2015年07月31日
これでもだいぶましになった方だがな。
業務マニュアル読んだり、
フォルダ整理したりしてるわ。
何か手伝うことありますか?
と定期的に聞いて回っては居るんだ。
>>4
で、何て返されるの?
>>8
素直に雑用をくれる素敵な人もいれば、
うーんと悩んで嫌み言う人も居る
仕事振られないてこと?
>>5
微々たる仕事はあるが社内失業だな。
なんというか。
でも空いてる時間の過ごし方もあるだろうなとも思って、
マニュアルとか作ったり読んだりしてるわけだ。
給料くれるならいいじゃん
>>12
それは思うよ。
でも結構辛い。
あれもってこいとか
これとってきて、でいいんだよ。
なんでも頼んで欲しいんだわ。
じゃなきゃ暇で死にそう。
仕事は自分から探すものナリ!
分かる。
将来他の会社いったときにどうなるのか不安だよな
原因は?
>>17
ストレス疾患で会社ずっと休んでた。
復帰後全然畑違いの場所に。
場所は本社から地方支社。
なんにも分からなくてあきれられ、
かといって病気の子だしみたいな扱いになり、そのまま。
何歳で何年目?
そして大きく言って何業?
>>18
38歳で12年目。
大きなくくりでいえば
事務とだけ。
病気の子なら仕方ない
これは仕方ない。
部付きのまま一生飼い殺しコース
うらやましいわ
>>25
いや、この詰んでる感はやばいから。
まず同僚とコミュニケーションをとることから始めよう!
>>26
会話は一応してくれる。
今日、その煎餅いつも食ってますねって笑われたわ。
上司に時間割いてもらってとことん話し合うのが一番だろ
もうちょっと深く話してさ
信頼関係を掴めば自ずと仕事もふってくれるさ
素直なのはマジ才能だぜ!
なんとかなるなる!
がんばれ!
>>33
素直だから前の職場で負担大でストレス過多で倒れたんでしょ
図太くいかなきゃ
ミスは他人の責任、私、悪くないあるヨ
性格はそうそう変わらんさー
とりあえず良いとこ伸ばそうぜ!
素直だから人の話は聞ける!素直だからそのまま人に教えれる
これマジ大事
あとは軽いミスでも何回か繰り返せば耐性つくさー
常にこれくらいじゃ死なないって精神が大事よ
なんか役に立てること探すのさ
必死で探せば見てる人は見てるから
見てなかったら資格取って転職じゃーい!
大きい会社なん
>>45
2500人くらいの会社です。
>>46
じゃあ大丈夫だよ
うちもそのくらいで、社内の問題児とか使い道無い人を詰めておく部署あって
そこの人達なんもして無いけど給料とナス満額出てるよ
大抵定年までそこにいる
>>48
そういう感じなんだね。
どこの会社も。
うーん。
なんにもしないっての、結構きついけどね…。
事務はそんなもんだよ大抵
自分も7年目だが簡単な仕事しか分からん
自分で聞くだけお前はすごいよ
>>47
そんなもんなのか。
聞くだけっていっても、
聞いても聞いてくんなみたいな人も居るけどねw
やってみる?わかんねーだろ。
とか言ってくる人も居るという。
まあ、わかんないんだよねえ。。
聞くしかないから、何回も確認するよ。
仕事あるだけマシだよ。
ほぼ同い年で休職中戻れる気がしない。
>>55
俺も求職中は戻れないと思ってた。
でも治ってくると次第に戻ろうってなるよ。
下からが大変だけどね。
>>58
今は戻る元気になって復職予定です。
うちは逆で初日からフルで名一杯するよう言われるからそれがしんどい。
通勤訓練から始める会社が羨ましい。
仕事ないのも辛いんだろうね。
就活中の身から見ると羨ましくて仕方ない
僕もいまうつで休職中なんやけど、もどったらそんな感じになんのかなぁ
>>60
人によるとしか言いようがない。
自分のようにはならないでほしいな…。
一度レールを外れるとチャンスが無くなるってのは本当だな…
まあ適当にやんな
そこの会社が人生の全てじゃあるまいし
自分に嘘をつかない生き方・働き方
コメント一覧 (22)
-
- 2015年07月31日 22:27
-
海外だと明日から来なくて良いよで終了じゃん
-
- 2015年07月31日 22:51
-
※1
いやこの件に関してはセーフティネットなんだよなぁ
メンヘラで長期休職した奴を負担の少ない部署で飼ってくれる企業ってなかなか無いよ、普通は長期休職レベルだとその時点か休職期間満了後解雇
-
- 2015年07月31日 23:04
-
※1
リハビリやぞ。
本人が治ってるつもりでも治ってない事があるからな。
ウチも産業医の許可が下りるまでは軽い仕事しか渡さん。
問題はどこまでなら軽い仕事なのかが素人には判断つかん点やろなあ。
このくらい簡単やろうと思ってお願いした仕事が切欠で再発して、首なんぞ括られたらたまらん。
-
- 2015年07月31日 23:09
-
精神的に病み上がりの奴は仕事のペースが上がらないんだよ
ちょっとしたことですぐに作業の手が止まる
でもストレスをかけたくないから急かしたり進捗確認するのも憚られる
最終的には納期直前に周囲が引き受けることになるか顧客に迷惑をかけることになる
だから仕事を任せるにも相当のリスクがある
そういう苦労を想像もせずに何がイジメだよ
ふざけんなクソが
-
- 2015年07月31日 23:11
-
そりゃ一回メンタルやられてる奴は腫れ物扱いされるやろな
もう一回ストレスでおかしくなったら管理責任追及されるだろうし・・・
誰も幸せになれないな
-
- 2015年07月31日 23:24
-
外資もいろいろあるだろうけど、うちなら会社都合でさくっと切られるレベル
-
- 2015年07月31日 23:35
-
掃除とか片づけしてれば?
-
- 2015年08月01日 00:32
-
簡単な仕事だけしてるっていうと一見羨ましく思うけど
バリバリ働いてる昔の同級生とかに久しぶりに会うと
劣等感と焦りがやばい
-
- 2015年08月01日 01:23
-
病み上がりのやつが飛ばされて来たが、なんでこいつと
同じ給料で仕事量こんなに違うんだよと理不尽さを感じる
メンタル壊したなら辞めるか首括るかしてくれよ。邪魔でしかない
-
- 2015年08月01日 01:25
-
すげぇなよくやめないよ
-
- 2015年08月01日 01:34
-
※8
どんだけ時間掛けても8時間も掛からないからね
一日を潰すには不十分
-
- 2015年08月01日 01:54
-
やばいじゃん…
たぶん1は このまま歳をとると自殺しちゃうよ
なにもできない人間は会社にいづらくなるから
-
- 2015年08月01日 02:17
-
これ会社側はクビ切りしたくて、自分から辞めるって言わせるまで精神的に圧かけてるやつじゃん。
-
- 2015年08月01日 03:59
-
だって仕事ふったらまた会社こなくなるんでしょ?と思われてるな
自分でそういう環境にしたんだから、少しずつ周りの認識を変えてかないと
-
- 2015年08月01日 05:01
-
1日中ベルトコンベアのライン見てるのも結構しんどいで
-
- 2015年08月01日 06:12
-
社内でひますぎってつらいんだよな
-
- 2015年08月01日 09:51
-
罪悪感で逆にストレス半端ないんだよな、仕事しないから周りの社員から敵視されるし
そして年取るばっかりで全く成長しないから転職もできない
はい、会社の思惑通り辞職しましたwww
-
- 2015年08月01日 10:26
-
普通に仕事やったら午前中で一日の作業がほぼ終わる俺がきましたよ。
本日も出勤だが、土曜でさらに仕事が無い模様
-
- 2015年08月01日 18:50
-
社内ニートを飼う体力がある大企業なんてうらやま。
-
- 2015年08月04日 15:01
-
★Good for you!!
-
- 2015年08月11日 14:13
-
失調で職場復帰した人には
仕事の話をしちゃダメって
お達しがありましたぞ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ことなかれ主義のくせにイジメは大好きな国民性だからね。
解雇するなら裁判覚悟ですればいいし、雇い続けるんだった仕事を与えるべきだろ。
プログラマーとか特別な技術者でもないんだからさ。サラリーマンなんてのは替えがきくし、誰でもソコソコできる内容の仕事しかないと思うんだけど。自称エリート多過ぎなんだよ。