2015年06月18日
もがみ
わかる
とりあえずもの買うときはもう一つ上のモデルないか調べてそっち買う
それが全く必要ない機能なら流石に買わんが
そういうやつらが業界を支えている
次の街に行けばもっと良い武器があると思って結局拾った装備しか持ってないやつ
金が無い
見栄っ張りってだけではない
つっても金がないから日常で使う安物の中の最上位グレードとかで
それなのにそんなのばかり買うせいで金が堪らん
絶対に浪費癖だろこれ
わかる安物買いの銭失い
最上位じゃないと安心できない
結果として中位から最上位ってするなら最初から最上位買う方がかねかからない
億ションとか時計とか上みたら切りない
>>12
そういうのは純粋な上位互換じゃないし割り切れるんじゃないか
車あたり大変そうだ
人間のグレードは?
もっというなら一番高いやつ買ってる......
iPhone
iPad
MacBook Pro
iMac
アップル製品は特盛りで買った
車だって買おうとしてるのは140で買えるのに220万になりそうだし
最低限で足りるのは分かってるけど、買えるなら一番いいグレードがいい
大は小を兼ねるを地でいくと手持ち金がすぐに消える
今じゃ口座残高3けただわ
彼女も最高グレードがいいよな
かわいくて書女
安い最上位で一つ1万2万のモンでも見境なく不必要なのに物欲に振り回されると金は減る一方だよな
気をつけなきゃと思ってるけど葛藤してて気づけば買ってる
>>21
自分の場合それだけど
なんとか耐えて一番安いグレード買って使ってるとどーでも良くなるんだよな
買う前だよ問題は
>>23
俺の場合はソフトウェアとかだから廉価版だと使えなくてイライラしてやっぱり最上位版欲しくなるわ
結局それが発端となって最上位版に落ち着く
実はリセールバリュー厨だから好きなのいくら
買っても金減らないわーって思ってたら子供産まれて
いろいろ傷物にされるようになって俺の夢は潰えた
徐々にグレード上げてって違いを楽しむ厨です
下位モデルの最上級グレードが上位モデルの廉価グレードより高価な場合が多いからそういう意味で再下級グレードばっかって奴が多い気がするな
>>28
車がもろにこれ
家電や家具でこのパターン多いな〜
比べると、良いもの知っちゃうと
下位のものは部屋にあるだけで惨めな気分になる
本当の頂点は無理でも現実的な範囲で最高のパフォーマンスを得られるものを選ぶ
共に過ごす時間が長ければ長いほど拘りを持つ
自分がそこまで気を使わないで使える程度のグレードのがいい
貧乏性なもんで高グレードのものは気を使いすぎて疲れる
>>39
わかる
マークXのFパケはお得だったな
車はSUBARU
tcgはmtg
あとは?
自分の身の丈にあったものでいい
なんで自分からわざわざ豚に真珠状態みたいな恥を晒さなきゃならんのか
これを持つにふさわしい人間になってやろうと一層身が引き締まることだってあるさ
自動車の場合はオプションホイホイつけるより最上グレードの方が良い事多い
家電とかはちょっと古いフラッグシップの中古を買うのが好き
ガジェット愛がとまらない
コメント一覧 (30)
-
- 2015年06月18日 20:17
-
劣等感が強い人がその傾向にある
-
- 2015年06月18日 20:28
-
なんでも最上位とか一般家庭では不可能やろ
家の家具とかも最上位なんか?
飯食うのも肉はA5しか食えへんのか?
どんな富豪やねん
-
- 2015年06月18日 20:33
-
realforceは買った
それ以外のあらゆるものが下位グレードだがな
-
- 2015年06月18日 20:38
-
俺も車は最上位グレードにしたけど満足出来た。
同じ車種の下位グレードに目がいってしまうようになるw
-
- 2015年06月18日 20:45
-
最上は買えないが最低も嫌でミドルクラスを選ぶ
というか全てにおいて最上クラスを選択するのは一般人には無理だろ
ただミドルはミドルで一歩間違うと中途半端な物になるから注意は必要だね
-
- 2015年06月18日 20:47
-
自分と同じ車種で下のグレード乗ってる奴見るとちょっと見下すのはある。
-
- 2015年06月18日 20:53
-
工具関係はケチってたらすぐ買い換えることになる。
けっこうストレスだぜ安物は。
しっかりした物に慣れといたほうが良いぜ。
-
- 2015年06月18日 21:05
-
最上位ちょい下くらいの手の届く範囲の
コスパ良いの狙う
-
- 2015年06月18日 21:20
-
車は最上位とベーシックグレードの二択だろ
ベーシックグレードを選ぶのは
「どうせ自分好みのパーツに換えちゃうから素のパーツはどうでもいい」
ってことだけどな
-
- 2015年06月18日 21:28
-
型落ちフラッグシップがいいね
-
- 2015年06月18日 21:29
-
PCに関しては数年でパーツの価値が下がるからその時必要なスペックに合わせて買わないと5万以上無駄にするな
-
- 2015年06月18日 21:33
-
気にならないことなら最低グレードでも構わない。
でも好きなことは最初から最上位グレードを選ばないとダメ。
だって二番目とか三番目を買ってもどうせ後から最上位グレードのやつ買っちゃうんだし。
-
- 2015年06月18日 21:56
-
しょうもない見栄を張ろうとするからだろ
そのプライドは本当に必要か?
-
- 2015年06月18日 22:24
-
最上もがに見えたのは俺だけか…
-
- 2015年06月18日 22:53
-
ミドルクラス買って,ダメなところをどうにかしたり,いいところを伸ばしたりするのが楽しい厨だわ
-
- 2015年06月18日 22:59
-
F1ファンってそんな感じ
他のモータースポーツファンにとってひどく迷惑な存在なのに、数が一番多いから質が悪い
-
- 2015年06月18日 23:21
-
チャリはフラッグシップのフレームにデュラエースにしたからしばらくは平気。
普段使いのチャリの9速ティアグラからコンポを11速105にしようか迷い中。
-
- 2015年06月18日 23:21
-
同じ車種でグレード落としたら、重量税も自動車税も下がって
維持が楽で、外観の差異もないから買ってよかったわ。
-
- 2015年06月18日 23:26
-
俺には縁のない話題だった
-
- 2015年06月18日 23:46
-
車だけは上位グレードのモデル買ってる
安いグレードは見てすぐ分かるから。
-
- 2015年06月19日 07:05
-
車でもそうだけど趣味性の高いものはモデルチェンジ後に値の下がった前の型の最上級のグレード買えばリセールバリューも高いのよね
-
- 2015年06月19日 09:10
-
エントリーモデルはひ
-
- 2015年06月19日 09:12
-
エントリーモデルは必要十分な性能であるべき
安物買いの銭失いと言われたらその業界は腐ってる
-
- 2015年06月19日 11:01
-
車の場合で最上位グレード買うのは、後付けより安かったり便利だったりで、良く言われる知恵じゃなかったか。
-
- 2015年06月19日 12:29
-
軽自動車でいろいろつけるのはアホの極み。維持費が安いのが全く意味なくなるのにね。
-
- 2015年06月19日 14:28
-
軽自動車の商用グレード買うか
なんちゃらカスタムみたいなメッキギラギラオラつきDQNグレード買うかなら
商用の最上級グレード買う
MTでな
-
- 2015年06月19日 17:02
-
分かるわ
あまりカメラに興味ないし画像の質もそれほどこだわってないのに
最高級スペックのカメラを買ってしまった
単なる思い出写真しか撮らないのに
自分でも愚かだと思う
-
- 2015年06月21日 12:13
-
下位モデル買うとストレス感じて
「やっぱ最上位にしとけばよかったわ。クソッ」って思うもんどうせ
-
- 2015年06月21日 17:22
-
DXモデルしか買わないよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
最近の車種は、最上位グレードはAT・CVTのみでMTは下位グレードにしか設定されていない場合が多いので、必然的に下位グレードを買っている。