2015年05月20日
家が金持ち
底辺職
知り合いにいる
>>3
やっぱそうなるよな
何かしらと並行しとかないと死ぬな
28歳の加藤さん元気だろうか…
デビューできた女声優とHした思い出を胸にレジ打ち
バイトか土方
>>7
声優自体もなれたとしても大して儲かんなそうだし晩年はやばいな
立木くらいになったら億万長者たけど
ニート
バイト先に声優志望の27歳ぐらいのハゲがいるけど正直もう人生詰んでると思う
>>9
何が原動力になってるんだろうね
声豚こじらせて声優に会いたいだけじゃねぇの
>>12
声優に会いたいだけならイベント参加すればいいだけなのにな
元から夢見るニートだった奴が夢のないニートになるだけ
夢見つつ努力もしてたやつなら資格取ってたり先を見越してるから就職だって可能だろう
しかも時代的に競争率も昔より上がってそうだし
どうしてもやりたかったら大学出て教職あたり取った上で目指した方がいいよな
声優の専門学校なんて特待生にでもなれなきゃ学校の養分にされて終わりなんだと知り合いに教えてもらったよ
まぁ声優に限らず、芸能関係進む場合は絶対保険かけとくべきだな。
特に男は
30オーバーで失敗したら底辺まっしぐらだ
ちなみに>>1はそういう所に行ってた人なの?
>>17
いや全然
アパレルデザイナーになろうとしてダメで別業界に移った雑魚だよ
女はつぶし効くのかって言ったら女だからなんとかなるだけで
声優を目指していたから特別つぶしが聞くようになるわけではないだろ結局
>>19
女だからなんとかなると言うのが十分につぶしの利く事なんだが
>>19
まぁそうだな
職種がそもそも潰し効かない
ただ女はまだ結婚というセカンドチャンスにかければ浮上できる可能性あるからそれ一本で目指しても大丈夫なのかなと
就職先一覧みたら自衛隊に行った奴がいたな
そいつが1番の勝ち組だと思う
友達に研修生として事務所に通ってる奴いるけど、ずっとバイトして週に数回ある講習に行ってるみたい
失敗したらどうすんだろね
>>23
それ失敗するパターンの奴や
>>23
男なら失敗したら年齢によるけど詰みそう
別に若年であればあるほど有利という訳でもないんだろ?
ならそこそこの大学卒業してから働きつつ夜間でやるのが間違いないと思うが
>>26
>>27
今年専門でて、一年目だよ
本人のことだからよくわからんけど、専門で彼女作って本人は楽しくやってるみたい
最悪は、実家戻ってきて農業やる道が残ってるしいいんじゃないかな
夢に賭けるやつがリスク背負うのは当たり前
芸事でも起業でも選挙でも何でもそうだ
陥るのが絶対に嫌なやつはやらなければいい
>>25
んで成功した奴は別のルートから入ってきてたりするから面白い
>>25
極限までリスクは減らせって話よ
一本でやるなんてリスク高すぎだろ
洲崎みたいに教員免許とったほうがいいんじゃないか
いまや声優専門学校とかあるけどコミュ障引きこもりみたいのばっかり集まってくる
まともに進学もしないで社会経験ないやつが演技の仕事とか片腹痛い
本を読め人と話せバイトをしろ。養成所で教わること以上に大事なこと学んでないやつばっか
最終的に斡旋のために養成所は必須なんだろうけど大学後でも遅くないだろ
東京だときついかもしれんが東京以外なら意外とナレーションの仕事は転がってる
俺の友人はちょっと難しい専門的な国家資格を取ってそちらで働きながら専門学校通ってたな。
「二足のわらじは嫌だからはよ仕事辞めて声優業に専念したい」って言ってる。
がんばって欲しいとは思うんだけどもったいないと感じるんだよな。
それほどまでに声優に情熱注げるのは羨ましくもある。
夢がかなうとき、「なに」が起こっているのか?
コメント一覧 (48)
-
- 2015年05月20日 00:07
-
病気、事故以外でそんな簡単に詰まないよ
-
- 2015年05月20日 00:14
-
簡単に人生詰んだって言いすぎじゃねえか?
借金+孤独+病気+高齢 くらいになってからだろ。
それでも詰んだとは思わないが。
-
- 2015年05月20日 00:18
-
訪問販売の営業とかやってるんだろw、使い捨てだし求人は多い
-
- 2015年05月20日 00:22
-
冠婚葬祭の司会業務からホテルマンになった人と地方のケーブルテレビに勤めて制作している人
元の経歴生かして働いている人はこれくらいしかしらん 他は普通に就職してるな
つっても大学の放送とか舞台系の学科に通いながら養成所行ってた人たちだから声優専門学校一本だった人はどうなるか分からん
-
- 2015年05月20日 00:28
-
演技力も要るだろうけど、やっぱり生まれ持った腰に来るような凄い声質の持ち主でないと生き残りは難しいと思うわ
努力でどうこう以前にスーパーモデル並に生まれつきの身体的特性の優位さが有って初めてスタートラインって印象
女の声優はアイドル売り強くて顔は良いけど下手で声も可愛いけどよくあるレベルみたいな子が長めに活躍出来るけど
男はいい声ならおっさんでも可愛い!言われるけどアレな声アレな演技だと顔が良くても本当にガチ勢以外はサクサク淘汰されてると思う
-
- 2015年05月20日 00:31
-
声優の専門学校はせめて入学させる前に声質で振るいにかけてやれよって思うわ
変に期待を持たせるほうが残酷だよ
-
- 2015年05月20日 00:52
-
バイトにいる声優の専門学校行ってるやついるけど、あいつには無理だと思うで。コミュ症やしおそらく声オタだし。なにしろ声がそんなにいい声ではないし詰んでる
-
- 2015年05月20日 00:58
-
声優志望で失敗って言ってもほとんどが専門なり養成所で「2年ほど」遊んで終わりだろ。それ以上に進む奴はそれなりに器用に生きてるんじゃないの?
-
- 2015年05月20日 01:03
-
生放送類で声優目指しててーってのはほぼ養成所に金払って無駄に過ごしたやつよ
-
- 2015年05月20日 01:06
-
男の声優ってメインの稼ぎは男同士であえぎ声あげる
腐女用のホモCDだとかその周りのイベントだとかがメインよ
十把一絡げの同期から頭一つ抜けるのも女受けで良いホモ役もらえるかが鍵よ
関智レベルでも同じだからな
女声優のアイドル売り見たってわかるだろ
その上、女声優ほどコンサだとかのイベント売りが期待できない
本当にそれが男声優志望ちゃんのやりたいことなの?
-
- 2015年05月20日 01:10
-
うちの会社に居るよ
朝礼の司会当番になると、良い声すぎてみんな笑顔だ
一芸ですな
-
- 2015年05月20日 01:23
-
今の声優は、声質>容姿>演技力と言われるくらいだからな
ブサイクで平凡な声の奴がどれだけ頑張っても報われない世界
専門に通ってる奴は顔、あるいは声に関してナルシストになってる奴が多い
-
- 2015年05月20日 02:05
-
その道に強い興味も目的もないけど、漠然と他人と違うことがしたいやら楽に有名人になりたい(楽じゃないことを知らない)みたいな自己顕示欲だけで来る人が大半。○○だったらいいな、という理想ばっか見て、それを目指してる今の自分に特別感を覚えて酔っているだけ。理想のための計画なんて立てる気もなく、ずっと一気にゴールに行けたらいいなとぼやいてる。
-
- 2015年05月20日 02:07
-
自分声優学校行ってたやつだけど、2割くらいは舞台役者の方に流れていくよ。
あとは学校行ってる間に違うやりたいことを見つけてそっちの道に行く奴か。
そういう面では何の資格も取らずに(もしくはまず使わない資格取って)大学卒業したやつと大して変わらないんじゃないかなー。
正直「取り敢えず大学行っとく」って将来に何の目標もなく進学してそのまま卒業って奴よりは考え方とか身の振り方に対しての意識がマシな奴が多いよ。
ただし本当にどうしようもない奴は2割くらいいる。
卒業しても坂道転がり落ちていく奴は多い。
けどそれよりも、馴染めず2年在籍すら出来ず(目標替わって辞めた奴は別)1年経たずに不登校になるような奴はヒキニート以下な気がする…。
-
- 2015年05月20日 02:08
-
※3
「新卒で就職しなきゃ人生終了」みたいな2chの戯言を真に受けてるんだろうな
別に声優でなくても役者なんて儲からないのが普通だし
30や40すぎてから当たり役がきて金持ちになるやつとかいるしな
-
- 2015年05月20日 02:27
-
男も供給過多になってきて勝ち組負け組はっきりしてるよな
立木さん、屋良さん、銀河さんみたいに民放のナレーターやってる人は声優以外の実績もあるからとりあえず安泰だろうけど本当にキャラクターに声当てるだけの人達は女同様若手がどんどん出てきてこの先どうなるか分からん
すでに過去デカイタイトルで主役、準主役やったのに消えてる声優も結構いるし
アニメとかの声優だけじゃもうだめなんだろうな
-
- 2015年05月20日 03:38
-
うまく話せるんなら面接の受けも良いし
営業としてならかなりいい戦力でしょ
-
- 2015年05月20日 05:10
-
アニメ声優として大手事務所に所属みたいなのにこだわらなければ
実際はある程度以上の実力があれば声の仕事は貰えたりするんだけどね
声優業界自体が金儲けに走りすぎてて、声優になるためには絶対こうしないといけません!!みたいに半ば洗脳しようとしてる感はある
-
- 2015年05月20日 06:02
-
男の声優志望が失敗→即死
女の声優志望が失敗→良くて専主婦、悪くても泡嬢
女って得よねェ♪
-
- 2015年05月20日 06:23
-
米15全然違うだろ
学歴
学 歴
学 歴
-
- 2015年05月20日 06:32
-
以前バイトで一緒だった女は声優学校行って、
声優としては全然ダメだったようだが、演劇とかに目覚めて
そっちの方進んだようだ。
声はいいわけだから案外いい選択したと思う。
-
- 2015年05月20日 06:42
-
コミュ障じゃないやつはダメでも何とでもなるけどただのオタクのコミュ障のやつならそりゃ詰むわな。
-
- 2015年05月20日 07:01
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年05月20日 07:16
-
バイトって言ってる奴多いけど結構就職してる奴多いよ、俺も他の仕事しながら合間でやってたけど25で結婚した時今の仕事を選んだ
って先輩が言ってた
-
- 2015年05月20日 08:07
-
顔はいまいちだけど、声はカッコいいねとか言われた馬鹿がやっちゃうんだろうな
俳優崩れがバイトで声の仕事もするのに、声優を本職として選ぶのは無謀としか言えない
-
- 2015年05月20日 08:07
-
将来性がギャンブル並みの夢は何か保険をかけとくべきよね
漫画声優学校は兼業で行けよと思う
-
- 2015年05月20日 08:11
-
漫画の書き方をゼロから専門学校で学んできた 学校には休まず通った
知識も技術も十分、さあて、ジャンプから話がきたら書き始めようかな それまではバイトしながら…
↑
こんなやつがデビューできると思うか?
好きで好きで描いてたらまわりに勧められたとか、漫画で食べたくて会う人みんなに
何か仕事ないかと見せてまわるような人、少なくとも日々描いてる人間だけが出てこれるんじゃないか
声優でいきたいならそれでいいが、そのために毎日何かを作ったり
声の素材が必要な場にかかわろうとしたりしてんのかね
-
- 2015年05月20日 08:44
-
※20
はいはい、男はつらいね大変だね不安だよね
でも悪意的に他人を傷つける書き方するのはやめろよ
2chやまとめだから許してって甘えんな
-
- 2015年05月20日 09:29
-
若いから働き口はあるでしょ
諦めきれず劇団員兼任でズルズル行って無駄に年取るのがダメなパティーン
女は結婚でキャリアのリセット出来るけど、男はそれがないから、25までに見切りを付けないと詰む可能性があるって話でしょ
-
- 2015年05月20日 09:34
-
声優もだけども舞台俳優志望とか劇団員的なやつも同じ感じだな
妙に意識高いくせに社会経験ないの多いから、バイトとかで来ると大体ゴミ
大学中退で〜ってのが多いから宗教にはまるのと同じやつじゃないかと思うわ
-
- 2015年05月20日 10:52
-
芸術、芸能関係はみんなそんなもんだろ。
-
- 2015年05月20日 11:39
-
我々一般人とは感性の違う人間なんだから
一般論をぶちあててもしょうがない気がするんだけどなあ。
単純にお互いの理解不足からこうも不毛な叩きが生じているのかねえ。
相手の人生とかそんなに気になるのかこいつら。
-
- 2015年05月20日 12:38
-
そりゃお前の嫁声かわいいなと言われて
ああ嫁さんが昔声優なりたかったらしくて〜で話もひろがるだろうけど
その性別逆はなあ
-
- 2015年05月20日 13:20
-
※33
みたいな考えの人が居て安心した
-
- 2015年05月20日 13:49
-
そういう学校に入るくらいだから、実家がある程度裕福なんだと思う
-
- 2015年05月20日 16:24
-
そんなの何万人もいるよ
-
- 2015年05月20日 19:52
-
そもそも養成所は休日に行くもんだから
-
- 2015年05月21日 00:08
-
声優、漫画家、ラノベ作家、アニメータ、アイドル、芸能、お笑い
ミュージシャン
これら何万人の中から頂点目指さない限り成功しないよな
アニメーターは最初から底辺だが・・・
-
- 2015年05月21日 14:54
-
専門学校も養成所も出てないのに事務所に片っ端からデモテープ送りまくって
今じゃ主役取りまくってる元ニコ生の声真似芸人なんかもいるしな
学校(笑)とか行くだけ無駄
-
- 2015年05月21日 21:05
-
一流大でても失敗する奴いるし誤差だよ誤差
-
- 2015年05月23日 12:13
-
夢見がち君ならともかく声の良い奴は面接通りやすいから預かりレベルになれたやつは潰しが利くと思うよ。
どーせエリートコースは無理だけどな。
-
- 2015年05月27日 21:33
-
女なら結婚があるとか言ってる奴あほやろ
女の声優志望(しかも失敗した奴)なんて、高校時代にクラスでBL話を気持ち悪いキャラ声でやってるような奴らやぞ。結婚出来る訳がない。
-
- 2015年05月28日 21:26
-
普通に就活するだろ?
配送センターとか
-
- 2015年06月01日 16:28
-
上位陣ですらまともに給料もらえるのは少ないのにな
-
- 2015年06月01日 16:55
-
まぁ早いうちに失敗経験しておいたほうがマシだからいいじゃね?
へんに30代あたりで夢追い始めて失敗するよりマシ
-
- 2015年06月11日 00:27
-
演技勉強してんだから営業できるだろ。
-
- 2016年08月13日 15:33
-
1万個のはずれクジと2の当たりクジのはいった箱を用意して、手を突っ込んであたりを引く自信あるか?と聞くとないというが、なぜか声優となるとなれるとおもう、不思議なことにな
当たる人間はあらかじめ決まっていて、手を突っ込む前に当たりクジを持っているというのに
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
売れてても将来絶対不安になってるだろ