2015年05月25日
外人はサプリ好きだな
チョコラBBは?BBはどう?
普通にサプリメント処方するけど
ブルーベリーは効くぞ
明らかに疲れ目が楽になる
耳鳴りで医者行ったときビタミンなんとか処方されたわ
薬ってことになってるけどサプリみたいなもんだ
結果効かなかったけど
>>8
奇遇だな俺は最近耳鳴りで行ったわ
アデホスメチコバール
>>1
ビタミン剤は普通に処方されるけどな
あとサプリは薬じゃなくて栄養だから効くなら病院でって発想が違う
実際に効くサプリも多くサプリメントごときって発想も違う
サプリは病気を治す薬じゃないから
3ヵ月試して3ヵ月止めて
何か変化があるか自分で確かめることも可能
普通の食事をしている人には自分で認識できる差は出ないと思う
サプリ販売で年間契約や長期契約は惰性払い続けることになるのでおススメしない
サプリというか栄養剤も漢方も処方箋書いてくれないか
処方してもらってるよ
栄養が足りていた方がより調子が出やすくなるとか
自然治癒のサポートになるって事であって
薬と比較して否定的に語るのが違う
たんぱく質も足りてるか不足してるかで自然治癒のスピードが変わり
その点でその他含め色々ある
だからってたんぱく質が薬じゃないのと同じ事
そういえば医者から処方されたサプリだか薬だかわかんないけど
そういうののほうが効果はてきめんだ
薬として売っているチョコラBBとサプリで売っているビタミンBだと
ものによっては含有量が10倍くらい差があったりする
プラシーボ効果だから
そう思ってるのもプラシーボ効果な
プロテイン飲んでたころは怒りっぽくなって
ずいぶん人間関係が破壊されたよ
メコバラミンはよく効くな
病院でも普通に処方してるし
ブルーベリーのサプリは眼科医も勧めるらしいけど
痩せるサプリメントはほとんど偽物
おにぎり処方するようなもんだ
ドクターズサプリってのがあってだな
後はググれ
ワカサプリ ビタミンC 〜ドクターズサプリ 健康補助食品
コメント一覧 (46)
-
- 2015年05月25日 20:07
-
自然治癒力による回復以外、治療医学で解明されていないものは、インチキでしょ?
-
- 2015年05月25日 20:09
-
いやホントに効くなら、薬剤師がちゃんと調合しないとダメだろ
薬剤師が調合しなくても良いってことは、毒にも薬にもならないモノって証拠
-
- 2015年05月25日 20:14
-
ルテインはアメリカで網膜症の予防になるというデーター(宣伝?)がいっぱい出てた。
-
- 2015年05月25日 20:14
-
米2
お前はとりあえず病院行ってこい
-
- 2015年05月25日 20:18
-
まぁ食事で十分なら問題ないけどな、足りないのはやはり問題だということでもあるが
-
- 2015年05月25日 20:21
-
例えば安価に生産できるビタミンCサプリなんかが色々と健康に良いとなると、病院も製薬会社も儲からんのよ
病院がそんな安価で利益の少ないサプリなんて勧めたいのか考えてみろよ?
-
- 2015年05月25日 20:21
-
軟骨にサプリ効果があるのか本気の実験をやって欲しい、切実に
-
- 2015年05月25日 20:26
-
100%効果を実感できるのは亜鉛
-
- 2015年05月25日 20:30
-
サプリメントの主目的は栄養補助や健康維持だから
効くとか言ってる時点でずれてんだよ
-
- 2015年05月25日 20:30
-
高い確率で効果を見込めるサプリを医薬品と言う
-
- 2015年05月25日 20:33
-
まともな食事とって無いやつはビタミン・ミネラルくらいはとっておいたほうがいいと思うけどね
アレは「補うもの」だから自分で健康的な食事ができるなら不要
-
- 2015年05月25日 20:34
-
マルチビタミン飲んでたら風邪引かなくなった。
プラシーボでいい。
-
- 2015年05月25日 20:38
-
※9サプリが効くってのはズレてないと思うぜ。
少なくとも、医者の出す薬より効く人もいるからって意味
効果があるならプラシーボだろうが関係ないし
-
- 2015年05月25日 20:38
-
サプリはともかく奇跡の水とか健康にやせる薬とかいつまで騙されるねん
そんな薬あったらあんな怪しい会社で販売せんで大手が大々的にやるっての
-
- 2015年05月25日 20:54
-
診察してもよくわからんととりあえずビタミン剤出す
-
- 2015年05月25日 20:55
-
海外じゃ医薬品扱いで効果も認められてるのに日本じゃサプリ扱いのもんだってある
前立腺肥大に使うノコギリヤシとかな
あと消化酵素や食物繊維のサプリは間違いなく効果あるしプロテインだって効果あるぞ
-
- 2015年05月25日 20:58
-
チロシンはめちゃくちゃいいぞ
社交的になったわ
-
- 2015年05月25日 20:59
-
単純に栄養素の不足から来るものならサプリも出すし、ウイルスとかなら薬が処方される。
別に効かないから出されないわけじゃない
-
- 2015年05月25日 21:07
-
普通に処方されると思うんだけど…
寧ろ栄養補助目的等でサプリメントを除外する理由が無いだろ
-
- 2015年05月25日 21:07
-
自分の不足してるものなら、かなり効果ある。
-
- 2015年05月25日 21:09
-
よく分からんよな
胃薬飲み続けるより、胃腸の調子を整えるサプリってのを飲み続けた方が、時間はかかったが遥かに調子よくなったし
風邪を治す薬ってのは事実上存在しないだったけ?
そういうの考えるとサプリも薬も曖昧やね
-
- 2015年05月25日 21:09
-
サプリは処方箋じゃないから「あったら便利」というだけで「無いと困るもの」ではない
いちいち医療で無いと困るものまで出してたら医療費破綻するわw
-
- 2015年05月25日 21:11
-
米18
だな、菌なら薬で殺す考え方もあるが、
ウィルス対策に薬ってのは、サプリメント摂取と考え方は似た様なもんだ
-
- 2015年05月25日 21:13
-
今エビオス二ヶ月飲んで、便秘薬要らなくなったよ。
-
- 2015年05月25日 21:40
-
足りないものを補うってだけでしょ
効能うんぬんの話じゃねーよ薬じゃあるまいし
-
- 2015年05月25日 21:41
-
サプリはいろいろ試したけどエビオス錠は効く
精力増強と二日酔い、胃腸の調子は良くなる
毎日晩酌してお腹の調子の悪い奴には勧めるけど、毎回10錠飲むのには慣れが必要
-
- 2015年05月25日 21:56
-
亜鉛はマジで変化を実感する。摂りはじめたら舌粘膜の荒れがピタッと治まった
-
- 2015年05月25日 22:14
-
大概のサプリは気休め程度と思っていい
ただもし本当にきくサプリがあったとしても医者が奨励するなんてことは有り得ないから
-
- 2015年05月25日 22:48
-
亜鉛とビタミンAビタミンEビタミンb群くらいしかきかない
フィッシュオイルも少しだけ
-
- 2015年05月25日 22:58
-
効かないから健康食品なのです
-
- 2015年05月25日 23:05
-
にゃるへそ
-
- 2015年05月25日 23:11
-
普通に病院の先生に「鉄分のサプリ飲んで」って言われたわ
鉄剤?は出されなかった
理由はよくわからない
-
- 2015年05月25日 23:26
-
外人がサプリ好むのは日本ほど医療保険が充実してないからってのもあるんだよなァ
サプリの方がずっと安い(日本ほどサプリ側がぼったくってないのもあるし)
-
- 2015年05月26日 00:11
-
プラシーボ効果やろな
-
- 2015年05月26日 00:12
-
医者が薦めないのは食事の栄養バランスが大前提だからだろう
もうひとつは単純に自分が儲からんからだろな
-
- 2015年05月26日 01:12
-
ブルーベリーは体に良いが
特に目に良いわけではない
-
- 2015年05月26日 01:46
-
○○病に効果がある!とうたってる値段がバカ高い商品は信用しない方がいいよ
-
- 2015年05月26日 02:23
-
ノコヤシ飲んでから夜間頻尿なくなったわ
あと髪も増えた
-
- 2015年05月26日 05:39
-
栄養不足による病気なら処方されるだろ。
カッケならビタミン剤出るだろうし。
自分は排尿障害でビタミンBだかDだか貰ったぞ
-
- 2015年05月26日 05:46
-
市販されてるようなサプリメントは処方しても儲からない上、保険外だったりして患者受けが悪いから出さないだけだよ、あの医者ビタミン剤で誤魔化しやがったと思う人もいるしね
それなりに効果はあるし欲しい人には出すよ
ただ効果認めちゃったら今ある薬で儲からないから製薬会社が保険認可に積極的じゃないのよ
-
- 2015年05月26日 07:40
-
お前らは理科とか家庭科の時間寝てたのかよ
食事関係の理解のされてなさは異常、スレタイだと病気の理解もないみたいだし
まあ売る方も大体の人間が理解してないのを分かってて売ってるよな
訪問販売で酵素を無視して酸の強さが重要で〜とかを力説された時は笑った
-
- 2015年05月26日 08:28
-
グルタミン、BCAAとかは介護医療で処方されることがあったはず
グルタミンは免疫と筋合成の促進
BCAAは筋分解と筋合成の促進
だったはず
-
- 2015年05月26日 09:05
-
※38
マジかよ!買い占めが起こるな
-
- 2015年05月26日 10:26
-
不摂生してる時のマルチビタミンはなんだかんだ助かった。
気を付けてても摂りにくい栄養素もあるしな。
-
- 2015年05月26日 13:59
-
普通に病院が推奨してくるんだが?
-
- 2015年05月26日 20:26
-
病院が出してくれるちゃんとしたのもある。
ただし無保険ですからwwたwかwいwww
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。