2015年06月08日
だんだん体に嫌な感覚が大きくなりながら繰り返し襲って来て
身体中に悪寒を感じ喉がカラカラになる
誤魔化そうと深呼吸したり気を紛らそうとする自分に
逆に異常を確信し不安から逃れられなくなる
水中に何度も顔を浸けられる拷問受けているような
喉をかきむしる息苦しさと
急激に早まる経験の無い激しい動悸に襲われ
悶絶しながら逃げ場の無い恐怖と苦しみにのたうち回る
吐き気と頭痛と腹痛と目眩に同時に襲われ
血の気が一瞬で下がったかと思うと
次の瞬間熱で全身の血が沸き上がるような感覚を波のように繰り返す
指先の感覚の無くなる程の痺れと震え
緊急停車していっこうに動く気配のない
ギュウギュウの満員電車の中で下痢をもよおしたような
酷い焦りと人の視線に晒される恐ろしさ
肌に爪を立て歯ぎしりをしてうめき声をあげながら
悪魔にでも身体を乗っ取られたような苦しみと絶望で気を失いそうになる
「死ぬ!死ぬ時と言うのはこんな苦しみを味わうのか」と
自ら息絶えると言うよりはゆっくり殺されるような感覚で
壮絶な恐怖感と絶望の中もがき苦しむ
って感じ
まじ壮絶死寸前だよな
読んでないけどたぶんそれで合ってる
文章下手だな
コーヒー飲みすぎると息苦しくなる時あるね
パニック発作ってどうなるの?って聞かれても
これをなかなか説明できないんだよ
尿管結石は地獄
まで読んだ
>緊急停車していっこうに動く気配のない
ギュウギュウの満員電車の中で下痢をもよおしたような
酷い焦りと人の視線に晒される恐ろしさ
ああもうこれすげー的確だわ
ももクロの誰かがこれだろ
ガタガタ震えてひきつってた動画あったよな
全然違うわハゲ
堂本剛とか
中川家のお兄ちゃん
例えてるだけだな
苦しみを表現できてない
十分以上停車しないトイレの無い急行電車に乗れない
>>23
あと
飛行機
高速バス
船
歯医者
美容院
あたりは定番
>>28
このへんは普通に無理
一番酷かった時は
狭い通路に背の高い棚が並んだドラッグストアで気持ち悪くなったり
俺はここまでひどくないけど
電車のくだりはわかるわ
人前で発作に襲われるのが怖い
俺は初めての時に救急車呼んでしまった
そして脳の検査とお腹の検査されて異常なしだとその日にデパスを数錠貰ってそのまま帰路についた
何の説明もなくその日は薬を飲んで寝た後に地獄の日々が訪れるとも知らずに
自律神経狂ってパキシル3日飲んだら突然そうなった
翌日もぶり返して衝動的に自刹しそうになったがデパス飲んだら治った
セロトニン症候群って奴だな
>>29
パキシル関係ない
>>32
医者もそういうけどね
ググるとそういう人もいるから
パキシル即効性ないぞ
>>30
セロトニン濃度が急激に上昇するとこういうこともあるらしい
一時パキシルが自刹を引き起こすって話題になったろ
まあ医者はなんとも言わないし自分でもはっきりわかってるわけじゃないんだけど
>>35
パキシルで自刹は子供の例だな
恐らく元々ストレスが多く
自律神経が乱れてたんだと思われ
>>39
自分の場合自律神経は頭痛と脱力だから
セロトニン症候群でググってみて
レクサプロでも飲み始めだけそうなったから
>>1
すべては神経の伝達にすぎない
実際に骨が折れるとか心臓が止まるわけではない
ある意味錯覚だからスルースキルを身につければ問題なしだろう
エバに乗ったシンジと同じだ
乗り物全般ダメだし高速道路なんてとんでもないし
過呼吸がないだけましかもしれないけど
息苦しさと倒れそうなほどの動悸はある
最初はトイレに行けない不安から
最近はそれプラス動悸になったらどうしようって不安
どんどん行動範囲が狭まるのは辛い
電車は各駅しか乗れないよなw
どういうきっかけでなるの?
俺は突然だったなSMAPのクリスマスの番組見てたら突然死にそうになって救急車を呼んだ
病院につくまでに血圧とか計られてたけど病院に到着したら発作が収まってた
映画館で初めて発作が起きてマジ>>1の状態だった
トイレに逃げて自分の腕を噛んで耐えた
しばらくして店員と友達が来たけど
声掛けられるまで失神してた
低血糖とか貧血の症状に似てるが
朝食食べてるか?
時間に間に合わなくて走った後じゃないか?
神経の病気だと勘違いする前にまず食べてみな
>>70
だいたいパニックの人はまず体の病気だと疑って
最初に内科の診察受けてる
人の視線とか意識しだすとダメだわ
あと喉の所に何か当たっただけでも「ヴォエッ」ってえずいてしまう
前世で絞殺されてるのかもしれん
車の運転が出来なくなったり
外出も場所を選ぶようになって
友達付き合いも遠慮してしなくなった
病気事態よりそういう事が一番辛いかもしれん
俺はレジ待ちが苦手で辛い誰もいない時間に少しだけ物を買うしかない後ろに並ばれたらソワソワする
昔ぼのぼのを読んで納得したこと
具合の悪いときは自分の感覚にばっか関心が向いてて外部には無関心
具合が悪くないときは自分の感覚には無関心で外部に関心がいく
精神が影響する疾患は予感がしたらこれを応用するとマシになる気がする
>>109
俺もすげえ覚えてる
いがらしみきおは天才だよな
>>109
>>1も書いてるけどやばいやばいと思って気を散らそうとしたりすると
ますます自分が焦ってる事に焦ってドツボにはまることがある
コントロールは難しいよ
>>114
それは自分の感覚に関心が集中してる状態そのもの
>>114
深呼吸しようとして過呼吸になったり
水を含んだら飲み込めなかったり
ガムや飴食べたら気持ち悪くなったり
外を見たら人の目線が気になったり
音楽や音に集中しようとすると自分の鼓動が大きくなるのがわかったり
ああなるともうね
高校時代たまに大声だしてワァーー!って校舎を走りぬける人がいたけどパニック障害?
>>33
それは陽性の中二病 男子にはよくあること
なんてことなかったことにも動悸がするようになって何をするにも恐怖を感じる
心臓に異常ないし発作はしぬようなものではないってわかってても動悸が怖い
病院は治してもらいに行くところなのに診察室で待つのが苦手で行けない
なった人しか分からない苦しみで辛い
医者ですら「数十分でおさまりますし、死にませんから」なんて軽く言う
その数十分が死んだ方がマシだと思う苦しみなのに
日常生活送れなくなるし本当に辛い
パニック障害、僕はこうして脱出した
コメント一覧 (42)
-
- 2015年06月08日 20:25
-
俺は会議、床屋、飛行機がきつかったけど、メイラックスのお陰で症状は出なくなった。でも高速のトンネルと橋の上が駄目だ。都市高速はもってのほか。
-
- 2015年06月08日 20:26
-
1年のうち5回程パニック障害の発作に見舞われ救急に行ってたけど、コーヒー、紅茶、緑茶等全てノンカフェイン、ローカフェインに変えたらパニック障害が激減した。今は一切出なくなった。薬治療などは一切していない。先ずはカフェイン絶ちをオススメする。
-
- 2015年06月08日 20:44
-
飛行機乗るなら後ろの通路側。
指定席のない電車は乗れない。
映画館などは絶対通路側。
2ドアの後ろの座席には座れない。
トンネルは目を瞑る。
移動は自家用車と大型バイク。
バスは乗れる、通路側の座席で混んでいなければ。
-
- 2015年06月08日 21:04
-
俺はパニック障害に会食恐怖症と不安恐怖症の3つを持ってるが生きてる
それでも楽しく生きていこうとしてるよ
-
- 2015年06月08日 21:06
-
パニック障害かどうかわからないけど、一度だけパニック起こしたことある
3人で片付ける仕事の期限が2日後だったのだけど、不運にも2人がインフル
一生懸命、深夜まで頑張ったけどどうしても半日ほど間に合わないのに、判断が遅れて深夜だから相手先に連絡がつかない
最終的に翌朝一番に相手先に謝りの連絡入れたら、時期が時期だし仕方ないと笑って2日延期で許してもらえたけど、まだ2年目だった俺は取り返しのつかないことをしてしまったかと、夜中にパニックになって余計仕事ができなくなったよ
-
- 2015年06月08日 21:12
-
すげぇ分かる。何が根本原因だったのかは分からないけど、一時期本当に辛い思いをした。
唐突に、意識しないと息が出来ないよーな、そんな不安感に苛まれて、生き埋めになってる様な気持ちなっていく。
掻き毟るほど息が苦しくて、全身に冷や汗かいて、心臓はバックバクの不整脈。乗ってたバスを無理矢理降りて、走って家まで帰った事があるという…w
私の場合、車の運転時は絶対に起きなかったので、一時期、暇さえあればずっとドライブしてたわ。寝るのが一番不安だった。
もう数年起きてないけど、酷かった時は本当に自殺考えるほどだった。
結局のトコ、一体何が悪かったのか本当に分からない。仕事のトラブルも、大きな悩みも借金もなかったし、同居の両親の事も好きだし、ただひたすら意味不明に苦しんだわ。
-
- 2015年06月08日 21:26
-
それ見てる周りもお前のせいで辛いことを忘れるなよ
-
- 2015年06月08日 21:36
-
あの恐怖や苦しみは経験者じゃないと分からない
マジでトラウマになるレベル
今も薬で騙し騙し生きてる。いつになったら完治するんだろうか
-
- 2015年06月08日 21:42
-
俺は商店街で意識が朦朧として倒れた
ガチで死ぬと思った
断薬して1年だけど今だに併発した不眠症に悩まされる日々
-
- 2015年06月08日 21:43
-
パニック症候群って、仕事でミスってテンパってパニくるみたいな通常使う「パニック」とは全然意味も症状も違うよ
名前がよくないと思うんだよね、パニックとかヒステリーとか医学用語だと全く違う
なんか最近空気読めない人のこと「アスペ」って言うようになったけど実際のアスペルガーとは全く関係ないってくらい違う
-
- 2015年06月08日 21:47
-
人と話してる最中に唐突に思い出すのがホントきつい
途中で声が出なくなって死にそうになって、「どうしたの?」って目で見られるのが嫌
-
- 2015年06月08日 21:49
-
症状が出たら平静を保とうとして余計苦しくなって身動き取れなくなったりしょっちゅうしてたわ
一歩でも動いたら一瞬でも呼吸したら全部吐き出しそうな感覚に襲われたり
一番ひどかった時は定番のレジ・美容院とか店や建物の中に入るのさえ無理だったわ
逃げ場がない状況やレジみたいにそこからさっと動くと不審に思われる状況だと出やすかった
銀行や美容院の順番待ちとか郵便局やらで人前で何か書かないといけない状況みたいな時。
夏でも冬でもおでこ・背中・脇から異常な発汗・フワフワするめまい・強烈な吐き気・寒気
この辺の症状がひたすら繰り返される
症状がおさまるまで頭の中でヤバイ逃げないと帰らないとヤバイって延々それくらいしか頭に出てこない
-
- 2015年06月08日 21:54
-
血の気がサーっと引くというよりは引き続ける様な感じ
やばいこれ、死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬってなる
-
- 2015年06月08日 21:59
-
去年の夏に電車内でパニック障害になってからは、電車バスとかいまだに乗れない。
今はだいぶマシになって、外出くらいは出来る様にはなったけど、いきなりくる吐き気と手の震えに痺れとかはこわい。
-
- 2015年06月08日 22:00
-
たしかにこんな感じだがパニック発作で死ぬことはないんだから冷静に対処すれば大丈夫だよ。逆にパニックになっちゃうともっとよくない
-
- 2015年06月08日 22:27
-
結構いるんだな。同じ思いをしてる人が。
自分も突然なった。最初は緊張のせいだと思ってたら、意識せずとも電車がダメになり、美容院がダメに。たまたま読んでた精神科のマンガでパニック障害の症状に一致してたから自分も多分それだと認識。今まで普通に出来てたことがある日突然に出来なくなる。まわりの人と同じに出来ない事が辛かった。色々自分で調べて出来る事を少しづつクリアして今はだいぶマシになったよ。
-
- 2015年06月08日 22:30
-
最近はふんばって落ち着かせられるようになった。倒れそうになったら、まず目の前の仕事を片付けてトイレに逃げようって。
でも人がたくさんいると無理。普段は平気だし電車にも乗るけど、人を「人」と認識すると目眩がして過呼吸になる。あの感覚は伝えられないな。
-
- 2015年06月08日 22:32
-
※8
そう思うと引きこもるしかないからなあ
うまくやっていくしかない
-
- 2015年06月08日 22:32
-
俺はパニック発作が毎日起きるような重度のパニック障害だったが、発作を回避する方法を見つけ出して発作が起きても回避できるようになった。
その途端に「パニック発作はコントロールできるんだ」という自信が生まれ、発作はピタリと止んだ。
悪夢などを見た時は今でもたまになる事があるが、あっても年に2回程度。
同じ苦しみを味わっている人達の助けになればと思い、パニック発作回避の秘訣を説明してきたが、
「完全治療は無理」
「医者の言う事と違う」
「そんなの無理」
という後ろ向きの返答ばかりで、誰も理解しようとしなかった。
-
- 2015年06月08日 22:35
-
※11
専門知識ないからちょっと軽く診断してくれ
※6なんだけど、その時は動機が激しくなって舌がしびれて思考が混乱。次に何をするべきかわからなくなったんだ
次は水を飲むべきか、取説を引くべきか、部屋整理をするべきか、みたいにまるで関係ないことが引き合いに出されてる状態
これはただの混乱?パニックの一部?
-
- 2015年06月08日 22:36
-
春に初めてなったけど、翌朝病院に駆け込んだ。
まず内科で検査するじゃん。
元々心臓悪いからその事ばっかりよ。
聞く耳持たないし。暴れそうになったわ。
-
- 2015年06月08日 22:56
-
※21
それはパニック障害ではない
思考がまとまらないとかそういうのとは違う
疲労とか不安の延長じゃないかな、その積み重ねでパニック障害になることもあるが
パニック障害は、心身症だから身体に変調を来す
息苦しくなり過呼吸になれば手足がしびれてくる
最大の特徴は「このまま死ぬんじゃないか?」って感覚に襲われる
-
- 2015年06月09日 00:00
-
何回かなったことある。ホントに辛いんだよね。なんという感覚か、自分が消えてなくなってしまうという感覚
最初は、腫れてないのに顔が腫れてる!とか神経の病気だ!とか思って病院何軒かまわってパニック障害のパンフレット渡されたり、心療内科に診察を薦められたりしてるうちにあぁ、自分は精神病だったんだと妙に安心してそれからはない
-
- 2015年06月09日 00:27
-
※23
大したことないならちょっと安心した。
それ以来俺、追い込まれたらパニックで飛び降りとかするんじゃないか?と不安があったから
-
- 2015年06月09日 00:30
-
もう10年以上この病と一緒だよ。
発症してすぐ適切な治療法を受けるかどうかがミソだと思う。
自分はしばらく放置してしまったから悪化したし、長年患うことになってしまった。
森田療法を知って、酷い発作は全然おきなくなったからオススメする。
あとバナナ。トリプトファンをとれ。
GABAもいいぞ。
-
- 2015年06月09日 00:33
-
すごい分かる!!
吐き気と目眩がヤバくなるので、とにかくトイレが近くにないと不安。なので建物に入ってもすぐトイレ探して心を落ち着かせてた。
この間、軽い手術したんだけど意識はあるからいろいろ恐怖が襲ってきてパニックになったら医者に6秒息止めて6秒呼吸。を繰り返せって言われて実際やったら落ち着いた…
それ以来パニックになりそうになったらやるんだけどある程度治まるから良いのかもしれない。
-
- 2015年06月09日 00:41
-
あとエビオス錠。
パニックスレでかなりオススメされてて半信半疑で飲んだら、かなり効いた。大腸と自律神経の関係だったか、とにかく大腸さえ健康にしとけば発作や不安感はかなり軽減される。
あと夏場は首元(頚動脈)を冷やすといいぞ。
ドラックストアとかに売ってる首ひんやりグッズね。あれ最高。
-
- 2015年06月09日 00:48
-
2年前、高校3年の春に発症した。電車乗れない、授業受けられない、運動できないっていう状況だったけどメイラックス飲み始めたら落ち着いたな。
1年間薬飲み続けて、今は薬なしでもなんとか。でも未だに睡眠不足とかがトリガーになって発症することがしばしば。
-
- 2015年06月09日 01:37
-
20代前半の時に雨の日の大混雑のバスに乗ると発症してたな
毎回過呼吸になるから窓の隙間から感じる外の空気を吸って(大丈夫大丈夫 もう少しで着く)って心の中で唱えてたわ
病院には行かなかったけど、その時勤めてた会社を辞めたら全く出なくなった
でもこの前、平日の休みにアウトレットに行こうと通勤時間帯の東横線に乗ったら久しぶりに発症して焦ったわ
治ったと思ってたけど治ってなかったw これからも気をつけないと…
-
- 2015年06月09日 01:49
-
昔、タイに旅行しに行ってたらパニック発作してる一人旅の女性に出会ったわ
周りは当然全員タイ人だから、もーそりゃすごかった
すいまsn!!!1あなt日本人dすyね!?!?!?!?!!ああ””AAA怖かったああ
パニックになるなんて自覚なかったんだろうけど、もし俺が居なかったらどうなってたんだか
女は1人で海外旅行とか絶対するな
日本と言う温室ビニールハウスから出てきてレイポされて痛んでそのまま捨てられる白菜になるぞ
-
- 2015年06月09日 01:50
-
22年目のパニック障害持ちの39男だけどまだ生きてるなー。
もう性格の一部になった。
パキシル、コンスタン、デパスが要るけど。
取り敢えず治そうとしてない。ほっとくのが一番効果的。
-
- 2015年06月09日 02:46
-
再発時おもいきって薬使わず治したら治った、でも20代半ばに無職空白期間、病院では不安が大きいから鬱じゃないとソラナックスとメイラックスだけの処方、鬱ってなったら逆に再就職楽だが、不安とパニック障害だとグレーゾーンで無料のそうゆう機関も使えない、いきなり再就職は不安でもこのままニートフリーターも不安で大変だった、
それに人前で発作が一番怖くて、発作がきたら部屋に逃げたり外なら一人になれるところ歩き続けたり、トイレでひたすら震えと戦ったりして、人前で発作を出すことができなかったら親にも友達にも理解されなかった、パニック障害は色々な意味で理解されずらい
-
- 2015年06月09日 03:05
-
俺が初めて発症したのがもう20年前くらい。
当時心療内科など都内にも数件しかないような時代で病気自体知名度もなく
何の病気なのかわからず色んな検査して以上なくて本当に苦労した。
早期治療できてればもっと苦しまずに済んだのではないかと思う。
その後も病気に対しても理解がなく怠け病だと思われてたわ。
そういう意味では今は少し恵まれて来たかな?と思う。
-
- 2015年06月09日 03:37
-
自分は閉所恐怖症も入っているから、発作起きた時は生きたまま棺桶に入れられてそのまま焼かれる気分になる。
早くころしてくれってなる。
-
- 2015年06月09日 06:25
-
経験者が以外に多くてほっとする…
彼此10年無職で実家暮らし、親兄弟友達と常に一緒で一人で外出しないから出会いがなくていい歳なのに結婚も出来ない
本当は友達も微妙なんだよね……発作がきて苦しくて般若の形相したりしてその顔見て引かれるかもって思うとね。やっぱり肉親と一緒が一番心強い
他の人より軽いみたいだけど、なかなか就活や免許取得する勇気がない
肉体的苦痛とあの頭が「死ぬかも死ぬかも死ぬかも死ぬかも死ぬかも死ぬかも」に支配される感覚はもう経験したくない。例え数分の事だとしても
-
- 2015年06月09日 09:19
-
渋滞が怖い
車に乗っててなる時は家に近づくに連れて楽になって家に着くと治る
-
- 2015年06月09日 19:29
-
心療内科行ったら大分落ち着いたわ。
電車に乗る前はセラニン飲む
-
- 2015年06月09日 20:16
-
寧ろ無害
テンション高い奴が有害
-
- 2015年06月10日 05:35
-
彼氏がこれなんだけど、どう接したらいいの?友人とは出かけられるみたいだけど私との外出は気が引けるらしくて怖がる。パニックのことはむしろ私にしか話してないし、信頼がないわけではないと思うんだけど、パニックの症状と単にほったらかされてるのの違いが分からんくてなんか不安になるんだけど、本当に不安で狂いそうなのはパニックの症状なわけだし支え方が分からん。長文すまん
-
- 2015年06月10日 18:35
-
※40
あなたの前では発作を起こしたくない、迷惑をかけたくないという気持ちが強いのかもしれません
例えば一緒に近くのコンビニに買い物に行ったり、車で移動する際には「発作が起きたら私が運転を代わるから」など、彼氏さんの負担を減らしながら少しずつ「発作が起きなかった外出の前例」を作っていく事で不安感が解消されていくかと思います
少しずつ認知されてきたとはいえ、パニック障害は鬱病よりも軽いものというような認識がされていて、発作が起きていない時は健常者と変わらなく見えるので安易に「甘え」や「怠け」と捉える心無い人が多いので、病気に対して良き理解者であげてください
-
- 2015年06月12日 22:27
-
パニック症候群22年目。全く発作が起きない期間が大半だけど、大きな病気する度に再発して完治はしない。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
今は開店直後か閉店間際しかスーパーにいけない