2015年07月29日
キモいよね
流行ってるって大分前からあっただろキモいけど
ジャニオタがよく言ってた
うぶな若者の照れ隠しだろう
連れ
女はボケ
男は突っ込み
だから相方
テレビに影響されてるのがじつにキモいね
ゲイカップルにも多い
タレ
彼氏彼女でいいよね
お笑い芸人か
10数年前からこんな呼び方あるけど
ユニセッ久やボーダーレスの時代だから彼氏彼女の呼称は避けるべきなんだろ
なるほど
軽く聞き流してたけどそんな胸クソの悪い事情が絡んでたんだな
20年くらい前にさっぶい知人が使ってたわそれ
友達が相方相方っていうから仲のいい友達のことかと思って話を聞いてたら彼女のことだった
わかった瞬間キモって思ったわ
昔から言うやつは言う
何かの記事(朝日新聞?)で妻を”嫁”って呼ぶのはおかしいとかやってたな
>>29
嫁は夫の親から見た言い方だからね
妻が正しい
元々はゲイ用語
イケメンもゲイ用語が浸透した
配偶者のことを「つれあい」って呼んだりするのと同じ流れで
価値中立的な呼び方を追求した結果そうなったんだろうけど
あまりいい印象はないな
大学で先生が今の時代に家内と嫁は字が差別的だから
消去法で妻と呼んでると言ってたな
彼女より深い仲だってことだろ
俺はパートナーってよんでる
いたことないけど
理想のパートナーを見つけるためにしておきたい17のこと
コメント一覧 (46)
-
- 2015年07月29日 22:01
-
話題が古い
-
- 2015年07月29日 22:09
-
女に多いよね、下品な印象。親のこともお袋とか親父とか言ってそう。サバサバ気取りで本質はただの下品な女。
-
- 2015年07月29日 22:18
-
10年どころか20年ぐらい前からある、ヲタ女特有のキモい風習
-
- 2015年07月29日 22:20
-
元カノがそうだったけどただのアホ
そう呼ぶことで自分かっこいいと己に酔ってる頭悪いカス
-
- 2015年07月29日 22:25
-
まあきもいな
-
- 2015年07月29日 22:27
-
愛方
-
- 2015年07月29日 22:36
-
聞いててうすら寒い笑みが出るわな
-
- 2015年07月29日 22:52
-
いるわー、うざいよね。
-
- 2015年07月29日 22:55
-
女性が主人と呼ぶのが嫌!!な場合家の人あるいは相方って言うよね。
-
- 2015年07月29日 22:56
-
付き合いが長くて、相方って呼んでるなぁ
外国で言う所のパートナーって感じかなぁ
彼女よりは家族に近いけど、妻ではないって感じ
-
- 2015年07月29日 22:57
-
芸人みたいに貶してぶっ叩いてもいいってことだろ
嬉しいじゃん みんな実践しようぜ
-
- 2015年07月29日 22:59
-
うちの場合はハゲとカスって呼び合ってるな
仲はいい
-
- 2015年07月29日 23:09
-
僕は相棒って呼んでますねえ
-
- 2015年07月29日 23:12
-
恋人や彼氏彼女とか端的に関係を表す言葉があるのに
相方とかパートナーとか恋人じゃない間柄にも使う言葉を使って
ややこしくしてる奴はめんどくさい奴だなと思うわ。
-
- 2015年07月29日 23:16
-
生活板あたりの寒いコピペでもおなじみ
-
- 2015年07月29日 23:16
-
うちは妻のことをご主人様って呼んでるぞ
職場でも「お宅のご主人様がさー」って言われてるぞ(妻は同じ職場で暴れん坊将軍で有名)
-
- 2015年07月29日 23:19
-
このスレ見てムカついてるやつ多いと思うけど、
これはほとんどの人がキモいと思ってるから、マジでやめた方がええで
-
- 2015年07月29日 23:27
-
うちのカレが〜とかカレシが〜とか恋人が〜とか言うとお前らが爆発しろとか言うからあえて避けるために相方とか言うんだろ
文句言うならどっちかにしろよ
-
- 2015年07月29日 23:37
-
漫才でもするんでしょ
-
- 2015年07月29日 23:59
-
腐女子が使ってるイメージ
-
- 2015年07月30日 00:13
-
相方っていうとネトゲの中で特に仲の良い異性を指すイメージ
-
- 2015年07月30日 00:14
-
※9
言うよねってww言わねえよw
旦那とか夫とかあるのにいきなり相方って日本語不自由な馬鹿だけだよ
-
- 2015年07月30日 00:15
-
海猿がドラマ化されたときバディが流行ったよね
-
- 2015年07月30日 00:17
-
いつでも解散できるようにだろ
-
- 2015年07月30日 00:26
-
本気で気持ち悪い
-
- 2015年07月30日 00:47
-
同性カップルなんで許してくれや
人に説明する時にどう呼べばいいんじゃ
-
- 2015年07月30日 01:09
-
15年くらい前に聞いた気がする。関西の方言だと思ってた
-
- 2015年07月30日 01:19
-
20年位前に言ってる奴がいたなあ。俺も関西の方言だとずっと認識してたが
-
- 2015年07月30日 02:40
-
なんでも女叩きに持っていけるやつってすごいな
-
- 2015年07月30日 02:54
-
昔から言う奴いるけど通じてないこと多いわな
連れも同様
-
- 2015年07月30日 03:40
-
まあキモいんだけど「彼女さん」くらべたらまだマシ
-
- 2015年07月30日 04:51
-
まあこの程度でブチギレてる馬鹿のほうが俺はキモいと思うけどな
ちょっとした言葉のズレや違和感でここまで不快な暴言書き込めるお前らのキモさと言ったらな
-
- 2015年07月30日 06:34
-
何が嫌なの?耳慣れないだけじゃない?
-
- 2015年07月30日 07:22
-
友達から発展した彼女の場合、
自分から「彼女」というのも他人から「彼女」といわれるのも
妙に違和感を感じて、居心地が悪いことがあった。
今思えば、あれは「相方」といえばよかったのだな、と思う。
みんながみんな「アツアツの恋愛」志向ではない。
地に足のついた関係の相手を指す言葉として「相方」が現れたのだとしたら
表現の多様性として、それは良いことではないのか。
ただし、最近は好きな異性がいないことを隠すために
とりあえず見せかけの彼氏彼女を作ることも多いようだ。
そういうときに、嘘をついている(自分にも世間にも)「罪悪感」から
「彼氏」「彼女」ではない別の言葉を使いたいという心理が生まれ
「相方」という言葉の需要が起こるのではないだろうか。
そういうのは確かに気持ち悪いと思う。
しかしそれは、「相方」という言葉が悪いのではなく
世間体のために平気で偽りの人間関係を取り結ぶことのできる
そいつの人間性自体が気持ち悪いのだ。
-
- 2015年07月30日 07:34
-
林原めぐみ思い出した
-
- 2015年07月30日 07:43
-
痛いマーんがよく使う
-
- 2015年07月30日 08:46
-
最初聞いた時わけわからなくて聞き返したらなんか変な空気になったおぼえ
地に足がついてるとか言っちゃうあたりやっぱ半端な頭なのかなとか思う
-
- 2015年07月30日 10:21
-
相方って使うカップルは大抵気持ち悪い
見た目が普通だとしても中身が気持ち悪い
-
- 2015年07月30日 10:34
-
※24
うまいなw
-
- 2015年07月30日 10:56
-
「はいー、どうもどうも」「どうもですー」(パチパチと手を叩きながら2人登場)
「こいつね、相方なんですけどもね、実は私たち夫婦なんですよ」
「夫婦言うたら、新年に語るやつ?」
「そうそう、今年こそは必ず… ってそら抱負やがな」
「そしたら白くて冷たい食べ物やな」
「そうそう、夏は冷奴でミョウガを添えて… ってそら豆腐やんか」
「ほな飛行機乗って寒いなあ、なんて感じた時、CAさんがかけてくれるやつ」
「そうそうしゃれてブランケットとか英語で言わはるねんな、…ってそれ毛布やから」
-
- 2015年07月30日 14:23
-
隠れゲイが会社とかで恋人いるって事をいう時に使ってる。
これが一般でも使われるようになったらカモフラが増えて嬉しいのと同時に
普通の人が使てるとバカっぽいとも思う。
ゲイはしょうがないんやで・・・
-
- 2015年07月30日 23:31
-
冴えない女がよく「相方」を使う理由。
冴えない女の友達グループは当然彼氏持ちが少ない。
彼氏という単語を使うと嫉妬を買うので
相方という言い方をする。
-
- 2015年07月31日 00:30
-
相方って使う奴たくさん居るのにお前らの周りには居なかったんだろうなあ
キモヲタに恋人いる女の知り合いとか居なさそうだもんなあ
-
- 2015年07月31日 01:09
-
彼女って言うのが恥ずかしいって言うか
なんか呼称自体が自慢みたいでやなんだよ
-
- 2015年08月01日 11:32
-
唐突なキモオタ叩きに草
自慢だと思うのはその人達を自然と見下してるんじゃないですかねえ
-
- 2015年08月13日 08:37
-
彼氏彼女の意味じゃねーよw
男女で漫才始めただけだろ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。