2015年07月19日
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:30:49.736 ID:hyGDXLsp0.net
ぼくはアルカリ電解水
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 12:29:07.727 ID:jiTIKJfE0.net
>>2
電解水だと保護膜層が剥がれるおそれがある
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:31:16.371 ID:XwIjs7Qd0.net
ウェッティで拭いてるわ
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:40:28.511 ID:7H+G6NRh+.net
>>5
俺以外にウェットティシューにウェッティってあだ名つける奴初めて見た
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:31:51.598 ID:8e9jYmdT0.net
除菌のウェットティッシュで一日最低三回は拭くけど家はゴミ屋敷
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:31:56.261 ID:T55XWibTd.net
メガネ用のスプレー使ってる
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:31:56.408 ID:7KQZl5jx0.net
アルコールって範囲広すぎだろ
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:33:13.840 ID:ZiIkUlHa0.net
>>10
スマホアルコールだろ
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:33:50.869 ID:llIN7iLa0.net
俺のスマホアルコールでできてるから
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:33:56.542 ID:RiRsfgok0.net
カッコつけで買ったスピリタスが飲めないから仕方なく消毒用に使ってる
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:38:41.150 ID:Td5+eefaa.net
>>13
無水アルコールじゃなきゃ消毒にはならないでしょ
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:45:17.348 ID:jn8/8GXyH.net
>>15
なるんだが
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:52:53.776 ID:7H+G6NRh+.net
>>15
無水より90%くらいの方が除菌できるらしいよ
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:38:52.646 ID:Yfllyj9Wp.net
俺レベルになるとアルコールに一瞬浸してる
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:44:49.856 ID:6gQfxx6Pd.net
ドライプレミアムでもOK?
30 :【B:105 W:50 H:71 (One cup)】 :2015/07/16(木) 11:54:14.208 ID:c11Cfq+h0.net
ぼくは除菌も出来るジョイちゃん!!!!!!!!!
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:54:58.937 ID:8F0LqC3Ld.net
エタノールだな
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 11:56:18.702 ID:YNjiWWwI0.net
通は洗濯機で服と一緒に洗う
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 12:05:06.304 ID:+47SX1Y1d.net
>>32
それただのうっかりさん…
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 12:15:46.868 ID:WbSA4tp6a.net
食器洗うついでにXPERIAも洗ってるわ
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 12:15:54.573 ID:REpeh4tk0.net
スマホアルコールの化学式は?
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/16(木) 12:16:12.012 ID:azQAlqmSa.net
完全防水だから水洗いしてる俺のズルトラ
スマートフォン用タッチパネル洗浄・抗菌ワックス
編集元:「スマホアルコールで拭く奴wwwwwwwwwww」
コメント一覧 (36)
-
- 2015年07月19日 14:06
-
神経質すぎだろ
-
- 2015年07月19日 14:12
-
唾液
-
- 2015年07月19日 14:25
-
メガネふきでからぶきしてるだけだけどダメなん?
-
- 2015年07月19日 14:36
-
薄めたエタノールかけてマイクロファイバーで拭いてコーティングしてる
-
- 2015年07月19日 14:39
-
なんちゃら落ち君とちゃうんか
-
- 2015年07月19日 14:46
-
ポリカス「はーいここに強く息を吐いてくださーい」
-
- 2015年07月19日 14:54
-
油性黒マジックでガラスを塗りつぶし、
よく乾かしてからティッシュで拭くとかなりキレイになる
インクに含まれる成分で表面の細かな傷が補修されるらしい
-
- 2015年07月19日 14:59
-
拭けねぇぞ!
-
- 2015年07月19日 15:18
-
抜くに見えた
-
- 2015年07月19日 15:24
-
たまにウエットティッシュで拭いてる
-
- 2015年07月19日 15:28
-
つかJKやギャル達がVINEにアップしてるエロ動画なんだよこれwwwww
-
- 2015年07月19日 15:41
-
※7
スゲー
新品同様になった!
-
- 2015年07月19日 15:41
-
常にいじってる場合は時々除菌した方がいいよね
パソコンのキーボードも指摘されてたように菌がやばいらしい
スマホの熱もあるだろうけど、ほっとくと痒くなる
-
- 2015年07月19日 15:52
-
90じゃなくて70だわ
馬鹿か
-
- 2015年07月19日 16:16
-
服でマメに拭いてるからいつも綺麗だわ
稀に家にあった燃料用エチルで拭くけど
-
- 2015年07月19日 16:36
-
100均のアルコールティッシュを机に常備して、パソコンとか他の電化製品とまとめてたまに拭いてる
-
- 2015年07月19日 16:52
-
※7
それ、傷に黒い染料入り込んで傷が見えにくくなってるだけやで。
-
- 2015年07月19日 17:54
-
表面のコーティングが剥がれるぞ。脂を弾かなくなり水滴がまとわり付くようになる。
-
- 2015年07月19日 18:02
-
ズボンで拭いてるよ
-
- 2015年07月19日 18:32
-
除菌ワックス使ってるわ
手触りも良くなるのはやっぱり大きい
-
- 2015年07月19日 19:31
-
iPodだけど薬局方アルコールをスプレーに詰めて噴霧して眼鏡拭きで拭いてるけど
指紋とか取れてキレイになって助かる。除菌したって揮発後は大気中の微生物が速やかに
付着するんだし、そもそも人間の皮膚表面には…まあいいかw
-
- 2015年07月19日 20:14
-
アルコールってパッキンとかの樹脂部品傷めないのかな?
-
- 2015年07月19日 20:52
-
>無水アルコールじゃなきゃ消毒にはならないでしょ
無水で消毒しません
消毒は消毒用エタノール局方品でどうぞ(80%mol)
-
- 2015年07月19日 21:47
-
※7
保護フィルム貼ってないの?
-
- 2015年07月19日 22:57
-
アルコールが殺菌効果を示すのは60〜90%
ちなみに質量%濃度だぞ? molとか言ってる奴居るが
-
- 2015年07月19日 22:58
-
アルコールは樹脂などを溶かす
だから服や金属にかけるのはいいが、スマホや家具などのモノにかけるのは避けた方がいい
XperiaやiPhoneは両面ガラスだが、フィルムは樹脂なこともあるぞ
-
- 2015年07月19日 23:02
-
アルコールは最強の殺菌アイテムだが、キーボードやスマホにかけるのはNG
キーボードやスマホを除菌したければマイペットなどの中性洗剤を見えない程度に薄く塗る
ちなみにアルコール除菌を謳う湿ったティッシュ的な商品は何の効果も無いよ、アルコール濃度が低すぎて
-
- 2015年07月20日 02:12
-
電解水ダメって本当なの!?
-
- 2015年07月20日 10:36
-
車用のコーティング剤がいっぱいあるからついでに洗う
-
- 2015年07月20日 10:41
-
※28
電解水のpHがスマホ表面にダメージ与えるレベルなら
そもそも人体の皮膚にも有害だから規制されてるはず
-
- 2015年07月20日 10:55
-
純度100%の水で洗ってるわ
-
- 2015年07月20日 14:57
-
※30
安心した
ありがとう
-
- 2015年07月20日 18:26
-
そんなもんハァーってやってTシャツの袖でキュキューよ
-
- 2015年07月20日 18:41
-
消毒目的なら70〜80%エタノールだな
希釈して濃度調節しろ
-
- 2015年07月25日 18:49
-
無水に消毒効果はない
-
- 2015年08月27日 06:32
-
無水アルコールでは除菌できないよ
2割ほど水含まないと、細菌細胞に浸透しない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。