2015年08月17日
子供が嫌いな訳じゃないけど幼稚園越えると可愛いと思えない
むしろ中学高校でグレたりニートとかなっても嫌だし
大変そうだとしか思わないんだけどどうなの?
グレたりニートとかなるのも親のせい
>>2
そうだけど子育てって難しいんだよ
正解がないし過保護になるのも分かる
厳しくしたら今は子供に殺される可能性もある
正解がないからこそ子供ができることが全て幸せなんだろうかって思った
フェイスブック見ると子供の写真ばかりで
それが幸せの絶頂に見えるけど
高校生以上になると苦労することの方が多そう
>>2
違うよ
クズは生まれながらにクズ
息子が彼女連れてきたり
娘が友達連れてきてお泊り会したり
最高だぞ
孫と会える可能性が増える
人生変わらなきゃ子ども出来ないよ
娘はちょくちょく友達連れて来て泊まっていくこともある
息子は彼女いないから連れて来ることはまずない
うちの両親は孫が生きがいみたいになってる
お前は年をとった後なんの希望もない人生を歩みたいか?
>>11
犬か猫でも飼えばいい
人生変えちゃう孫かもね
年取ったら昔と同じままの価値観ではいられないんだよ
孫はたまに会うから可愛いのであって一緒に暮らすとうっとうしくなるよ
ソースはばーちゃんに叩かれまくった俺
独身時代は自分のために生きるけど
子供ができたら人のために生きなきゃいけない
だから変わりそう
でもいい年して自分のためにしか生きられないのは悲しい
つまらないこと気にすんな
人生観が変わるって言いたいんだよね?
子供いるいないじゃそりゃ人生は変わると思うけど
苦労するから変わるよそりゃあ
奴隷として逃げられないからな
結婚結婚て洗脳されてんだろ
現代は独身のが快適
良いと思いこまなきゃ子育てなんてやってらんねえだろ
幸せな人だけが子供作ればそれでいいんじゃないの?
子どもを作る(産む)みたいな後戻りのできない重大な選択をすると
人はその選択を良かった!と思い込むための心理的な合理化を図って精神を守るんだってな
重度の障害児でもこの子が家に来てくれて良かった☆とか言うのはそのためらしい
子供作って不幸になる人も居る
結婚はギャンブルだからな
人間に限らず種族繁栄のため子孫を残すのは神に与えられたプログラム
それを否定するのは劣性遺伝子による淘汰されるプログラム。正当化するのは不可能
>>40
所謂利己的遺伝子を上回る欲望という制御不能なプログラムも組み込まれてるんだけどね
現代の日本人には3大欲に匹敵する強力なやつが
なんもない30代を過ごしたなら40代に子供を授かるのは意味があるだろ
20代で遊びたい時期に子供授かったらやりたい事が出来ない状況に追い込まれるだろ
30代ではどうかって事じゃね
40でも仕事イケイケなら子供は邪魔でしか無い
一番多いというか大多数の人間は自分が変わったことに気付いてない
まれにガラッと変わっちゃう人がいてその場合多いのは自分が人間としてクズなんだと初めて実感してしまうパターン
愛する子供が成人式の日に自分が何歳で有りたいかって案外みんな考えるんじゃないの
逆算して精神年齢をあげていくしか無いよ
まだまだ子供だなって思う年齢で夜泣きしまくる子供を愛せる精神年齢になってるかどうかだけ
40代で子育て出来ないくらい仕事に負われるって
相当のエリートかブラックだぞ
今度生まれるんだけど嫁が身籠ってるってわかった瞬間から人生観変わるよ
俺らDTにしたら子供より愛する嫁の存在をまず考えないとならないから
ホップステップし過ぎだわ
そういってるお前らも子供ができたら考え変わるよ
娘が出来るとロリコンが治るらしいぞ
子供ができたせいでしばらく氏ねなくなった
死ぬことが怖くなくなる たったひとつの方法
コメント一覧 (77)
-
- 2015年08月17日 22:10
-
自分自身がクソつまらない人生を送ってきたのもあって子供に納得できる人生を送らせてあげる自信がない
-
- 2015年08月17日 22:15
-
確実に変わると思う
けど変わるのが良いのか悪いのかは別の話
生物の繁殖にさえ意味はないのだから、好きにしたらいい
-
- 2015年08月17日 22:16
-
人生変わるってほどではないけど、子供に対する考え方が変わったなぁ
あとね、子供はいくつになっても子供っていうのが今ならわかるよ
-
- 2015年08月17日 22:31
-
本スレの45読んで笑った
-
- 2015年08月17日 22:32
-
嘘だろwそこら辺のクソ親の姿を見てみろよ。ガキがガキ作っただけ
-
- 2015年08月17日 22:35
-
親の背中を見て育つからな、子供の前では情けない行動しないでいたほうがいいぞ
-
- 2015年08月17日 22:36
-
学校を卒業して、就職して、結婚したら子供を作る。
それが当然なのだと信じた自分は
所詮社会にとって都合の良い駒でしかなかったと気づく。
-
- 2015年08月17日 22:37
-
子供は本当にかわいいからなぁ
人間のクズを集約したような悪の権化だった俺の姉も子供できたらすっかり性格丸くなっちゃって、これで変わらない人間はもはや人間じゃないと思う
俺も子供産まれてから毎日娘のほっぺつんつんしてるわ
-
- 2015年08月17日 22:37
-
そりゃ変わる
自分の命よりも大切なものができるんだから
結婚は墓場、ていうわけ
-
- 2015年08月17日 22:43
-
他人の人生背負うって言うか本当にすごくかわいいんだ
-
- 2015年08月17日 22:57
-
職場でも、子供が出来るとうれしいとか結婚はいいぞとか言う奴いるけど。
車椅子生活の障害者に、ランニングは楽しいとか自転車で走るのは気持ちいいとか言えるんだろうか。
-
- 2015年08月17日 23:01
-
おまえらみたいなガキはいらない
-
- 2015年08月17日 23:05
-
>2 娘が彼氏連れてくるのは?
-
- 2015年08月17日 23:14
-
※11
生理終わったババアかな?
-
- 2015年08月17日 23:23
-
「ここは俺に任せろ、なあに後から追い付くさ」
とか言って死ぬ奴の気が知れなかったけど、子供生まれたら分かった!
-
- 2015年08月17日 23:30
-
なんとしても幸せになってもらいたい存在ができたから、その存在のために嫌なことあっても前向きに働けるようになった
-
- 2015年08月17日 23:35
-
難しく考えなくていいんだよ
子供はかわいいよ、そりゃうっとおしいし、面倒くさいけど、かわいいんだよ
ケガして欲しくないし、いい大人になって欲しいし、と、どうしても構いたくなってしまうもん
自分みたいに悪い道には進ませたくない、と思える稀有な存在
他人にそう思うことはない
いいんだよ、自分の子供がかわいいと思える気持ちがあれば
それがないやつは気持ち悪いわ
-
- 2015年08月17日 23:36
-
当人的には激変した!と思ってるから色々ベラベラ喋ってくるけど
他人からしたら誤差の範疇だな
大して反抗もしない赤ちゃんいじってる間はそりゃーニコニコできるだろう
だが実子が成長しきったあたりでテンション下がって元通りよ
人間、大人になってからそう人格が変わることはない
-
- 2015年08月17日 23:38
-
良くも悪くも変わるね。
というか、人が人を育てるんだし、
かわらなきゃやってらんないでしょ。
人生一回だし、人の親になる経験をしないまま終わるなんて勿体無い。
-
- 2015年08月17日 23:38
-
初めてのお使いみたいなクソ下らない番組でも泣けるようになる
-
- 2015年08月17日 23:40
-
成長してもかわいいだろ
自分の血が繋がってんだから当たり前だし、小さかった昔っから知ってんだもん
-
- 2015年08月17日 23:44
-
>11 お前・・・
-
- 2015年08月17日 23:48
-
俺独身だけど、苦労が増えるイメージしかないんだけど、どうなの?
自由に使える金は確実に減る、一人の時間も減る、仕事以外にやらなきゃいけないことは増える(学校行事とか)、人間関係が増える(子供の同級生の親とか、学校の先生とか)、睡眠時間が減る、嫁との衝突が増える、子供がニートになるリスク
それでもやっぱり
子供と過ごす時間…プライスレス?
-
- 2015年08月17日 23:50
-
子供を産んだ時「命のバトンを次の走者に渡せた」安堵感を感じた
今は小学生から大学生まで4人の子がいるけど子供のいる人生は思ってた以上に楽しい
可愛いのは小さい内だけって言う人もいるけど我が子は幾つになっても可愛いよ
-
- 2015年08月17日 23:53
-
「昔はお父さんとお母さんと出かけたなあ」とか
「夏はおじいちゃんたちと海へ行ったなあ」とか
ああいう日はもう帰ってこないんだろうなあ・・・っていう日々を
ガチでもう一周楽しめる。
この夏子供連れて田舎帰ってパッパマッマと島で遊んだり
ご飯食べに行ったり温泉行ったりほんま楽しかったわ
大好きやで皆。ありがとうな子供。
-
- 2015年08月17日 23:59
-
完全に親のエゴだからなあ・・・
-
- 2015年08月18日 00:03
-
子供と一緒に親も成長するんだよ、だから、子供がいない大人は人間的にちょっとな〜って人が多い。
-
- 2015年08月18日 00:03
-
じゃー作んなきゃいいじゃん。
こういう誘い受けうざー
-
- 2015年08月18日 00:05
-
2chのまとめサイトに嬉々としてコメント書き込むようなキモイ親の子供が不憫でならないなぁ
精神は中高生のままって訳だ。
-
- 2015年08月18日 00:11
-
※29
子供生んでも生まなくても、大抵の大人は精神は中高生のままだぞ
会社に勤めればわかると思うけど
-
- 2015年08月18日 00:16
-
自分も本当は子供欲しいし、確かに自分にとって人生何か変わりそうな気はする。
けど反出生主義に目覚めたせいで辛いわ。
誰一人として子供自身が生まれて不幸に感じる線は考えようとしないんだね。
-
- 2015年08月18日 00:31
-
※31
生まれてよかったって思ってもらえるよう頑張ってるよ。
子供が笑うと嬉しい。
だからお盆も実家行って祖父母と遊ばせたり、川遊びで立てなくなるまで遊ぶのに付き合ったり。海も山もロープウェイもたくさん体験させてあげたい。
私は生まれてきてよかったと思っているから、子どもにも同じ思いを味わわせたい。
-
- 2015年08月18日 01:07
-
スレタイみたいな動機で子供作るような親は、子供を不幸にしかできないよ
「子供は自分のもの」「子供は親のために居る」
少しでもこういう考えを持ってる人間は、決して子を作ってはいけない
-
- 2015年08月18日 01:09
-
自分しか愛せない人は親にならないで欲しい切実に
-
- 2015年08月18日 01:15
-
何もかもが変わるわけじゃなくて子供の成長と一緒に親としての自分も変化していく。
俺は独身・既婚・子供いるいないよりも、今の自分自身の現状を一生懸命生きてるか生きてないかの方が重要だと思う。
何だかんだで自分の人生楽しまなきゃ子供を幸せにゃ出来ないよ!
-
- 2015年08月18日 02:21
-
クソみたいなヤツが子供作り過ぎなんだよ
ちゃんと自分らが子供育てられるか?って真剣に考えるないんかな
-
- 2015年08月18日 02:37
-
デキ婚だったけど結婚やら出産やらの色んなイベントをこなす為に何時でもがむしゃらに対応してるよ
自分では何も変わった気はしないが、外からは変わったとか言われていそうだ
あと、子供育てるのはつらいけど、意外と面白いとも思った。今二人目も育ててるが、男二人なので女の子も欲しいなとか思ったりもする。
-
- 2015年08月18日 03:43
-
グレたりニートになったら家を追い出す位の事をした方がいいんじゃない?その方が親のありがたみを教えられるから。
-
- 2015年08月18日 06:48
-
あおりでもなんでもなく、 幸せ
コスパなにそれ、メリットなにそれ
例…
自分が食う<食わせてやってみれた笑顔
-
- 2015年08月18日 07:15
-
子供は居ないけど、誰かのために頑張れるって良いことだと思うな。うちは親も兄弟も仲良くて幸せな子供時代を過ごしたから親にはほんと感謝してる。そんな家庭持つのが夢だったけどあいにく出来なかった。親の育て方さえ間違えなければ変な子にはならないよ。
-
- 2015年08月18日 07:25
-
人生が変わると言うよりも「自分の人生じゃなくなる」
周りに流される
考えるのが面倒臭くなってテレビの言うことを生活指針にするようになる
洗脳完了
-
- 2015年08月18日 07:52
-
変わる(良くなるとは言ってない)
-
- 2015年08月18日 07:58
-
ペット気分で作らんといて、放置教育はその他大勢に迷惑そのもの
-
- 2015年08月18日 08:50
-
まぁこの手のスレに行くと子持ちか子持ちじゃないかがなんとなくわかるぐらいには
物の考え方とか子どもの教育や社会に対しての見方が変わる
-
- 2015年08月18日 09:38
-
※41
さびしいやつだなお前
-
- 2015年08月18日 10:39
-
一時的には変わるが、子が成人したら元に戻ったな
-
- 2015年08月18日 11:00
-
※46
いくつだアンタw
俺は子供が独立したら趣味を再開するつもり
-
- 2015年08月18日 11:44
-
執着は生きるうえの苦しみが増すだけ。
って釈迦なら答えるだろう。
幸せに生きたいなら子供は必要ない。
-
- 2015年08月18日 12:12
-
※48
仏教学び直せ
-
- 2015年08月18日 12:24
-
松本人志って子煩悩キャラだけど出来る前は子を作ることについて全否定してたからな
こればっかりは出来てみるまで分からないだろう
子孫繁栄って本能に根差した根源的欲求の最たるものだからな
-
- 2015年08月18日 12:29
-
ラーフラ(障害)
-
- 2015年08月18日 14:45
-
49
君が学び直せ初期仏教を
-
- 2015年08月18日 15:36
-
子供が子供を作る時代か…末恐ろしい
-
- 2015年08月18日 16:05
-
※53
昔からだよ
お前を産んだお前の親もそうだったわけで
-
- 2015年08月18日 16:08
-
※52
初期仏教じゃなくてお前が最初の方しか理解してないんだろ
ないから執着せずに済むなんて道を釈迦は説いてない
持つもの持たざる者問わず同じ境地に達すること
それに釈迦は国や人々の繁栄は善しとしていたんだから性行為はともかく子供はね
-
- 2015年08月18日 16:22
-
金の価値観は変わった。少ない時間でより多くという考え方になった。
残業ばっかの仕事は辞めて、時間単位の給料が良い仕事に変えた。
一番かわいいと思われる2歳〜6歳くらいにあんまり遊ばないとか相当な損をしていると思った。
-
- 2015年08月18日 16:44
-
夜中泣き続けて部屋から出ていって開けようとしても泣きながらドアを押さえつける一歳児がアンパンマンのマーチを流すと泣き止み自らドアを開けて入ってきた
かわいすぎる
-
- 2015年08月18日 16:46
-
主体は対象化されない
主体=場(field)
場は非局在
時空は現象に過ぎない
おまえの主観は特異点に等しい
距離は問題じゃない
距離は実在しないからだ
-
- 2015年08月18日 17:03
-
初期仏教じゃなくて最初の方を理解してない。ってどういう意味なんだ。
日本語としておかしい。
初期仏教と大乗の違いすら理解してなさそう。
-
- 2015年08月18日 17:05
-
初期仏教じゃなくて〜
この時点で日本語の会話として成り立たない。
初期仏教じゃなくて?
-
- 2015年08月18日 18:21
-
実在しているのは
場(field)
つまり、主体
世界は come and go
-
- 2015年08月18日 18:45
-
>>23そこまでイメージ出来てるなら良い親になれそうですけどね!
-
- 2015年08月19日 00:24
-
子供育てたことないからそんなこと分からないけど、近所の老人見てると、子供や孫がいる人の方が楽しそうにしてるように思える
-
- 2015年08月19日 03:16
-
※59
執着を捨てろってのは知ってるな?
お前はその仏教の初歩である言葉のみを聞きかじって安易な解釈をして
全て捨てちゃえばいーんでしょーとあぐらをかいているが
子供がいなくなれば国も種も滅びるが頭のいい仏陀がそんな危険思想を支持すると思うか?
自分が楽に生きるために、つまり自分の都合だけで子供を作らないというのは執着ではないのか?
世の中には縁というものがある
子供を作るべき時が来たときにそれを避けるというのは執着である
作るべき時というのは、なんとなくそんな予感がしてきたときのことな
縁を大事にしなさいということだろ
ただ、作りたくないと思うなら作らなくていいということにもなる
-
- 2015年08月19日 04:16
-
子どもの成長を見てるだけで、自分の生きている意味、働く糧になる。
うちの子勉強はあんまりだけど、イイやつ。
-
- 2015年08月19日 06:57
-
自分も周りも変わってくる。周りに関しては良くも悪くも。
自分たちは幸せで仕方ないけど、それを前面に出すと嫉妬の対象になるからちょっと抑えてるとこあるな。
-
- 2015年08月19日 09:17
-
仏教の初歩とかじゃなくて
「初期仏教」って今は呼ばれてる仏教があるんだよ。
もしくは「原始仏教」。
釈迦のオリジナルに一番近いとされる仏教。
簡単に説明してくれるサイトあるから。
一度調べてみなよ。
あと全人類の解脱が釈迦の目的だったから(解脱すら知らないと思うけど)
人類が繁栄しなくて、むしろs〇xも仏陀になるためには禁止だから人類は絶滅する理屈を語ってるんだよ。
むしろ、人類の絶滅=危険な思想
これって人間の勝手な理屈だよね?てくらいの考えが釈迦のオリジナルに近い。
ちなみに、釈迦自身も嫁と子供捨てて出家した元王子だからな。一応言っとくが。
(これはさすがに知ってるだろうが)
-
- 2015年08月19日 15:34
-
自分の体の中で精巧な生物(普通の人間)が出来た事に驚いた。
新しく家族を産み出す事に幼い頃から憧れていたので夢が叶いました。
娘は中学生ですが、さっきおやつを一緒に食べた事が楽しかったです。
直に嫁入りなので将来も楽しみです。
早くいい人を見つけ幸せな家庭を築けるように願っています。
-
- 2015年08月19日 19:57
-
自分と妻の遺伝子受け継いだガキなんざ見たくもねーや
-
- 2015年08月20日 19:25
-
人生って何?
毎日変わってるこれは何?
現象だ
現象とは運動
変わらない現象などない
-
- 2015年08月21日 09:56
-
エゴによる「博打」でしかないからなあ
もっと反出生主義を広めないといかん
ここでも上の方で反出生主義というワードが出てきて嬉しく思った
本能やエゴに支配されずに反出生主義を貫くのが他の動物とは違う「ホモサピエンス」としての矜持だ
反出生主義も知らずに何も考えずに子作りする輩はただの動物にしか見えない
知った上で作るならまだいいが、それはそれで鬼畜だな
-
- 2015年08月21日 19:20
-
★History has changed.
-
- 2015年08月22日 15:22
-
人の親にならずに、それを経験せずに死ぬとかありえない
野生動物だってそれ優先に生きてるのにグダグダ言ってるゴミは動物以下だな
-
- 2015年08月22日 20:21
-
人それぞれ
-
- 2015年08月24日 18:35
-
老後破産が流行ってるらしい
子供とかヤバくね?
-
- 2016年02月08日 01:14
-
※73
逆でしょ、動物を超えたんだよ
知能が高いほど非動物的になるんだから
反出生主義者はそうでない者より知能が高く優しい人間が多いのさ
-
- 2018年02月24日 10:46
-
子供作ったら、もし保育園入れられなかったら仕事辞めなきゃならない、
そしたら収入がなくなって老後資金はなくなってしまう!
それ以前にもし健常児じゃなかったら一生子供の世話をする人生になるかもしれない、
なんで子供作ってしまったんだ・・・と後悔する毎日になるはず
・・・とか、ネガティブな想像ばかりしてしまい、踏ん切りがつかない。
そんなこと考えてたら何もできないってわかってるけど・・・
普通に心身ともに健康な子供が産まれて、保育園にも入れられる保証があればなぁ
或いは障害を持った子供には手厚い支援が欲しい。
でも障害あると、障害のない普通の親子とは隔絶しちゃいそうだ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。