2015年10月25日
言うほどあえてるか?
>>2
日立やNECや富士通がないと困ることってわりとあるんだよな
つぶれる!つぶれる!
日立はあるけどNECと特に富士通はなくてもなにも困らね
ハイアールで十分だってことに気がついたわ
各メーカーの特徴って何?
日立…優秀だがたまにセンサーが壊れてて表示されないお茶目機能付き
シャープ…そつなくまとめてるただし時々致命的なエラーをおこす
パナソニック…優秀ただし高い
東芝…粉飾決算付
わからん
なにその縛り
だったらほぼシャープにするわ
ソニー……オシャレなことが多い
音質と画質は良いことが多い
熱を持ちやすい
機能や能力は高いが細かい使い勝手が良くない
ハードはいいがソフトが悪いことがある。
ソニー デザインがいい 高い
日立 無難 長く使うなら一番良い、信頼
東芝 外見日本製、中身アジア製
SHARP かゆいところに手が届かない
Panasonic 頑丈、長持ち、堅実、信頼
NEC 作りは良い、信頼
ここまで出てるメーカーなら日立ソニーパナソニックで家の中は固められそう
>>14
総合家電メーカーだからね
パナなんか家まで…
SAMSUNG デザインがいい 高性能 安い 信頼
ここまで三菱出ないとか
パナ使えたら余裕じゃねぇか
パナだけで全部揃うわ
シェーバーはイズミ精機
>>20
始めて聞いたわ
擬人化キャラがいるのは驚かないが
二次創作のガイドラインに設定資料のダウンロードとか斜め上のメーカーだなwww
https://www.izumi-products.co.jp/V-shaver/#History
安いのがほしい時探すの大変そう
オーブントースターとか
シャープは株価は暴落しても物は言うほど悪くない
東芝は昔から何度も酷いの掴まされたからどんなに安くても購入しない
>>24
掃除機とかHDDレコーダとか…うちにあるもので致命的な商品…。
ヘルシオはレンジ機能しか使ってないけど(母親はいろいろ作ってるけど
まあいいんじゃね?
>>26
東芝のレコーダーだけは絶対買うなっていうのは常識だ
>>27
マジコレ
使い辛くてたまらないわ
>>27
アクオスHDDも仲間に入れてあげてください…(´・ω・`)
家電を三菱で固めようとしても撤退しまくりで穴だらけだな
オーディオ関係はSONYで固めていい
さすがウォークマン技術がある
SHARPってもうパソコン作ってないんだっけか
>>31
MSX時代までだった気が
メビウスってwin98くらいまでなかった?
覚えてる限りじゃXPまであった気がする
まぁやめたんだろうなぁ
ソニーはテレビ事業が欧米で好調らしいね
それにくらべてシャープときたら……
こんなにあった日本の発明! シャープ編
コメント一覧 (37)
-
- 2015年10月25日 16:23
-
東芝かSHARPだけでもほぼほぼ揃えられるだろ
日立、富士通、NECじゃないといけない家電なんかあるか?
-
- 2015年10月25日 16:44
-
日立東芝三菱の家電なんて無いに等しいだろ、ほぼ日本でしか売ってない上に、白物()だからビジネスとしてもオワコン、重電三社を家電企業に含むのはアホがやること。
家電と言えばソニーパナの二社だろう
ソニーはビデオカメラ、TV、デジカメ、ゲーム機で世界トップレベル
パナもシェアではソニーに及ばんがクオリティでは引けをとらない
シャープはスロージューサーとか少し良い物があるが、TVやスマホは完全にゴミ
-
- 2015年10月25日 16:44
-
黒物は統一してる。
東芝
白物は物によって違うな。
エアコン…シャープ
掃除機…ダイソン
冷蔵庫…東芝
炊飯器、ポッド…象印
洗濯機…日立
-
- 2015年10月25日 16:49
-
ちなみに東芝と三菱電機のTVは船井電機製のOEMだから、その場合は船井電機で固めよ。
最近のNECの家電って何があるんだよ? NECといえば海底ケーブル屋のイメージしかないが
-
- 2015年10月25日 16:54
-
日立の液晶テレビは安いし品質いいぞ。シャープより、ソニーは未だに壊れやすいってイメージが有る。
-
- 2015年10月25日 17:04
-
日立は6年前にTV事業売却して完全撤退してるわけだが、6年前のTVじゃハイアールの安物以下だろうな
TV選びで大事なのは映像エンジン、これが色、動き、コントラストを決める、その映像エンジンの技術でずば抜けているのがソニー、だからソニーだけサムスンやLGとまだ世界市場で戦えている
-
- 2015年10月25日 17:09
-
パナは、中国製ばっかだよ
-
- 2015年10月25日 17:09
-
ソニーはテレビ、スマホ、nasne、ゲーム機とかの家電同士の連携が強いイメージ
だから家電を一つのメーカーに統一するならソニー製品が一番恩恵が大きいと思う
…高いけど
-
- 2015年10月25日 17:23
-
ソニーのX9000Cというテレビが昨日発売された、まあ画像検索してみろよビビるぞ
これが部屋にあったらテンション上がるし、これを見るだけでソニーがテレビでは頭一つ抜けてることが分かる
-
- 2015年10月25日 17:30
-
富士通、NECは国からのこぼれ事業や役人が使う製品ばかりに特化した天下り企業に成り下がった
三菱のテレビが意外と良かったわ
-
- 2015年10月25日 17:37
-
ITだと「悪い意味での体育会系」と言われる富士通だけど
製造業だとそんな個性も無い
-
- 2015年10月25日 17:43
-
可能な限りソニーで揃えてる
NFCペアリング便利すぎ
-
- 2015年10月25日 17:52
-
テレビがSONY、冷蔵庫がSHARPだわ
-
- 2015年10月25日 17:57
-
日本メーカーの値段の安い家電を選ぶとシャープと東芝製になる
-
- 2015年10月25日 17:58
-
電話・テレビ・ビデオ・炊飯器・アイロン・自転車がパナ
洗濯機とエアコンがシャープ
ポットが象印で冷蔵庫と掃除機が日立、レンジが三菱だったわ
-
- 2015年10月25日 18:09
-
家電改めてみたら全く統一性ない
メーカーさほど気にしてなかったわ…
-
- 2015年10月25日 18:20
-
パナはシナ製なの?でも性能良いって評判は大体パナなんだよなぁ・・
-
- 2015年10月25日 18:36
-
PC関連はもう開き直ってブランド気にせず使ってるな
その他の家電は国産だけど
-
- 2015年10月25日 18:43
-
モーターを使う家電は日立にしている。
それ以外はバラバラ
-
- 2015年10月25日 18:57
-
構造はどのメーカーも大して変わらんイメージだからあとはどんだけユーザーサポートが充実してるかじゃね?営業所が近くにあるとか部品の取り寄せや修理はすぐやってくれるかとか
-
- 2015年10月25日 19:28
-
いい事教えてやる
松下の家電は30パーセントの確立でリコールの対象になる
(過去に電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫などを回収)
-
- 2015年10月25日 19:47
-
我が家だと大型家電はテレビ以外パナだよ
テレビとレコーダー東芝、俺のPCソニー、掃除機パナ、加湿器シャープ
-
- 2015年10月25日 19:49
-
粉飾したからって家電の性能が変わるわけじゃないから、東芝はありだろ。
5年分の粉飾を寄せたから今年は単年赤字になったけど、粉飾せずに真面目に計上してたら良くも悪くも普通の大企業の数字だったわけだし。
シャープは本気で事業切り売り始めてるから、サポートの面で怖いかもね。
-
- 2015年10月25日 19:50
-
実家が東芝ばかり・・・パソコンも洗濯機も不調ばかりなのにまた東芝にしようとしてるorz
-
- 2015年10月25日 20:30
-
パナ製品が頑丈だなんて大嘘もいいとこ。
Panasonic (パナソニック) エアコン で検索してみろ。
20年位前の製品なら頑丈だったけどな・・・
-
- 2015年10月25日 20:54
-
ソニー縛りはまだワンチャンスある
東芝とシャープの縛りはキツイ
中韓メーカーのがマシだったりする
-
- 2015年10月25日 21:03
-
東芝・日立・三菱などの原発利権企業の製品は買わない。
特に東芝の製品は使いにくく消費者の事考えてない。
-
- 2015年10月25日 21:52
-
そういえばソニーって冷蔵庫洗濯機作らないよな。
作らないのは日立に勝てないから、負ける勝負はしない主義なのかな?
ソニーが作ったらどうなるんだろう。
-
- 2015年10月26日 00:06
-
基本ソニーと日立しか使わんけど
興味本位でシャープの空気清浄機買ってみたわw
プラズマクラスター(笑)悪くないぞ
-
- 2015年10月26日 01:12
-
REGZA Z2位までの時代はSMBで動画を共有できるから神機なんだよな。ソニーはコンテンツホルダーらしく、USB HDDに録画した物は同メーカーのBDレコであってもムーブを許さないし。ソニーだ東芝だ言ってるのは素人、欲しい機能を選んだ結果がソニーだ東芝だシャープだってなっただけだ。パナには無い機能が他社には有ったんだよ。
-
- 2015年10月26日 01:15
-
※20
日立モートルと東芝モートルは優秀だぞ。
-
- 2015年10月26日 04:17
-
NEC「マイナンバーで助かった!!!!!」
-
- 2015年10月26日 06:05
-
社風がクソすぎるパナソニックが堅実とか
-
- 2015年10月26日 11:40
-
東芝は親が株持ってるから買ってる感じか。
-
- 2015年10月26日 16:57
-
三洋電機最強伝説w
-
- 2015年11月25日 12:44
-
なんでソニー以外の電器メーカーってUIをまともに考えようとしないんだろ
技術力があるのに本当もったいないよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
全部ソニーってのも意味はあったんだよな
一応ソニーからライフスタイルの提案ってのがあって、それなりに夢はあったと思うし
今の家電とか見ると、当時のそれらがそんなに的外れじゃ無かったとも思う
ゲーム機はプレステだったけど、家電でやってたことがセガっぽいってのが皮肉だな