2015年08月03日
伊藤計画のindifference engine
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:50:21.239 ID:qganlyzA0.net
>>5
これSelf-reference engineのパロディ?おもしろそう
内容ってどんな感じ?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:53:51.062 ID:+o71LhPj0.net
>>9
すまんが本家を読んだことはないが短編集が五、六個か入ってて取っ付き易い
大体軍事というかそっち系のものでメタルギア知ってると面白いのもある
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:00:58.445 ID:qganlyzA0.net
>>16
虐殺器官とかはタイトルでなんとなく尻込みしちゃうけどこれはほどよくよさそう
伊藤計劃入門として触れてみようかな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:03:11.301 ID:PIPbS08T0.net
>>28
虐殺器官って別にグロとかじゃないぞ
伊藤計劃読み始めたいなら普通に虐殺器官→ハーモニーの順に読めばいいのでは
その次にハーモニーへのアンサーである、神林の「いま集合的無意識を、」を読んで、それから戦闘妖精・雪風シリーズを読破すると
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:49:07.539 ID:qcBqr6570.net
Oヘンリー短編集
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:52:04.491 ID:qganlyzA0.net
>>6
ありがとう
こういうのが理想だなあ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:50:08.430 ID:W4jI8dQM0.net
短編集って読んでて疲れるだろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:52:04.491 ID:qganlyzA0.net
>>7
でも楽しいよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:52:52.530 ID:i4W8scfE0.net
>>7
星新一はテンポよすぎてつかれない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:50:12.426 ID:rCpuH4vW0.net
リリー・フランキーのボロボロになった人へ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:56:11.826 ID:qganlyzA0.net
>>8
リリーフランキーって小説も書いてたんか
おでんくん嫌いじゃないしこれはなかなか ありがとう
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:50:52.732 ID:3GchNIhZ0.net
藤子・F・不二雄短編集
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:56:11.826 ID:qganlyzA0.net
>>10
漫画は盲点だった
たしかに藤子不二雄ならほどよく楽しめそうだね
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:51:34.845 ID:4bxws9rw0.net
くたばれPTA
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:57:40.729 ID:qganlyzA0.net
>>11
おお〜いいですねえ
面白そう
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:58:29.146 ID:PIPbS08T0.net
>>25
「さあ気ちがいになりなさい」
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:03:19.817 ID:X0sZU8yFp.net
>>26
ハヤカワ、良作多いよな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:11:36.719 ID:qganlyzA0.net
>>26
ふゅー…まじで面白そう
やっぱりジャンルの垣根にとらわれてちゃだめですね ありがとう
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:53:02.376 ID:PIPbS08T0.net
フレドリック・ブラウンの短篇集全般
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:53:20.873 ID:q4ou3uiR0.net
星新一読むなら筒井はどうだ?
星よりだいぶ皮肉めいたssだけど
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:54:02.229 ID:PIPbS08T0.net
そもそもself-reference engine自体もオマージュなわけだが
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:02:36.020 ID:qganlyzA0.net
>>17
えっまじですか知らんかった
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:04:27.785 ID:PIPbS08T0.net
>>31
タイトル自体ギブスンのディファレンスエンジンのオマージュ ついでに中身も色々なSFのオマージュ
オマージュだらけで自己言及型のメタフィクションSF
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:55:40.514 ID:q4ou3uiR0.net
後、落語の小話集
案外いろんなssやお話が落語からオマージュされてるんだなって思えるよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:55:50.413 ID:X0sZU8yFp.net
フラナリー・オコナー
読後感の悪さはハンパない
騙されたと思って『田舎の善人』だけでも読んでみて
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:07:30.259 ID:qganlyzA0.net
>>21
フォークナーにも怯えるたまなしだからフラナリー・オコナーなんてびびってしまう…
でも好きな作家も勧めてたからやっぱり読むべきなんだろうか…
こわっ…田舎の善人読んでみます 本当にありがとう
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:11:16.001 ID:X0sZU8yFp.net
バカにしているわけではなくて、この手のスレで、>>38がフラナリー・オコナー知ってるって少し嬉しい
面白いよ〜
読後感が悪いだけで、怖くはないし
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:56:43.555 ID:yYGMCzYJ0.net
エッセイものがいいんでない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:57:18.949 ID:e9HcSPxZ0.net
キノの旅
夢十夜
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 01:59:17.298 ID:K0U2H4/n0.net
有栖川有栖の推理小説
あれ短編メイン
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:02:04.069 ID:i4W8scfE0.net
虐殺器官も面白いけどハーモニーも面白いよ
偽HTMLみたいな文章が嫌だって言ってた人いたけど
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:02:24.728 ID:NFGoxCTZa.net
伊藤計劃なら映画評もええで
まだブログ残ってたりしたらタダで読めるんちゃう知らんけど
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/03(月) 02:08:42.583 ID:X0sZU8yFp.net
ハヤカワシリーズ、お勧め
ジョルジュ・ラングラン
『蠅』
スタンリイ・エリイ
『特別料理』
夏だしさ、怖いのいこうや
特別料理 スタンリイ エリン
コメント一覧 (17)
-
- 2015年08月03日 18:34
-
中原昌也の初期作品
-
- 2015年08月03日 18:42
-
キンドルにもあるかな?
ただ短編はほぼ読み返さないからブクオフで百円の買い捨てがコスパ良いかも
-
- 2015年08月03日 18:45
-
昔は阿刀田高の短編を良く読んでた
-
- 2015年08月03日 18:55
-
乙一の短編は?ZOOとか最高だけど、この前買った奴はクッソつまらんかった。
-
- 2015年08月03日 19:18
-
>>29
そのhtmlみたいな文章に文句言う奴いるのか?
ちゃんと読んだやつなら文句言わないだろ
-
- 2015年08月03日 19:25
-
ラジニーシの存在の詩
デビッド・ボームとクリシュナムルティの対談も面白い
-
- 2015年08月03日 19:33
-
星新一、筒井康隆、小松左京、このSF御三家は安定しておもしろいよ
中2〜高3頃までこの人達の本を読みまくったよ
-
- 2015年08月03日 19:37
-
※7
筒井の虚構船団好き
ゼロ年代SFは円城とか難しいの多い
-
- 2015年08月03日 19:55
-
筒井康隆の日本列島七曲がり
下ネタだけどとにかく面白い!
-
- 2015年08月03日 20:06
-
原田宗典だと思う。字配り、ひらがなの多用、壊れたココロ、が!シュールで都会的。ムダなし!
-
- 2015年08月03日 20:22
-
何かと話題の百田尚樹「幸福な生活」も悪くない
-
- 2015年08月03日 20:58
-
星新一が好きなら、アイザック・アシモフも合うんじゃないかな
-
- 2015年08月03日 21:30
-
阿刀田高氏のは小学生高学年頃図書室で色々よんだ
エロチックなの多くてちょっと嫌悪感抱いた
、筒井氏も…ストーリー追いながら単語を辞書で引く小学五年生には早過ぎた、今の子は読むのかな?
-
- 2015年08月04日 00:04
-
短編作家ってなかなかいないイメージ
中編ならティプトリーをオススメしておくけど
-
- 2015年08月04日 01:19
-
星新一が好きならレイ・ブラッドベリの短編集もいけるかも
-
- 2015年08月04日 10:00
-
井上雅彦 編集「異形シリーズ」
-
- 2015年08月04日 18:55
-
芥川の侏儒の言葉
マジおすすめ
箴言集は内容が濃いのでお得
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。