2015年09月02日
炭酸が抜ける原因はボトル内の空気
2lのボトルならなら
500mlの空ボトルを4本用意して予め小分けにすると一ヶ月以上炭酸が持つ
入れ換える時点で終了
良い方法だと思うが面倒臭い
空気を抜いてキャップを閉めれば長持ちする
>>5
炭酸が抜けるのはボトルの外にではなく中のスペースだからあまり意味が無い
ボトルを潰しても抜けた炭酸がボトルを広げるから逃げていく
炭酸を長持ちさせるキャップというものがあってだな
家で炭酸補充できれば良いのにな
知恵袋でドライアイ少し入れるといいと言ってた
>>15
加減わからずに破裂させてしまいそうで怖い
おれ考えたんだけどさ
キャップの頭にプシュプシュ押すと中に空気送れるの付ければ気圧高まるんだから炭酸抜けないんじゃね?
空気が逆流しないように弁も付けたりして
>>18
これはもうあるだろ
とマジレス
>>18
炭酸抜けま栓とかいうのがあったな
栓開けた瞬間に吹き出して全身濡れたわ
>>18
圧が下がった瞬間気化して噴出する
前伊東家の食卓でやってたし普通に抜けてない感じがするんだが気のせいなのか?
逆さまにしておけば炭酸抜けないよ
これマメな
>>21
逆さまってキャップから抜けていくからやってるんだろうけど
実際キャップはきつく閉めれば炭酸は抜けない
ビー玉詰める
入れ替えるた先で雑菌が繁殖するんだよな
炭酸キーパー
コメント一覧 (36)
-
- 2015年09月02日 18:04
-
はじめから500ml4本買えや
-
- 2015年09月02日 18:05
-
抜ける前に飲むんで
-
- 2015年09月02日 18:07
-
万力で潰しておけばいい。
ただ面倒
-
- 2015年09月02日 18:11
-
炭酸キーパーも炭酸ぬけま栓EZキャップも評価がさんざんやんけ
-
- 2015年09月02日 18:21
-
炭酸ではないが「鮮度の一滴」のような容器ないものかね
-
- 2015年09月02日 18:21
-
根本的にアホだな
-
- 2015年09月02日 18:23
-
逆さにすれば炭酸抜けないってのは初耳だな
試してみよう
-
- 2015年09月02日 18:28
-
俺ドライアイなんだけど眼球外すの?
-
- 2015年09月02日 18:41
-
だんだん縮むペットボトル発明してよ
-
- 2015年09月02日 18:45
-
伊藤家の裏ワザのペットボトルへこまして〜ってのは数年前までは出来たけど
いまはペットボトルが薄く柔らかくなってるからできなくなった
-
- 2015年09月02日 18:58
-
飲むときに飲むだけコップに
あとは冷蔵庫に入れとけばそこまで抜けんやろ
-
- 2015年09月02日 18:58
-
一度開栓して空気に触れたジュースなんて、雑菌が瞬く間に繁殖するだろ
小分けなんて有り得ない
-
- 2015年09月02日 19:04
-
※1 天才
-
- 2015年09月02日 19:05
-
コーラの上のスペースが飽和圧力になるまで炭酸が抜けるんよ。
だからあらかじめ空気入れて圧力上げれば炭酸抜けない
ボトル凹ませてその形を留めるなら圧力が高まるまでに必要な炭酸が少ないから有効だけど、圧が高まった時へこみが元に戻るようなら逆効果。
-
- 2015年09月02日 19:16
-
ビニール袋をペットボトル内に入れて、空気を入れて膨らましてそのままキャップを閉めておけばいい
-
- 2015年09月02日 19:19
-
メントス入れりゃ一発よ
-
- 2015年09月02日 19:20
-
>キャップの頭にプシュプシュ押すと中に空気送れるの付ければ気圧高まるんだから炭酸抜けないんじゃね?
問題は二酸化炭素の分圧
二酸化炭素がほとんど含まれていない空気を圧縮して入れてもほぼ無意味
-
- 2015年09月02日 19:24
-
ドライアイを入れる…?
-
- 2015年09月02日 19:56
-
※13
天才でもなんでもない。
4本買うのと、1・5リットル一本買うのじゃ全然値段が違うぞ。
コスパ悪すぎ。
-
- 2015年09月02日 20:09
-
co2のボンベ買ってきて充填すればいいよ
-
- 2015年09月02日 20:52
-
ペットボトル凹ませるってボトル内の気圧下がって平衡状態が炭酸イオン→二酸化炭素になるから逆効果だろ。
昔はボトルが変形しなかったから使えた手法かもしれんが。
-
- 2015年09月02日 21:38
-
米12
口を触れなければ開栓しただけでは雑菌は繁殖せんぞ
-
- 2015年09月02日 22:08
-
ついでにいうと炭酸飲料は酸性だから
ほかの飲み物よりも雑菌の繁殖に強かったりする
-
- 2015年09月02日 22:28
-
やっぱり炭酸は缶で飲むのが一番良いよな
-
- 2015年09月02日 22:59
-
炭酸ぬけま栓なんてまだあったんだ
あんなの買うのバカだけだろ、、、、
-
- 2015年09月02日 23:54
-
一人暮らし始めてからコーラは缶にしたわ
-
- 2015年09月03日 00:07
-
炭酸キーパーで水の断熱圧縮、断熱膨張の実験をした高校生活が懐かしい(´Д` )
-
- 2015年09月03日 00:13
-
雑菌がどーのこーの言ってる奴マジか
この世のあらゆるもの全て口にできないじゃん
-
- 2015年09月03日 01:04
-
保存することがわかってんなら飲みきれる缶で買えや
-
- 2015年09月03日 02:40
-
>>5
> 空気を抜いてキャップを閉めれば長持ちする
何故かいつの時代にもこの謎の理論を信じてる奴いるよね
-
- 2015年09月03日 04:10
-
家に溶接用の炭酸ボンベあるからそれで補充
-
- 2015年09月03日 06:04
-
パウチにして売れば良いのとちゃうか
-
- 2015年09月03日 13:49
-
1.5l以上の炭酸飲料は多人数で飲むものだろ
1はポテチ一袋を一人で食べてそう
-
- 2015年09月06日 16:16
-
コーラは炭酸強すぎるから抜け出したあたりからが本番
-
- 2015年12月02日 22:50
-
そもそもペットボトル自体炭酸弱すぎて論外
最初から500のボトルでいいだろ
-
- 2016年01月21日 20:15
-
容器の詰め替えはやってたことあるけどどうしても炭酸が抜けるんだよなあ
詰め替えも面倒だしな
おとなしく350か500を買おうという結論に行き着く
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。