2015年05月29日
カルシウムをとる
精神科いけ
>>7
こんなん治療しようがないだろ
牛乳飲むしかないか
産まれ持った性格か 今まで良い人生を送ってこなかった人 今まで我慢してきた人は
短気になります
治らねぇよアホ
そういう遺伝子なんだから
お前のブサ顔が治せないのと一緒
ガキならまだ改善の余地がある
亜鉛をとればいいらしい。
パンとかをよく食べてると亜鉛が不足するとかなんとか
遠くを見る
お前の親しい人が悪いわ
こんなクズ見捨てたらいいのにな
それを甘やかすからこんなクズが生きてしまうんだ
>>18
何やとコラ
>>21
でもそうでしょ?甘やかされすぎたんだよお前は
お前が感情的になったとき叱ってくれる人間が
お前の周りにはいなかったんだよ
その結果お前は人格的に成長することができず
今も短気を治せずにいる
>>26
こればかりはどうしようも出来ないんじゃないかな
リア充 非リア充じゃ 育ちの家庭なんて雲泥の差があるし 人には理解されないこともであるだろうし
子供だからとか関係ないよ
大人になればどんどん血が濃くなって悪いところが出てくるんだからね
愛
自分が短気なの把握できてるならまだマシ
お前はその親しい人を下に見てる
これは間違いない
その人との関係は一度距離を置かないと治らないよ
>>25
確かにあいてを舐めているのは間違いなさそうだ
ふとしたことでそれが露呈するのだろう
>>26
意外とまともな語り口だったなすまん
環境ってのは間違ってない
長男のほうが短気なの多い、叱り方を親がわからずに育てたせい
今朝、56くらいのおっさんがいきなり切れだした
いろいろ世話してやってたなにいきなりだ
ましで基地外だわ
人間関係なんて良い薬にもなるし悪い薬にもなる
人間なんてみんなが同じに育つわけじゃないんだから
だから運ゲーって呼ばれるんでしょ
人と関わってうまくいくならそれで良いけど
そうじゃなきゃ余計に馬鹿にされるだけ
>>32
自分を叱ってくれる人間と関わればいいじゃんか
>>40
人生なんてそううまくいくもんじゃないよ
今更気を長くするのは難しいからカルシウム取るか克己心鍛えるしかないな
お前らも短気な方だと思ったが意外と克己心あるんだな見直した
>>41
見直したとか偉そうなこと言ってんじゃねえよ
>>43
すまんな
正社員でいい暮らし 余裕ある暮らししてるなら良いけど
そうじゃなきゃ我慢してドンドンおかしくなっていくだけさ
縁がない人も多そうだけど そういう人も多いからね
他人と精神的に一歩距離を置くと怒らなくなる
家族には普通に怒る
相手を見下してるのは皆んな有ると思うけど
その相手を尊敬してるとこもあるでしょ
相手を逆上させる言い方、感謝される言い方
コメント一覧 (46)
-
- 2015年05月29日 07:55
-
火病は治りません
-
- 2015年05月29日 08:20
-
生まれついての性格だから、簡単には治らない。
-
- 2015年05月29日 08:26
-
言葉で言っても治らないからな
体育会系がごとく強制的に体に刷り込ませる感じじゃないと無理だね
-
- 2015年05月29日 08:35
-
スレ内に短期な奴が大量出没しているんだが
-
- 2015年05月29日 08:42
-
みんな適当に言い過ぎワロタ
特に甘く育てられたとかいう根も葉もない偏見は、どこで生まれたの?
-
- 2015年05月29日 08:45
-
全部ジャガイモに置き換える。
何か言われてもジャガイモが喋ってる
何かされてもジャガイモがなんかしてる。へんなの、おもしれーて考えるようにするといい。そうすれば大抵は馬鹿らしく思えてイラつかない。
-
- 2015年05月29日 08:47
-
短気な奴はこだわりがすごい。
拘り捨てて相手のペースに合わせりゃいい。面倒だけど自分でやるよりマシって思えばいい。
-
- 2015年05月29日 08:48
-
舐めてるんじゃなくて恐れてるんじゃないか
相手をもっと下に見れば怒りより先に呆れがくる
-
- 2015年05月29日 09:08
-
お前バカだろ!…(笑)
-
- 2015年05月29日 09:12
-
イラつく原因から遠ざかる
-
- 2015年05月29日 09:13
-
ヨーグルト一択
-
- 2015年05月29日 09:19
-
上か下かじゃなく
近いか遠いかで考えればいんじゃね
感情のままに当たり散らして許して貰えるほど親しくもないだろ大概
親しくもない他人に俺何やってんの?と我に返るといんでね
まあ親しくなるといきなり事あるごとに威圧してくる奴とか親しくなる気なくすけど
そこは親しき仲にもってやつだから
-
- 2015年05月29日 09:44
-
親父が短期でくそだからな。
環境だよ。育った環境。
くそ親父を一生恨む。
-
- 2015年05月29日 09:46
-
短気かどうかは置いといて、
何も知らない他人にこんな事言えちゃう>>18の方が報告者よりよっぽどkzだと思うけどなぁ。
-
- 2015年05月29日 10:53
-
育った環境だろw
キレたらゆっくり深呼吸3回してみよう
-
- 2015年05月29日 11:01
-
感情は生きるためのただの道具と割り切る
イライラは精神的に落ち着くために脳の動物的なエリアが利用してるだけ
-
- 2015年05月29日 11:35
-
鬱は甘え
って言って見る
-
- 2015年05月29日 11:37
-
喫煙とかしてるんじゃないか
-
- 2015年05月29日 11:46
-
キレたら毎回鉄パイプで殴打すれば治るでしょ。こういう馬鹿は
-
- 2015年05月29日 12:03
-
自分が置かれてきた境遇や、自分の性格を責めても呪っても改善はできないから、朝起きたら5つ何かに感謝してみるといい。何もなければ天気とか、空気が吸えることでも良いから。
-
- 2015年05月29日 12:05
-
人間やモノ関係なく他者に依存しすぎなやつは短気
期待をしすぎて、自分の意にそぐわないから怒る
他者にすべてを丸投げして、自分で改善しようとしないからいつまでたっても気に入らないまま
-
- 2015年05月29日 12:47
-
瞑想
深呼吸
十分な睡眠時間
一日30分程度の軽い運動
バランス良い食事の上で、色んな野菜をなるべく沢山食べる
何より大切なのは、自分自身を認めること。
-
- 2015年05月29日 12:51
-
うちの親父も突然怒鳴り出す我慢するタイプ
欠陥がある奴は他人の欠陥を許容して自分も許容されるってのが理想で
我慢が美徳なんじゃねーの
まあ自分の欠陥を修正する技術が無いんだろうな
文系は本読むしか能が無いクソだな
-
- 2015年05月29日 13:07
-
仕方ないかみたいな感じで
全ての事を受け入れろ
そうしたら精神的に少しはマシになる
-
- 2015年05月29日 13:27
-
別にいいじゃん
一つ一つのことにちゃんと真剣になれるってことでしょ
-
- 2015年05月29日 13:34
-
マジレスすると、糖質制限だよ
-
- 2015年05月29日 14:02
-
短気な人が身近にいると、どんどん短気になる。のんびりした人と付き合うようにしろ。
-
- 2015年05月29日 14:24
-
怒りを感じながら
力一杯手をグーにし握り締めながら静かにユックリ鼻で呼吸
呼吸は程好く吐ききる吸いきる感じでやってみて
-
- 2015年05月29日 15:43
-
>短気ってどうやったら治るんじゃ?
ロボトミー手術でもしない限り治らねーよ。
-
- 2015年05月29日 16:52
-
他人に一切期待しないなら確かに短気は起こさない
しかし、それも何かおかしいような気がしないでもない
-
- 2015年05月29日 17:18
-
短気っつーか短絡的な奴はアカン
何も彼もグダグダにしようとする
-
- 2015年05月29日 17:50
-
私は幼い頃から短気だけど、女は腹立てた姿を見せるとみっともないので、ゆっくり息を吸いながら下腹に力を入れ凹まし笑顔対応です。
ぐっとこらえ、周りから穏やかな人だと評価を得る事です。
すると、イラつかせる変な人をいつの間にか遠ざける事が出来ます。
-
- 2015年05月29日 18:54
-
俺はいつも静かに激怒しながら暮らしてるよ
柔和な笑みと放射能並みの憎悪を貴方に
-
- 2015年05月29日 18:55
-
※30
施術した医師はころされましたが
(笑)
-
- 2015年05月29日 19:52
-
短気と火病は治らんよ。ただ表面上出るか出ないかは訓練次第でどうにかなる。
切れるのと短気は別だがな。切れるってのは押さえが利かない状態だから
火病と一緒。只の短気は感情をコントロールして切れる状態に行かないように
すればどうにかなる。後親しい間柄であればだが一々押さえる必要性は無いだろうと思う。
-
- 2015年05月29日 20:33
-
ヘラヘラと世の中を見下せば
カリカリすることなんてなくなる
-
- 2015年05月29日 21:16
-
ずっと気が長く他人に怒らない性格だったけど
子供が出来て、幼稚園児になった子に対してものすごく怒るようになった
こんな人間じゃなかったのにと自分にがっかりだよ
-
- 2015年05月29日 21:35
-
人生テキトーって思う
これだけで大概のしがらみは気にならない
-
- 2015年05月29日 22:37
-
※38
子供は言うこと聞かない子は聞かないからね。
風呂ひとつにしても。
時間まで寝かせないといけないし。
-
- 2015年05月30日 15:40
-
人との距離を真ん中ぐらいにもっていく
-
- 2015年06月01日 20:37
-
知能が低すぎる
抽象的な思考ができずに具象に走る
宗教とか
-
- 2015年06月03日 08:08
-
最近気付いたのは、愛溢れる人間って自分のこと好きすぎてそれが周りに溢れるから愛情深いって言うじゃん?
その逆で、自分のこと嫌いすぎてその憎悪が周りに溢れるんじゃないかと。
>>1みたいな奴みて腹立ててる奴らも同種なんやで。
-
- 2015年06月03日 15:02
-
判断中止
もっと疑う
-
- 2015年06月06日 22:00
-
自分が絶対正しいと思わないこと
他人の主観を尊重すること
-
- 2015年06月08日 21:34
-
洗脳を解く
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
一回痛い思いしたら、そう簡単にはキレなくなる
俺は小学生のころに親に毎晩飯抜きにされたので懲りたかな