ライフハックちゃんねる弐式音楽・芸術 > 絵の基礎を学ぶのにおすすめの本教えて

2015年05月28日

10コメント |2015年05月28日 11:15|音楽・芸術Edit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:34:53.489 ID:c9ORk17ra.net

教えてくだぱい


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:35:18.853 ID:8mhcgBay0.net

ルーミス


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:36:41.523 ID:c9ORk17ra.net

>>2
ありがとう
やさしい人物画ってやつだよね?


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:37:28.178 ID:8mhcgBay0.net

>>4
そうだよ


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:38:55.428 ID:c9ORk17ra.net

>>6
分かった見てみる


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:56:50.410 ID:g37zn4Sf0.net

>>4
やさしくないけどね


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:35:48.489 ID:69gqQEfgd.net

漫☆画太郎の漫画


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:50:47.597 ID:FoRTWLph0.net

小学1-3年あたりの美術(図工)の教科書


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:53:06.603 ID:FoRTWLph0.net

GA芸術科アートデザインクラス


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:58:19.692 ID:c9ORk17ra.net

>>10
調べてみたけどおもしろそう
ありがとう


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:01:12.911 ID:fJtT7nxZ0.net

>>15
あんまり可愛すぎて心奪われるなよ?


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:55:00.901 ID:OiisPEuI0.net

本なんて必要無いんだよ!!俺を見ろおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 06:55:56.255 ID:fJtT7nxZ0.net

絵は描かないけど絵に関係する仕事してるから参考書集めてるけど
THE FIGUREって本とDRAWING THE LIVING FIGUREてっ本と
EADWERD MUYBRIDGEって本と表情カタログとヘアースタイル本は人気ある


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:00:44.159 ID:c9ORk17ra.net

>>13
ありがとう調べてみます!


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:00:56.571 ID:1ZbejlWU0.net

ルーミス→人描く
部分的にはpixivのuser1000で検索するのが吉


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:04:51.694 ID:c9ORk17ra.net

>>17
pixivは絵の数が多過ぎる...


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:05:11.658 ID:g37zn4Sf0.net

>>17
近年の王道だよなそれw


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:05:45.472 ID:c9ORk17ra.net

>>23
そうなの!?例えばどういうふうに検索すればいいんかな


26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:08:19.646 ID:g37zn4Sf0.net

>>24
講座 0000users
講座 000users
とかでいいんじゃね?

講座をメイキングに変えてもいいね

近年の王道でもあるけど、お手軽な分リスクもあるから気をつけてなw


27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:08:56.745 ID:1ZbejlWU0.net

>>23
いきなり人描くは難しいからな
最初の○□とか楽だけど
難易度の上がり方が異常だからな。ルーミス学んだあとはすげえ楽に感じた
どうしても難しいところをpixivで検索→模写すればいい


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:13:34.062 ID:c9ORk17ra.net

>>26
みんなそんなことしてるなんて知らなかったよww
軽い気持ちで参考にしてみるね


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:03:04.618 ID:c9ORk17ra.net

ジャック・ハムの人体のデッサン技法って本はどうかな?Amazonのレビューは良かったけど


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:07:26.064 ID:fJtT7nxZ0.net

>>20
ハムは比較的優しいな
ルイーズ・ゴードンって言うのもある今は知らんが昔武蔵野美大で使われてた本だからお堅いかも


34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:31:20.384 ID:MRkcMnDf0.net

ルーミスは著作権が切れてるから無料でpdfファイルをダウンロードできるよ。


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:34:30.952 ID:g37zn4Sf0.net

>>34
あれは文章がメインの書籍だからな
英語読めないなら、pdfじゃなく素直に翻訳されてるの見ておいたほうが良いだろうな

画像だけ見て分かったつもりになってたらむしろやべー


42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:47:31.241 ID:fJtT7nxZ0.net

The Fabric of the Human Bodyいつか欲しいなぁ
アマゾンで30万するけど未だにヴェサリウスはトップクラスの解剖美術入門本だし需要ありそうだが


47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 07:52:45.018 ID:jQz0jm0c0.net

ルーミス買ったけどただ漠然と人体について記されてるだけで全く活かせなかった
あれはある程度描ける人がランクアップする為の本だ


57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 08:08:15.566 ID:RALngVYs0.net

脳の右側で描け


61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 09:14:17.582 ID:rWMrZE230.net

でもぶっちゃけ>>1が描きたい絵って漫画とかアニメみたいなやつだろ?

一々右脳開発とか絵の心構えとか勉強しなくてもさ、
「リアルなキャラクターを書くためのデッサン講座」とか買って、
行き詰まった所でそれを参照するって使い方が多分一番楽しいわ
ハムとかルーミスとか右脳なんて教本マニアが最後に行き着く所ってだけで
意識高すぎて続かないのがオチ

色に関してはカラー&ライト読めばかなり理解できる


58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 08:19:02.498 ID:fJtT7nxZ0.net

右脳本はワークブックもあると効果が半端ないな
ただ右利きの人はげんなりする本って印象も強いのだが…あと急に現れるスパイダーマンの印象も強い


60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 08:28:15.653 ID:g37zn4Sf0.net

右脳とか血液型とか、トンデモ科学でしょ

現実には創造性とか言う意味の比喩で右脳って使ってるだけだから、
右利き左利きとかが関係あるとか思っちゃうとただの危険思想


62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/22(水) 09:25:46.351 ID:Qcen9S0Ca.net

ルーミスとかハムとかみんな意識高いんだね
俺にはカラーアンドライトですらも読むのめんどくさかったわ

The Fabric of the Human Body





 コメント一覧 (10)

    • 1. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年05月28日 12:31
    • ルーミス、ハム、あとダイナミックコミック講座
      パース!マンガで分かる遠近法
      優しい美術解剖学 アニメーション作画法
      いくつかプレミアついてる本があるかも
      この辺押さえとけばあとはネットでデジ絵の描き方や講座なんかを漁れば良いと思う
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月28日 13:41
    • 対象を見る、まず、見る・・・結局、観察力が全てだ
      観察力を養うことで、自分の描いたモノがどう間違っていて、どう直せばいいのかも判るようになる
      その人の画力レベルは結局、その人の観察力レベルに直結している
      それを敬遠して教本だの人体模型だの手に入れてみても、遠回りに過ぎない・・・教本だのを見て活かすにも観察力は必須だからだ
      伸びたいなら、デッサン以外選択肢はない
      漫画の特定の方面を見定めており、それ以外全く完全完璧に興味がないって場合には、その好きな漫画家の模写だけでもいいんだけどね
      で、「好きに描きたいだけ。趣味だ」と割り切るなら・・・ホントその通りにしなよ
      教本なんて見る必要はない。巧くなりたいと思う必要もない
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月28日 15:10
    • 独学に加えて週一でいいから教室に通うべき。
      自分の絵の間違いを指摘した上に技術も教えてもらえる環境だと上達速度がモリモリあがるよ。
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月28日 17:29
    • 口先ばっかの2chとここの米欄の連中なんぞに聞いても意味ないよ。
      Twitterでプロに聞いてごらん。今は便利な時代なんだから。
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月28日 17:58
    • こういう話題になると必ず「俺が描きたい絵はそういうのじゃなくて◯◯絵師みたいな萌え絵だから!」とか言い出す奴居るが。そんな事言ってるから上達しないんじゃねーの?
      萌え絵もSDもリアルも、人物の構造は同じだっつーの。ねんどろいどみたいな絵ですらプロはそこができてるから上手く見えるんだぞ。そんなんだから、いつまで経っても間接があり得ない方向向いてる人物しか描けねーんたよ。と常々思う。
      その点この主は素直に聞き入れてるから、頑張ればその内上達するんじゃね?
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月28日 18:40
    • プロに聞いてもあまり的確な答えは返ってこないと思う
      彼らはあくまで描くことの専門家であって人を教えたり導いたりすることについてはアマチュアだから
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月28日 19:47
    • デッサン通うと先ずは、カンバスを黒くしろと言われる。
      ただ黒く塗り潰すのではなく、一本一本の線を観察しながら全体がモノクロ写真のように真っ黒になるまでひたすら線を重ねていく。
      それを何枚も何枚も繰り返すうちにその人の「見る力」が養われるのだそうだ。
    • 8. 海馬1/2
    • 2015年05月29日 12:12
    •  今、旬なのは、アウトサイダー・アートだからw
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年05月30日 01:26
    • アーティストのための美術解剖学の模写やるといい
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年06月17日 11:40
    • ※7
      それはおすすめできない…デッサンの基本は画面のなかに自然にモチーフを存在させることだから、素直に見たまま描くことに始まりそれに尽きる
      描いてみて、モチーフとよく見比べて、見え方がどう合ってないか理解して、それを妥協せず厳しく直す
      上手くなるための王道は※2が言ってる通りだと思うよ、行うは難しだけど
      ソースは東京芸大おれ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ