
よかった、他にもいた
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。