2015年07月27日
クーラーとサーキュレーター使ったらヤバいwww
こんなやつな
tp://image.rakuten.co.jp/matsucame/cabinet/new-9/kaden913.jpg
風量は良いんだけど、部屋だと五月蝿すぎじゃね?www
扇風機と何が違うの?
ノンノンサーキュレーション♪
扇風機は短〜中距離の拡散気味な風で主に対人用
サーキュレーターは長距離の直線的な風で部屋の空気を循環させる用
そんな音デカいのこれ?
間違い多すぎ
冷たい風を拡散させたら無駄な場所まで冷やしてしまい 電力の無駄使い
クーラーは全体を冷やすのではなく 冷気のカーテンを作る そしてその中で生活するのが快適で賢いやりかた
>>11
どんだけ部屋広いんだよ
それ寝たきりの人の理論じゃない?
これ安い扇風機の強より五月蝿いよね
冷えると湿度も下がるからな
>>14
空気中の水分量な
むしろ温度下がって湿度自体は上がることもある
ドライと冷房ってどっちのが電気代かかるの?
ドライの方がかかると遠い昔に聞いたことがあるな
ドライとは空気吸って冷たい空気吐き出さないだけやから
室内機のファンの回転分だけ電気代が減る 今はお得感がないな
いや
サーキュレーターみたいなので循環させちゃうと冷気が薄まってしまって無駄な所にまで冷やす
為に電力を使ってしまう。
クーラーの能力を超えてしまうので結局 クーラーが動き続けるワリには部屋が涼しくない
暖房みたいなのは
逆に天井近くの暖気を
下へ循環させるために使うのはいいかもしれないが冷気はダメやな
けっきょくサーキュレーター意味無いのか
というか扇風機を英語でいうとサーキュレーターだよね?
サーキュレーターが意味ないのは自分の周りが他に比べて涼しい時限定
逆の場合はエアコンの設定温度を更に下げるとかしてしまうので無駄になる
冷気は下に下がってくるからね
拡散させたら上の暑い空気が混ざってきてしまう
つまり「部屋の隅にいても涼しいんですよ」ってことでしょ
それ全く利点感じないよ
部屋の一部分だけ涼しい現状のままでいいよ
首振り機能付いてるから天井に向かってエアコンの風を拡散させてる
冷房時にサーキュレーターを使うと
下に溜まった冷たい空気が上に行ってしまうから
結果として部屋の居住空間の温度が上がってしまう
ただ、サーキュレーターが作り出す風を浴びることで
体感温度が下がる可能性もある
まあ普通の扇風機で十分代用できるよ
サーキュレーターでは扇風機の代わりにはならんから
結局エアコン+扇風機に落ち着いてサーキュレーターは押入れ行き
エアコン設定温度28℃と扇風機で十分涼しい
無暖房・無冷房の家に住む
コメント一覧 (25)
-
- 2015年07月27日 18:14
-
ホコリが溜まらない様に気をつけろよ
-
- 2015年07月27日 18:19
-
サーキュレーターで一階の涼しい空気を二階に送ったりする時に使うものじゃないの?
-
- 2015年07月27日 18:34
-
サーキュレターで部屋の空気回して扇風機で自分に風むけたらどうなるの
クーラーなくてもなんとかなる?
-
- 2015年07月27日 18:40
-
網戸の前に置いて風ない時に外の空気を入れ込むのに便利
-
- 2015年07月27日 19:08
-
都内にも関わらず、真夏でも扇風機だけで暮らしていけてる俺様には関係ない話だったw
-
- 2015年07月27日 19:09
-
うるささのことについてまったく触れてなくてワラタ
相当うるさそう
-
- 2015年07月27日 19:31
-
五月蠅い言ってる奴は安物使ってるんじゃないのか?
扇風機より静かなのいくらでもあるだろw
-
- 2015年07月27日 19:40
-
2年位前に買ったモデルは煩かったけど最近のはどうなんだろうな
-
- 2015年07月27日 19:50
-
※9
2012年製のモデルを使ってるけど静かだよ
ケチって安いのを買えば、そりゃうるさいだろうね
-
- 2015年07月27日 19:59
-
まずは部屋の断熱性を上げろよ
-
- 2015年07月27日 20:29
-
家の中の熱い空気を外に出す法に使ったほうがいいよ
もちろん外の風向き読んでやったほうがいいよ
-
- 2015年07月27日 20:30
-
ねえ、そんなんじゃダメ
-
- 2015年07月27日 20:40
-
ドライは暖房で湿度下げた空気を冷やしてるんじゃなかったか
-
- 2015年07月27日 20:54
-
わかってないな
基本的に壁の温度からくる輻射熱が暑さを感じさせる大きな要因
だから空気を循環させて天井や壁の温度を下げることで体感温度は大きく変化する
特に最上階なら屋根は熱いから相当な効果がある
単純に空気が動くことで汗が蒸発しやすくなるという点でも有用
冷房の場合はサーキュレータは冷房の風が出てくる方向に向かい合うように当てることで空気が最も攪拌されるから試してみればいい
エアコンの性能がまともなら28度でも相当快適になるぞ
-
- 2015年07月27日 21:01
-
涼しくないし、うるさいからまともに使わず捨てた
エアコンは28度か29度で快適
-
- 2015年07月27日 21:51
-
サーキュレーターは冬用でしょ
床置きエアコン使ってるなら夏もいるかも知れないけど
-
- 2015年07月27日 22:28
-
洗濯物乾かしたりとか部屋の隅に湿気篭らないようにとか使い道は多様
-
- 2015年07月27日 22:49
-
サーキュレーターを扇風機代わりに使うのっておかしい?
サイズがちょうどいいから重宝してる
-
- 2015年07月28日 08:39
-
無印のは確かに静かなんだけどその分風量が少ないからな
どれ選んでも一長一短ある
-
- 2015年07月28日 09:24
-
せーのっ
て誰か言えよ
-
- 2015年07月28日 14:25
-
結局エアコン+扇風機が最強って事だな
-
- 2015年07月28日 18:37
-
部屋全体を冷やす方がいいだろ
なんでだめなんだ
一時間クーラー使ううちの最初の10分間拡散させたら化なり早く部屋涼しくなるぞ
-
- 2015年07月29日 09:38
-
めっちゃ静かなサーキュレーターが欲しい。できれば首もふるの。
-
- 2015年08月03日 12:20
-
せーのっ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
サーキュレーターでも扇風機でも
いいんじゃね?