2015年07月19日
イトーヨーカドー
楽天市場
しまむら
ウニクロ
なんや、大学生か?
>>7
36才年収440万リーマンだが
hm
アベイル
jeansめいと
バーバリーかポールスミスかラルフローレン
エイチアンドエム&ユニクロ&ネット
アルマーニ
famock
ジャスコ
中田商店
西友
アーバンリサーチってとこで服買ったら、やたらと横幅が広かったんだが、
ゆったりめのブランドなのかな?
お母さんに買ってきてもらうからわからん
セレクトショップで服買っちゃうおっさんって正直どうかと思う
>>22
どこで買えばいいの?がちでわからん
>>28
百貨店いけよ
後輩にセレクトショップの服くらい俺でも買えるわとか思われたくねーだろ
>>29
高島屋とか伊勢丹とか?
高くて無理だわ
>>31
お前が高いって思う値段帯ってどれくらいなんだよ
セレクトで三着買うのを百貨店で一着買えばいいだけじゃん
ユニクロ無印DOORSジャーナルアローズ
基本古着屋
大人だけどアローズ、ジャーナルスタンダード
グローバルワーク
>>35
それ安いよなw
家帰ってよく見たら生地も安物だったからもう買わない
タケオキクチと23区オムとセオリーメンでも見てみろよ
お前が思ってるより高くない
>>38
キクチタケオなら買うよ
でもちょっとデザインがジャーナルスタンダードに比べて子供っぽい
23区って耳にするけど実店舗を見たことがない
>>38
その辺ってビームスコムサアローズより格下なイメージだわ。
ジャスコによく入ってる
>>41
お前が言ってるのはミックスピースとかザ・ショップだろ
>>40
オンワード系列はオススメよ
今度調べて近くの所いってみろよ
30代前半のおっさんだけど
セレショ+ユニクロが一番コスパええわ。
別にオサレさんだと思われたいわけじゃないしな。
銭闘力見せつけたいなら車とか時計の方が効果的
>>39
あとこんな事言われてるけど440万ならまだ時計買うのはやめとけ
ロレックスとかミュラーみたいな中堅嵌めてもめちゃくちゃ背伸びしてる感じがして逆に痛いから
時計ならツェッペリンの自動巻位でいい
それとコムサってどのランクのコムサなんだよ
オンワードってのがいくつかブランド展開してるってことか
>>48
オンワード樫山な
タケオキクチはワールドってとこ
オンワードの方が高いイメージ
>>49
ワールドとオンワードがデパートでしのぎを削ってるのか〜
>>50
三陽商会とかもあるけど今年でバーバリーからライセンス打ち切られるし正直微妙
>>54
ブラックレーベルになってからチャラくなって嫌いになった
>>55
まぁでもブルーレーベルブラックレーベルがあったからバーバリーもここまで浸透した訳で
一概に悪いとは言えない
フリークスストア
アメリカンラグシー
ストゥディオス
でセレオリ、たまにドメブラ
オッシュマンズ
アウトドア系のブランド直営
でも三陽商会がバーバリーを売れなくなるとバーバリーが直で販売するようになって値段帯跳ね上がるから
バーバリーブラックレーベル買うなら今のうち
今ニートだけど大学の頃はリチウムオムとかで買ってたわ
今はユニクロかGAPしか行かない
9割の人が間違った買い物をしている 成功している男の服選びの秘訣40
コメント一覧 (30)
-
- 2015年07月19日 16:12
-
チャオパニック、シップス
-
- 2015年07月19日 16:31
-
キャンドゥ一択だわ
-
- 2015年07月19日 16:35
-
別に年収まで聞いてないぞ……
というか自分から言うにしても何とも言えない数字ですな
-
- 2015年07月19日 17:01
-
オリヒカ
-
- 2015年07月19日 17:10
-
ディーゼル無くて泣いた。服は気を使ってるつもりだったけど、センスがもうオッサンになってんのかな
-
- 2015年07月19日 17:19
-
グラニフでtシャツが最強だってはっきりわかんだね
-
- 2015年07月19日 17:20
-
アローズとかで無地のシャツ買う人の意味がわからん。ユニクロで良くね?っていつも思う。
-
- 2015年07月19日 17:28
-
ブランドで決めるのは良くないわ
着たい服で買う服屋決めるんだ
-
- 2015年07月19日 17:53
-
banana republic
ベーシックで着やすい
-
- 2015年07月19日 18:01
-
セレショならリステア、リフト
-
- 2015年07月19日 18:31
-
グランバック
サイズでギャンブル出来ないから、大きいサイズ置いてあるところにさっさと行く。
最近の服って、表記よりもサイズが小さめになってて信用出来ないし。
10数年前のXLと今のXLだと、今のほうが明らかに小さい。
ふざけてんの?何のためのサイズ表記だよ。
若干割高になるけど、ハズレ引いてゴミになるよりはマシ。
もしかしたらもっと安くて品揃えのいい店があるのかもしれないけど、探すの面倒臭い。
-
- 2015年07月19日 18:53
-
話のネタになるような面白い服しか買わん
-
- 2015年07月19日 18:58
-
阪急
-
- 2015年07月19日 20:13
-
どこでかったとおもう・?
西友
-
- 2015年07月19日 20:56
-
>後輩にセレクトショップの服くらい俺でも買えるわとか思われたくねーだろ
どうでもいいわ
-
- 2015年07月19日 22:04
-
H&Mという安かろう悪かろうの極北。あの生地の劣悪さは最早職人芸だわ
中途半端に鍛えた体にベージュのVネックTシャツを試着
→皺とヨレヨレ感が相まって、弥生時代の農業奴隷のような出で立ちになった
-
- 2015年07月19日 22:17
-
都内近辺に住んでるなら、伊勢丹メンズ館は良いぞ。
高くて買えないとか、敷居が高いと思うなら人でごった返してる夏や冬のセールで行ってみると良い。ファッションに強い百貨店だけあって良い服多い。
-
- 2015年07月19日 22:20
-
ニッセンでしか、買ってないは(^-^;
-
- 2015年07月19日 22:43
-
万代書店でしか買わんわ
-
- 2015年07月19日 22:59
-
40代ならオンワードが使いやすいかもね
シップスとかアローズの高価格帯もいいけど難易度高そう
ワールドは全体的にセンスないと思うわ
-
- 2015年07月19日 23:18
-
品数ならzozotownがいいぞ
サイズとか不安なら店舗に見に行く
店舗在庫がない場合もあるけどな
-
- 2015年07月19日 23:58
-
Calvin Kleinでいつも買ってるぞ。
30代40代のおっさん向けブランドだからおっさんにはオススメよ。
別に若い子が着てもシックにまとめてるなって感じだし特に違和感もないけどな。
ただ、おっさんでも腹が出てる奴はやめたほうがいいと思うわ。
あくまでも細身のおっさんがメインだから腹出てると着にくい筈。
-
- 2015年07月20日 01:29
-
ここまでライトオンなし
セールで割引されないゾーンの服はそこそこしっかりしてて、普段着に丁度いい
-
- 2015年07月20日 02:37
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年07月20日 05:20
-
コーエンとアバクロ
-
- 2015年07月20日 08:20
-
ユニクロやしまむら。
-
- 2015年07月20日 10:25
-
ぶっくおふ
-
- 2015年07月20日 17:40
-
イオン
-
- 2015年07月20日 18:47
-
セレショのセレクト品よりオンワード系のほうが安いだろ
セレクトショップの意味理解してないのかな
-
- 2015年07月26日 18:47
-
ピエール・カルダン
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。