2015年06月23日
日本
地元
田植え
お金
ナンパ
婚期
テレビ
テレビゲーム
ゲーセン
恋愛
出世
映画
ネット以外
CD
>>16
これはガチ
仕事
コロッケ
デスクトップPC
飲み会
昔は若者に金があふれていたんだよ
そのへんの店員ですら正社員募集でバイトは理由ある学生くらいしかそもそも雇われないものだった
今は逆。非正規不安定雇用が中心で選ばれた人間しか正社員にはなれなくなってしまった
mixi
美容室
今20代で車持ってる奴は貴重
マジレスすると一軒家
若者の賃金離れ
>>38
賃金の若者離れだろ
最初から寄り付いてないだけで離れてるわけじゃないから
カセットテープ
若さ
風情を感じる心
お金離れだよ、金がないから他の全ての物からも離れていく
親離れ
仁義
現実
裕福
お酒
アルコール
歌舞伎
畳
い草の香りは若者にとって臭いらしい
宗教
和菓子
茶道
パ千ンコ
玉弾いて何が楽しいと面と向かって言われた
お笑いライブ
さっきテレビで恋愛離れってやってたな
贅沢 自体から離れてる
ていうか生まれた時にちょうどバブル弾けて不景気な話聞き続けてここに来て消費税増税
贅沢するって事を知らないだろうね
就職活動
こち亀
利益追求
理想と現実
太ももの肉
むしろ最近の若者が近づいてるものってなんだよ
さとり世代 盗んだバイクで走り出さない若者たち
コメント一覧 (52)
-
- 2015年06月23日 11:22
-
日本国民のお金離れが深刻
-
- 2015年06月23日 11:23
-
欲
-
- 2015年06月23日 11:29
-
暴力
-
- 2015年06月23日 11:35
-
※1 老害世代がしこたま溜め込んでるからな。不景気なんだぜ。
奴らにカネを出させて経済を回さなきゃ。
-
- 2015年06月23日 11:41
-
最初から近づいてもねーよってのは無しにしたら
離れたのはコンシューマーゲームだと思う小中の時は据え置きやってたような奴も
スマホ手にしたら据え置き機のゲーム全然やらなくなってるだろ
寄って行ってるのはスマホゲームとその課金
あとラインなんかのコミュニケーションアプリ
-
- 2015年06月23日 11:41
-
最初から近づいてないものがチラホラ
ゆとり世代だとテレビ離れ CD離れ ゲーム離れかな
-
- 2015年06月23日 11:42
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年06月23日 11:50
-
正社員
-
- 2015年06月23日 11:51
-
ギャンブル、タバコ、車(都市部限定)は離れていってるだろ。
近づいていってるのはアニメ漫画のオタク趣味かな?一昔前までオタクに人権なんてなかった。
-
- 2015年06月23日 11:56
-
離れてる物の大体はお金離れで説明できる
-
- 2015年06月23日 11:58
-
仕事と金
-
- 2015年06月23日 12:02
-
三国志
-
- 2015年06月23日 12:05
-
車とTVと恋愛
-
- 2015年06月23日 12:06
-
これはスポーツタイプの車
今乗っているのはだいたいオタク
-
- 2015年06月23日 12:09
-
しがみ付いてるスマホすら維持できなくなる日が刻々と近づいてきてる
-
- 2015年06月23日 12:21
-
カルト宗教への警戒心だろそうかとかオウムも幸福もいま大チャンス中だろうよ
-
- 2015年06月23日 12:23
-
タバコはマジで離れていってる。
吸う場所がないし、買う金もないから。
若者の小遣いはスマホに吸いとられていく。
-
- 2015年06月23日 12:25
-
中高所得層離れ
-
- 2015年06月23日 12:29
-
恋愛やろな
非リアグループだが周りだれも結婚するどころか女の気配すらないわ
-
- 2015年06月23日 12:29
-
若者の○○離れ って定型に当てはめるとどれもしっくりきて困る
-
- 2015年06月23日 12:32
-
ネット接続にほぼ全てのものが引きずり込まれるように離れていってる。
-
- 2015年06月23日 12:35
-
>>33都会だけだな
田舎だと1人1台持ってて当たり前だからなぁ
-
- 2015年06月23日 12:35
-
若者の○○離れ
やっぱ金やな
-
- 2015年06月23日 12:48
-
若者が離れたというより昔が固まり過ぎだっただけ
国やマスコミが右向けと言えば皆が右向いてた時代だからな
-
- 2015年06月23日 13:43
-
若者の恋愛離れはそろそろ日本の将来がヤバいレベルよね
-
- 2015年06月23日 13:52
-
人との関係
-
- 2015年06月23日 14:05
-
スイカ
-
- 2015年06月23日 14:19
-
価値観が多様化してるだけ。バブル世代はブランドにこだわって似たような服装だった。団塊世代はナウなヤングのフィーリングに拘り似たり寄ったりの文化で生きてた。団塊はマスコミに洗脳された猿だね。
-
- 2015年06月23日 14:29
-
やっぱ金だろ
消費税が無かった時代があったことが信じられんだろな
-
- 2015年06月23日 14:33
-
年賀状
-
- 2015年06月23日 14:44
-
人間関係
-
- 2015年06月23日 15:50
-
人間
-
- 2015年06月23日 18:33
-
でも性欲はあるんでしょ?
-
- 2015年06月23日 18:41
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年06月23日 18:47
-
最後の質問の答えは...死だ(´ー`)v
-
- 2015年06月23日 19:39
-
アニメとか二次元の世界には近づいてる
-
- 2015年06月23日 19:55
-
ここに出てるいくつかのものは20代のリア充は現役という
-
- 2015年06月23日 20:47
-
お金と学力。
学歴じゃない。
-
- 2015年06月23日 21:08
-
セクース
-
- 2015年06月24日 00:10
-
娯楽が溢れてるから移り変わり激しいんだよね
あとみんな言ってるように金がない
昔は無能でも十分な生活できる収入があったようだが今違うしなぁ
-
- 2015年06月24日 00:11
-
現世
希望もなにもないから生きる理由もない
-
- 2015年06月24日 02:46
-
俺は、自称倹約家のババアの「年間タバコ代」より安い食費で生きてる。
タバコ、酒、賭博、外食、車、
一昔前ならやってて当たり前で、やってても倹約家と言われてたものを
全部捨てたわ
-
- 2015年06月24日 02:50
-
今現役の学生たちの間で離れているものは
「パソコン」
スマホしか使ったことがないって奴が結構出てきてる。
でもこれマズイよ。
ファイル操作の仕方も全然知らないわけだからな。
ネットしか使わないから問題ないだろ、とか言ってる奴らに
パソコンを使う仕事させたらとんでもねえことになる。
-
- 2015年06月24日 02:57
-
しかし本当にヤバイのは、学生がパソコンの経験がないことよりも
バブル世代以上のオッサン連中が、パソコンの基礎知識を一切学ばないまま
パソコンを使った業務をしていること。
こないだの年金情報流出事件も、極めて初歩中の初歩の注意事項(EXEファイルをクリックしない)
を理解してないから起きたといわれてるからな。
日本のバブル以上世代のオッサンらは、ウィンドウズ95が出て20年経過してるのに、
20年前とほとんど変わらない知識レベルだぞ。
-
- 2015年06月24日 08:43
-
昔、愛国心強要し神風や回天などで英霊に
以前、ゆとり教育で無気力にされ、金持優遇の小泉公明格差差別制度ができて
親の資産や既得権の無い若者の希望を奪われた閉塞感死。
今は公務員・公共企業の不作為人災たる震災原発の保障・賠償などで
税、保険料や公共料金を上げて女子供も働けの過労死。
腐敗行政を維持する為にマスコミや宗教を利用し
若者を洗脳し官僚自公民の野望欲望を叶える為の道具にしてる。
若者が声を出し腐敗行政闇税制と戦わないと未来も利用される。
官僚行政では政権交代や民意など無意味は理解したでしょう。
自ら奴隷に成るな若者!
-
- 2015年06月24日 15:08
-
「離れ」ているのではない
魅力がないんだよ
-
- 2015年06月24日 17:38
-
でも、新しいものにはちゃんと敏感だよ
-
- 2015年06月25日 16:33
-
性欲は完全に劣化してる
-
- 2015年06月25日 20:21
-
テレビからネットになったのは事実だと思う
スマホばっか見てる
-
- 2015年06月28日 05:52
-
ムラムラ離れ
-
- 2015年06月29日 12:02
-
正確には若者が離れてるのではなく向こうから離れていることがほとんどだよな
どれもこれも最近の若者のことなんか考えてないし
-
- 2015年06月29日 17:53
-
※51
かといって未練もない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。