2015年09月08日
そんなことないぞ
同じ学科のキモヲタの友達が茶髪にしただけで劇的に変わったぞ
まわりのこと何か一つでも変えてみい
人生変わるぞ
劇的に変わった(髪の色)
結局就活でみんな黒になるんだけどな
>>4 でも髪型に気を使うようになるだろ
外見は就活でも大事だ
お前が似合わないだけだろって言いたいよな
そらDTのえなりみたいな面のお前には似合わないよ(笑)と
俺は黒髪で短髪が好き
キモヲタが髪染めても虚しいだけだろ
まわりのこと何か一つでも変えてみい←これが髪を染める事である必要はない
>>17 そのとおり
ただ髪色は手っ取り早いぞ
染め粉買って頭に塗れば終わりだ
小さいことでも変えていくことが大事
なんでお前ら似合わないって言うんだ?
金髪は似合うかは人によるが茶髪似合わない日本人はいない
同じ学科のやばいブサメン友が変わったのだから胸を張っていえる
大学生かよ
インチキ通販広告みたいな効用をうたってる所が
新興宗教臭いから余計に嫌だw
俺「めんどくさい」
ただ女の茶髪は総じてダサいし可愛くないよな
ジジイじゃが染めないと白髪が目立ってのう…
確かに染めたら雰囲気変わるし気を使うようになるからおしゃれになるし話しかけられられることも増えた
その代わり維持がクソ面倒
イケメンってああいうのをきちんと出来るからイケメンなんだってつくづく思う
俺は3ヶ月で断念した
髪の毛茶髪にしたら猿みたいになったのでやめた
茶髪って不潔な感じする
大学生で軽い茶髪にしてるけど割と評判良い
いろいろやるとしても黒が便利
男は黙って
坊主
丸坊主なんだが
髪ないんだが?
髪は増える!
コメント一覧 (84)
-
- 2015年09月08日 00:08
-
何の仕事してるのって(笑)
大学生でしょアホか
-
- 2015年09月08日 00:12
-
また髪の話ししてる・・・
-
- 2015年09月08日 00:15
-
地毛が茶色いワイ高みの見物
-
- 2015年09月08日 00:15
-
茶髪だろうが黒髪だろうがケアをしてない奴はダメ
必死に染髪を批判してるのは何もしてない人だよね
-
- 2015年09月08日 00:17
-
禿予備軍乙
-
- 2015年09月08日 00:19
-
まー大学生の時くらいしか染められないしね
社会人で茶髪の奴にはドン引きするわ
-
- 2015年09月08日 00:26
-
真っ黒より少し明るい位が丁度良いらしいよ
-
- 2015年09月08日 00:27
-
何か変えるきっかけはいいと思うよ
-
- 2015年09月08日 00:28
-
ワイも元々地毛が茶色やで、
髪薄いけどな
-
- 2015年09月08日 00:31
-
髪染めるのはダサいとは思わないけどプリンはダサいと思う
-
- 2015年09月08日 00:38
-
オシャレな黒髪と、ただ何もしてないで人のこと批判してるだけの小汚い黒髪じゃ雲泥の差だよ。
-
- 2015年09月08日 00:43
-
目的理由があって素のままとか1度染めてやめた人が言うなら分かるけど
ただひたすらしたこともなくダサいとか似合わないしとかいう理由で
茶髪を否定する方がダサいし説得力もない
-
- 2015年09月08日 00:46
-
頭皮:ペイントで砂漠化加速に自信ニキー
-
- 2015年09月08日 00:49
-
なんでみんな消極的な考えしかできないんだろ
-
- 2015年09月08日 00:55
-
人生で大学生の時しか染めること出来ないからな1度やっておくのも良いと思う
まぁ強いて言うなら初老の白髪染めもあるけどな
-
- 2015年09月08日 00:58
-
ソースは髪を茶色に染めた
-
- 2015年09月08日 00:59
-
別に髪染めなくても短めに切って揃えてちゃんとセットしてればいい感じになるよ
ゆるくパーマかけたりすればお洒落だし
-
- 2015年09月08日 01:02
-
茶髪はありきたりだから金髪まで脱色したな
1回経験すれば十分だし、維持は毛の手入れやお金が必要
年取ったら黒に近づけていかないと落ち着きがなくなって
老けた顔に合わないし、アンバランスがバカに感じる
-
- 2015年09月08日 01:08
-
大学デビューみたいなやつって自分で染めるからくっそダサい色なんだよな
-
- 2015年09月08日 01:09
-
頭皮がどんな反応を示すか知っておいても損はない、とは思う
自分の場合は赤く腫れたので、染めるのは死ぬまで無理だとわかった
-
- 2015年09月08日 01:15
-
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立等日本人叩き他世論工作多数「日本人分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
-
- 2015年09月08日 01:22
-
黒髪でチャラい髪型してるとオバさん受けがいい
結構金を落としてくれる
-
- 2015年09月08日 01:26
-
むしろ黒髪がお前らだと思うと茶髪のがまだマシ
-
- 2015年09月08日 01:28
-
「実力重視どころかそれ以外はどうでもいいみたいだから黒染めしなくても受かるよ」って言われたからそのまま試験に行ったら試験官がアロハシャツで待ちかまえてて笑っちまった
ちな研究職
-
- 2015年09月08日 01:28
-
自分が黒髪だからそう思いたいだけだろう
だいたいこいつらにセンスあればキモオタしてねーだろ
-
- 2015年09月08日 01:41
-
染めるイコール茶髪って発想しかないのがな
最近は染髪してる社会人結構いるぞ
お前らが気付いてないだけで
-
- 2015年09月08日 01:41
-
営業以外はクールビズどころか私服OKな企業も普通にあるけどなあ
さすがに緑や赤は見た事無いけど、軽く染めたり、パーマ当ててる社会人は別に珍しく無いよ
-
- 2015年09月08日 01:51
-
金髪のがモテるよな
頭悪そうにみえるから
男も女も頭悪そうな(口調、態度、見た目など)人を好きになり、心の中で見下す(この人は私がいないと行けない!など)のが大好きだからな
頭いい人が好きとか言ってる人は多分高収入を期待してるだけで愛情はなくすぐ裏切るだろう。全員ではないけど
-
- 2015年09月08日 01:54
-
29
すまん、自然色じゃない髪色をついくせで金髪とまとめてしまった
よくみる茶髪も含める
-
- 2015年09月08日 02:07
-
結局は顔だから
-
- 2015年09月08日 02:14
-
何か変えようとか思ってる時点で違うわ
何も変える必要はないと考えてるし1円も1分もモテるとかそういう事に労力は割きたくないな
とくに、いない歴=年齢「じゃなければ」尚更だ
-
- 2015年09月08日 02:36
-
わからんなー
周りの色ーんなモテる男モテない男でも皆んな黒髪だよ普通に。
モテる奴はそんでちょっとワックスで整える程度で毛束は作らない。ちな都民。
田舎の方はなんかそういう染めてキティーちゃんサンダルでドンキホーテなイメージ。悪いけど。
-
- 2015年09月08日 02:48
-
バイトとか冠婚葬祭とか色々面倒かな
女で茶髪は普通だけど、男で茶髪はだらしなく見える
大学生風なオーラが出てれば救えるけど、変に老けた茶髪は残念なだけ
-
- 2015年09月08日 02:52
-
別に他人の目なんか気にしてない
ただ染めたことなかったから染めたし、一生染めることない人生より自分には茶髪が似合わないんだということを知れたんだから良いじゃん。経験でしょう
-
- 2015年09月08日 02:54
-
男はハゲるから髪色で冒険するのに消極的なんだな
-
- 2015年09月08日 03:07
-
しょーもないスレばっかりまとめてんな
-
- 2015年09月08日 03:07
-
茶髪は本当に男でも女でも似合う似合わないがある
一回試してみるのもいいかもしれない
ダメならすぐ黒に戻せばいいんだしな
自分はパーマにチャレンジして泣きを見ている
1か月ぐらいは生き地獄だった……
髪を染めるのが一番手っ取り早いしリスクも低い
-
- 2015年09月08日 03:08
-
英語も喋れないのに髪だけ染めて恥ずかしくないの?
-
- 2015年09月08日 03:56
-
先祖から受け継いだ遺伝子に、誇りを持っている。
-
- 2015年09月08日 03:56
-
※39
英語???????
一体なんの話だ
-
- 2015年09月08日 04:00
-
コミケとかの圧倒的黒髪率www
なんでキモオタって黒髪に拘ってんの?
-
- 2015年09月08日 04:11
-
オタクっぽい見た目のやつが茶髪なのはほんとうにキモい
-
- 2015年09月08日 04:15
-
俺が髪を黒の地毛から変えない理由はひとつ
黒が俺に似合っているからだ
-
- 2015年09月08日 04:34
-
大学生とか若い時に明るくするのは良いと思う
似合う似合わないは別として社会人になると髪染めにくいからね
ただやっぱ歳を重ねてくると黒髪の落ち着いた感じが良いと思ってくるよ
いい歳したオッサンが髪を明るく染めてるとみっともない
-
- 2015年09月08日 06:13
-
茶髪に限らず似合う、似合わないが全てだろ?俺は高校生の頃茶髪にして似合わないから黒髪に戻したw
-
- 2015年09月08日 06:31
-
茶髪が似合う顔なら染めればいいよ
それも考えずに染めないとダサいとか考えてるならスレタイのブーメラン
-
- 2015年09月08日 06:36
-
文脈に関係なく煽ろうとしてる奴さすがに哀れに見えるぞ……
-
- 2015年09月08日 06:40
-
ブサイク「黒だと重く見える」
重く見えるからなんなの?
-
- 2015年09月08日 06:48
-
>>49
わからん奴はわからんままでいいよ
ダサいまま生きてな笑
-
- 2015年09月08日 07:10
-
服も黒で髪の毛も黒で心も黒いって前世は黒人かな?
-
- 2015年09月08日 07:34
-
うっちーは絶対髪を染めない いい男は黙って黒!
-
- 2015年09月08日 07:46
-
会社で染めてるやついるけど爽やかで似合ってる
ただしイケメン
顔によるんじゃないかな
柔らかい雰囲気にだから悪いばっかじゃないと思う
-
- 2015年09月08日 07:47
-
禿げるリスクがなければとっくに染めてる
-
- 2015年09月08日 08:03
-
出ました「でも女は絶対黒髪」完全にキモオタの発想
-
- 2015年09月08日 08:04
-
お固い職場だから髪染めるのは禁止されてる
-
- 2015年09月08日 08:22
-
似合ってない人が多いからじゃね?
手入れしっかりしてて服装にも気を遣って似合ってる人は自分に似合うものをわかってる人だから
-
- 2015年09月08日 08:23
-
男女関係なくダサい奴は何やってもダサいしダサいことに気が付いてないから痛々しい
-
- 2015年09月08日 08:37
-
カラーまですると高過ぎるから拒否
-
- 2015年09月08日 08:55
-
染めても気に入らなければ戻せばいいだけなのに頑なのは
失敗したくないとかダサいと思われたくないとか、そういう自意識と保身からきてる発想だよねw
一番同調意識が強いのはお前らだわって話
-
- 2015年09月08日 09:04
-
普段見かける中で実際似合ってる奴はホント少数
あとは染めても染めなくても変わらん奴ばかり
-
- 2015年09月08日 09:32
-
そうだな、赤い服を頻繁に着るから髪を染められない。
スーツも頻繁に着るから染められない。
まず、自分がよく着る服との相性が悪い。
赤と茶色は相性が悪い。
茶髪のスーツは馬鹿に見える。
整髪料を使うから染められない。ビジネスの話であるが、日本で染めている奴に成功者はいない。
-
- 2015年09月08日 09:56
-
染める→それに合うセンスを身につける→黒髪に見合う人間になる
このステップを踏めばええ
-
- 2015年09月08日 10:42
-
程度による
昔のような金髪にしてるダサいの今や韓国人しかいねーし
-
- 2015年09月08日 12:20
-
ブサイクが茶髪にしても見苦しいだけ
うちの先輩がいい例
-
- 2015年09月08日 12:29
-
顔立ちとか目の色肌の色とかとも絡んでくるから失敗したくない派はいっぺんパーソナルカラーでも診てもらってくるといい。
茶髪にしないともっさりしたり変な威圧感出るタイプか、茶髪にすると薄汚くなるタイプかわかるから。
-
- 2015年09月08日 12:31
-
ちなみに茶髪が似合うかどうかはイケメンかどうかより目や肌の色の影響の方がデカくて茶髪にすることによりブサメンが小マシになることさえあるし、イケメンが何か野暮ったくなることもある。
-
- 2015年09月08日 12:44
-
秋篠宮様は白髪のままでよかったのに。不自然な黒髪になってしまった
-
- 2015年09月08日 14:48
-
こいつら染めてない俺かっけーとか思ってそうw
どうせ学生さんなら明るく染めりゃいいのに
-
- 2015年09月08日 14:48
-
目、まつげ、まゆ、が黒くて顔の造りが白人とは似ても似つかないような顔だったら、ダサい以外の何者でもないわな!
茶髪でも栗色に近い色なら問題ないがな、金髪なんてもっての他!
関西のおばちゃんが、上下豹柄の服を着ているようなもので、どうしてダサくないといえるのかね!
-
- 2015年09月08日 15:16
-
なんでキモヲタブサイクって見た目に諦めてて少しでも改善しようとしないの?
-
- 2015年09月08日 17:09
-
※50
もったいぶるんなら、しゃしゃり出てくんなよ。
中身までブサイクって終わってんな。
-
- 2015年09月08日 18:11
-
69
?染めてる人のが俺かっけーでやってるんじゃないの??もしかしてあなたの周りは染めてる人ばかりで黒髪のほうが珍しいとか?
-
- 2015年09月08日 19:28
-
男が髪を染めてるのを見ると、軽薄な人間にしか見えない。
芸能人ならそれも売りだからいいかもしれないが、社会人なら絶対に軽い人間と見られる。まあ、気にしない奴はすればいいんじゃない?
-
- 2015年09月08日 20:00
-
※69
いやそりゃそうだろ
髪染めるのも自分がかっけーと思うからやるんだし
黒髪のままいるのも自分かっけーと思うからいるんだろ
頭大丈夫?
-
- 2015年09月08日 21:14
-
茶髪のチャラそうなヤツ
-
- 2015年09月08日 23:12
-
※68
しょうがないだろ、悠ちゃん様が気にするんだと思うぞ。
子供なんか若白髪とか知らないし。不自然とか自然とかより子供の気持ちの方が大事だろ。
-
- 2015年09月08日 23:57
-
茶髪にする前に着物着ろよ
そっちの方がかっけーから
-
- 2015年09月09日 15:23
-
染める毛がない
-
- 2015年09月11日 18:21
-
※75
お前の中では「かっけー」しかないのかよ
発想がバカッターそのものだなw
悪目立ちせずに衆に埋もれて溶け込むには黒の方がまだマシなんだよ
何がかっけーだ、どうせジャガイモみたいなツラしてるくせによ
-
- 2015年09月12日 14:14
-
染髪率と偏差値には相関関係(反比例)があったはず
まあだからなんだって話だが体感的にもそう感じる
-
- 2015年09月13日 08:42
-
いい年して髪染めてる奴は痛々しい奴が多い
-
- 2015年09月13日 10:30
-
キモオタは絶望的にセンスがないから自分できったねぇ色に染めちゃうんだよな。ちゃんとサロンで選んで貰えよ。
-
- 2015年10月13日 20:01
-
普通に黒髪の方がきれいだと思うんだが、俺の美的感覚がおかしいのかな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ドカタ?w