2015年07月30日
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2014.html
三菱東京UFJ銀行 37名(男2 女35)
東京海上日動 16名(男1 女15)
ANA 20名(男0 女20)
日本生命 20名(男2 女18)
他の大学も男女比出さんと大手病の患者増やすからやめーや
パン食いばっかりか
大手病とか言うけど大手行かないと人生終わるんだから親切心だろ
可愛いは正義やなほんま
男女比に草不可避
大学でてまで一般職の雑用事務って死にたくならんのかな
実際こんなのばっかなんやろか
ブサイクは氏ねって事やね
青学と上智と立教はこれがあるから恐ろしいわコスパ悪すぎ
男が就職弱すぎて女が就職強すぎる
>>15
女だとマーチ以上の高学歴学生すくないからちゃう? 頭いい女欲しかったらそこから取るしか無いというか
男で金融とか転勤地獄のノルマ地獄やし行かなくて正解やと思う
ワイの兄見てると特にそう思うわ、ニートよりはマシだけど
ワイ全然頭良くない大学だったけど
トヨタ本社とJAXA入った奴いたわ
両方男
強烈なコネでもあったんかなぁ
青学の男子とかパーマ当てて就活してそう
大学なんて腐るほどひとおるし微妙な大学でも1人くらい超ハイスペックおるからな
そいつが超大手の内定稼いでるだけ
フェミニスト歓喜
青学はボンボンばっかやしな
男でそれなら採りたくないし
青山女→清楚
青山男→チャラチャラ
こんなイメージあるのワイだけやないはずや
>>36
青学いった女の子は小学校時代クラストップの可愛さだったお嬢さんやったンゴねぇ
男はいらないってはっきりわかんだね
わいが経営者なら絶対男とるけどなあ
女なんか結婚して退社されたらおわりやんけ
>>45
また補充すればええんやぞ
下手に長く居座られてお局になられる方が困る
>>45
安倍「駄目です」
>>45
女っ気のない一流大学卒の男社員のために花嫁候補として採ってやってんだよ
顔そこそこで頭はまだマシレベルとなると、マーチに集中してしまうんよなー
上位国立の女子は頭良くても化物多いし
一般職はまず顔が条件
>>73
言うほどか?
ワイ国立やけどそこまで女の子のレベルヤバいとは思わんけどな
>>93
大学より学部でかなり格差ある気がする
>>100
工学部とか化物しかおらん
>>105
絶対数少ないんだから当たり前やろ
大学「横浜正金銀行」
ぼく「いつの話やねん」
わいの先輩も地方のテレビ局行ったけど新聞社役員の父親の口利きやったで
東京ドームの社長の娘がフジに入社してたみたいにあの世界はほぼコネやで
お前らがたとえMARCHの女だったとしても大企業にはパン職でさえ入れないやろな
>>102
まず顔がね…
ワイ駅弁、卒業したら地元に帰ることを決意
男と女じゃ求められるもの違うからしゃーない
OB・現役学生なら知っておきたい大学の真実 青山学院大学の「今」を読む
コメント一覧 (22)
-
- 2015年07月30日 13:40
-
だって青山大学じゃん
-
- 2015年07月30日 13:53
-
金融の一般職も地方だと今は派遣だったりするんじゃないの
-
- 2015年07月30日 13:53
-
まだ大手とか言ってんのか
-
- 2015年07月30日 13:54
-
一般と総合と販売を一緒にして採用実績とか言われても困るよな
-
- 2015年07月30日 14:13
-
副業で儲けとる芸人も営業先の社長とのコネのお陰って言ってるもんな
一般人は社長となんか接点ないししん頑張るしかないな
-
- 2015年07月30日 14:38
-
マーチとかはバカの行く大学だからな
私大とかコネないと慶応ですら意味ない
慶応なんか入学者偏差値50程度だしな
-
- 2015年07月30日 14:41
-
※7
はいはい
-
- 2015年07月30日 14:44
-
どうりで就活スーツ着た不気味なサイボーグ顔をよく見るね
-
- 2015年07月30日 14:47
-
理系だと男でも案外、大手や大手の子会社に
就職できるぞ(院卒かつ分野次第)
-
- 2015年07月30日 14:56
-
男女逆だと差別案件
男が少ないは差別じゃないという本当の差別がこれ
-
- 2015年07月30日 15:27
-
マーチ以下の男なんて不要ってことだなw
価値は可愛い女=優秀な男なんだから、ブスな女と馬鹿な男は基本的に大手入れないよなあ
まあブスでも優秀な女はなんとかなるから就職は女有利だよな
-
- 2015年07月30日 15:34
-
高校や大学を受験する時は、自分の偏差値や能力に見合った(なんやったら滑り止めに低めの)学校選んでた癖に、何故就職だけは身の丈にあわない大手に行けると思っているのか?就職先は大手じゃないとこの先立ち行かない?いやスタート地点はそこじゃないから
-
- 2015年07月30日 15:36
-
関関同立法のわいでも大手グループ企業から内定もらえたわ
さすがに8月から内定出す大手は総合職はよっぽどハイスペックな経験ないと関関同立じゃあES段階で学歴フィルターで落とされたけどな
まあ大企業に入るくらいなら関関同立やマーチの男でもいけるわ
-
- 2015年07月30日 15:53
-
なんやみずほと三井住友は男もそれなりにおるやん。
青学生にBTMUが人気ないだけなんじゃ。
-
- 2015年07月30日 17:57
-
男は勤務歴が長いから、若手が何十人も入れるほど席が空かないんだよ
逆に女は大手ほど寿退社が多いから、ほぼ毎年補充の必要がでる
-
- 2015年07月30日 18:39
-
14
同大法と立・関学・関西大学法学部じゃ随分差があるだろw
-
- 2015年07月30日 18:41
-
青学女子と男子の格差やばいな…。
そんな女子と四年間一緒に過ごせる男子は幸せだね。
-
- 2015年07月30日 18:44
-
※7
マジレスするとそこまで低くはない
けど合格偏差値と4〜6ポイントの乖離があるのは事実
これはどこの私大でも同じだけどね
-
- 2015年07月30日 18:45
-
格差も何も、ほぼ女しか受けなくてバカでも受かるパン職や販売職の採用と総合職の採用を一緒にすんなよアホニートども
-
- 2015年07月30日 19:10
-
職種が云々言ってる人いるけど会社名でみたら格差でしょ。
なにいってんの。
-
- 2015年07月30日 22:58
-
うちの大学はブランドがあるからこれだけ採用実績があるんやで
嘘ンゴ、本当はたまたまいたハイスペックが自力で大手の内定稼いだだけンゴ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ATM見つけるためですから