2015年08月27日
就活生2「私はリーダータイプではないですが、グループの話を結論に導くのが得意で、潤滑油のようだと言われます」
就活生3「人間関係の間で双方をフォローすることが多く、潤滑油的な役割を担っています」
就活生4「話が対立したとき、潤滑油のように角を立たせず建設的な話を進めるのが得意です」
就活生5「グループの中では潤滑油的な存在です」
就活生6「あだ名は潤滑油です」
6すき
こいつらいつも対立してんな
ぬるぬる定期
就活生「私は物にたとえるとローションです」
言うほど潤滑油って日常生活に必要か?
私は物に例えるとう〜ん、こです
こやしとして縁の下の力持ちです
とか言ったらアウト?
するめ定期
佐々木希「すいません考えてなかったです」
>>16
正直でよろしい。採用!
あだ名はオリーブ油です
ジュン・カツユ定期
>>21
ガンダムに出てきそう
就活生7「好きなものは潤滑油です」
就活生8「特技は潤滑油を飲むことです」
潤滑油「私は潤滑油です」
>>23
草
>>23
8を採用せざるを得ない
ワイは556のような人間やで
>>25
面接官「肉まんのように中身が詰まってるんやな!不採用!」
割とマジで正解はなんなんや?
無駄な言葉はいらんのか?
>>41
潤滑油以外不採用やろ普通
サークルでまとめやくとして〜
バイトリーダーとして〜
ボランティア活動に参加した経験が〜
それしか言われへんのかこの猿ぅ
>>45
副部長とシフトリーダーはいっぱいいて身が震えたわ
>>46
その内何人が本当にやったことあんのかな
どんな場面でも力を発揮できるオリーブオイルです
>>48
日テレ 「採用」
食べ物に例えるなら納豆です
ジュンカッツ
ワイは起き上がりこぼしとか言ってたなぁ
A:私はコミュニケーションが得意で、仕事をコミュニケーションを取りながら、円滑に進める事が出来ます
ワイ:会社は1つの機械で、その機械を動かすのは1つ1つの歯車、つまり社員です。その歯車を動かすのは動力源、つまり職場環境や給与です。
歯車を円滑に動かすために必要なのは、油、つまりコミュニケーション能力です。コミュニケーション能力は1人1人に必要不可欠であり、持ち合わせていて当たり前でしょう。
コミュニケーション能力も重要ですが、会社という機械が最大限動く為には、1つ1つの歯車が大きくなる、つまりスキルをあげる必要があり、私にはそのスキルがあります。
中途やけど、これで内定もらった。Aさんは落ちた
>>68
これは相手の言った事を否定はしないが、能力の差を見せつける賢い解答
>>68
後出し有利過ぎてな
ワイ「原油やぞ」
「レギュラーかハイオクかで例えると灯油です」
部活やめたいんやけど途中で辞めても在籍してたことにしていい?
>>86
世の中って広いようで狭いからな
もしかしたら現役生からOBに話伝わってウソがバレるかもしれへんで
ワイならやらん
>>86
ワイ途中でやめたけど
逆にやめたいと思ったけど粘り強く続けたことにしたで
逆転の発想よ
就活は宗教やで?
>>87
ほんとこれ
気持ち悪すぎるやろ
ワイは落花生油!
実際嘘のバイトリーダーと副部長で面接通っちゃうんやから笑えるわ
面接ではウソをつけ
コメント一覧 (40)
-
- 2015年08月27日 08:04
-
>潤滑油「私は潤滑油です」
何この「俺がガンダムだ」的比喩。
-
- 2015年08月27日 08:17
-
俺達は潤滑油になれない…
-
- 2015年08月27日 08:20
-
ワイ「モンキーレンチです」
落ちた
-
- 2015年08月27日 08:28
-
俺はポケモンに例えるとレックウザです!特技ははかいこうせんです!
-
- 2015年08月27日 08:37
-
大喜利みたいなもんだな
面接なんて相手に隙さえ見せなきゃいい
-
- 2015年08月27日 08:40
-
>>68
こんなしょ〜〜もない例え話長々と聞かされてもねえ
中途なら前職で得たスキルだとかそれをどう業務に活かせるかをさっさと端的に喋れよ
-
- 2015年08月27日 08:40
-
私はNC旋盤のような役割が得意です
-
- 2015年08月27日 08:41
-
私は、ミスターグリスです
-
- 2015年08月27日 08:43
-
潤滑油メーカーの中でもダントツ1位の潤滑油です
-
- 2015年08月27日 08:43
-
口下手は面接不利だよなぁ
-
- 2015年08月27日 09:02
-
潤滑油って切れて補充が前提だろうに
さっさと交換してくださいとでもいってるのかね?
-
- 2015年08月27日 09:09
-
就活ってかすやわ
-
- 2015年08月27日 09:17
-
採用して「石原裕次郎」みたいな上司に「よし!お前は明日から!『ぺぺローション』だ!!」ってあだ名をつけてもらえば?
-
- 2015年08月27日 09:18
-
僕「僕は超浸透防錆潤滑剤」A「私は多目的潤滑剤」B「多用途潤滑剤」C「浸透防錆潤滑」D「潤滑油」E「多目的潤滑スプレー」F「極圧潤滑剤」G「超浸透性防錆潤滑剤」H「多目的潤滑」I「多用途潤滑油」J「超極圧潤滑」K「超極圧潤滑剤」
面接官「うぁぁぁぁっぁぁぁあああ」ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ
-
- 2015年08月27日 09:21
-
ワイ「潤滑油のように、場の空気を冷ますことが出来ます」
-
- 2015年08月27日 09:29
-
潤滑油なんて自転車の油しか使ったこと無い奴が大半なんだよなぁ。
-
- 2015年08月27日 09:49
-
嘘つき大会
-
- 2015年08月27日 10:23
-
以前、面接で潤滑油だって言う奴等を採用したら全く使えない奴が結構居て、どうせなら潤滑油を落とそうって話になって今まで採用しなかった工業高校の生徒を取ったらクソ有能だったんでそれ以降は潤滑油を皆落としてるわ。工業高校の生徒が皆優秀とは言わんがその子は色んな資格持ってたり、飲み込みが早くてすぐに一人で仕事できるようになってたわ。
それを見てるから余計に潤滑油の評価が下がってる。有名な大学出てても潤滑油って言われると保留になる。コミュニケーションなんて出来て当たり前だし、円滑に仕事するのも当たり前だからそんなレベルのこと気にしてる奴より便利な資格持ってたり、実力のはっきりしてる人を採用してるわ。
-
- 2015年08月27日 10:35
-
潤滑油の割に面談でギクシャクする奴
-
- 2015年08月27日 10:38
-
船頭多くして何ちゃらというし、主張が強いやつだらけにしたって会社は何もメリットない
同じ内容の個性を主張する没個性とか面倒くさいよ
結局リクルーターに対して仲介業者が有ること無いこと吹き込んでるだけ
-
- 2015年08月27日 10:51
-
※7
歯車はでかけりゃいいってもんでもないしな。例えが?って感じ。
結論までグダグダ長いし、具体性欠けてしょうもない。
でも少なくともAにはない小賢しさはある。こういうの好きな面接官もいるわ。
-
- 2015年08月27日 11:09
-
潤滑油だのバイトリーダーだのテンプレ回答しかできない人って、「私は自分で考えて仕事をすることができない指示待ち人間です」ってアピールしてるようなもんだよな
-
- 2015年08月27日 11:22
-
潤滑油に煽られながら仲裁されたことがあるんだが、
あれはどういう意図があるんだろうか。
その時は「斬新だな」と感心したんだが、
今思い返すと斬新でもなんでもないし議論も生煮えで終わってモヤモヤするしで、
無性に腹が立ってきたわ。
何なんだアイツは。
-
- 2015年08月27日 11:28
-
全合成5w50のF1位でようやく人に言えるレベルなのに、ホーマックのプライベートブランドごときで自慢しちゃうんだもんな。
-
- 2015年08月27日 11:31
-
わたしは、潤滑油が多いです
-
- 2015年08月27日 11:43
-
米17 てか、自転車に油さしてるやつの方が少ないだろ?ギヤ・チェーンが錆び錆びw
-
- 2015年08月27日 11:47
-
潤滑油は埃や汚れを吸着する性質があるよね
と言われたときの返しも用意しておかないとな
-
- 2015年08月27日 11:52
-
こいつらなんてただの切削油だろw
-
- 2015年08月27日 12:45
-
私はヌルヌルします
-
- 2015年08月27日 12:51
-
※26
採用
-
- 2015年08月27日 14:59
-
就活生A「私はゴマ油です」
就活生B「私はサラダ油です」
就活生C「私はオリーブオイルです」
-
- 2015年08月27日 15:43
-
面接官「私の潤滑油になれますか?」
-
- 2015年08月27日 16:52
-
前これ言って面接官に掴みどころがないんですねって言われてるやつがいた。
その面接 もちろん俺は落ちた
-
- 2015年08月27日 17:04
-
企業に潤滑油なんてそんなに要らんのよな
あったらいいなって程度のスキルであって重要なのはそこじゃないからな
-
- 2015年08月27日 17:13
-
俺は炎、油など燃やしてくれるわ
で内定貰った
-
- 2015年08月27日 17:34
-
そもそも面接官も潤滑油化することによって会社に入ってるわけで、本音では社会が潤滑油を求めているから就活生もそれに応えようと潤滑油になる
-
- 2015年08月27日 17:36
-
歯車よりも潤滑油になりたい
-
- 2015年08月27日 18:12
-
これって「自分はいずれ重要な役割の歯車になれる人間です!」とか言っちゃダメなんかね?
潤滑油って「サポート限定の消耗品です」って言ってるようなもんじゃね?
-
- 2015年08月27日 19:10
-
ぺぺ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
自己アピールしなきゃいけない場面ではあるけど「潤滑油のようだ」という評価は他人から言われることであって自分で言うのは何か違うと思う