2015年07月13日
夏のエアコンが冷房病と熱中症の原因? 冷房にだけ依存しない正しい使い方
・エアコンの設定温度は、外気との温度差は5℃以内に
冷房の推奨温度は28℃だが、これより極端に低い温度を設定している人も実は多い。
人によって快適に感じる室温は異なるが、もしも「20℃以下」で利用している場合、特に真夏日(30℃以上)や
猛暑日(35℃以上)には改めてほしい。
節電のためだけでなく。外気との極端な温度差は体に負担をかけるからだ。
キンキンに冷えた室内に居続けることは、冷房病の元になると考えよう。
http://news.livedoor.com/article/detail/10333639/
最近のエアコンは28℃でも十分涼しい
ウチは28度だとエアコンがすぐカビ臭を発するようになる
>>4
古いエアコンはダメだよな
設定温度20度くらいにしないと
>>4
それは外気温と差が無くなってるからだよ。
室内の除湿された水分がフィンについて臭ってるだけ。
>>4
湿度の逆戻りだな
水滴を吹き飛ばして流しきる機能ないのかな
>>4
冷やしてるから結露は絶対に出るんだよね
結露が出るってことはどうしてもカビが生えてしまうんだけどそうとう低い温度に設定してればカビは発生しにくい
1度カビると掃除しない限りカビ自体は残るからね
ただ低い温度にすると寒いし電気代も高くなるから夏場毎日使う場合は送風で乾かすよりも
MAX温度設定の暖房を毎日10分くらいすればカビはほぼ生えない
ちょっとでも雑巾みたいな臭いになったらやってみるといいよ
30℃か29℃
冷房27度+旋風脚
23度
温度設定は環境によるよ
頻繁に扉を開閉知っているような場所やずっと開いているような場所は、真夏に28度では高すぎる
クーラーの効きの良い締め切った狭い部屋なら28度でも問題ないだろうかな
設定温度になると冷気出なくなる代わりに湿度が一気に上がるんだけど
あれ何出してんだ?なんとかならんのか?
>>18
新しいエアコンならば省エネのためとカビ防止のため設定温度になったら送風運転して中を乾かしているのもある。
古いエアコンだったら故障じゃね?
人が裸でも快適な気温は26℃
29度+サーキュレーター
強力除湿機と併用すれば有りだと思う
お掃除エアコンってダメみたいね
まだ5年くらいしか経ってないのに
エアコンクリーニング頼んだ時に教えてもらったのは、
クーラーかドライを使って切る時はそう風を30分以上しろって言ってた。
できるだけ長く。
あと俺が試した結果、
24時間つけっぱなしで1ヶ月過ごしたら、
ちょろちょろつけたり消したりするより微妙に安かった。
>>40
つけっぱなしだと送風にできないじゃないか
>>40
そういう機能標準で付いてるだろ
>>42
つけっぱなしじゃない人は切る度か3日に1度くらい送風を、
つけっぱなしの人はシーズン終わった時に。
そうする事でカビを防げるらしい。
すでにカビてたら意味ない。
28度でもサーキュレーター使って循環させないと寒い
あと、コンプレッサー停止時にも極力結露を飛ばす意味で
何度設定だろうと風量最大
若い奴って必ず18度なんだよな
何がそんな暑いんだと
イオンに涼みに行く。
28度が適温ってなんの根拠もないんだよな
>>66
そのとおり。言い出しっぺの環境省のお役人共が、庁舎の温度設定を
28度にしたら「暑くて仕事ができない」と言っていたぐらいだ。
オフィスでコンピュータ、レーザープリンタ、コピー機等の熱源が
たくさんあるところでは24度ぐらいに下げないと冷房が追いつけない。
25度以下にしてうっかりつけっぱで寝ちゃうと一発で風邪引く
意識高いから29度
まぁ狭いからこれで十分なんだが
上司「暑い!温度下げろ!」
俺「はい」
女「寒い!温度上げて!」
俺「はい」
上司「暑いだろ!」
俺「はい」
女「寒いでしょ!」
俺「はい」
>>95
うちの職場に、妖怪エアコン温度無言上げBBAがおる
設定温度が重要なのではない、室温が何℃かが重要なのだ
できた!電気代600円生活
コメント一覧 (37)
-
- 2015年07月13日 12:41
-
27度だな
-
- 2015年07月13日 12:57
-
22度だな!実際室内は22度になんねーし…
-
- 2015年07月13日 12:59
-
猛暑日なら28℃でも涼しい
-
- 2015年07月13日 12:59
-
28度だと暑くて27度だと寒い
-
- 2015年07月13日 13:01
-
ここ数年28度だす!
夜は、26度かな(笑)
兎に角、暑さを我慢したらアウト!
-
- 2015年07月13日 13:05
-
26じゃないと無理
今日外37度だぞ
-
- 2015年07月13日 13:13
-
28って…夏日やん(;´д`)ゞ!
-
- 2015年07月13日 13:19
-
25℃以上にすると暑いし24℃以下だと寒いから
24℃にしてタオルケット被ってるわ
-
- 2015年07月13日 13:22
-
自分の部屋は、28度設定でサーキュレーターもつけると
部屋が狭いからか室温は28度になる。
広めの部屋やドアをよく開け閉めするところは、
28度設定だと28度にならなくて、25度に設定する。
-
- 2015年07月13日 13:24
-
27度〜28度。
プラス扇風機回してるから十分涼しい
-
- 2015年07月13日 13:55
-
室内で掃除とか体動かす作業なら25℃
デスクワークなら28℃+サーキュレーター
-
- 2015年07月13日 14:11
-
>うちの職場に、妖怪エアコン温度無言上げBBAがおる
うちの職場に、妖怪エアコン温度無言下げGGEがおる
-
- 2015年07月13日 14:26
-
ISO14001で設定温度28度(だったと思う)に定めたため夏に大変なことになり
定点観測にしようと強引に解釈(笑)を変えた後
エアコンの設定温度見て吹いたw
-
- 2015年07月13日 14:30
-
エアコンに欲しい機能 寝付くまで27度、2時間後29度への変更
「切」になるタイマー設定だけなんだよな
28度だと寝付くまで微妙に暑い、27度だと起きる時微妙にだるい
-
- 2015年07月13日 15:44
-
28度と言うのは、労働安全衛生法による物だから、職場で29度以上に成ると法律違反になるので28度と言う設定に成っている
-
- 2015年07月13日 16:17
-
送風ついてるエアコン少ないんだよな。
内部乾燥機能はあるけど、あれ暖房だから部屋が暑くなるし。
-
- 2015年07月13日 16:59
-
21度の強でガンかけよ
-
- 2015年07月13日 17:14
-
エアコン28度設定=室温が28度になる
ではないとこがポイント
室温28度で十分はそれなりに理由があるんだけど
エアコン設定28度は全く根拠が無い
-
- 2015年07月13日 17:14
-
23か24だな。
部屋の上が上階の家のテラスだから、熱気が下りてきてヤバイ暑さになる。
23.24にしても室温26とかになってるわ。
-
- 2015年07月13日 17:42
-
26度だと若干不快さが拭えなかったから25度
8月になったら24度になると思う
-
- 2015年07月13日 17:55
-
室内気温だけじゃなくて
輻射熱とかもあるからね
建物温まってると25度以下にしてもジリジリ暑いんだよな
-
- 2015年07月13日 18:08
-
湿度無視する業界大嫌い
潰れてしまえ
-
- 2015年07月13日 19:40
-
28度に設定しても部屋は28度にはならない。
エアコンアホすぎ。
-
- 2015年07月13日 21:42
-
温度下げるより、空気が流れるようにしたほうが効果的。
扇風機を併用しろ。サーキュレーターでもいい。
とにかく体表に留まった熱を吹き飛ばさないことには、いくら温度を下げても意味が無い。
クーラーガンガンかけてる部屋でダウンジャケット着てるようなもんだ。
-
- 2015年07月13日 22:08
-
エアコンつけないから最強。
-
- 2015年07月13日 23:11
-
自室は28度にして寒く感じれば28.5〜29.5にして冷房じゃなく除湿60%にしている。
たまに28度のしずか運転で冷房にして寒くなれば切ってフィルターの自動洗浄が終わりきるまで
次入れないようにしてある。
ホント最近のエアコンはよく冷えるよ。
あと掃除は自分でスプレーするのは絶対厳禁であれは見えるところだけしか綺麗にならないので
奥の汚れは取れないばかりかスプレーのせいでエアコンの寿命を縮めるだけだから絶対に
街の電気屋さんで掃除を頼む方がいい。
電気屋さんに聞いたんだけど、その掃除の時にコンプレッサーを持ってきているか確かめること
だって。
コンプレッサーを室外機に取り付けてヘアのエアコンと室外機をつないであるパイプに新しいガス
を送り込む為に必ず必要で、その作業は30分ぐらいかかるのでかき入れ時だと悪徳なとこだと
その作業をしないらしい。
パイプにガスを送り込まないとどういう事になるかと言えば掃除したての時はゴミが取れて
よく効くけどその効果はすぐなくなるんだって。
-
- 2015年07月13日 23:26
-
エアコン無し。34度、扇風機とぬれタオル。
別に支障なし。
-
- 2015年07月13日 23:46
-
28度なんて送風だろがボケ
そら外よりは涼しいだろうが、すぐにまた汗かくわ
体温の低いやつは代謝をあげる努力かまたは防寒の心がけをしろ
寒いやつはそれでしのげるだろ
なんで暑いと感じる側がお前ら寒がりという身体的劣等生物に
合わせなければならんのだ、こっちは薄着にしたって効果はさほどないし、となると
部屋を冷やすしか逃げ道がないんだぞ
-
- 2015年07月14日 00:07
-
※28
室温28度で汗かくならどっかおかしいわ。
-
- 2015年07月14日 03:00
-
基本25℃で冷えたら26℃
-
- 2015年07月14日 03:57
-
28とか扇風機でも使ってろよ
-
- 2015年07月14日 06:18
-
22℃にして薄い羽毛布団で寝ている。
疲れとれるから。
-
- 2015年07月14日 10:23
-
エアコンの設定温度は部屋の構造による、RC造なら30°でも涼しいし、木造なら28°でも暑くなる。要するに、断熱が効果的になされているかどうかなんだ。
エアコンの温度設定で議論していても論外だよ。
-
- 2015年07月15日 11:59
-
20℃
-
- 2015年07月15日 16:20
-
除湿で十分なんですが…
-
- 2015年07月16日 23:00
-
28度が害悪な理由
1.臭い
2.全体主義で反論を排除する言論封殺による不快感
臭くて不快感があるくらいなら、いっそ消せ
-
- 2015年07月30日 10:17
-
メーカーの推奨温度は24度。
28度だと湿気が飛ばないので故障の原因になるので推奨してない。
早く壊したい人は28度でどうぞ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。