2015年04月30日
ワロタ
ようこそ窓際の世界へ
>>1が猿以下だって事だよ
>>2
いや今思えばそういう意味だったんだろうけどさ
その時は純粋に猿の学習能力半端ないなと思ったから言っちゃった
猿連れてきて俺の代わりに仕事させたい
きっとその上司猿の惑星でも見たんだよ
嫌味で返さず受け流してるのがスゴイね
仕方ない辞めようか
その後どうなったので
>>11
普通に怒られたよ
>>14
お前ナメてんのか?的なことを割と大きな声で怒られました
>>20
まぁそうなるわなw
帰れって言われて本当に帰るやつ的なものを感じる
>>24
言葉のあやだと分かっちゃいるが実際帰ってまた怒られるのは何処か腑に落ちない
そんな威圧的表現する必要あるのかと俺は世の管理職に言いたい
>>19
現実そんなことする勇気ねぇっす
今回は無意識だったから言っちゃったけど分かっててこんなこと言えないヘタレだし
>>20
上司かっこわるー
>>20
そこで「なめたら汚いっすよ」と繋げないと
>>20
正直…猿のことナメてしました
ってさらに煽ってやれよ
こういう遠回しな比喩表現ってアスペの俺には辛いからやめてほしい
嫌味とかあれ完全に罠じゃねーか
>>15
こんなもん猿でも分かるぞ
>>18
はぇー最近の猿って凄いんですね
猿が出来る事を人間がするのは難しいよな
俺「これやってる猿見た事あるんですか?」
弱いかな〜?
上司「こんなこと(木登り)猿でも出来るぞ?」
そんなユーモアがあるから君は入社出来たんだよ
この切り返しはすきだ
俺「へぇ〜先輩なんでも知ってますね」
無表情で
上司「何でもじゃないよ、猿のことだけ」
>>36
何かワロタ
文章で見たら笑えるけど、実際後輩に言われたら相当煽ってるように聞こえるだろうな
>>46
自分も煽ってんだからしょうがない
人を煽るなら、自分が煽られるかもと覚悟しなきゃな
言われた直後は頭に来るかも知れないけど、暫くしてその理由を説明されたら笑って許すな
マウンティング上司
じゃあ猿雇えばいいのにね
うほ?
これを後輩にいわれたらむしろ『ん・・・?』ってなる
猿よりめんどくさい上司
男は説教することで快感物質が出るらしい
リアクションは大事よ
な、何だってー!?ぐらいオーバーにね
上司(猿)
猿の部長
コメント一覧 (48)
-
- 2015年04月30日 13:03
-
俺は……猿以下だ…っっ
-
- 2015年04月30日 13:08
-
上の世代の人たちは
他人に対する愛着心が致命的なレベルで傷ついてる人が多くいて
それでも働かざるをえなくて働いている人がいることを全く関知していない
だから上の人達はこういうことが言える
-
- 2015年04月30日 13:16
-
後輩がこんなこと言ったら注意してても笑っちゃいそうだは自分なら
-
- 2015年04月30日 13:25
-
言い返されて困るようなことを言うな
実施されて困るようなことを言うな
それで逆ギレとか無責任にも程がある
-
- 2015年04月30日 13:31
-
おいタグゥ!
-
- 2015年04月30日 13:31
-
じじいは無意味な説教することで仕事ができてるとおもいこむからな
指導になってない、快感を得るためだけの説教
こういうのはいらないんだけど、おおきいかいしゃだとそうもいかんのかな
-
- 2015年04月30日 13:41
-
人のことを猿以下なんて言う奴いるか?と思ったけど友人パワハラで辞めたばっかだった
職場って当たり外れあるなあ
-
- 2015年04月30日 13:42
-
かわいい
-
- 2015年04月30日 13:55
-
スッキリできてよかったな
-
- 2015年04月30日 13:57
-
マウンティング上司
-
- 2015年04月30日 14:00
-
「そう言うと思って猿をご用意しておきました どうぞ俺の代わりに使ってやってください」
-
- 2015年04月30日 14:01
-
ウキャウキャ
-
- 2015年04月30日 14:14
-
猫じゃダメですか
-
- 2015年04月30日 14:15
-
嫌味なんて真面目に聞く必要もないしな
適当に聞き流すか言い返すかしとけばいいよ
-
- 2015年04月30日 14:27
-
このぐらい鈍感なほうが長く働けるよ
-
- 2015年04月30日 14:30
-
猿の部長w
-
- 2015年04月30日 14:39
-
猿 者は おえず
-
- 2015年04月30日 14:50
-
怖いな最近のボス猿はw
-
- 2015年04月30日 15:09
-
※15の言う通り要らんストレスは抱えん方がええわな
同じサラリーマンの癖に良くこんな偉そうなこと言える上司だな
-
- 2015年04月30日 15:10
-
俺が上司だったら、こんなの笑って許すわw
これぐらいでキレる冗談も通じない男の下で働くのかわいそう
-
- 2015年04月30日 15:30
-
>1は本当に優しいな
酷いやつならその場では適当にヨイショして
後になって上司の発言を周囲に広めるくらいの事はやるだろう
-
- 2015年04月30日 15:53
-
猿でもできる(できるとは言っていない)
\イッテンジャン!!/
-
- 2015年04月30日 15:58
-
信長「こんな事サルでもできるぞ!」
-
- 2015年04月30日 16:56
-
>>36
想像して笑った好きだわ
-
- 2015年04月30日 17:15
-
高校時代、物理の教師に似たようなこと言われて咄嗟に
「ウキキッ?」
って返した岡部くんのことを思い出した
元気にしてますか?
-
- 2015年04月30日 17:26
-
こういう上司がやだって話は昔から聞くけど変わってないな
結局自分が上司になったら同じことを言っちゃってるんだろうな
-
- 2015年04月30日 17:29
-
youtubeで昔見た佐山道場の
佐山「お前ナメてんの俺を?なぁ?思いっきり蹴れっつってんだよ!(バシーン)」思い出した
-
- 2015年04月30日 18:00
-
お前らの含蓄の無さにびっくりだ
相対的にこの>>1が賢そうに見える
-
- 2015年04月30日 18:25
-
そもそも猿が出来ないことなんて明らかなのに猿でも〜なんて言う奴はバカ。それで1みたいな返しをされてキレる奴はさらなるバカ。
1の上司はただ怒って快感を得たいだけの、ホームラン級のバカだな。
-
- 2015年04月30日 18:34
-
新入社員配属の時の所属長の口癖が「遅いことは牛でもするぞ」っての
で、その長が職場改善と称して、所内連絡ノートみたいなのを導入した
バイト7割社員3割くらいの職場で、バイトもほとんどが学生さん
そのうちノートはネタ帖みたいな扱いになって、若手社員も一緒になって参加してた
で、ワイが先の長の言葉尻を捉えて「遅いことは牛でもすると言いますが、
○○準備(地味だけど業務必須事項)ができる牛がいたら、
ボクはいつでも会社を辞めていいと思ってます」って書いたらバカウケした
以後、長からその言葉を聞かなくなってせいせいした
-
- 2015年04月30日 18:34
-
※29
それ言っちゃうとバカにホームランなんかないとか言われるよ
どっちもただの過剰表現なのに
-
- 2015年04月30日 18:57
-
>>36に思わず吹いた
-
- 2015年04月30日 18:58
-
反省ザルだっけ?
昔のCMの
アレのせいで出来なくてサル扱い
謝ってもサル扱い
昔のが酷かったよw
-
- 2015年04月30日 20:29
-
この部下にして、この上司ありだ。日系社畜は大変だなww
-
- 2015年04月30日 20:33
-
普通に注意すればいい場面で、自分の憂さ晴らしまでしようとする
この上司もおかしい。
仕事でこういった行動をとる方がナメてるだろ。
-
- 2015年04月30日 21:03
-
じゃあ猿を雇えばいいんじゃないですかね?とか、罵倒するだけなのこそ猿でも出来ますよねとか言ってやれ。
-
- 2015年04月30日 21:07
-
上司「こんなこと猿でも出来るぞ?」
俺「えっ!? 同じ値段でステーキを!?」
猿「できらぁ!」
-
- 2015年04月30日 21:40
-
若者よ労働はつらいが君らに未来の希望を感じるよ。
明日も仕事頑張ろう。48のおっさんより。
-
- 2015年04月30日 23:16
-
スレも笑ったけど※25にもワロタ
-
- 2015年05月01日 09:23
-
あー俺も素直に感心するタイプだ
であとから同僚にお前あれわかっていってたの?と注意される
-
- 2015年05月01日 10:38
-
最近の猿に笑ってスレ開いたら突然の委員長で床に沈んだ
-
- 2015年05月01日 13:36
-
オリバー君の方が賢いかもしれない
-
- 2015年05月02日 22:09
-
煽っていいのは煽られる覚悟のあるやつだけだ
-
- 2015年05月03日 06:12
-
コーネリアス
あなた間違ってる
-
- 2015年05月03日 20:00
-
言い返すのもめんどくさいから
黙っとうわ
-
- 2015年05月04日 06:07
-
ウッキー!
-
- 2015年05月07日 01:13
-
>上司「何でもじゃないよ、猿のことだけ」
この上司は西尾維新の観過ぎw
-
- 2015年05月08日 21:03
-
シャーロットじゃねえよ
ジローだよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。