2015年07月13日
安いタオルはダメだね
1回ちょっと高い今治のタオル買ってみ
すげー吸水性があるぞ
>>4
あれ乾きにくいからダメ
安物のペラペラが一番
>>4
良いけど毛羽が出なくなるまで5、6回洗濯が必要
洗濯済みのタオル買えよ
綿自体の質が悪いんじゃないの
ウチのバスタオルは高級綿サンホーキン100%で最初から吸水性よかったぞ
タオルとか小さいタオルハンカチみたいなのも好き
顔にさわさわあてたりする
>>8
よくわかる、特に寝るときなんか口元を覆ってると安心する
さわさわ
さわさわ
染めの面積が広い手ぬぐいも吸わないね
なるべく白いのを買うようにしてる
新品のタオルが水を吸わないのは糸に残ったノリのせい
ぬるま湯に10分程つけ置きして軽くてもみ洗いしたら余分なノリが落ちて使いやすくなるん
業者からもらうタオル吸水性最悪
5枚で100円位のふきんも
一度手洗いしてから使っとる
ガソスタの窓拭きタオルのキレイさ
は異常
窓にリント、毛もつかないし
窓が白くならない
洗濯糊のポリビニールアルコールは
界面活性剤とかアルカリ溶液より
水やお湯のほうが溶けるからね
水洗いすればよいのかもね
細かい繊維が肌にまとわりつくのも論外
今治産のタオルめちゃオススメ。
最初から吸水性がいいようノリを落としたタオルを売ればいい
>>27
コンビニだと売ってるよ
車の拭き上げに新しいタオル使うとイライラする
GSなんかにある、あの洗い倒されてクタッとしたタオルを売ってもらいたい
>>30
新品のタオルを漂白剤につけてボロボロにしたらあっという間にスタンドのタオルの出来上がり
汗かきだから背中にタオル入れとくと汗臭さが緩和する
タオル大事
スーパー銭湯で貸し出すタオルの丈夫さは異常
あれどんな繊維なんだよ
今治とかで毛の細いやつはすぐ団子みたいになって使い物にならなくなる
普通のタオルが一番いい
タオル地の約2.3倍の吸水性 洗車の後の吸水に スポンジクロス
コメント一覧 (10)
-
- 2015年07月13日 12:14
-
テレビで検証してたけどむしろ新品のほうが水をよく吸うって結果だったぞ
-
- 2015年07月13日 12:24
-
素材によりけり。のお前のタオルが安物だっただけ
-
- 2015年07月13日 12:30
-
高いふかふかのやつより粗品の荒い感じのほうが好き
-
- 2015年07月13日 12:35
-
営業車洗ったあとに拭くタオルもう5年以上使ってるわ。
愛着湧いて仕方ない
-
- 2015年07月13日 12:40
-
タオルじゃないけど
新品のゴム引き手袋のグリップ力の無さも
同じように一回か二回洗濯しないとグリップしない
-
- 2015年07月13日 12:42
-
ふわっふわのタオルよりゴワゴワタオルの方が好き
-
- 2015年07月13日 16:08
-
ふわふわタオル(マイクロファイバー系?)って吸水性がいいって喧伝してるけど
明らかに使い倒された綿のペラいゴワゴワのタオルより拭き心地が悪い
拭いても拭いても肌が湿ってるような気持ち悪さがある
-
- 2015年07月13日 20:09
-
LOFTのタオルが最初から吸水性高くて好き
イズミヤのやっすいタオルもいい
-
- 2015年07月13日 20:59
-
綿100%と書いてあるけどアクリルが入ってるんじゃないかと思ってしまう
-
- 2015年07月13日 21:27
-
ガソスタのタオルは新品のままだと糸付きまくりでダメ!何度か洗ってからでないと
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。