2015年06月07日
そらもうあれよ
店が大きいよ
田原俊彦的なBIGじゃないよな
正式名称はビックリカメラ
元々はびっくりするぐらい安いカメラ販売店って名前だったのが
略されてビッグカメラに変わった
これ豆な
東京に行ったらビッグカメラとカメラのさくらやに行くのが俺の長年の夢
>>20
カメラのドイにも行ってやって
地方の家電店の方がビッグだろうな
あとオートバックスを自動後退って言う人にも
backsじゃねーから!!って言いたい
池袋にはびっくりガードがある
ドンキホーテをドンで切るやつがいて笑った
ビッグカメラって電気屋作ったら訴えられるかな?
訴えられないよ
ビックってどういう意味なの?
>>37
ピジンかクレオールですんげーでかいみたいな意味じゃなかったかな
びっくりドンキーやで!
http://www.biccamera.co.jp/ir/faq.html
社名の由来をおしえてください
「Bic」はバリ島のスラング(俗語)です。「大きい(Big)」の意味を持つ一方、ただ大きいだけでなく中身を伴った大きさ、という意味もあります。
「限りなく大きく、限りなく重く、限りなく広く、限りなく純粋に。
ただの大きな石ではなく、小さくても光輝くダイヤモンドのような企業になりたい」という希望をこめて、「ビックカメラ」と命名しました。
トップカメラってのもあった
地方にはビッグカメラってありそうだな
ヴォーノイタリアも表記おかしい
なんでBuonoがヴォーノなんだよ
頭悪すぎだろ
行こうよ楽しい光の世界
心のスイッチオンにして
昔はカメラって儲かったんだな
ビックカメラ 日本一活気ある会社の社長が社員に毎日話していること
コメント一覧 (19)
-
- 2015年06月07日 16:25
-
ビックカメラです。
-
- 2015年06月07日 16:28
-
ペー「ラメカクッビ!」
-
- 2015年06月07日 16:31
-
社長の名前やで
-
- 2015年06月07日 16:38
-
Don Quixote
ドンキと略すのは安売り店ができる前はバレエ界の人だけだった。
-
- 2015年06月07日 16:48
-
ビッグじゃなくてビック
バックじゃなくてバッグ
-
- 2015年06月07日 16:51
-
粉飾決算で大きく見せた事が由来だよ、
BIGでなくBICなのは書き間違え。
-
- 2015年06月07日 17:03
-
ベッドをベッ「ト」と書くヤツも多いよなぁ。
-
- 2015年06月07日 17:04
-
おれもBIGになりたい
-
- 2015年06月07日 17:05
-
ソフマップワールド混ぜた奴誰だ
-
- 2015年06月07日 17:24
-
びっくりドンキー
-
- 2015年06月07日 17:24
-
名前間違えてるやつ多すぎだろ
ビックカメラだぞ
-
- 2015年06月07日 17:49
-
なんだかんだで生き残ってるのは凄いよね
潰れたところ沢山あるのに
ヤマダの店員は聞いても何も知らんけど
ビックの店員は色々とアドバイスしてくれる印象
-
- 2015年06月07日 18:02
-
城南電気でエアコン買ったのが懐かしい
-
- 2015年06月07日 18:08
-
「ビッグカメラに行ってくるー」と言うやつは、「ドックランに行ってくるー」と間違いなく言っているだろう。
-
- 2015年06月07日 18:38
-
※7
ドイツ語なら正解
-
- 2015年06月07日 19:23
-
ティーバック ティーバッグ
ベット ベッド
ビック ビッグ
-
- 2015年06月07日 20:41
-
もうつぶれてしまったけど、ビックリカメラは名古屋にあった
-
- 2015年06月07日 22:36
-
BIG CAMERAって聞いた事ないがBIC CAMERAなら知ってる。
-
- 2015年06月11日 13:14
-
ドンキ・ホーテ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。