2015年06月03日
1GB使うか?
ネット中毒だけど1Gもいかない
速度制限とかなったことないわ
wifeない俺、通信規制、皆勤賞
>>6
独り身だとオカズ探しに通信容量くうよな
お前らの場合は家から出なくて常時Wi-Fi接続だからだろ
動画とか見ないんか
1年で1度も1G超えなかったわ
wifi使えばいかない
lteだけだと余裕で超える
普通にしてたら1Gいかないけど月末になったら制限まで余裕あるの確認して動画見るわ
4ギガいくわ
遠出するとカーナビで結構いく
謎の通信使ってない自慢
そんなんでスマホ持つとかアホですって言ってるようなもんだぞ
>>22
極論すぎ
>>22格安シムで良いって事やろな?
OCN民の俺氏高みの見物
外人みたいな奴が7GBで4980円!ワハハハハのみたいなCM見たときなんか腹立ったわ
わいは友達のWi-Fiを15GB以上、使ってるんだが
Wi-Fiで何GB位使ったかとか分かるん?
>>39
ポケットwiwiなら分かる
俺は毎月50GB使ってる
一般人ほどwifiとか知らずに上限規制でヒーヒー言ってる印象
設定→データ使用で出てくるAndroidなら
Androidなら通信規制皆勤賞だな
7GBとか少なすぎる
何が使いたい放題だよ
殆どスクフェスしかしてないのに2G余裕で越えるんだが…
>>59
あれめちゃくちゃ通信するぞ
最初のダウンロードもいつの間にか0.7GBだったのが今は1.5GB越えてるし
容量越えたときlineの電話とかどうなる?
音質悪くなったりするのか?
>>77
LINEくらいなら余裕
メールも余裕
ただしネット閲覧は檄遅
画像が多いサイトとか本当に厳しい
AmazonとFacebookとevernoteのアプリだけで2GB使い切れます。画像系も結構使うね
携帯端末で動画見る奴は総じて馬鹿だと思っている
>>95
はっ?
普通のネット回線なら使い放題なんだから
スマホのキャリア回線も使い放題にするのが普通だろ
むしろ時代に逆行してるわ
>>96
画面小さいし画質がクソだからじゃね
>>95
元々臭高い料金とってるくせにそれはないわ、制限なくしてWiMAXみたいに
固定代わりに使えるていどで使い放題にするか制限するなら
値段もやすくするかしろよ
>>95
車の中で子供がぐずりだすと、なだめるだけじゃどうしようもない時もある
そういう時は、結構重宝するよ
街のいたるところにwifiあるだろ
ポケットWi-Fi買ってみたけど便利すぎワロタ
コメント一覧 (32)
-
- 2015年06月03日 00:01
-
スレタイホイホイ
-
- 2015年06月03日 00:08
-
多分大抵の奴は制限掛かったの気づいて無いんじゃ…
-
- 2015年06月03日 00:09
-
iPhone3gsのときは速度制限されないから使いまくってたな
今はすぐ規制になるからバカらしい
-
- 2015年06月03日 00:09
-
じゃあ契約時に言えよ
それがないから文句が出てるんだよ
-
- 2015年06月03日 00:12
-
スレタイにツッコミ入れるスレだと思って来たのに
-
- 2015年06月03日 00:17
-
本当は動画を見たいんだけど上限がすぐ来るんで我慢して2GBに抑えてるだけだ。
単に金払いたくないんだよ。
-
- 2015年06月03日 00:35
-
77割www
-
- 2015年06月03日 00:35
-
ガラケーと比べてスマホはデータ量が比較にならないほど多い
そのせいで速度制限かけないといけなくなってる
無制限に使えるようになるとしても最低でも5年以上先の話だし、料金は今以上に高くなるのは間違いない
-
- 2015年06月03日 00:40
-
なぜ引用元はちゃんとパーセント表記なのに割に変えてしまったのか
-
- 2015年06月03日 00:50
-
まぁ実際外で動画見てるとかただの馬鹿だよなとは思う
本持ってくなり家で電子書籍入れとくなりしとけば時間つぶしになるのに
なんでわざわざ動画を見るのかが理解できない
-
- 2015年06月03日 00:50
-
99割とか77割は昔からあるネタだからいまさら全く気にならなかった・・・
電車でyoutube通して毎朝音楽きいてると7GBくらいいくな〜
-
- 2015年06月03日 00:53
-
今月はWi-Fiのお陰でまだ12MBしか使ってない
-
- 2015年06月03日 01:06
-
俺もずっと2GB未満だ
家では携帯触らんし、外じゃ電子書籍読むくらいだからな
-
- 2015年06月03日 01:24
-
77割に反応する奴って、ここ1〜2年くらいからネット始めたニワカですって言うようなもんだから黙ってた方がいいぞ
-
- 2015年06月03日 01:59
-
nasneのリモート視聴使い始めたら一気に跳ね上がったわ
-
- 2015年06月03日 02:34
-
※2
それはありえんと思うよ
画面表示が変わるし、そもそも通知が来る
-
- 2015年06月03日 04:21
-
95割ネタとか知ってても別に自慢にならんことを自慢げに語るなよみっともない
-
- 2015年06月03日 05:08
-
つまり一般人じゃない人が一般人の6.7倍居る計算になる訳か…
-
- 2015年06月03日 05:29
-
動画とか落とすかwifi使ってみるだろ
2G以上いく奴って何使ってんだ
-
- 2015年06月03日 05:36
-
770%とはたまげたなあ
-
- 2015年06月03日 05:41
-
米20ニワカ告白とかたまげたなぁ
-
- 2015年06月03日 08:08
-
ネットスラング知らずに恥かいといて、
知ってたからって〜とか顔真っ赤で書き込んじゃう奴っていつまで経っても減らないな
-
- 2015年06月03日 08:20
-
ネタじゃなくマジだったりして
-
- 2015年06月03日 08:20
-
リモートデスクトップが通信量の7割を占めてるが、毎月大体2〜2.5GBくらいだな。
土日は引きこもってるから通信量増えない。気まぐれに旅行とか出掛けるとちょっと辛い。
あと、一回リモートしたままうたた寝しちゃった月は流石に制限超えた。
-
- 2015年06月03日 09:09
-
移動手段が車かそれ以外かでずいぶん変わるだろうな
車通勤だから制限まで使ったことないわ
-
- 2015年06月03日 09:10
-
100人中770人が言ってるなら間違いないな
-
- 2015年06月03日 09:27
-
動画を見るか見ないかで360度変わるだろ。
-
- 2015年06月03日 10:31
-
ほぼ、動画サイトを日常的に使ってるか使ってないかの違いだろうな。
-
- 2015年06月03日 12:07
-
どいつもこいつも%と割合の違いが分からんようだね
-
- 2015年06月03日 12:11
-
仕事終わりにパリーグTVで試合見たりして2.5GBくらいだな
入院した時は28GBくらい使ってた。その時はFOMAタブレットで通信速度は最速12Mbpsで平均3Mbps強は出る環境だったから困ることは無かった
FOMAだったら通信制限は無かったし
-
- 2015年06月07日 20:49
-
77割って。
-
- 2015年07月06日 00:55
-
wifi抜きでやったらどれくらいかわるんだろうなぁ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。