2015年07月28日
CoCo壱でトッピングし放題か
それくらいの贅沢が一番楽しいのかもしれんね
正直食べたいもの食べる
値段とか関係ないから
まぁだいたい1200円くらいになるけどね
トンキン人は気楽でいいな
田舎でそんなブルジョアいない
>>7
田舎の最低時給って700円前後でしょ?
都内や神奈川は880円だもん
年収1000万越えてるけどランチ1000円はポンとは出せないな
貧乏性直したい
昼飯のお小遣いは500円
俺今スーパーで安売りで買った400gの豚しゃぶ豪快に焼いてあさげの味噌汁とご飯で食べた
1000円の壁はあるよね
一つ上の世界に行ける
オフィス街の1000円超えって女々しいランチしかないがな
ワゴンの弁当屋しか買わないわ
俺は500円の壁
普段は外食じゃないから
たまに出かけたときは1000円台のおいしそうなランチとか探すわ
普段はコンビニのおにぎりでさえもったいなくて
鮭フレークとかかけてごはんだけでも家から持っていくケチだが
ほっともっとののり弁に缶ビール2本くらいは付けれるな
丸亀うどん特盛りエビ天ぷら付き食えるな
都内の店は計ったように980円が多かった
この前ステーキランチで5000円だったけど確かに美味かった
最近は基本的に昼メシ食わないから食うときはそれなりに出す
都内の居酒屋が昼定食を1,000円くらいで扱うところは良いものが出る
800円くらいでボチボチ利益も出るところに
原価200円分の材料を追加したと思えば良い定食になるのも理解できる
ランチ1000円出すと旨いもの食えるけどずっと続けてると太ってくるよ
中年太りまっしぐら
ソース俺
今は300円ぐらいに抑えて少食にした
体重減って金も別のことに使えてメリットだけ
料亭の支店とかがランチを安く出してるのはたまに利用するな
1500円程度で丁寧に仕事された食材や落ち着いた雰囲気を楽しめるのはお得
昨日は赤坂で天ぷら盛り合わせ食べたけど
揚げたての天ぷらを塩で食べるのはやっぱり旨いな
4000円出す価値はあるわ
社食のカレーが3800円なんだが
新人の頃に昼飯に大金使うのが馬鹿らしいと思って外食しないで会社で一人でカップ麺を食ってたら、外食から戻った同期に笑われた
同期で給料は同じなんだから外食する金が無くてカップ麺しか食えないわけは無いんだが
>>31
一人暮らしとか実家住みとか家族持ちとかでぜんぜん自由なお金が変わってくるから一概には言えないな
少しマトモなランチなら最低2500円だろ
奥様しか居ないけどw
1000円ランチなんか社長と一緒にそこそこ高い定食屋に連れられて奢ってくれるのかと思ってたら自己負担だった時だな
公務員なら2500円位は常識レベルだろ
日本マイクロソフトの社員食堂
コメント一覧 (34)
-
- 2015年07月28日 12:10
-
東日本大震災の後からやけに野菜と魚介類が安くなったなぁ
-
- 2015年07月28日 12:13
-
月20回のランチを500円か1000円かで比較して月1万の差額
その額でジム通いとか趣味とかやった方が世界変わると思う貧乏性
-
- 2015年07月28日 12:17
-
お金の若者離れが進行してるからあんまり贅沢してると詰むわ
カップ麺で節約もいいけど週に一度くらいはまともな飯食った方がいい
冷凍できる弁当を作り置きして持ってくるとかな
-
- 2015年07月28日 12:22
-
おっさんになって気軽に焼き鳥屋とか居酒屋に定期的に気軽に行けるようになると幸せになれる
結婚とかするといろいろ難しいんだろうが
-
- 2015年07月28日 12:30
-
実際、所得上がると付き合う人間も変わる
周りにパチ行く奴いなくなったわ
-
- 2015年07月28日 12:32
-
おうじゃんじゃん金使ってくれや
-
- 2015年07月28日 12:39
-
自炊には節約料理で外で食うときぐらいはいいもの食いたいからお金は惜しまないようにしてるわ
-
- 2015年07月28日 12:46
-
社内昼飯カップ麺で笑われたってのは金がどうこうで笑われた訳じゃないと思う
-
- 2015年07月28日 12:50
-
予算250円くらいで十分なんだが。
-
- 2015年07月28日 13:04
-
予算250円くらいで十分なんだが(ドヤア
-
- 2015年07月28日 13:17
-
健康崩して外食できなくなった
タバコも酒も間食も辞めて精進料理みたいな飯しか食えない
贅沢もいいが体壊したら終わりよ
-
- 2015年07月28日 13:56
-
丸の内で仕事してるが、適当な飯屋の適当なウドンやカツ丼がすでに1000円超えているからな。
-
- 2015年07月28日 13:58
-
都内で900円以下のランチって大手チェーン店が多いから安くおいしい店探すのは大変よな 1000円からが相場みたいで 名古屋でも大阪なら700円くらいでこのクオリティ出すから都内は金かかるね
-
- 2015年07月28日 14:40
-
たまには1000円ランチもいいし、カップラーメンも食いたくなる
毎日1000円はいらないかな
-
- 2015年07月28日 14:43
-
※1 休みなしかよ!
-
- 2015年07月28日 14:57
-
六本木とか代官山で働いてた時は昼飯1000円以上が当たり前だったので何とも思ってなかったな。
今は在宅でほとんどお金使わずに済んでる。
-
- 2015年07月28日 16:49
-
高いとこいくと、ババアが群れてるから嫌だわ
テーブル何個も繋げて邪魔なんだよね
-
- 2015年07月28日 17:41
-
そういや自分は全然値段気にしないなぁ・・・悪い癖だけど。
ちなみに今住んでる銀座だとランチするのに二人で1万くらいかな〜
もちろんランチメニューみたいな貧乏くさい食べ物は選びませんが(笑)
-
- 2015年07月28日 17:48
-
自称年収1000万厨の貧乏臭さは異常
-
- 2015年07月28日 18:16
-
毎日おにぎりと肉野菜炒めの弁当だわ、妻の実家が農家だから結婚してから米買った事ない。
-
- 2015年07月28日 18:36
-
1000円ランチは割と好きなもの食べられるけど、カップルや家族連れ、友達同士で来ている中にオバハンが一人で入ると微妙な顔をされる。だからライターぶってデジカメか、さも間違えて偶然入ってしまったザマスのオホホ的雰囲気のために文庫本を取り出すようにしている。
文庫本は、さもつまらなさげな感じに、あるから読む暇潰しみたいな読み方でよいかと。
ちなみにデジカメ以外の電子機器は基本的に出さないほうが上品。まあ携帯メールとかあったら使っちゃうけどさ。紙の本はこんな時に実は便利なのよ。
-
- 2015年07月28日 20:16
-
飲み食いが趣味だからご飯にはお金かけるな。ここ見て価値観が他とズレてるのか心配になってきた
-
- 2015年07月28日 20:17
-
テーブル何個も繋げて邪魔ってどういう事だ?ダッサ
-
- 2015年07月28日 23:03
-
2度の世界大戦が起こった期間は、スベリータが放送を休止していた期間で、それを敵国の陰謀と見た各国が争い合った。
スベリータは神
-
- 2015年07月29日 01:02
-
わい昼にわりかし好きに食べれる生活から転職後、
弁当になり、好きな物も買えない時代に突入。脱出したいいい!
-
- 2015年07月29日 09:49
-
子供が学校行っている平日、夫が休みの時は必ずランチへ行く。
割と値段気にしていない。
2人で2000円〜8000円使うよ。
-
- 2015年07月29日 16:54
-
大阪なら7~800円で美味いランチの店大量にあるけど
東京じゃそうはいかないのか
-
- 2015年07月29日 18:09
-
バリューセット500円
-
- 2015年07月30日 10:12
-
一食3000円出せると、気持ちが変わるな。
不健康になりそうだが。
-
- 2015年08月01日 20:31
-
イケメンで結婚してても昼飯代500円ではな?
体壊しそう
-
- 2015年08月02日 15:48
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年08月03日 22:11
-
匿名掲示板でさりげない自慢話w
-
- 2015年08月04日 13:52
-
休日だけとかならランチ1000円は普通にある。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
月収がその20倍くらいないとそういう生活できないな