2015年08月09日
今は普通の楽天カードなんだけどここ数か月クレジットカードの使用量が多いので
これならゴールドカードにした方が得だったりするのかなって思い始めたんだけど
ゴールドに変更すると番号が変更になるみたいなのでそれなら他社のカードでも
切り替え作業の面倒さは同じだろうから色々カードを比較してみたい
年に一度でもいいから海外いくやつは持っとけ
さらに上にブラックがあるとかないとか
海外に行かない人は年会費が1万以上のやつは不要
自分は海外には行かないし飛行機も乗らないけど
年会費が3500円位だったかな?なので2枚加入している
>>9
年会費が3500円のゴールドなんてあるの?凄い安いなそれ
>>14
色がゴールドなだけで
内容は普通
JALのゴールドカードが良い
セゾンカードは未だに年会費無料なのか
>>15
セゾンアメックスは有料
ブルーが3000円+税
ゴールドが10000円+税
プラチナが20000円+税
>>31
あるよ
白じゃなくてパールな
平民はベンチで、ゴールド会員はラウンジでフリードリンクで待機
http://kakaku.com/card/ranking/type=3/
価格コムのゴールドカードのランキングだと
1位 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
2位 三井住友VISAゴールドカード
3位 DCMX GOLD
>>23
年会費一万払うようなシロモノではない。。。
>>23
1位の持ってるけど年1回以上海外旅行行くなら
ラウンジと保険と帰国時のスーツケース送料無料で元取れる
4位 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
本人年会費(初年度):31,320円
アメックスなんて日本で使いづらいだけじゃないの
なんでこんなに上位なの 1位と4位 アメックス
>>28
「アメックスはステータス」って考える人たちが、有る程度いるからだろう
セゾンパールアメックスならあるんじゃないか
アメックス持っててお得なのって日本だと コストコ くらいじゃないか
>>34
アメリカでも一部でしか使えないんだなこれが
>>39
その一部ってのが上流階級用の店なのかい?w
>>46
場所の事
ぶっちゃけハワイくらいでしか使えない
今年銀行がプラチナ勧めてきたので入ってみた
遺言つくるのに割り引いてくれるって
>>41
ワロタw
そんな歳なのか
ゴールドにすると限度額がかなり上がるから急な大型支出にも対応できるというメリットはある
>>43
お前は何を買う気だよw
>>48
数十万が2ヶ月続くとそれだけで平のカードの100万円の限度額だとかつかつになる場合あるからな
1か月で100万円使えるわけじゃないからね
自分がセゾンアメックを持ってるのは年会費無料だから
UCSゴールド3240円を持ってるのはロードサービス&ショッピング保険付きだから
見栄ではなく実用性?貧乏性?で保持しているだけw
セゾンのアメックスマークがついたカードがメインだけど
時々使えない店があって困る
つーか三井住友のゴールドって年会費1万するんだな
昔からMUFG使ってるからその流れでそのゴールドだけど年会費2千円で助かったわ
でも空港ラウンジ使えないんだなこれ海外出張とかないから別にいいけど
>>61
1万が割引で4200円になる
>>61
http://s.kakaku.com/review/88050000191/ReviewCD=538689/
年会費が高いなら楽天にすっぞ
>>63
楽天プレミアムカード
本人年会費(初年度):10,800円
ここ4か月ほどすげー使ってる俺にカード会社はもっと還元すべき
デパートで堂々と
支払いの時、アメックスのゴールドカードを出したら、店員の目が一瞬変わったような気がしました(笑)
こちらも、「アメックスゴールドだぞ!」っていう気持ちで出すんですけどね〜(笑)
アメックス欲しくなってきたゾ
派遣社員だが審査通るかな?
アメックスはニワカ成金
本当の金持ちはダイナース
>>82
シティダイナースだから年会費無料だぜ
絶対観たかった舞台のチケットがゴールドカード優先で一桁列確約とかあるとゴールドにしといて良かったと思う
沢山買うわけじゃなくても普通に一列目とか来るし重宝してる
舞台って具体的に
ゴールドカード優先とかそんなのあるんかいな
JCBは結構ある
JCBのチケットサイトで買うやつな
買うのはミュージカル好きな奴の中では有名なミュージカルとかだからハロプロしか興味無い奴にはあんまり意味無いが
年会費3万も取られるようなのは持つ気にならんな
1万円ぐらいまでじゃないと嫌だ
ANAのアメックスならゴールドにしなくてもラウンジ同伴1名まで無料
カードのポイントをマイルにできるから国内なら1〜2年に1回は航空券タダで旅行できる
年会費永年無料、のゴールドカード イオンゴールドのインビテーション条件
直近の1年間累計利用金額が100万円を超えた方
イオンカードに入会して依頼、カード利用額の累計が500万円を超えた方
直近の1年間のカード利用件数が120回を超え、利用累計実績が、80万円以上の方
>>109
俺そんなに毎年カードで使ってる覚えないけどゴールドやで
羽田のラウンジはすいてるとすごく快適
込んでても全く座れないということはないかな
ゴールドっておっさん臭くてダサクね?
むしろ緑、白、黒のゴールドじゃないステータスカードが格好いい!
航空会社系のラウンジはビジネスクラス以上の利用かマイレージ会員の上級会員のみ
JALやANAは例外として上級会員資格を持つ人だけが作れるクレジットカードを作れば
そのクレカに上級会員と同等の資格が付くから翌年以降利用頻度下がっても上級会員として扱ってくれる
もちろんそのカードをゴールドカードで作ればカード会社運営のカードラウンジの利用も可能
その資格を得る為に1年だけ頑張って飛行機に乗りまくる事を修行と呼ぶ
昔ゴールドカードへの切り替えだったかアメックスの勧誘だったかが来て
申し込んだら審査で落とされたって話が有ったなw
ゴールドに限った話じゃないけど他にカード何枚か持ってると
そのカードの枠が借金と見なされるから落とされやすい
あとは住宅や車などのローン持ちや消費者金融等からの借金有る人
今1枚しか持ってないカードをゴールドに切り替えるなら年相応の勤続年数有れば大丈夫
年収が低くて心配ならキャッシング枠0で申し込んだ方がいい
>>141
そうなんだ
使ってるカードが4枚使ってないカードが3枚もあるからヤバイ
>>147
とりあえず使ってないカードは解約しろよ
枠圧迫されて新規申し込めなくなるぞ
普通はVISAとJCBの2枚で事足りるからな
VISAゴールド持ってるけど
空港ラウンジの生ビールで年会費のモトは取れてる
元を取るっていう発想がそもそも貧乏くさい
たいして使わないのに年1万円払ってるのはもったいない気がしてきた
見えを張ったりする機会もないし
Amazon MasterCardゴールド
コメント一覧 (36)
-
- 2015年08月09日 14:21
-
4年前くらいは楽天カードメインに使ってたけど、落ち着いてよく見直すと、他のカードの方がずっとサービス良いことに気づいて楽天使うのやめた。
-
- 2015年08月09日 14:29
-
ワイ楽天カードマン、低みの見物
-
- 2015年08月09日 14:31
-
地域限定ゴールドカードってやつもある。
鳥取から京都福知山までの人しか作れないというそこの住民じゃないとどんなに金持ちでも作れないやつ。
-
- 2015年08月09日 14:33
-
カードは特典が優れてるものを使え
例えば青山カードなんて年会費を千円ちょい払えば毎年3000円の商品券がもらえる
カードが重複しても入ってた方がいい代表例のようなカードだ
逆に年会費だけ払ってポイント以上の特典が無いカードは価値なしと判断してもいいだろう
-
- 2015年08月09日 14:52
-
カード持つと確定申告が楽でいい
-
- 2015年08月09日 14:58
-
家賃光熱費全部カードにしてるからポイント差額だけでペイしてるな
-
- 2015年08月09日 15:01
-
ヨドバシのカードがゴールドだわ
-
- 2015年08月09日 15:06
-
唯一持ってるマルイのカードがゴールドだけど、インビテーション受けたからか永年年会費無料だわ
でもそれでラウンジ使ったことねええ
-
- 2015年08月09日 15:21
-
米4
青山なんかでスーツ買うやつがアメックスやダイナースもたねーよwww
-
- 2015年08月09日 15:28
-
JCBのザクラスってやつは年5万だよ
-
- 2015年08月09日 15:38
-
ゴールドポイント+なら持ってる
-
- 2015年08月09日 16:02
-
海外行く頻度が高いとか出張多めならゴールドでもそれなりにもと取れる
ポイント多めだし三井住友みたいなリボ一括で手数料なしだと特に
-
- 2015年08月09日 16:03
-
むしろラウンジ使いたいか?
ベンチで十分だろ。広いし。
-
- 2015年08月09日 16:07
-
え、みんなすごいね
クレジットカードなんてネットで買い物する時しか使わないから
年会費なしのエポスしか持ってないわ
-
- 2015年08月09日 16:14
-
そこそこの会社勤めてれば福利厚生でゴールドなんか年会費無料で作れるだろ
-
- 2015年08月09日 16:50
-
エポスが年会費永年無料だっていうからゴールドにしたな
-
- 2015年08月09日 17:11
-
収入が多いと勝手に送ってくる
-
- 2015年08月09日 17:15
-
どっかのラウンジが無料らしいが
どこの国のどこのラウンジか忘れる罠
前行ったところではだめだったな
-
- 2015年08月09日 17:26
-
かんぽーで月20万使ってるけどゴールドカードないのに気づいた
飛行機乗らないからいいけど
-
- 2015年08月09日 17:36
-
空港ラウンジ利用するより土産物とかあちこち見て回ったほうが楽しいよね?
アメックス持ってるような連中は乗り換え11時間待ちとかの航空券買わないだろうし
セントレアのビール飲み放題はありがたいが
その後の行動考えると泥酔できるまで飲めないし
結論言うとゴールド以上じゃないと持つ価値ないような気がする
-
- 2015年08月09日 17:37
-
価格コムのランキングなんてアテにならんぞ。
-
- 2015年08月09日 18:44
-
楽天はラウンジと荷物配達で使えるから、年2回ぐらい海外行くならおすすめ。他楽天にメリットは無い。違う航空会社系統カードでマイル貯めるとか、上級会員クラス維持、コンシェルジュが使えるのもある。が、旅行に縁がなきゃ無意味ンゴw
-
- 2015年08月09日 19:13
-
ワイ、アメックスプラチナ+ANAダイアモンド、高みの見物
-
- 2015年08月09日 19:16
-
まぁメリット云々じゃなくてステータス()の一種で持ってる奴が大多数でしょ
身の丈にあってない装飾品と同じ
-
- 2015年08月09日 21:21
-
ダイナースブラック年会費20マソのワイ
高みの見物
-
- 2015年08月09日 21:25
-
ザ・クラスが家族会員でもプライオリティパスがもらえれば即変更なんだけどな。
-
- 2015年08月09日 23:19
-
年何十万か使えば 年会費無料てのだったから 切り替えたわ
ポイントもふつうのヤツの1.5倍だかて 保険もきくつーね
-
- 2015年08月10日 00:00
-
DCMXGoldカード使ってるー年会費10800円。
先日防水スマホが水没で使えなくなって機種変更した時にカード一括で購入して
手続きしたら全額キャッシュバックされたー
10万までの端末代金まで端末代金までキャッシュバックされる。
しかもドコモから月サポもキャッシュバックされる。ゴールドにしておいて良かったと思った瞬間でした
-
- 2015年08月10日 01:52
-
やっぱり空港利用する機会がない限りはゴールドにする旨味はないのか
いや、もう旨味を気にする時点でゴールドにする意味はなくなるのかな
-
- 2015年08月10日 07:38
-
まあ、大企業はゴールドの年会費タダだけどな。
-
- 2015年08月10日 14:20
-
公立学校共済組合カード使ってるわ。
なお中身はただのオリコゴールドのもよう。
-
- 2015年08月17日 21:42
-
こういう価値観の人もいるという程度に見てほしい。自分はカードをブランド物感覚で考えている。ダイナースプレミアムを所持してたまに高級な店で買い物したり食事したりするのが楽しみなんだ。年会費は10万以上だが、それが普通に払える大人になれたことが嬉しいという感覚。これからもがんばって働くぞ。
-
- 2015年09月06日 12:58
-
利用方法による。買い物程度なら不要、ホテルに泊まったり、
海外旅行する場合は、最低ゴールド、ホテルだと、25%割引なんてある。
一泊4万が3万になる。多用する人は、会費以上にお得、
-
- 2015年11月13日 23:24
-
ウチの会社はお得意様なんちゃらでアメックスゴールドが入会金と年会費無料だったから最近作った。
-
- 2015年11月16日 03:50
-
※26 ザ・クラス、プライオリティパス同伴一名無料になったよ
-
- 2016年03月14日 15:11
- 三井住友VISAと楽天Masterしか持ってない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。